「シドニアの騎士」のニュース (114件)
-
スターチャイルド主催ライブ「LIVE NEXUS」スタート 初回は上坂すみれ、小松未可子がW出演
キングレコードでアニメやアニソンなどにフォーカスするスターチャイルドは、アニメファンにはお馴染みの存在だ。アニメでは「エアヴァンゲリオン」や「シドニアの騎士」「K」「蒼穹のファフナー」などの数々の人気...
-
なぜポリゴン・ピクチュアズは、3DCGアニメ業界の先駆者になれたのか? 創業35年の歩みと展望を聞く
アニメサイト連合企画「世界が注目するアニメ制作スタジオが切り開く未来」の第5弾は、ポリゴン・ピクチュアズの守屋秀樹プロデューサーにインタビュー。いまも挑戦を続ける同スタジオのこれまでの歩みと今後の展望...
-
フジテレビ「+Ultra」米クランチロール社との共同製作体制に合意 「ギアス」谷口悟朗監督のオリジナル企画などを展開
フジテレビの深夜アニメ枠「+Ultra」が、新たなパートナーとして、アニメ配信サービス世界最大手の一つである米クランチロール社との共同製作体制に合意。さらに新企画の共同開発には、株式会社スロウカーブも...
-
『シドニアの騎士』『亜人』『BLAME!』『Levius レビウス』、ポリゴン・ピクチュアズが手掛けるアニメ4作品のサウンドトラック一挙配信スタート!
日本を代表するデジタルアニメーションスタジオ「ポリゴン・ピクチュアズ」が手掛けるアニメ4タイトルのサウンドトラックが、ダウンロード&サブスクリプションサービスにて配信開始となった。この度配信が開始され...
-
ゴジラとサンリオキャラクターズがコラボ SDキャラになってキティたちと共演
映画『GODZILLA怪獣惑星』の11月17日公開を記念して、「ゴジラ×サンリオキャラクターズ」のコラボレーションが決定した。ハローキティ、マイメロディ、ポムポムプリン、リトルツインスターズと、サンリ...
-
angelaが贈る最新曲はTVアニメ『はめふらX』第11話挿入歌!「あなたがくれたヒカリ」音楽配信スタート!
原作シリーズの累計発行部数が500万部を超える大人気異世界転生作品で、現在MBS/TBS系全国28局ネット“スーパーアニメイズム”枠にて放送中のTVアニメ『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生...
-
宮野真守が歌う、美しい旋律に乗せて…冬アニメ「Levius レビウス」PV第2弾が公開!
TVアニメ『Leviusレビウス』(2021年1月9日放送開始)より、宮野真守が歌うEDテーマ「BeautifulDoll」を使用した最新PVが公開された。『Leviusレビウス』の原作は、中田春彌が...
-
「シドニアの騎士」TVシリーズ一挙放送! Vtuberカルロ・ピノとの同時視聴企画も ニコ生にて
劇場版アニメーション映画『シドニアの騎士あいつむぐほし』(2021年6月4日ロードショー)の公開を前に、ニコニコ生放送にてTVシリーズ『シドニアの騎士』の一挙放送が決定。Vtuberカルロ・ピノと楽し...
-
スタジオジブリ「紅の豚」のオマージュも!? ディズニー&ピクサー最新作「あの夏のルカ」が“日本人が親しみやすい”理由とは?
ディズニー&ピクサーの最新作として、シーモンスターの少年たちの“最高の夏”を描く『あの夏のルカ』が、ディズニーの定額制公式動画配信サービス「ディズニープラス」で2021年6月18日より独占配信される。...
-
櫻井孝宏さんお誕生日記念!一番好きなキャラは?3位「ダイヤのA」御幸一也、2位「おそ松さん」おそ松…頼り甲斐のあるキャラが上位に<21年版>
6月13日は櫻井孝宏さんのお誕生日です。櫻井孝宏さんは1990年代に声優デビュー。第6回声優アワードでは海外ファン賞に輝きました。2021年春の新作TVアニメでは『聖女の魔力は万能です』や『セブンナイ...
-
「空挺ドラゴンズ」龍の肉っておいしいの? “11月29日(いいにくの日)”にドラゴンクッキング動画公開!
TVアニメ『空挺ドラゴンズ』の放送開始日が2020年1月8日に決定。さらに、11月29日(いいにくの日)に合わせ、主人公・ミカが龍の肉を調理して“龍の尾身ステーキサンド“を作る映像が公開された。『空挺...
-
赤い公園 1月29日に新体制初のシングルCD「絶対零度」リリース決定!2020年1月クール フジテレビ「+Ultra」 TVアニメ『空挺ドラゴンズ』EDテーマに決定!
赤い公園 1月29日に新体制初のシングルCD「絶対零度」リリース決定!2020年1月クール フジテレビ「+Ultra」 TVアニメ『空挺ドラゴンズ』EDテーマに決定!。2018年に石野理子をボーカルに迎え、そこから1年後の2019年5月エピックレコードジャパンへの移籍を発表し、新たなスタートを切った赤い公園。2019年10月23日には、新体制後、そして移籍後初となる...
-
田中敦子さんお誕生日記念!一番好きなキャラは? 3位「Fate」キャスター、2位「コナン」メアリー・世良…強さと美しさを兼ね備えたキャラがランクイン!
11月14日は田中敦子さんのお誕生日です。田中敦子さんは1990年代から現在にいたるまで幅広い役柄を演じており、2021年は『攻殻機動隊SAC_2045持続可能戦争』や『名探偵コナン緋色の弾丸』、『は...
-
6月13日は櫻井孝宏さんのお誕生日!『鬼滅の刃』や『ジョジョ』でおなじみの櫻井さんといえば…?
6月13日は櫻井孝宏さんのお誕生日です!今年で46歳を迎えられます。愛知県出身、インテンション所属の櫻井さん。テレビでアニメ声優へのインタビュー番組を見てから声優業に関心を抱き、代々木アニメーション学...
-
アニメの海外進出成功のカギ、それは“確固たる目的”と“安定した作品供給のリソース” 塩田周三らが解説
日本アニメの海外進出をバックアップする「海外進出ステップアッププログラム」より、9月14日に第3回セミナー「海外展開の具体的な事例を知ろう!」が開催。ポリゴン・ピクチュアズの代表取締役・塩田周三氏と日...
-
「シドニアの騎士」ポリゴン・ピクチュアズ、インドに100%子会社を設立 技術的知識・経験を必要とするリグ工程に特化
『シドニアの騎士』などを手掛ける株式会社ポリゴン・ピクチュアズが、新たなビジネス拠点としてインド・ムンバイの衛星都市であるターネ市に、CG映像制作でも特に技術的知識、経験を必要とするリグ工程に特化した...
-
「シドニアの騎士」のポリゴン・ピクチュアズがレンダリングソフト「PPixel」を自社開発
『GODZILLA怪獣惑星』や『シドニアの騎士』などで知られるデジタルアニメーションスタジオ国内最大手のポリゴン・ピクチュアズが、レンダリングソフトウェア「PPixel」を自社開発したことがわかった。...
-
【2021年上半期】アニメ満足度ランキング!『ヒロアカ』を抜いた第1位は?『ウマ娘』『モルカー』etc.
映画やドラマ、アニメのレビューサービス「Filmarks(フィルマークス)」より、「2021年上半期映画・ドラマ・アニメの満足度ランキング」の中間集計結果が発表されました。『ヒロアカ』を抜いた満足度1...
-
春アニメ「エスタブライフ」嶺内ともみ、高橋李依、長縄まりあらメインキャスト5名発表! 谷口悟朗による新プロジェクト
『コードギアス』谷口悟朗によるオリジナルプロジェクト『エスタブライフ』から派生したTVアニメ『エスタブライフグレイトエスケープ』のティザーPV&ビジュアルが公開。あわせて嶺内ともみ、高橋李依、長縄まり...
-
逢坂良太さんお誕生日記念!一番好きなキャラは? 3位「鬼滅の刃」妓夫太郎、2位「ハイキュー!!」赤葦京治、1位「ダイヤのA」沢村栄純
8月2日は逢坂良太さんのお誕生日です。逢坂良太さんは2010年代にデビュー。第9回声優アワードでは新人男優賞を受賞しました。2021年から22年にかけては『シドニアの騎士あいつむぐほし』や『はたらく魔...
-
春アニメ「エスタブライフ」新宿ヤクザ街の大親分が、逃がし家へ依頼! その理由とは―― 第2話先行カット
春アニメ『エスタブライフグレイトエスケープ』より、2022年4月13日(水)から放送の第2話「思い出から逃げられない」のあらすじ・先行場面カットが公開された。『エスタブライフ』は、『コードギアス』シリ...
-
春アニメ「エスタブライフ」谷口悟朗が送る新プロジェクト! 実験都市・東京を舞台に“逃がし屋”の物語が始まる―― 第1話先行カット
春アニメ『エスタブライフグレイトエスケープ』より、2022年4月6日(水)から放送の第1話「学業から逃げられない」のあらすじ・先行場面カットが公開された。『エスタブライフ』は、『コードギアス』シリーズ...
-
angelaが3年ぶりのワンマンツアー開催決定!「angela Tourism -aLIVE & Message-」9月に大阪・愛知・東京にて3公演実施!チケットスケジュールも公開!
angelaが3年ぶりのワンマンツアー開催決定!「angela Tourism -aLIVE & Message-」9月に大阪・愛知・東京にて3公演実施!チケットスケジュールも公開!。ヴォーカルのatsuko、ギター&アレンジのKATSUから成るアニソンシーンで絶大な支持を得るユニット、angela。デビュー19周年を迎えた5月21日、ファンクラブツアー「gelamilyLiveT...
-
Netflix「ラブ、デス&ロボット」に、「シドニアの騎士」ポリゴン・ピクチュアズが参加! 日本のスタジオとして初
Netflixシリーズ『ラブ、デス&ロボット』VOLUME3の制作に、『シドニアの騎士』などで知られる株式会社ポリゴン・ピクチュアズが日本のスタジオとして初参加。同作にはデヴィッド・フィンチャーのアニ...