「NEC」のニュース (1,665件)
-
日本電気株式会社がNECネッツエスアイ株式会社<1973>株式の変更報告書を提出(買い増し)
東証プライムのNECネッツエスアイ株式会社<1973>について、日本電気株式会社が2025年1月14日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「保有目的の変更株券等保有割合の1...
-
【1月アクティビストサマリー】旧村上系が王子HD・古河機械金属を新規保有、米国勢の動きも活発に
年明け1月、トランプ米大統領の2期目がスタートし、国内にあっては日銀が政策金利を0.5%程度に引き上げ、2008年10月以来17年ぶりの水準とした。日経平均株価は月間で322円安と2カ月ぶりに下落した...
-
国際社会経済研究所、ソートリーダーシップに関する調査結果を公表 認知度10%も注目度が向上、効果実感には3~4年
NECグループの独立シンクタンク国際社会経済研究所(IISE)は、2024年9月26日から10月8日にかけて実施した「マーケティング課題とソートリーダーシップ実態調査」の結果を公開した。ソートリーダー...
-
日経平均は158円安でスタート、コニカミノルタやNTTデータなどが下落
[日経平均株価・TOPIX(表)]日経平均;38907.76;-158.77TOPIX;2744.12;-8.08[寄り付き概況]7日の日経平均は158.77円安の38907.76円と4日ぶり反落して...
-
1/30
[強弱材料]強気材料・日経平均は上昇(39414.78、+397.91)・SOX指数は上昇(4918.10、+11.07)・米長期金利は低下・活発な自社株買い・東証による企業価値向上の要請・米ラムリサ...
-
日経平均株価は小動きながら好決算銘柄に投資資金集まる【クロージング】
31日の日経平均は小幅に3日続伸。58.52円高の39572.49円(出来高概算18億9000万株)で取引を終えた。前日の米国株の上昇を映して買いが先行して始まったほか、予想を上回る決算とあわせて株式...
-
日経平均は44円高、引き続き内外企業決算や米経済指標などに関心
日経平均は44円高(14時50分現在)。日経平均寄与度では、アドバンテスト、東エレク、ファーストリテなどがプラス寄与上位となっており、一方、ソフトバンクG、ファナック、ダイキンなどがマイナス寄与上位と...
-
個別銘柄戦略:M&Aキャピやユアテックなどに注目
昨日30日の米株式市場でNYダウは168.61ドル高の44,882.13、ナスダック総合指数は49.43pt高の19,681.75、シカゴ日経225先物は大阪日中比165円高の39,585円。為替は1...
-
後場の日経平均は71円高でスタート、さくらや日立などが上昇
[日経平均株価・TOPIX(表)]日経平均;39585.79;+71.82TOPIX;2781.98;+0.05[後場寄り付き概況]後場の日経平均は前日比71.82円高の39585.79円と、前引け(...
-
主要企業の決算を手掛かりとした物色
31日の日本株市場は、買い一巡後はこう着感が強まりそうだが、リバウンドを想定した押し目買い意欲は強そうだ。30日の米国市場は、NYダウが168ドル高、ナスダックは49ポイント高だった。10-12月期の...
-
日経平均は3日続伸、決算銘柄に関心が集中し指数は小動き
30日の米国株式市場は反発。ダウ平均は168.61ドル高の44882.13ドル、ナスダックは49.43ポイント高の19681.75で取引を終了した。10-12月期の国内総生産(GDP)が予想を下回る伸...
-
日経平均は小幅続伸、値がさ半導体株の戻りを受けてしっかり
29日の米国市場は反落。ダウ平均は136.83ドル安の44713.52ドル、ナスダックは101.27ポイント安の19632.32で取引を終了した。連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を警戒し寄り付き後...
-
後場の日経平均は169円高でスタート、霞ヶ関キャピタルや三菱重などが上昇
[日経平均株価・TOPIX(表)]日経平均;39185.91;+169.04TOPIX;2771.55;+14.65[後場寄り付き概況]後場の日経平均は前日比169.04円高の39185.91円と、前...
-
出来高変化率ランキング(13時台)~大阪製鉄、さくらなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。■出来高変化率上位[1月31日13:32現在](直近5日平均出...
-
日経平均は小幅続伸、値がさ半導体株が下支えに
日経平均は小幅続伸。前日比83.79円高(+0.21%)の39498.57円(出来高概算8億2000万株)で前場の取引を終えている。29日の米国市場は反落。ダウ平均は136.83ドル安の44713.5...
-
NEC、NECネッツエスアイへのTOB価格を3300円に50円引き上げ 期間も再延長
NECは20日、上場子会社のNECネッツエスアイに対して完全子会社化を目的に実施中のTOB(株式公開買い付け)について、1株3250円の買付価格を50円引き上げて3300円にすると発表した。併せて買付...
-
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は小幅に3日続伸、東エレクが1銘柄で約81円分押し上げ
31日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり65銘柄、値下がり156銘柄、変わらず4銘柄となった。日経平均は3日続伸。前日比26.40円高(+0.07%)の39540.37円(出来高概算8億...
-
日経平均は3日続伸、決算銘柄に関心が集中し指数は小動き
日経平均は3日続伸。前日比26.40円高(+0.07%)の39540.37円(出来高概算8億5000万株)で前場の取引を終えている。30日の米国株式市場は反発。ダウ平均は168.61ドル高の44882...
-
出来高変化率ランキング(10時台)~夢展望、ユアテックなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。■出来高変化率上位[1月31日10:32現在](直近5日平均出...
-
前場に注目すべき3つのポイント~主要企業の決算を手掛かりとした物色~
31日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■主要企業の決算を手掛かりとした物色■フジHD、25/3下方修正営業利益180億円←353億円■前場の注目材料:アンリツ、EV用充放電試験装置を海...
-
後場に注目すべき3つのポイント~値がさ半導体株が下支えに
30日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。・日経平均は小幅続伸、値がさ半導体株が下支えに・ドル・円は弱含み、米金利の低下で・値上がり寄与トップはアドバンテスト>、同2位は東エレク■日経平...
-
後場に注目すべき3つのポイント~決算銘柄に関心が集中し指数は小動き
31日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。・日経平均は3日続伸、決算銘柄に関心が集中し指数は小動き・ドル・円は下げ渋り、米金利に追随・値上がり寄与トップは東エレク、同2位は中外製薬■日経...
-
橋本総業HD Research Memo(6):DXや機能充実で生産性向上を目指す
■橋本総業ホールディングスの中期計画6.「進化活動」「進化活動」は、「しくみ作り」「人づくり」「しかけ作り」を通じて、同社だけでなく取引先の生産性向上も推進する取り組みである。「しくみ作り」では、商流...
-
前場に注目すべき3つのポイント~押し目待ち狙いの買い意欲は強い~
24日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■押し目待ち狙いの買い意欲は強い■ニデック、3Q営業利益5.0%増1755億円■前場の注目材料:アマダ、エイチアンドエフ買収、大型プレス機を獲得■...
-
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は続伸、東エレクが1銘柄で約52円分押し上げ
30日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり128銘柄、値下がり95銘柄、変わらず2銘柄となった。日経平均は小幅続伸。前日比83.79円高(+0.21%)の39498.57円(出来高概算8億...
-
NEC、NECネッツエスアイへのTOB期間を12月25日まで延長
NECは11日、上場子会社のNECネッツエスアイに対して完全子会社化を目的に実施中のTOB(株式公開買い付け)について、同日までとしていた買付期間を12月25日まで10営業日延長すると発表した。TOB...
-
【12月 アクティビストサマリー】香港オアシスが「花王」5%超保有、TOB中のマクロミル株も取得
2024年12月、アクティビストによる5%超の新規保有銘柄として最も注目されたのが花王だ。香港投資ファンドのオアシス・マネジメントが12月10日、花王の株式を5.23%保有したとする大量保有報告書を関...
-
オアシス マネジメント カンパニー リミテッド(Oasis Management Company Ltd.)がNECネッツエスアイ株式会社<1973>株式の変更報告書を提出(買い増し)
東証プライムのNECネッツエスアイ株式会社<1973>について、オアシスマネジメントカンパニーリミテッド(OasisManagementCompanyLtd.)が2024年12月10日付で財務局に変更...
-
JALとNEC、搭乗口におけるAIによる機内持ち込み手荷物解析ソリューションの実証実験を実施
日本航空(JAL)と日本電気(NEC)は、搭乗口にて機内持ち込み手荷物をAIで解析し、積載量を推定する「NECBaggageCountingSolution(NECバゲージ・カウンティング・ソリューシ...
-
【日本株編】トウシル連載陣&専門家が2025年マーケットを大予想!
2025年マーケットはどうなる?アナリスト大予想!2024年のマーケットは良いことも悪いことも多く、波乱の年でした。新NISA(ニーサ:少額投資非課税制度)をきっかけに投資を始めた初心者の方に限らず、...