「住宅」のニュース (10,000件)
-
19日の米国市場ダイジェスト:NYダウは71ドル高、金利低下を好感
■NY株式:NYダウは71ドル高、金利低下を好感米国株式市場は続伸。ダウ平均は71.25ドル高の44,627.59ドル、ナスダックは14.99ポイント高の20,056.25で取引を終了した。住宅着工件...
-
NY為替:FOMC議事要旨は政策据え置きを示唆、ドルは下げ渋る
19日のニューヨーク外為市場でドル・円は151円91銭から151円25銭まで下落し、151円48銭で引けた。米1月住宅着工件数が12月から予想以上に減少し景気見通しが悪化しドル売りが優勢となった。また...
-
ダイキアクシス---中期経営計画(2025-2027)策定
ダイキアクシスは11日、2025年から2027年を対象とする中期経営計画を策定したと発表した。この計画では、国内の浄化槽メーカーから、「グローバルな水ビジネスプレイヤー」を目指す。2本柱の環境機器事業...
-
東証グロース市場250指数先物概況:ウクライナ停戦機運低下や債券利回り上昇で続落
2月20日の東証グロース市場250指数先物は前営業日比5pt安の680pt。なお、高値は685pt、安値は676pt、日中取引高は2643枚。前日19日の米国市場のダウ平均は反発。住宅着工件数が予想を...
-
日本モーゲージサービス<7192>、建築確認検査・住宅性能評価のAI確認検査センターを子会社化
日本モーゲージサービスは固定金利住宅ローンや住宅瑕疵担保責任保険の取り扱いを主力事業とするが、住宅関連事業者に対するサービス向上や既存企業との相乗効果の観点から、建築確認検査業務への展開を課題としてい...
-
米国株式市場は反落、経済に不透明感くすぶる(20日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(20日)JUN24O37795(ドル建て)H37800L37255C37530大証比+30(イブニング比+80)Vol2936JUN24O37635(円建て)H376...
-
フルサト・マルカHD Research Memo(4):2024年12月期は需要回復遅れで減収減益も、期後半に回復傾向
■業績動向1.2024年12月期の連結業績概要2024年12月期の連結業績は、売上高が2023年12月期比6.5%減の161,716百万円、営業利益が同32.3%減の3,860百万円、経常利益が同30...
-
Solvvy Research Memo(6):保証会社からストックビジネスコンサルティング事業への転換・進化を目指す
■成長戦略1.新・中期経営計画(2025年6月期~2027年6月期)Solvvyは2024年8月に新・中期経営計画(2025年6月期~2027年6月期)を策定し、保証会社からストックビジネスコンサルテ...
-
明豊エンタープライズ---東京都中野区新井の販売用不動産を譲渡
明豊エンタープライズは5日、東京都中野区新井にある販売用不動産「エルファーロ中野5(※5はローマ数字)」を譲渡したと発表した。同社は2025年2月竣工の当該物件について、譲渡に向けた調整を進めていたが...
-
借りるより買った方がお得な街ランキング【東京23区編(都心6区除く)】 3位「鐘ヶ淵」、2位「王子神谷」、1位は?
LIFULL(ライフル)は2024年11月14日、同社が運営する不動産・住宅情報サービス「LIFULLHOME'S(ライフルホームズ)」で、東京都内で「借りるより買った方がお得な街」を調査し、その結果...
-
フライト、ギフトHD、ザインなど
三井物産2890.5+86.5大幅続伸。前日に提出された大量保有報告書によると、米バークシャーの子会社であるナショナル・インデムニティー・カンパニーの保有比率が、従来の8.09%から9.82%に上昇し...
-
2月18日のNY為替概況
18日のニューヨーク外為市場でドル・円は151円53銭へ下落後、151円96銭まで上昇し、引けた。米・2月NAHB住宅市場指数が予想以上に低下したためドル売りが優勢となったのち、長期金利上昇に伴うドル...
-
NYの視点:NY連銀調査、消費者のインフレ期待根強い
NY連銀が発表した2月の調査結果で、消費者の今後12カ月のインフレ期待は1月の3%から予想以上に上昇し、3.13%となった。昨年10月の2.87%から上昇基調にある。3年は2.99%から3%へ上昇。や...
-
NY為替:米FRB高官は依然利下げに慎重、長期金利上昇でドル反発
18日のニューヨーク外為市場でドル・円は151円53銭へ下落後、152円13銭まで上昇し、152円06銭で引けた。米・2月NAHB住宅市場指数が予想以上に低下したためドル売りが優勢となったのち、デイリ...
-
伝統木彫のまちで、5年間で44軒の空き家が新しい店やオフィスに新展開。いま井波では何が起きているのだろう? 富山県南砺市井波
5年で44軒の空き家・空き店舗が再生。新しい店が続々と井波のまちの変化を知るには、まず、こちらの地図を見ていただくのがわかりやすいと思う。半径500m圏内におさまるまちの中心部に、少しずつ店やオフィス...
-
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は小幅続落、アドバンテストやファーストリテが2銘柄で約73円分押し下げ
21日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり91銘柄、値下がり131銘柄、変わらず3銘柄となった。20日の米国株式市場は反落。ダウ平均は11.31ドル安の41953.32ドル、ナスダックは5...
-
借りるより買った方がお得な街ランキング【東京都心6区編】 3位「東新宿」、2位「初台」、1位は?
LIFULL(ライフル)は2024年11月14日、同社が運営する不動産・住宅情報サービス「LIFULLHOME'S(ライフルホームズ)」で、東京都内で「借りるより買った方がお得な街」を調査し、その結果...
-
フェイスネットワーク---販売用不動産を売却
フェイスネットワークは6日、東京都に所在する3つの販売用不動産の売却を発表した。売却する物件は、世田谷区に所在する敷地面積685.71平方メートル、延床面積1,252.87平方メートルのRC造、地上3...
-
日本食育HEDカレッジ レスキューキッチンカー 被災地に寄り添う活動を
一般社団法人日本食育HEDカレッジは1日、2日の両日、代々木公園イベント広場で開かれた「ファーマーズ&キッズフェスティバル2025」にレスキューキッチンカーで出展し、パネルを使った令和6年度能登半島地...
-
NY株式:NYダウは890ドル安、リセッション懸念やハイテクが重し
米国株式市場は大幅反落。ダウ平均は890.01ドル安の41911.71ドル、ナスダックは727.90ポイント安の17468.32で取引を終了した。トランプ大統領が週末のインタビューで政策の大幅修正で経...
-
アーバネット Research Memo(3):若い世代に向けデザイン性や機能、気候変動対策などの商品価値向上を追求
■アーバネットコーポレーションの会社概要3.企業特長同社の特長(強み)として、優れたデザイン性や機能性・好立地へのこだわり、気候変動対策や社会貢献活動を通じた商品価値の向上、アウトソーシングを最大限に...
-
Jトラスト Research Memo(3):2024年12月期決算は増収ながら、前期の特殊要因で減益
■業績動向1.2024年12月期の業績概要Jトラストの2024年12月期の連結業績は、営業収益128,170百万円(前期比12.2%増)、営業利益6,252百万円(同22.4%減)、税引前利益8,36...
-
【2025年】東京23区の家賃相場が安い駅ランキング! 6万円台が続々、1位は杉並区、最多ランクインは足立区の駅
東京23区内にある家賃相場が安い駅TOP18(20駅)順位/駅名/価格相場(駅所在地/主な路線名)1位上井草6.5万円(杉並区/西武新宿線)2位江戸川6.6万円(江戸川区/京成本線)2位梶原6.6万円...
-
ムゲンE Research Memo(2):投資用・居住用不動産を中心に中古不動産の買取再販事業を行う業界のパイオニア
■会社概要1.会社概要と沿革ムゲンエステートは、投資用・居住用不動産を中心に中古不動産の買取再販事業を行う業界のパイオニアで、高収益企業である。2024年12月期の営業利益は9,623百万円に達する。...
-
後場に注目すべき3つのポイント~円安推移で一時38000円台回復
18日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。・日経平均は大幅高で3日続伸、円安推移で一時38000円台回復・ドル・円は堅調、ドルに買戻し・値上がり寄与トップはアドバンテスト、同2位はファー...
-
【3.11 被災タワマン4棟からの教訓】南海トラフ地震など災害に向けたタワマン防災とは?マニュアル、設備、コミュニティ形成などの学び 仙台市
■関連記事(前編):【3.11被災タワマン4棟のリアル】被害の明暗を分けたのは“構造の違い”。東日本大震災から14年目、住民たちのホンネ仙台市防災マニュアルは策定途上。ノウハウは役員の頭のなかにあった...
-
「SUUMO住みたい街ランキング2025 関西版」梅田が4年連続で1位! 「穴場だと思う街」に大国町&桂がTOP5に初ランクイン
2025年も昨年と同じ1位「梅田」、2位「西宮北口」、3位「神戸三宮」トップ3は昨年と同じく1位が関西随一の大都心「梅田」、2位が不動の人気を誇る阪神間の街「西宮北口」、3位が神戸の中心地「神戸三宮」...
-
ビットコインの主要指標、「調整相場終了」示唆…9万ドル回復の可能性
ビットコインの調整相場が、デリバティブ市場、ドル安、米国予算危機の拡大などの要因で終わった可能性があるという報道が出た。11日(現地時間)、ビットコインが史上最高値の10万9350ドルから30%ほど下...
-
航空分野に発電機! クルマに限らなければロータリーエンジンは可能性の塊だった
この記事をまとめると■ロータリーエンジンは小型・高出力・低振動といった特徴をもつ■ラジコンヘリやコージェネ、発電など産業用途での研究が重ねられてきた■独自の長所を活かしクルマ以外の分野でも今後の展開が...
-
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反発、ソフトバンクGが1銘柄で約35円分押し上げ
21日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり141銘柄、値下がり84銘柄、変わらず0銘柄となった。日経平均は反発。前営業日比138.54円高(+0.37%)の37890.42円(出来高概算1...