「立浪和義」のニュース (209件)
立浪和義のプロフィールを見る-
「報ステ」時代も生きる? 稲葉氏が日本ハムGMに向いているこれだけの〝理由〟
東京五輪で侍ジャパンを金メダルに導いた稲葉篤紀氏(49)が、日本ハムのGMに就任し、27日に記者会見に臨んだ。次期監督には球団OBの新庄剛志氏(49)の就任が有力となっているが、新GMは現場をどうサポ...
-
中日・立浪新監督は「73」落合ヘッドは「77」来季首脳陣の背番号一覧
中日は4日、来季の監督、コーチングスタッフの背番号を発表した。立浪和義新監督(52)は「73」に決まり、星野仙一元監督がつけていた注目の「77」は落合英二ヘッド兼投手コーチ(52)が背負う。背番号は以...
-
礼節重視の中日・立浪監督は新庄監督の型破り会見に「彼は彼のやり方がある。どうこうは一切ない」
中日・立浪和義新監督(52)が秋季キャンプ初日に礼儀の重要性を説いた。4日、ナゴヤ球場にダークスーツ姿で登場。事前に通達を出していたことで黒髪、短髪でヒゲをそり、身だしなみをきっちり整えた選手、スタッ...
-
中日・立浪監督が開幕・巨人戦での球界最年長・福留の先発出場を明言
中日・立浪和義監督(52)が21日、「藤森&珠理奈の誰も知らない立浪和義~開幕直前SP!」(中京テレビ)に出演。「開幕戦に限って言えば福留孝介をスタメンで使います」と断言した。25日の開幕・巨人戦(東...
-
過去の指揮官ではありえない!? 中日・立浪監督の〝休日返上〟に称賛の声
開幕前から中日・立浪和義新監督(52)の株が急騰している。〝休日返上〟で野手練習に付き合う姿勢に、チーム関係者からは「先発投手だけ体を動かす月曜の練習に、野手を呼んで自ら顔を出して指導するなんて、簡単...
-
中日・根尾が内野手から「外野手」に登録変更 昨秋キャンプで立浪監督から〝通達〟
日本野球機構(NPB)は8日、中日・根尾昂選手(21)の守備位置を「内野手」から「外野手」へ登録変更したと発表した。2018年のドラフトで大阪桐蔭高から4球団が1位指名で競合した逸材の根尾は、高校時代...
-
中日・立浪監督の「根尾はじっくり育成」方針をOB、関係者は大賛成
急がば回れということか。中日・立浪和義監督(52)が悩める根尾昂内野手(21)に助け船を出した。7日にナゴヤ球場で行われた全体練習では指揮官が直々に約40分の個別指導。「そう焦らんでいいですよ、根尾は...
-
中日・立浪監督が笠原の粘投を評価「滝行やっているから今日は耐えられた」
中日・立浪和義監督(52)が、自主トレ期間中に滝行を敢行した笠原祥太郎投手(26)のメンタル面の成長に目を細めた。6日のヤクルトとのオープン戦(バンテリン)に笠原は6回から2番手で登板し、4イニングを...
-
中日・立浪監督 シ烈な左翼争いにうれしい悲鳴 鵜飼はOP戦1号、阿部は打率5割
中日・立浪和義監督(52)が激しい左翼レギュラー争いにうれしい悲鳴を上げている。3日のソフトバンク戦(ペイペイ)にドラフト2位・鵜飼航丞外野手(22=駒大)が「9番・DH」で先発出場し、左中間へ特大の...
-
中日・柳裕也 開幕投手を逃すも…立浪監督の気遣いに「逆により気持ちが高まった」
開幕投手に立候補していた中日・柳裕也投手(27)が、すっかり気持ちを切り替えている。立浪和義監督(52)は1日に今季の開幕投手が大野雄大投手(32)であることを公表。しかし、すでに指揮官は沖縄春季キャ...
-
【中日】落合博満氏が指南 打てないチームで優勝する方法「ナゴヤドームの戦い方ある」
元中日監督で評論家の落合博満氏(68)が〝守り勝つ野球〟の重要性を改めて強調した。9日にBSテレビ東京で中継された中日―巨人戦(バンテリン)で、落合氏は就任1年目の立浪和義監督(52)が指揮を執る試合...
-
【中日】プロ初アーチの2年目・三好大倫「素直にうれしい」立浪和義監督&片岡篤史2軍監督に感謝
◆JERAセ・リーグ中日2―7ヤクルト(20日・バンテリンドーム)中日の2年目・三好大倫外野手が、うれしいプロ初アーチを放った。3点ビハインドの3回2死。原の初球、低めのスライダーを振り抜くと、打球は...
-
【中日】立浪和義監督、土田龍空の躍動に「確実に成長しているし、非常に楽しみ」上田洸太朗も高評価
◆JERAセ・リーグ中日5―2ヤクルト(21日・バンテリンドーム)中日が若手の活躍で首位・ヤクルトに競り勝ち、2カードぶりに勝ち越した。上田洸太朗投手はプロ初勝利はお預けとなったが、5回無失点の好投。...
-
【中日】立浪和義監督、サヨナラ被打の根尾昂に「力勝負に懸けた」今後の勝ちパターン入り示唆…一問一答
◆JERAセ・リーグ広島1×―0中日=延長11回=(17日・マツダ)雨中の接戦を落とした。0―0の延長11回2死二塁。藤嶋が作った大ピンチで登板した中日・根尾昂投手が、代打・松山にサヨナラ打を献上した...
-
中日・与田監督が“共闘”呼びかけ「OB来訪歓迎です」
中日のOB総会が25日、名古屋市内のホテルで行われ、与田剛監督(52)がOBとの共闘を訴えた。鈴木孝政OB会長を筆頭に杉下茂氏、山本昌氏、立浪和義氏、岩瀬仁紀氏といった“レジェンドOB”らを前に「これ...
-
「根尾も使え!」竜ドラ1・石川昂の上々デビューで待望論
暗い話題ばかりじゃない。3カード連続の負け越しで最下位・阪神にゲーム差なしまで迫られた中日だが、2―7で敗れた12日の広島戦(ナゴヤドーム)では一軍昇格即スタメンのドラフト1位ルーキー・石川昂弥内野手...
-
PLの名将 中村元監督が激白「一番印象に残っているのは…」
PLの名将 中村元監督が激白「一番印象に残っているのは…」 名門・PL学園が15日、第98回全国高校野球選手権大阪大会の初戦の2回戦で東大阪大柏原に、6―7で敗れた。2015年度から新入部員募集を停止しており、3年生だけで臨んだ夏が終了したことで今後は休部状態...
-
急成長の中日・根尾が歩む「首位打者」への道 月間打率4割超に立浪氏も期待
いよいよ覚醒か。中日・根尾昂内野手(21)が急成長中だ。9日の広島戦(バンテリン)では3打数2安打で2戦連続のマルチ安打を記録。3月30日の時点で7分7厘まで落ち込んでいた打率を2割1分7厘まで上げて...
-
中日ドラ1・石川昂を開幕スタメンに
【フルスイングの掟宇野勝】新型コロナウイルスの影響でいまだに開幕のメドが立たないが、中日のドラフト1位ルーキー・石川昂弥内野手(18=東邦)を1988年の立浪和義以来となる高卒新人開幕スタメンに抜てき...
-
中日若手ナインも必見の「立浪提言」 OB井端氏との対談は予告分だけで特大インパクト
中日の次期監督候補に浮上している立浪和義氏(52)の発言に注目が集まっている。3日に放送された中日応援番組「サンデードラゴンズ」(CBC)の中で立浪氏とOBの井端弘和氏(46)が〝強竜復活〟について語...
-
中日次期監督“有力候補” OB・立浪和義氏に「監督問題」を直撃!
来季、中日ドラゴンズの指揮を執るのは誰になるのか。今年で3年契約が切れる与田剛監督(55)の続投、仁村徹二軍監督(59)の内部昇格などさまざまな臆測が流れているが、OBの立浪和義氏(52)も有力候補と...
-
手腕だけでなく「人脈」も期待 中日“立浪監督”待望論が再加熱
中日OB・立浪和義氏(52)の次期監督待望論が改めて強まっている。中日は2日の阪神戦(甲子園)に破れたことで今季優勝が完全消滅。与田監督は3年契約最終年で、球団周辺では「このまま続投よりも来年からは立...
-
若竜打棒で猛アピールも…立浪臨時コーチの“鬼ぶり”が止まらない
中日の春季キャンプで立浪和義臨時打撃コーチ(51)が「鬼ぶり」を発揮している。沖縄・北谷での7日のシート打撃では、一軍野手陣の打棒が爆発。又吉、松葉ら6投手に、木下拓、郡司の柵越えを含む18安打を浴び...
-
中日異例の〝現場介入〟「立浪氏コーチ招へい」で高まる監督への期待
来季10年ぶりリーグV奪回へ向けて本気になっている中日が現場へ異例の〝強制介入〟だ。来年2月の春季キャンプにOBで評論家の立浪和義氏(51)を臨時コーチとして招へいすることが明らかになったが、これは球...
-
中日OB・宇野勝氏が大島康徳さん悼む「すねていた私を食事に連れて行ってくれた」
プロ野球の中日、日本ハムで通算2204安打を放つなど活躍し、日本ハムの監督も務めた野球評論家・大島康徳さん(享年70)が6月30日に大腸がんのため亡くなったことを受け、現役時代に中日で11年間にわたり...
-
中日次期監督に立浪氏、仁村氏…続々と候補浮上も「誰がやっても同じ」とOBが悲観する根拠
【デスクと記者のナイショ話】中日担当記者中日は22日の阪神戦(バンテリン)に0―2で敗れ、今季7度目の完封負けです。デスク中日は12球団で最もクライマックスシリーズ進出から遠ざかっているチームだけど今...
-
福留の中日復帰が「根尾にとってもプラス」になるワケ
大ベテランの古巣復帰には波及効果も期待できそうだ。今季限りで阪神を自由契約となった福留孝介外野手(43)の中日入りが決定的となっている中で、周辺からは「根尾にとってもプラス」との声が上がっている。福留...
-
中日ドラ2京田陽太 立浪の後継者だ
中日は21日、ドラフト2位で指名した日大・京田陽太内野手(22)に指名あいさつした。都内の市谷キャンパスを中田宗男スカウト部長(59)らが訪問。「1年目からレギュラーを取ってほしい」とエールを送った。...
-
現場復帰する立浪氏が熱く語った〝ドラゴンズ改革論〟
ミスタードラゴンズが早くも気合十分だ。中日OBの立浪和義氏(51)が6日に三重県内で行われた「四日市南自動車学校ジャブ野球大会」にゲスト出演し、イベント終了後に来春キャンプで臨時打撃コーチを務めること...
-
急死の高木守道氏を悼む 名古屋の街を代表して10・8決戦ありがとう
2006年に野球殿堂入りした、元中日監督の高木守道氏が17日に急性心不全のため死去した。78歳だった。最近もラジオ出演をこなしており、関係者に衝撃が広がった。現役時代は21年間で2274安打を放つなど...