「ポケットモンスター」のニュース (1,659件)
-
梶裕貴さんお誕生日記念!一番好きなキャラは?3位「ハイキュー!!」孤爪研磨、2位「進撃の巨人」エレン、1位「ヒロアカ」轟焦凍<25年版>
9月3日は梶裕貴さんのお誕生日です。梶裕貴さんは2000年代半ばに声優デビュー。第3回声優アワードでは新人男優賞を、さらに第7回・8回は主演男優賞を2年連続で受賞しました。2025年は『謎解きはディナ...
-
東京おもちゃショー2025が開幕、木村昴も応援に駆け付け「進化に驚いています」
日本玩具協会が主催する「東京おもちゃショー2025」が、8月28日~31日の期間中、東京ビッグサイトにて開催される。開催初日でビジネスデーの28日に開催されたオープニングセレモニーの様子をレポートする...
-
「ポケモン」ピカチュウ、メガサーナイトexらの大胆デザインTシャツ登場!ポケカ&ゲームアプリ“ポケポケ”と「UT」が初コラボ
『ポケモンカードゲーム』、およびそのゲームアプリ『PokémonTradingCardGamePocket(ポケポケ)』と初めてコラボレーションした、ユニクロのグラフィックTシャツブランド「UT」のコ...
-
“作画の手抜きがひどい!”は本当か? 原作とアニメで変えざるを得ない裏事情とは?「アニメ鑑賞が爆爆爆爆爆発的におもしろくなる演出の話」書籍発売
アニメをよりおもしろく観るための鑑賞法を紹介する書籍『アニメ鑑賞が爆爆爆爆爆発的におもしろくなる演出の話』が、2025年8月22日に発売された。『HUNTER×HUNTER』(新)、『はじめの一歩』、...
-
2025年の玩具業界を代表するおもちゃは!? 「日本おもちゃ大賞」が決定!
国内のおもちゃメーカー及び団体193社で構成される日本玩具協会は、2025年8月28日(木)から8月31日(日)までの4日間、第62回目となる国内最大規模の玩具見本市「東京おもちゃショー2025」を、...
-
「週刊少年ジャンプ」とポケモンがコラボ 「ワンピース」尾田栄一郎がルフィとピカチュウを描き下ろし
「週刊少年ジャンプ」と「Pokemon」(『ポケットモンスター』)のコラボレーションが決定した。8月4日の「週刊少年ジャンプ」36・37合併特大号では、ジャンプキャラクターとポケモンを描き降ろした集合...
-
“黄色”がイメージカラーのキャラといえば?2位「ポケモン」ピカチュウ、1位は「鬼滅の刃」我妻善逸<25年版>
7月14日は「ひまわりの日」です。1977年の同日、日本初の気象衛星ひまわり1号が打ち上げられたことに由来しています。大きな黄色い花を咲かせるひまわりは、最も有名な植物の一つ。あたり一面が黄色く染まっ...
-
人生で最初に“映画館で観た”アニメ作品は?「鬼滅の刃 無限列車編」が第2位!「ドラえもん」には「満席の中で母は立って見ていた」と昭和ならではの思い出も♪ 往年の名作から新作まで幅広くランクイン
毎年夏は、数多くの映画が公開される季節です。7月には『劇場版「鬼滅の刃」無限城編第一章猗窩座再来』が公開され、8月1日にはディズニー&ピクサー最新作『星つなぎのエリオ』、8月8日には『映画クレヨンしん...
-
“水”キャラといえば?2位「このすば」アクア、1位は「鬼滅の刃」冨岡義勇!3年連続トップに君臨 <25年版>
8月1日は「水の日」です。8月は一年の中でもとくに水の使用量が多い月であることから、水に対する国民の理解を深めるために制定された記念日です。アニメにも「水」にちなんだキャラクターは数多く登場します。水...
-
Netflix「ポケモンコンシェルジュ」新エピソードが9月4日より配信!新たに町田啓太&山路和弘が出演 主題歌は山下達郎
Netflixとポケモンの共同制作によるストップモーション・アニメ『ポケモンコンシェルジュ』の新エピソード(5~8話の全4話)が、2025年9月4日より世界独占配信されることが決定した。主人公ハル役の...
-
Netflix『ポケモンコンシェルジュ』、新キャラクター声優に町田啓太&山路和弘 主題歌は山下達郎の新曲に決定
Netflixシリーズ『ポケモンコンシェルジュ』の新エピソード(5~8話の全4話)の配信開始日が9月4日と決まった。また、新たな声優キャストとして、ハルの元カレらしき青年ケント役を町田啓太、トドグラー...
-
「ポケモンスリープ」ピカチュウやイーブイたちの寝顔がかわいい♪シール入りのパン登場
『ポケモン』を題材にした睡眠ゲームアプリ『PokémonSleep(ポケモンスリープ)』のポケモンたちがデザインされた、第一屋製パンによるポケモンパンが登場。特製のデコキャラシール入りで、2025年7...
-
声優ユニット・山下大輝 × 畠中祐、書き下ろしの新曲「微炭酸アドレセンス」がTVアニメ『夢中さ、きみに。』ED主題歌に決定!
普段より親交の深い声優の山下大輝と畠中祐による、山下大輝×畠中祐の9月3日リリースの1stEP「Share」に収録される新曲「微炭酸アドレセンス」が、TVアニメ『夢中さ、きみに。』エンディング主題歌に...
-
“方言”キャラといえば? 3位「ヒプノシスマイク」白膠木簓、2位「怪獣8号」保科宗四郎、1位は「名探偵コナン」服部平次
7月28日は「なにわの日」です。「な(7)に(2)わ(8)」の語呂合わせにちなみ、大阪市浪速区が制定した記念日となっています。アニメには、関西弁を筆頭にさまざまな地方の言葉を話すキャラクターが登場しま...
-
“海”が似合うキャラといえば? 3位「着せ恋」喜多川海夢、2位「Dr.STONE」七海龍水、1位は「ワンピース」ルフィ <25年版>
2025年の海の日は7月21日です。海の日は、1996年に施行された国民の祝日であり、毎年7月の第3月曜日となっています。アニメには海がよく似合うキャラクターがよく登場します。泳ぎが誰よりも得意だった...
-
“虹色”キャラといえば? 3位「黒子のバスケ」虹村修造、2位「ぼっち・ざ・ろっく!」伊地知虹夏、1位は「鬼滅の刃」童磨
7月16日は「虹の日」です。「なな(7)いろ(16)」の語呂合わせが由来の記念日で、人と人、人と自然、世代と世代などが、七色の虹のように結びつくことを願って制定されました。アニメの世界にも、虹をイメー...
-
コロコロ発のタイムリープ×アクション「運命の巻戻士」“血界戦線”チームでTVアニメ化!
「月刊コロコロコミック」にて連載中の木村風太によるマンガ『運命の巻戻士』がTVアニメ化されることが決定した。『血界戦線』の松本理恵監督のもと、アニメーション制作をボンズフィルム、プロデュースをSTOR...
-
“時”キャラといえば? 3位「地縛少年花子くん」蒼井茜、2位「東方Project」十六夜咲夜、1位は「ジョジョの奇妙な冒険」DIO <25年版>
6月10日は「時の記念日」です。歴史書の日本書紀に、日本で初めて時計によって時刻を知らせた日という記述があることに由来しています。アニメには“時間”にまつわるキャラクターが数多く存在します。時の流れを...
-
夏アニメ「ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット」猫に触れると猫になるNNウィルスに感染しちゃった…第2話先行カット
TVアニメ『ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット』より、2025年7月14日(月)から放送開始となるChapter2「今宵ねこら星を奪う」のあらすじと先行場面カットが公開された。『ニャイト・オブ・ザ・...
-
夏アニメ「ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット」井上和彦、小林親弘らゲスト出演! 第1話先行カット
夏アニメ『ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット』より、2025年7月7日(月)から放送開始となる第1話(Chapter1)「すべてが猫になる」のあらすじと先行場面カットが公開された。さらに、本編中盤映...
-
北米の人気WEBコミック『Let’s Play』アニメ化決定! 主人公は花澤香菜 特報&ビジュアル公開
累計閲覧数9億回以上、全世界の購読者数680万人以上を超え、北米の若者に人気のWEBコミック『Let’sPlay』がテレビアニメ化され、『Let’sPlayクエストだらけのマイライフ』のタイトルで本年...
-
「チェンソーマン」USJコラボが復活!デンジ、アキら登場の4D&ライドアトラクションに新登場のグリーティングも
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の「ハロウィーン・イベント2025」が、2025年9月4日から順次開始されることがわかった。9月5日からの「ハロウィーン・ホラー・ナイト」では、昨年大好評を博...
-
“ドラゴン”キャラといえば? 3位「小林さんちのメイドラゴン」トール、2位「ドラゴンボール」神龍、1位「ツイステ」マレウス <25年版>
5月27日は「ドラゴンクエストの日」。1986年の同日、ゲーム『ドラゴンクエスト』が発売されたことに由来した記念日です。アニメにもドラゴンに関連するキャラクターが数多く存在します。最強の生物として絶大...
-
“火・炎”キャラといえば? 3位「FAIRY TAIL」ナツ、2位「ワンピース」エース、1位「鬼滅の刃」煉獄杏寿郎「炎を具現化した存在のよう」 <25年版>
5月28日は「花火の日」。1733年の旧暦5月28日、隅田川で行われた水神祭で花火が打ち上げられたことに由来した記念日です。夜空を鮮やかに彩る花火は、現在も多くの人々を魅了しています。アニメには火や炎...
-
“ラッキー”(幸運)なキャラといえば? 3位「とっても!ラッキーマン」ラッキーマン、2位「刀剣乱舞」物吉貞宗、1位「名探偵コナン」毛利蘭
5月26日は「ラッキーゾーンの日」です。1947年の同日、ホームランの本数を増やす目的で、阪神甲子園球場の外野に「ラッキーゾーン」が設置されたことに由来しています。アニメにも幸運なキャラクターが数多く...
-
楽しかったよ、とガンダムが言っている!「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」特別企画展を開催【レポ】
『エヴァンゲリオン』シリーズを手がけるスタジオカラーと、『ガンダム』シリーズを世に送り出してきたサンライズが制作スタジオの枠を超えてタッグを組んだ話題の最新アニメ『機動戦士GundamGQuuuuuu...
-
ゆず、新曲「GET BACK」が起⽤されたテレビアニメ『ポケットモンスター』OP映像が公開!
2人組アーティスト・ゆずの新曲「GETBACK」が起用された、テレビアニメ『ポケットモンスター』(テレ東系毎週金曜よる6時55分から放送中)の新オープニングのノンクレジット映像が、ポケモン公式YouT...
-
一緒に旅をしたいキャラクターは? 3位「お隣の天使様」椎名真昼、2位「ざつ旅」鈴ヶ森ちか、1位は「葬送のフリーレン」フリーレン「世話を焼く場面も多そうですが(笑)」
5月16日は「旅の日」です。俳人の松尾芭蕉が『おくのほそ道』の旅に出発した日が由来とされています。アニメにも旅をするキャラクターが数多く登場します。大きな目標を胸に冒険に出たり、あてもなく放浪を続けて...
-
“自転車”キャラといえば? 2位は「からかい上手の高木さん」高木さん&「ワンパンマン」無免ライダー、1位は「弱虫ペダル」小野田坂道<25年版>
5月22日は「サイクリングの日」です。1964年の同日、財団法人日本サイクリング協会が設立されたことに由来しています。私たちにとって身近な移動手段である自転車は、アニメやゲームのキャラクターたちもよく...
-
お化粧キャラといえば?「薬屋のひとりごと」猫猫はちゃんとメイクをすればかなりの美少女!? ほか「WIND BREAKER」椿野佑&「着せ恋」海夢ら化粧で魅せるキャラが集結!
5月9日は「メイクの日」。「メイ(May)ク(9)」という語呂合わせにちなんだ記念日です。アニメにはメイクを通じて個性や魅力を表現するキャラクターが数多く存在します。お化粧ひとつで印象がガラリと変わっ...