「三菱電機」のニュース (550件)
-
RYODEN<8084>、北海道三菱電機販売からFA機器販売代理店事業を取得
RYODENは北海道三菱電機販売(札幌市)からの事業取得により、北海道における三菱電機のFA機器販売代理店として確固たる地位を確立し、顧客基盤の強化につなげる。RYODENは三菱電機系商社。国内で産業...
-
2025年1-9月上場企業の「早期・希望退職」募集34社 三菱電機、三菱ケミカルなど大手メーカーでも募集相次ぐ
2025年1月-9月30日までに「早期・希望退職募集」が判明した上場企業は34社(前年同期46社)で、前年同期から約3割減少した。だが、パナソニックHDやジャパンディスプレイなど大手メーカーの大型募集...
-
上場の早期・希望退職募集41社 約8割がプライム 明治HDやオリンパスが実施発表、黒字リストラが恒常化
2025年1月1日-11月10日までに「早期・希望退職募集」が判明した上場企業は41社(前年同期50社)で、約2割減少した。市場別では約8割がプライム上場。パナソニックHDやジャパンディスプレイなど、...
-
1週間のM&A速報まとめ(2025年10月27日〜2025年10月31日)
2025年10月27日アイリックコーポレーション<7325>、アセットガーディアンから保険ショップ事業を取得来店型保険ショップ「保険クリニック」を運営するアイリックコーポレーションは、生損保代理店事業...
-
相次ぐ2025年の早期・希望退職 明治ホールディングスが退職者募集を発表
明治ホールディングス(株)(TSRコード:297513974)は10月28日、子会社の(株)明治(TSRコード:291018424)が早期・希望退職「ネクストキャリア特別支援施策」を実施すると発表した...
-
「笑っちゃうくらい小さい」 山手線に搭載の「新型VVVF」に驚きの声 電車の“床下”に革命が?
山手線E235系で試験JR東日本と三菱電機は2025年9月25日、次世代の「車両駆動用インバータ装置」を、山手線のE235系電車に試験搭載すると発表しました。この新型機器にSNSでは驚きの声が寄せられ...
-
三菱電機だけではない、パナソニック・日産・JDIなど大手企業で人員削減が続々
三菱電機が希望退職者を募集すると発表した。業績が好調なうちに次代を見据え、組織の若返りを図る狙い。同社に限らず、大手企業では今年も大がかりな人員削減が続いている。目的は各社各様だが、ここまでの主な動き...
-
三菱電機<6503>、セキュリティーソリューション提供の米国Nozomi Networksを子会社化
三菱電機は、鉄道・交通・電力といった社会インフラや製造設備を監視・運用するOT(オペレーショナル・テクノロジー)関連のセキュリティー事業を抜本的に強化する目的で、この分野のソリューション提供に強みを持...
-
【9月M&Aサマリー】件数・金額ともに高水準、年間総額は9月時点で過去最高を更新
2025年9月のM&A件数(適時開示ベース)は前年同月比17件増の132件、取引総額は8423億円で前年同月比11.7%増となった。件数は9月として過去最多を記録し、金額も高水準で推移した。この結果、...
-
人事のトップを外部採用すると何が変わる?200名との対話から始まった、外部エグゼクティブによる組織改革
企業が持続的に成長していくためには、事業戦略と同等に「人事戦略」の強化が欠かせません。しかし強い事業基盤を持つ企業では、長年培ってきた縦割り体制や事業ごとの独自性が組織全体の変革を阻む要因となりがちで...
-
高市政権で注目の高配当株:セイノーHD、野村不動産、スバル【配当利回り3.5%以上】
高市早苗氏が自民党の新総裁に選出されました。財政拡張派の新首相誕生を想定して株式市場はにぎわってきていますが、今後の政策運営次第では、さらなる期待感の拡大も想定されるところです。今回は、高配当利回りの...
-
1週間のM&A速報まとめ(2025年9月8日〜2025年9月12日)
2025年9月8日マイクロ波化学<9227>、ディーピーエスから低濃度貴金属回収事業を取得マイクロ波による化学品の製造技術を持つマイクロ波化学は、今後の成長戦略の一環として、ディーピーエス(京都市)か...
-
RYODEN<8084>、北弘電社から三菱電機FA機器の代理店事業を取得
三菱電機系商社のRYODENは、電気設備工事や計装設備工事などを手がける北弘電社(札幌市)から三菱電機FA(ファクトリー・オートメーション)機器の代理店事業を取得し、北海道エリアでのFA事業の営業エリ...
-
三菱電機、フジッコ 最新の炊飯ジャー 「ダイズライス」モードを
三菱電機とフジッコは7月10日、都内で三菱ジャー炊飯器の商品紹介と「ダイズライス」の炊飯などの調理実演会を開催した。22年には「本炭釜『紬』」を投入している。三菱電機は21年度から、食に関する社会課題...
-
三菱電機株式会社が協栄産業株式会社<6973>株式の変更報告書を提出(買い増し)
東証スタンダードの協栄産業株式会社<6973>について、三菱電機株式会社が2025年7月16日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「株券等保有割合の1%以上の増加」によるも...
-
1週間のM&A速報まとめ(2025年7月28日〜2025年8月1日)
2025年7月28日ヒロセ電機<6806>、半導体テスト製品メーカーのエス・イー・アールを子会社化コネクター専業メーカーのヒロセ電機は、エス・イー・アール(東京都品川区)を子会社化し、エレクトロニクス...
-
三菱電機株式会社が協栄産業株式会社<6973>株式の変更報告書を提出(買い増し)
東証スタンダードの協栄産業株式会社<6973>について、三菱電機株式会社が2025年6月4日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「保有目的の変更担保契約等重要な契約の締結共...
-
三菱電機株式会社が西菱電機株式会社<4341>株式の変更報告書を提出(保有減少)
東証スタンダードの西菱電機株式会社<4341>について、三菱電機株式会社が2025年5月20日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「株券等保有割合が1%以上減少したこと」に...
-
関関同立+近畿大「就職先企業・団体」ランキング2024!コンサル、メーカー、公務員…人気の業界は?
近年の就活市場は「売り手市場」と呼ばれ、就職率が過去最高レベルに達しており、就活の早期化も進んでいる。そんな中で就活をした主要大学の学生は、どのような企業・団体を選んだのか。国公立・私立主要27大学別...
-
スタンレー電気<6923>と三菱電機<6503>傘下の三菱電機モビリティ、次世代車両用ランプシステム事業を統合
車載用ランプ大手のスタンレー電気と三菱電機傘下の三菱電機モビリティ(東京都千代田区)は、ADAS(先進運転支援システム)・SDV(ソフトウエア・デファインド・ビークル)への対応や自動運転車など次世代車...
-
加賀電子<8154>、協栄産業<6973>をTOBで子会社化
エレクトロニクス関連商社の加賀電子は、協栄産業を子会社化し、半導体・電子部品事業の強化と製品ラインアップの相互補完による販売拡大を狙う。加賀電子は現在、協栄産業の株式9.31%を保有しており、TOB成...
-
これぞ“新たな鉄道!?” 「レール1本」かつ「架線レス」 三菱重工の新型「新交通システム」が超意欲的だった!
三菱重工業が新型の「新交通システム」を開発。従来方式と比べてインフラの大幅なスリム化も可能になりました。いったいどのような場所への導入が想定されているのでしょうか。「架線」要りません!駅で急速充電して...
-
今までと仕組みが全く違う!? 新型「新交通システム」三菱重工が発表 ハードの大幅な“スリム化”可能!
三菱重工業は、次世代新交通システムの新ブランド「Prismo」を開発し市場投入したと発表しました。画期的!「新交通システム」のインフラ超スリム化三菱重工業は2025年5月19日、全自動無人運転車両シス...
-
三菱重工、環境に配慮した次世代新交通システムの新ブランド「Prismo」を開発 市場投入へ
三菱重工業は、2000年代から全世界へ納入してきた全自動無人運転車両システムCrystalMoverファミリーの新ブランドとして、より環境に配慮した「Prismo」を開発し、市場に投入したと発表した。...
-
【西日本】主要国立大「就職先企業・団体」ランキング2024最新版!阪大で圏外からトップに急浮上した意外な企業は?
近年の就活市場は「売り手市場」と呼ばれ、就職率が過去最高レベルに達しており、就活の早期化も進んでいる。そんな中で就活をした主要大学の学生は、どのような企業・団体を選んだのか。国公立・私立主要27大学別...
-
1週間のM&A速報まとめ(2025年4月28日〜2025年5月2日)
2025年4月28日アンリツ<6754>、オーストリア電力計測機器メーカーのDEWETRONを子会社化電子計測器大手のアンリツは、2026年度までの中期経営計画でEV(電気自動車)・電池分野を重点開拓...
-
三菱電機株式会社がダイナミックマッププラットフォーム株式会社<336A>株式の大量保有報告書を提出
東証グロースのダイナミックマッププラットフォーム株式会社<336A>について、三菱電機株式会社が2025年3月28日付で財務局に大量保有報告書(5%ルール報告書)を新規提出した。保有目的は「該当事項な...
-
ブラックロック・ジャパン株式会社が三菱電機株式会社<6503>株式の変更報告書を提出(買い増し)
東証プライムの三菱電機株式会社<6503>について、ブラックロック・ジャパン株式会社が2025年3月19日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「・株券等保有割合が1%以上増...
-
三菱電機、2025年度に新卒・経験者合わせて2,050名を採用予定 グループ全体で4,950名を採用する計画
三菱電機は、2025年度の採用計画を発表した。同社単独での新卒採用は1,050名、経験者採用は1,000名を予定しており、合計2,050名を採用する計画だという。また、国内関係会社を含めたグループ...
-
高配当企業ランキング~押し目買いしたい、10年以上連続して増配する企業を厳選5銘柄
2025年3月期決算では、世界景気悪化懸念から厳しいガイダンスの発表が多くなるとみられます。配当性向を基準とする銘柄では、業績悪化見通しともに減配計画なども増えそうです。配当権利落ち後の高配当利回り銘...