「原辰徳」のニュース (753件)
原辰徳のプロフィールを見る-
【昭和~平成 スター列伝】ロイド・モスビー 90年代前半巨人の陽気な助っ人
素肌にセーター、素足に革靴、ほのかに香るフレグランスとバカンスにでもやって来たような雰囲気のこの男。1992年、開幕から1週間がたった4月12日に来日した、巨人の新助っ人ロイド・モスビーだ。翌13日、...
-
ビヤヌエバ獲得で始まった! 原巨人のメガ補強ラッシュ
V奪回へ、なりふり構っていられない。巨人は21日、今季はパドレスでプレーしたメキシコ出身のクリスチャン・ビヤヌエバ内野手(27)を獲得したと発表した。右投げ右打ちのパワーヒッターでメジャー2年目の今季...
-
巨人・原監督「思春期が来るかも…」62歳誕生日に仰天発言
巨人・原辰徳監督が7月22日、御年62の誕生日にして〝思春期の予感〟だ。例年、報道各社が集いバースデーソングで祝すが、コロナ禍の今年は各社ソーシャルディスタンスを取り、曲に合わせて手拍子のみという〝新...
-
巨人・坂本&岡本が順調に回復! 前日はコンディション不良で欠場
回復ぶりは順調のようだ。巨人・坂本勇人内野手と岡本和真内野手が17日、阪神戦前の東京ドームの全体練習に加わった。「軽度の体調不良」とされていた坂本はいつも通り、遊撃のポジションでノックを受け、ロングテ...
-
〝神様超え〟巨人・原監督をひざまずいて崇めるクロマティ氏
【目撃】前夜に故・川上哲治氏を抜いて球団史上最多となる監督通算1067勝目を挙げた巨人・原辰徳監督(62)。対ヤクルト2戦目の試合前、ベンチ裏から出てきた原監督を見つけるや否や、アドバイザーとして巨人...
-
原巨人 打倒カープを掲げず
巨人は18日、東京都内のホテルでスタッフミーティングを開催した。原辰徳監督(60)や全コーチ陣、球団首脳らが今季のチーム方針などを確認したが、昨季までと大きく変化したのは「打倒・広島」を“封印”したこ...
-
コロナで主力離脱の巨人 癒やしの「将棋盤」没収の危機
新型コロナショックはまだ尾を引きそうだ。巨人は丸佳浩外野手(31)ら4選手が陽性判定を受け、主力勢を欠いたまま6日からリーグ上位の阪神、広島との6連戦に突入する。戦力ダウンは否めず、チーム一丸となって...
-
巨人「1番打者問題」どうなる? 原監督は増田の四球評価
セ・リーグ首位を走る巨人の「1番打者問題」はどう決着するのか…。巨人・原辰徳監督(61)が28日のヤクルト戦(神宮)で、増田大輝内野手(26)を今季初めて切り込み隊長に起用した。代走の切り札でもある増...
-
巨人電撃トレード! 原監督はウィーラーに期待も三塁は「動かしたくない」
開幕早々のサプライズだ。巨人・池田駿投手(27)と楽天のゼラス・ウィーラー内野手(33)の交換トレードが成立したと25日に両球団が発表した。セ・リーグ連覇と8年ぶりの日本一奪回を目指す原辰徳監督(61...
-
巨人・原監督が審判を惑わしライバル球団を驚かせた数々の「マジック采配」
巨人は14日のヤクルト戦(東京ドーム)に7―11で連夜の大敗を喫し、前半戦の全日程を終了した。後味の悪い結末にも首位阪神に2ゲーム差の2位フィニッシュ。相次ぐアクシデントに見舞われた85試合では、原辰...
-
【オールスター】全セ・原監督が全パ・工藤監督に〝先制パンチ〟「スタメン決まってないの?」
「マイナビオールスターゲーム2021」で全セの指揮を執る巨人・原辰徳監督(62)が、さっそくの〝先制パンチ〟だ。14日には全パを率いるソフトバンク・工藤公康監督(58)とともに、オンラインで行われたホ...
-
巨人〝オカマル〟本塁打王争いが白熱! 不気味な丸の「ご謙遜作戦」
巨人が31日のヤクルト戦(東京ドーム)で6―4で勝利し、引き分けを挟んでの連敗を5でストップさせた。先発したエース・菅野智之投手(31)は5回1失点で降板したが、リリーフ陣が踏ん張り14勝目(2敗)。...
-
巨人に2人の「坂本勇人」問題…過去にもあった登録名の逸話
【赤坂英一赤ペン!!】来季、坂本勇人の登録名と記事上での表記はどう変わるのか。巨人が育成ドラフト6位で同姓同名の捕手(唐津商)を指名したため、ファンの間でも議論かまびすしい。坂本は従来通りで新人を「坂...
-
巨人・原監督 新外国人選手の「あだ名」命名を封印
どんなニックネームが定着するのか。巨人・原辰徳監督(61)が新外国人3選手の命名を“封印”した。昨年は独創的な発想から愛称をつけて大々的にPR作戦も敢行したが、今年は一転してトーンダウン。その背景とし...
-
巨人・原監督 キャンプ第1クールは「計画通り」と満足
巨人・原辰徳監督(60)が5日、キャンプ第1クールを総括し「しっかりと思い描いていた練習等々はできました。天候にも恵まれましたしね。計画通り」と満足げに語った。キャンプ3日目に「腕試しをしてもらう」と...
-
巨人・阿部ヘッド代行 一軍でもブレない「オラーッ!!」の超積極的指導
巨人は19日のDeNA戦(横浜)も1―7で惨敗し、今季4度目の3連敗を喫した。この3試合は計24失点に対して1得点と投打に振るわない中で、阿部慎之助ヘッドコーチ代行(41)は精力的に動き回っている。期...
-
2大改革案の他球団スルーで…巨人・原監督は超イライラ
まさかの“独り相撲”で終わってしまうのか。巨人・原辰徳監督(61)が今オフに提唱した2大改革案が行き詰まりを見せている。セ・リーグのDH制導入、人的補償の撤廃と相次いで刺激的な持論を展開してきたが、球...
-
巨人・原監督 盟主復活へキャンプ初日から改革メス 破壊と創造
巨人の春季キャンプが1日、宮崎でスタートした。盟主復活へ、いよいよ本格スタートとなったが、主役はやはり4年ぶりに復帰した原辰徳監督(60)だった。オフにはなりふり構わぬ“大補強”を敢行した「全権監督」...
-
巨人・原監督「ちょっと俺に預からせて」坂本スタメン見送り意図明かす
雨降って、地固まればいいが――。2月24日の広島とのオープン戦以来、137日ぶりの有観客試合となるはずだった、10日の巨人―ヤクルト戦(ほっともっと)は、試合前から断続的に降っていた雨が激しくなったこ...
-
1000勝!原監督 采配の原点は“ミスターの教え”
巨人・原辰徳監督(61)が30日、本拠地・東京ドームでの広島戦を8―5で制し「監督通算1000勝」を達成した。球団では川上哲治監督(1066勝)、長嶋茂雄監督(1034勝)に次いで3人目の快挙だ。記録...
-
巨人・原監督が4連敗中のチームにカツ!? 坂本らに珍しくノック敢行!
巨人・原辰徳監督(63)が9日の広島戦(マツダ)の試合前練習で久しぶりにノッカー役を務めた。普段はノックバットを打撃指導などに使い、めったにボールを打つことはない指揮官だが、この日は違った。打撃ケージ...
-
「ポスト原」レースに参戦? 巨人・二岡三軍監督に原監督がかける大きな期待
将来の監督候補がまた1人――。巨人・原辰徳監督(62)による後進の指導者教育が着実に進行している。その代表格は阿部慎之助二軍監督(41)や元木大介ヘッドコーチ(49)ではあるが、二岡智宏三軍監督(44...
-
巨人・原監督の“見切り術” 昨オフの「衝撃」に支配下登録でも油断できない!!
負の連鎖を止められるか。リーグ連覇を目指す巨人にニューフェースが加わった。原辰徳監督(61)は育成2年目のホープ・沼田翔平投手(19)を支配下登録することを決断。これで今季は3人目の支配下昇格となった...
-
巨人・大竹がまた〝奪三振ショー〟! 4Kに続いて3K「もっと状態を上げて」
巨人・大竹寛投手(38)が19日、イースタン・リーグのロッテ戦(ジャイアンツ球場)に2番手で登板し、1イニングで3三振を奪い、無失点で封じた。先頭打者の植田を空振り三振で仕留めた後、味方守備の失策と中...
-
巨人・菅野の〝迷えるメジャー挑戦〟に「踏ん切りつけるべし」の声も
モヤモヤはいつ晴れるのか――。巨人・菅野智之投手(31)が8日、ポスティングの申請を完了し、残留の選択肢を残しながら「夢」だったメジャー挑戦へ新たな一歩を踏み出した。ただ、米国内の新型コロナまん延や伯...
-
巨人・一軍投手チーフコーチ補佐就任の桑田氏「指導者としてエースになれるように」
リーグ3連覇、9年ぶりの日本一を目指す原巨人に朗報だ。12日、レジェンドOBである桑田真澄氏(52)の一軍投手チーフコーチ補佐就任が決定。原辰徳監督(62)とオンライン会見に臨んだ。現役時代、背番号「...
-
巨人・原監督が5失点乱調のメルセデスを3回で交代 代打投入も無得点…
巨人・原辰徳監督(63)が11日の中日戦(東京ドーム)に中5日で先発したメルセデスを3回で降板させた。3回先頭でメルセデスに打席が巡ってくると、指揮官は球審に「代打・立岡」を告げた。左腕は降板直前の3...
-
巨人2年ぶり6連敗も…原監督は新助っ人ハイネマンに合格点「いいデビュー。ベンチでも元気」
巨人・原辰徳監督(63)が2年ぶり6連敗も打線に光明を見出した。11日の中日戦(東京ドーム)は先発メルセデスが2回までに5点を失う苦しい展開。打線が何とか追い上げたものの、4―5で惜敗した。2019年...
-
巨人・原監督が不振の中田翔を抹消! 新助っ人のハイネマンが初昇格
巨人・原辰徳監督(63)が11日、打率1割5分に低迷していた中田翔内野手(32)の出場選手登録を抹消した。電撃トレードで日本ハムから加入した中田は、8月22日のDeNA戦(東京ドーム)で移籍1号を放っ...
-
巨人・藤田監督の「コーチ全員残留」を引っ繰り返した鶴の一声
【球界平成裏面史・巨人編(2)】「わが軍は、シーズンで88勝を挙げて優勝しました。しかし、日本シリーズでは西武に4連敗。1敗するごとに22勝が消えていったのです」平成2年(1990年)、熱海後楽園ホテ...