「AMD」のニュース (516件)
-
半導体株価、今後のポイントは生産能力の拡大。エヌビディアは年初来高値抜け好パフォーマンス。
1.上値の重い半導体業界。今後のポイントは生産能力拡大の進捗。今年に入って上値が重たい半導体の株価ですが、5月中旬以降はやや回復傾向で、当社の顧客のなかでも足元で物色する方が多いセクターになっています...
-
キヤノンとファナックの業績悪化は、日本の精密機械技術が世界から取り残された証し
新型コロナウイルスの感染拡大による世界的な需要の低迷によって、多くの企業の業績が悪化している。特に、デジタルカメラやオフィス向け複合機を手掛けるキヤノン、汎用型の産業用ロボットなど工場の自動化(ファク...
-
データセンター投資の再開に期待と不安、グーグル&FBは投資抑制
メモリーをはじめとする半導体需要のカギを握るデータセンターの投資は足元で一服感が出ているものの、年末~年明けにかけて再開機運が高まっている。ただ、投資を牽引する米系4社でも、コロナ禍で投資スタンスに温...
-
ソフトバンクGや値がさハイテク株の動きを睨みつつ、決算を手掛かりとした個別物色に
9日の日本株市場は、買い先行で始まった後はこう着感の強い相場展開になりそうだ。8日の米国市場はNYダウが104ドル高だった。すでに上院通過済みの超党派のインフラ案を議会下院が週末可決したことに加えて、...
-
[注目トピックス 市況・概況]NY株式:NYダウ326ドル高、中国が交渉優先を強調
*07:00JSTNY株式:NYダウ326ドル高、中国が交渉優先を強調米国株式相場は上昇。ダウ平均は326.15ドル高の26362.25、ナスダックは116.51ポイント高の7973.39で取引を終了...
-
[注目トピックス 市況・概況]26日の米国市場ダイジェスト:NYダウ269ドル高、トランプ大統領の米中交渉への楽観姿勢を好感
*08:00JST26日の米国市場ダイジェスト:NYダウ269ドル高、トランプ大統領の米中交渉への楽観姿勢を好感■NY株式:NYダウ269ドル高、トランプ大統領の米中交渉への楽観姿勢を好感米国株式相場...
-
[注目トピックス 市況・概況]米中貿易緊張の緩和でリスクオン、106.41円/118.20円
*06:59JST米中貿易緊張の緩和でリスクオン、106.41円/118.20円[ロンドン市場概況]26日のロンドン外為市場では、ドル・円は105円67銭から105円99銭で推移した。トランプ米大統領...
-
那須鉄、川崎船、ラクーンHDなど
那須鉄、川崎船、ラクーンHDなど。第一生命HD2464+138.5大幅反発。米国長期金利の上昇を映して本日は銀行株や保険株などが総じて買い優勢の展開になっている。前日の米10年債利回りは1.63%台にまで上昇、11月下旬以来の水準とな...
-
まずは75日線、29000円突破を見極めたいところ
4日大発会の日本株市場は、買い先行の相場展開になりそうだ。3日の米国市場はNYダウが246ドル高だった。新型コロナウイルス変異株(オミクロン株)感染が急増するものの、「流行が短期で収束する」との専門家...
-
帝繊維、アカツキ、あさひなど
ピックルス1837-37大幅続落。前日に22年2月期第3四半期決算を発表。営業益は前年同期比17.1%増の26.9億円に。ただ、9-11月期は同9.9%減と、同3.5%増だった6-8月期からは減益に。...
-
[注目トピックス 市況・概況]米利下げ期待が後退、ドル続伸108.80円/1.1207ドル
*06:14JST米利下げ期待が後退、ドル続伸108.80円/1.1207ドル[ロンドン市場概況]8日のロンドン外為市場では、ドル・円は108円33銭から108円60銭まで上昇した。米連邦準備制度理事...
-
[寄り付き概況]日経平均は12円安でスタート、その後プラスに転じる
[日経平均株価・TOPIX(表)]日経平均;21111.77;-12.23TOPIX;1539.31;-0.43[寄り付き概況]18日の日経平均は前日比12.23円安の21111.77円と反落で取引を...
-
[本日の注目個別銘柄]カカクコム、ルネサス、JDIなど
カカクコム2099+113大幅反発。SMBC日興証券では9月末の日経平均入れ替え予想を行ったが、削除が見込まれる東京ドームに代わり、同社が新規採用になると予想する。新規採用、それに伴うインデックスファ...
-
[注目トピックス 日本株]ルネサス---急伸、米国半導体関連株上昇に連れ高
*13:46JSTルネサス---急伸、米国半導体関連株上昇に連れ高ルネサスは急伸。米半導体関連株の上昇を受けて、同社をはじめ、SCREENやディスコ、東エレク、SUMCOなど、国内の半導体関連株もつれ...
-
[オープニングコメント]G20を控えて底堅さが意識されやすい
*08:47JSTG20を控えて底堅さが意識されやすい27日の日本株市場は、引き続きこう着感の強い相場展開ながらも、底堅さが意識されやすいだろう。26日の米国市場では、ムニューシン米財務長官が米中協議...
-
エプソンダイレクト、Endeavor Proシリーズから「Endeavor Pro9050a」「Endeavor Pro9100」を新発売
エプソングループのエプソンダイレクト株式会社(本社:長野県塩尻市、社長:河合保治)は、EndeavorブランドのフラッグシップであるProシリーズから「EndeavorPro9050a」「Endeav...
-
[海外市場動向]米国株は下落、FOMC発表を嫌気(31日)
*06:20JST米国株は下落、FOMC発表を嫌気(31日)「シカゴ日経平均先物(CME)」(31日)SEP19O21505(ドル建て)H21565L21245C21375大証比-175(イブニング比...
-
新興市場の中小型株での短期的な値幅取り狙いや政策テーマに絡んだ物色に
19日の日本株市場は、引き続きこう着感の強い相場展開になりそうだ。18日の米国市場はNYダウが60ドル安だった。昨日引け後に発表された決算に失望したシスコシステムズの下落がダウを押し下げる格好となった...
-
前場に注目すべき3つのポイント~半導体株の動向に市場の関心が集まりやすい~
5日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■株式見通し:半導体株の動向に市場の関心が集まりやすい■任天堂、22/3上方修正営業利益5200億円←5000億円、コンセンサス届かず■前場の注目材...
-
前場に注目すべき3つのポイント~節目の29000円水準での押し目買い意欲も強まりづらいところか~
11日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■株式見通し:節目の29000円水準での押し目買い意欲も強まりづらいところか■NTT、2Q営業利益0.1%増1兆92億円■前場の注目材料:凸版印、...
-
[寄り付き概況]日経平均は94円安でスタート、キヤノンやアドバンテスが軟調
[日経平均株価・TOPIX(表)]日経平均;23284.58;-94.82TOPIX;1693.65;-6.30[寄り付き概況]30日の日経平均は前日比94.82円安の23284.58円と反落で取引を...
-
[注目トピックス 市況・概況]NY株式:NYダウ187ドル高、主要企業決算への期待強まる
*07:00JSTNY株式:NYダウ187ドル高、主要企業決算への期待強まる米国株式相場は上昇。ダウ平均は187.05ドル高の28722.85、ナスダックは130.37ポイント高の9269.68で取引...
-
米ファンドリー大手のGF、特殊&レガシープロセスで復活の狼煙
2021年の年明け以降、半導体の供給不足が大きな話題となっているが、根幹には需要急拡大に伴うファンドリー(受託製造)企業の生産能力が逼迫していることが挙げられる。最先端プロセスで独走するTSMCが顧客...
-
[注目トピックス 市況・概況]前場に注目すべき3つのポイント~ファナック、アドバンテスト決算反応を見極め
*08:51JST前場に注目すべき3つのポイント~ファナック、アドバンテスト決算反応を見極め30日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■株式見通し:ファナック、アドバンテスト決算反応を見極...
-
[注目トピックス 日本株]日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日ぶり反発、ソフトバンクGとファーストリテの2銘柄で約47円押し上げ
*12:47JST日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日ぶり反発、ソフトバンクGとファーストリテの2銘柄で約47円押し上げ29日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり133銘柄、...
-
[注目トピックス 市況・概況]前場に注目すべき3つのポイント~アップル決算評価で75日線が心理的な支持線として機能する可能性
*08:39JST前場に注目すべき3つのポイント~アップル決算評価で75日線が心理的な支持線として機能する可能性29日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■株式見通し:アップル決算評価で7...
-
[注目トピックス 日本株]ADR日本株ランキング~トヨタなど全般堅調、シカゴは大阪比180円高の23340円
*08:09JSTADR日本株ランキング~トヨタなど全般堅調、シカゴは大阪比180円高の23340円ADR(米国預託証券)の日本株はファーストリテ、菱地所、ANAが冴えない他は、トヨタ、ソニー、ソフト...
-
前場に注目すべき3つのポイント~日経平均がこう着のなか、材料株など個人主体の物色が中心に~
1日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■株式見通し:日経平均がこう着のなか、材料株など個人主体の物色が中心に■ニトリHD、1Q営業利益15.0%増427億円、コンセンサス上回る■前場の注...
-
NY株式:NYダウ210ドル高、労働市場の強い回復期待
米国株式市場はまちまち。ダウ平均は210.22ドル高の34502.51ドル、ナスダックは24.38ポイント安の14503.95で取引を終了した。6月ADP雇用統計で民間の雇用者数の伸びが予想を上回った...
-
リボミック---ストップ高、滲出型加齢黄斑変性対象RBM-007の臨床試験で視力改善の可能性
ストップ高。抗FGF2アプタマー(核酸医薬)RBM-007を用いた滲出型加齢黄斑変性(wetAMD)を対象とする米国臨床試験で、医師主導治験(TEMPURA試験)などの結果がまとまったと発表している。...