「アンパンマン」のニュース (296件)
-
アンパンマンこどもミュージアムが神戸にも やなせ先生と戸田恵子さんらがお祝い
子どもたちに絶大な人気を誇るキャラクター、それがアンパンマンだ。その人気は絵本やアニメのだけでなく、キャラクターグッズ、さらには日本各地にあるアンパンマンの関連施設にも及ぶ。こうした施設は、多くの来場...
-
映画『それいけ!アンパンマン』最新作、舞台は“雲の国” タイトル&公開日決定
アニメ『それいけ!アンパンマン』の劇場版シリーズ32作目となる最新作『それいけ!アンパンマンふわふわフワリーと雲の国』が、6月26日より全国公開されることが決まった。【写真】前作映画『それいけ!アンパ...
-
“クリスマス”アニメといえば?「東京ゴッドファーザーズ」や「School Days」、「アイカツ!」“斧”シーンも人気!「毎年見たくなる」【#クリスマスツリーの日】
12月7日は「クリスマスツリーの日」。1886年の同日に、横浜の明治屋が日本初のクリスマスツリーを飾ったことが由来の記念日です。アニメ!アニメ!読者の中にはクリスマスと聞いて思い出すアニメがある人も多...
-
「アンパンマン」悩みがあるとき、誰に相談にのってほしい? アンパンマンを超える支持を集めた1位は...
ランキングサイト「ランキングー!」が、10~60代の男女12,364名に聞いた「相談にのってほしいアンパンマンのキャラクター」アンケートの調査結果を発表。ジャムおじさんが1位に輝き、さらにアンパンマン...
-
田中敦子さんお誕生日記念!一番好きなキャラは? 3位「Fate」キャスター、2位「コナン」メアリー・世良…強さと美しさを兼ね備えたキャラがランクイン!
11月14日は田中敦子さんのお誕生日です。田中敦子さんは1990年代から現在にいたるまで幅広い役柄を演じており、2021年は『攻殻機動隊SAC_2045持続可能戦争』や『名探偵コナン緋色の弾丸』、『は...
-
「デレマス」「アナ雪」声優・武内駿輔、ものまねグランプリ初優勝記念! 山寺宏一も認める“イケメン”に迫る【キャラまとめ】
2021年12月21日に放送された日本テレビ系「ものまねグランプリザ・トーナメント」で声優の武内駿輔さんが優勝を果たしました。同じく声優の大先輩・山寺宏一さんや、荒牧陽子さん、友近さんなどものまねレジ...
-
映画『それいけ!アンパンマン』、33作目は『ドロリンとバケ~るカーニバル』 6.24公開
アニメ『それいけ!アンパンマン』シリーズの劇場版33作目『それいけ!アンパンマンドロリンとバケ~るカーニバル』が、6月24日より全国公開されることが決まった。本作は、あらゆるものに変身できるかわいくて...
-
“マント”キャラといえば? 3位「コードギアス」ルルーシュには「はためくマントがよく似合う!」」の声♪ <21年版>
肌寒い季節になってきました。体を覆う外套のマントはもともとは防寒着として生まれました。見映えも良いためアニメやゲームのキャラクターが身に付けていることも多く、王族やヴァンパイア、はたまたヒーローや魔法...
-
中高生が思う“こんな生き方をしたい”キャラは? ドラえもん&のび太を抑えた1位は…?
中学生・高校生(中高生)の「“こんな生き方をしたい”と思うアニメ・漫画のキャラクター」が、ソニー生命保険による「中高生が思い描く将来についての意識調査2019」内で明らかになった。1位に輝いたのは『ワ...
-
6位は『鬼滅の刃』炭治郎、8位は『ポケモン』ピカチュウ!?ゴミの分別をちゃんとしそうなキャラTOP10
一般社団法人全国清涼飲料連合会(全清飲)がリサイクルボックスに関する消費者意識を調査!そのなかから「ゴミの分別をしっかりしていそうなアニメキャラ」などをご紹介します♪一般社団法人全国清涼飲料連合会(全...
-
やなせたかし氏死去、緒方恵美・古川登志夫・新田恵海らが追悼コメント
『アンパンマン』の原作者で知られる、やなせたかし(本名:柳瀬嵩)氏が10月13日、心不全のため94歳で死去。この報道を受けて、各界から哀悼の声が相次いでいる。【関連】『それいけ!アンパンマンとばせ!希...
-
今だからこそ見てほしい昭和アニメは? 現在もシリーズが続くヒット作が上位に!【昭和の日】
4月29日は昭和の日です。2007年に制定された新しい祝日であり、それ以前はみどりの日でした。昭和は最も長く続いた元号です。日本初の30分テレビアニメシリーズ『鉄腕アトム』の放送がスタートしたのは昭和...
-
TVアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』シリーズ関連楽曲&平野 綾全楽曲のサブスクリプションサービスがついに解禁!
人気小説「涼宮ハルヒ」シリーズの最新刊『涼宮ハルヒの直観』(株式会社KADOKAWA)が11月25日に発売されたことを記念し、TVアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』シリーズの楽曲ならびにTVシリーズでキャスト...
-
夏目三久、大好きな『ドラえもん』出演に感無量!自身の冒険についても語る
“充実一途”。夏目三久にはそんな言葉がぴったり当てはまる。2011年に日本テレビを退社後、タレントに転身、報道番組からバラエティーの進行、ラジオのMCと活躍の場は広がり、4月からはTBS『朝ズバッ!』...
-
アニソンがアキバの夏の夜を彩る! DJ KOOら参戦の“アニソン盆踊り”8月10日開催
東京都千代田区に鎮座する神社「神田明神」(正式名称:神田神社)において、3回目の「神田明神納涼祭り」が8月10日~12日に開催される。今年の目玉は10日の“アニソン盆踊り”で、DJシーザーの監修による...
-
“空・飛翔”キャラといえば? 3位「ドラゴンボール」悟空、2位「ヒロアカ」ホークス …“ジャンプ”するキャラがランクイン<21年版>
9月20日は「空の日」。1940年に制定された航空日に起源を持つ記念日であり、1992年に民間航空再開40周年を記念して空の日に改称されました。アニメやゲームには空にまつわるキャラクターが数多く存在し...
-
子どもの担任になってほしいアニメキャラは? 五条悟、炭治郎もランクイン! 第1位は…
日本生活協同組合連合会(生協/コープ)は「春の新生活スタートに関する調査2021」の一環として行った「子どもの担任になってほしいアニメキャラ」のアンケート結果を発表した。トップは『ドラえもん』のドラえ...
-
【キャラ誕生日まとめ】3月29日~4月5日生まれのキャラは? 「エヴァ」綾波レイから「CCさくら」木之本桜まで
【キャラ誕生日まとめ】3月29日~4月5日生まれのキャラは? 「エヴァ」綾波レイから「CCさくら」木之本桜まで。アニメキャラクターに対する愛情表現のひとつとして、そのキャラクターの誕生日を祝う文化がすっかりお馴染みとなってきました。そのキャラの誕生日には“生誕祭”と称して、ファンたちがケーキやグッズで囲みパーテ...
-
アニメに登場する“犬”キャラといえば?「犬夜叉」犬夜叉&「クレヨンしんちゃん」シロが2位!トップは…
11月1日は犬の日。「ワンワン(11)ワン(1)」の語呂合わせで、ペットフード協会によって制定されました。人間の良きパートナーとして長年愛されている犬は、アニメのキャラクターとしてもお馴染みです。主人...
-
0~12歳の子どもが好きなキャラクターは? 2位「ドラえもん」超えた男女総合1位は…
6月21日、バンダイから0~12歳の子どもを持つ親800人を対象にした「お子さまの好きなキャラクターに関する意識調査」のアンケート結果が発表。男女総合TOP3では、『それいけ!アンパンマン』が2年連続...
-
三ツ矢雄二さんお誕生日記念!一番好きなキャラは? 3位「バック・トゥ・ザ・フューチャー」マーティ、2位「コン・バトラーV」葵豹馬、1位は…
10月18日は三ツ矢雄二さんのお誕生日です。三ツ矢雄二さんは子役として活躍後、1970年代に『超電磁ロボコン・バトラーV』でアニメデビュー。人気シリーズの主人公から印象的な三枚目まで幅広い役柄を演じて...
-
“おにぎり”キャラといえば?「呪術廻戦」狗巻棘、2年連続トップに!<22年版>
1月17日は「おむすびの日」。ごはんを食べよう国民運動推進協議会が2000年に制定した記念日です。1995年に発生した阪神・淡路大震災で、ボランティアの炊き出しが被災者を助けたことが由来で、震災日の1...
-
“ヒーロー”キャラといえば? 3位アンパンマン、2位「ヒロアカ」緑谷出久、1位オールマイト<22年版>
1月16日はヒーローの日。「ヒ(1)ー(1)ロー(6)」の語呂合わせが由来の記念日です。多くの人々から愛される英雄であるヒーローは、アニメやゲームでは欠かせないキャラクターです。どんな事件や事故も一瞬...
-
6位は下野紘!SDGsアンバサダーになってほしい声優は?キャラ部門2位は炭治郎
「小学生のSDGs教育」についてインターネット調査が行われました。その中から、SDGsアンバサダーになってほしい声優・アニメキャラランキングをご紹介。声優部門6位は下野紘さん。1位に輝いたのは……?“...
-
“パンダ”キャラといえば? 3位「らんま1/2」玄馬、2位「しろくまカフェ」パンダくん、1位「呪術廻戦」パンダ<22年版>
3月11日は「パンダ発見の日」。1869年の同日、中国を訪れたフランスの宣教師がジャイアントパンダの毛皮を見せてもらった日とされています。これがきっかけで西欧でパンダの存在が知られることになりました。...
-
【キャラ誕生日まとめ】4月1~8日生まれのキャラは? 「ウマ娘」メジロマックイーンから「銀英伝」ヤン・ウェンリーまで
【キャラ誕生日まとめ】4月1~8日生まれのキャラは? 「ウマ娘」メジロマックイーンから「銀英伝」ヤン・ウェンリーまで。アニメキャラクターに対する愛情表現のひとつとして、そのキャラクターの誕生日を祝う文化がすっかりお馴染みとなってきました。そのキャラの誕生日には“生誕祭”と称して、ファンたちがケーキやグッズで囲みパーテ...