「ドラゴンボール」のニュース (1,034件)
-
ドラゴンボール原作コミックスの背表紙を完全再現 こだわり満載のファンアート
漫画「ドラゴンボール」の原作コミックスと言えば、第1巻から最終巻となる42巻まで、背表紙のイラストが連なっていることが特徴のひとつ。これを完全再現した立体作品が、Xで大きな注目を集めています。「かも丸...
-
【男性が選ぶ】一番好きな「ジャンプ作品」ランキングTOP10!『ジョジョ』『スラダン』を抑えた第1位は?
少年漫画誌『週刊少年ジャンプ』は1968年に『少年ジャンプ』が創刊されて以降、大ヒット作品を生み出してきましたよね。にじめんでは、歴代『週刊少年ジャンプ』作品で一番好きな漫画アンケートを実施していまし...
-
“宇宙人”キャラといえば? 3位「スタプリ」キュアミルキー、2位「うる星やつら」ラム、1位は…<24年版>
6月24日はUFOの日・空飛ぶ円盤記念日。1947年の同日、アメリカで初めて未確認飛行物体=UnidentifiedFlyingObjectが目撃された日です。UFOに宇宙人が乗っているのか、いまだ多...
-
古谷徹、「ワンピース」サボ役「名探偵コナン」安室透役を降板 所属事務所を通して申し入れ
声優の古谷徹が、『名探偵コナン』の安室透役、『ONEPIECE(ワンピース)』のサボ役を降板することがわかった。2024年6月22日、所属する青二プロダクションの公式サイトにて発表されたもので、古谷の...
-
『ドラゴンクエストⅢ』鳥山明先生から一新したパッケージにオタクは?「受け入れないと厄介ファンになる」
2024年11月14日(木)にHD-2D版『ドラゴンクエストIIIそして伝説へ…』の発売が決定。人気ゲーム『ドラゴンクエスト』シリーズは『DRAGONBALL』などで知られる漫画家・鳥山明先生がキャラ...
-
中田譲治、津田健次郎etc. ドイツ人に好きな声優を聞いてみた。厳しい検閲でほぼ消えたアニメのテレビ放送、現在の視聴方法は?【ドイツのアニメ事情②】
ヨーロッパのアニメ・マンガ事情はどんな感じなのでしょうか?アニメはテレビで観られるのか、マンガは本屋に売っているのか?そもそもどうやってアニメやマンガと出会ったのか?など……。そこで現在オーストリア・...
-
みんなが選ぶ「山寺宏一さんが演じるキャラといえば?」ランキングTOP10!【2024年版】
本日6月17日は声優・山寺宏一さんのお誕生日です。おめでとうございます!本記事では、事前に実施していた「山寺宏一さんといえば?」のアンケート結果TOP10を発表!たくさんのご投票ありがとうございました...
-
「ドラゴンボール」ピラフ一味のフィギュアセットが登場! ピラフマシンは稼働ギミック搭載&合体も
『ドラゴンボール』より、「ピラフ一味」のフィギュアをセットにした「HGドラゴンボールピラフ一味完全セット」が登場。バンダイナムコグループの公式通販サイト「プレミアムバンダイ」内、「ガシャデパ」にて予約...
-
俺様(おれさま)
「俺様」の意味「俺様」(おれさま)とは、男性が自分を尊大に語る一人称。転じて、自信家で他人を格下に見がちな男性キャラクターのことを「俺様キャラ」「俺様」「俺様気質」などと呼ぶ。この場合、当該のキャラク...
-
子育て卒業後、何をみる? 「ドラゴンボール」「ガンダム」「タッチ」…ゆっくりと楽しみたい“懐かしのアニメ”ランキング
「子育て卒業後にゆっくりと楽しみたい“懐かしのアニメ”」が、スカパー!による「子育て卒業とエンタメに関する調査2024」内で調査された。全国の既婚で子どもがいる45歳~69歳の男女1,000名の回答で...
-
山寺宏一さんお誕生日記念!一番好きなキャラは? 3位「鬼滅」憎珀天、2位「アラジン」ジーニー、1位は3年連続「銀魂」松陽先生!
6月17日は山寺宏一さんのお誕生日です。山寺宏一さんは1980年代にデビュー。それ以降、数多くのタイトルでメインキャラを務め、第3回声優アワードでは、声優という職業を広めた人物に贈られる富山敬賞を、第...
-
『鬼滅の刃』不死川玄弥の鎹鴉はベテラン声優・中尾隆聖さん!相棒カラスたちの声優が豪華すぎ【まとめ】
TVアニメの新シリーズが好評放送中の『鬼滅の刃』には、鎹鴉(かすがいからす)という、隊士の相棒ともいえる鴉たちが登場。鎹鴉は鬼殺隊の伝令係で、隊士に主に本部からの通達を伝える役割を持っており、人語で喋...
-
ワンピ、呪術、鬼滅、ドラゴンボールなど集結! 「JUMP SHOP」20周年記念の期間限定イベントが池袋で開催
「JUMPSHOP」20周年イヤーの目玉企画として、6月27日から7月27日にかけて池袋・サンシャインシティにて「JUMPSHOP20thFESTIVALin池袋」が開催されることがわかった。グッズを...
-
『ONE PIECE』『葬送のフリーレン』『お隣の天使様』etc. ドイツ人に好きなアニメと理由をヨーロッパ在住ライターが聞いてみた!【ドイツのアニメ事情①】
ヨーロッパのアニメ・マンガ事情はどんな感じなのでしょうか?どんなジャンルのアニメが人気があるのか、日本と海外の文化の違いからアニメの世界はどう見えているのか、など……。そこで現在オーストリア・ウィーン...
-
宮野真守さんお誕生日記念!一番好きなキャラは? 3位 ウルトラマンゼロ、2位「うたプリ」一ノ瀬トキヤ、1位は「文スト」太宰治 <24年版>
6月8日は宮野真守さんのお誕生日です。宮野真守さんは2000年代に声優デビュー。第2回声優アワードでは主演男優賞、第6回では助演男優賞とユニット名義で歌唱賞、第8回では個人で歌唱賞、第14回ではSNS...
-
“ドラゴン”キャラといえば? 3位「小林さんちのメイドラゴン」トール、2位「ツイステ」マレウス、1位は… <24年版>
5月27日はドラゴンクエストの日です。1986年の同日がゲーム『ドラゴンクエスト』の発売日であることを由来とした記念日です。アニメにはドラゴンにまつわるキャラクターが数多く登場します。最強の生物として...
-
映画「SAND LAND」Blu-ray&DVD発売!鳥山明による貴重な設定などを掲載した特製ブックレットが特典
映画『SANDLAND(サンドランド)』のBlu-ray特装限定版、Blu-ray、DVDが、2024年5月29日に発売される。『SANDLAND』の原作は、全世界で累計発行部数2.6億部を誇る大ヒッ...
-
“拳”で戦うキャラといえば? 3位「呪術廻戦」虎杖悠仁、2位「ワンピース」ルフィ、1位は「マッシュル」マッシュ
5月19日はボクシングの日。1952年の同日、プロボクサーの白井義男が日本人で初めてボクシング世界王者になったことを由来とした記念日です。アニメにもボクサーのように拳だけを頼りに戦うキャラクターが存在...
-
“バトル”アニメといえば? 3位「ヒロアカ」、2位「ドラゴンボール」、1位は「文スト」
4月13日は決闘の日です。1612年の同日、稀代の剣豪である宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘が巌流島で行われたことが由来となっています。アニメにおいてもバトル要素のある作品は多くのファンを魅了しています。...
-
センスがいいおしゃれな漫画ランキングTOP10!1位は服装が独特的なあの作品、矢沢あい先生の作品が強い
エンタメ情報Webマガジン「TVマガ」を運営する株式会社WonderSpaceが、「センスがいいおしゃれな漫画」に関するWeb調査を行いました。その結果が公開されましたので、ランキング形式で紹介します...
-
“回復・治癒”(ヒーラー)系キャラは? 2位「呪術廻戦」家入硝子、1位は“腕は確かだが治療されたくはない”「文スト」与謝野晶子 <24年版>
5月1日は日本赤十字社の創立記念日です。1877年の同日、西南戦争の負傷者の救護のため、日本赤十字社の前身である救護団体・博愛社が設立されました。アニメには怪我や病気を治すことができるキャラクターが数...
-
“緑”がイメージカラーのキャラといえば? 3位「ワンピース」ゾロ、2位「黒子のバスケ」緑間真太郎、1位は「ヒロアカ」デク <24年版>
5月4日はみどりの日。自然に親しみ、豊かな心を育むための祝日です。かつては4月29日でしたが、2007年に現在の日付に移動しました。草や木といった植物のカラーである緑は馴染み深い色であり、さまざまなイ...
-
鳥山明「ドラゴンボール」一番人気のシリーズは“悟空とブルマ編”、必殺技は“かめはめ波”に! 男女200人に調査
鳥山明『ドラゴンボール』に関するアンケート調査が、しんげんが運営する主婦向けの情報メディア「SHUFUFU」によって実施され、その結果が公表された。『ドラゴンボール』を見たことがある男女200人が、“...
-
古川登志夫「マコさんはどんなお気持ちだったろうか⁈」 鳥山明さん死去に『ドラゴンボール』声優陣が追悼
漫画家の鳥山明さんが1日に亡くなっていたことが『ドラゴンボール』公式エックスや「少年ジャンプ」公式サイトで8日に公表された。これを受け、アニメ『ドラゴンボール』の出演キャストである古川登志夫、古谷徹、...
-
“発明家キャラ”といえば? 3位「ヒロアカ」発目明 2位「プロセカ」神代類 1位は「名探偵コナン」阿笠博士 <24年版>
4月18日は発明家の日です。特許法の前身である専売特許条例が公布された日であることが由来の記念日です。アニメにもさまざまなアイテムを生み出す発明家キャラクターが数多く登場します。誰からも尊敬される天才...
-
『ドラゴンボール』鳥山明先生(68歳)が死去 漫画家仲間が追悼「最も熱狂した漫画でした」
アニメ化もされた人気漫画『ドラゴンボール』、『Dr.スランプ』を生み出した漫画家・鳥山明先生(68歳)が死去。『ドラゴンボール』公式Xにて、2024年3月1日(金)に急性硬膜下血腫のため鳥山先生が亡く...
-
「ドラゴンボール」マンガ家・鳥山明先生が急性硬膜下血腫により死去 「少年ジャンプ」編集部から追悼コメントも
『ドラゴンボール』『Dr.スランプ』などで知られるマンガ家・鳥山明さんが2024年3月1日に68歳で急逝。3月8日に「ドラゴンボールオフィシャル」Xにて明かされた。鳥山さんは、アニメも大ヒットした『ド...
-
あなたの“人生の教科書”といえるアニメは? 2位は「暗殺教室」と「文スト」が同票、1位は「銀魂」<24年版>
4月10日は教科書の日。「良(4)い図(10)書」の語呂合わせから制定された記念日です。学校の授業で使う教科書ですが、自身に大きな影響を与えたものを比喩的に“教科書”と呼ぶこともあります。アニメ!アニ...
-
漫画家・鳥山明氏が死去 SNSに寄せられる追悼の声
漫画「ドラゴンボール」「Dr.スランプ」の作者として知られる漫画家・鳥山明氏の死去が3月8日、ドラゴンボール公式WEBサイトで発表されました。3月1日に死去し、68歳でした。これを受けて、ドラゴンボー...
-
“敬語”キャラといえば? 3位「ヘタリア」日本、2位「呪術廻戦」七海建人、1位は「ツイステ」ジェイド <24年版>
4月に入り、新年度を迎えました。アニメ!アニメ!読者の中には、4月から新社会人になったという人も多いでしょう。社会人にとって欠かせないビジネスマナーといえば敬語です。慣れないと難しい敬語ですが、アニメ...