「アイデンティティ 映画」のニュース (228件)
-
これが東映映画! 西島秀俊×グイ・ルンメイ共演、日常がジワジワ崩壊していく珠玉のサスペンス『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』──真利子哲也監督の日台米合作【おとなの映画ガイド】
西島秀俊と台湾の国民的女優グイ・ルンメイがNYに暮らす夫婦を演じる日台米合作の『DearStranger/ディア・ストレンジャー』が、いよいよ9月12日(金)に全国公開される。監督と脚本を手掛けたのは...
-
NEW
高橋一生、沖縄で感じた“生々しさ”「僕の人生経験においても非常に良かった」
WOWOWで10月19日にスタートする『連続ドラマW1972渚の螢火』(毎週日曜22:00~※全5話)に主演する高橋一生と、原作者の坂上泉氏がコメントを寄せた。本土復帰を目前にした1972年の沖縄を舞...
-
NEW
高橋一生、『連続ドラマW 1972 渚の螢火』オフィシャルインタビューが到着
俳優の高橋一生が主演するWOWOWのドラマ『連続ドラマW1972渚の螢火(読み:いち・きゅう・なな・に・なぎさのけいか)』(10月19日スタート、毎週日曜後10:00、全5話※第1話無料放送)。本作は...
-
NEW
主演・高橋一生×原作・坂上泉『1972 渚の螢火』インタビュー到着! 場面写真も解禁
10月19日放送・配信開始となる高橋一生主演『連続ドラマW1972渚の螢火』(WOWOW/毎週日曜22時)より、場面写真と高橋一生&坂上泉オフィシャルインタビューが到着した。坂上泉の小説を実写化した本...
-
NEW
主演・高橋一生『連続ドラマW 1972 渚の螢火』場面写真&オフィシャルインタビュー公開
高橋一生が主演を務める『連続ドラマW1972渚の螢火』の場面写真とオフィシャルインタビューが公開された。本作は、坂上泉の小説をもとにしたクライムサスペンス。本土復帰が目前に迫った1972年の沖縄で、現...
-
戦争映画に初挑戦 奥平大兼が大切にしていること「人を否定しないようにしています」
たった80年前。平和な海が戦場だった時代。どんな時も、激戦により海に投げだされた仲間たちを救い、必ず共に日本に還って来た一隻の駆逐艦があった。その名を「雪風」。いつしか海軍ではこの艦を“幸運艦”と呼ぶ...
-
頂き女子りりちゃん事件は男女の恋愛のもつれではない…精神的、経済的、社会的に困難を抱えている人たちを巧妙に狙った極めて悪質な詐欺である…映画化計画が頓挫の理由
「頂き女子りりちゃん」を名乗った渡邊真衣受刑者が複数の男性から1億5000万円余りを騙しとった事件。騙し取られた被害者にも下心があったはず、男女間の恋愛のもつれなのでは、と、被害者の責任を問う声も多い...
-
日本発祥“BLカルチャー”がアジアを席巻、タイや中国、韓国でも…BLが世界を繋ぐ?
国内外でBLコンテンツが目覚ましく盛り上がっている。BL(ボーイズラブ)とは男性同士の恋愛をテーマにした創作物を指す用語で、1970年代の少女マンガなどを源流とする日本発祥のコンテンツカルチャーだ。か...
-
人によって性への感覚がちょっとずつ違うということを書きたかった『女王様の電話番』渡辺 優 インタビュー
仕事を失った志川(しかわ)が見つけたアルバイトは、性感マッサージ店の電話番だった─渡辺優さんの新作小説『女王様の電話番』は、ヘテロセクシュアルの恋愛が王道とされる社会に馴染めない女性の、冒険と成長の物...
-
BTS・J-HOPEの日本ファイナル公演、8・24テレビ初放送決定 会場の熱気に涙を見せる場面も「死に物狂いでやってきました」
7人組グループ・BTSのJ-HOPEが6月1日に京セラドーム大阪で開催した、初の単独ワールドツアー『j-hopeTour'HOPEONTHESTAGE'inJAPAN』のファイナル公演が24日、CS放...
-
森美術館、2026年は『ロン・ミュエク展』『森万里子展』を開催
世界各地の多様な現代アートを紹介している森美術館だが、2026年度はふたつの企画展を通し、人間とは何か、感情とは何か、我々はどこから来て、どこへ向かうのか、といった根源的な問いを、改めて考えていく。ロ...
-
アメリカZ世代の絶望「他国の成功から学ぶ」ことができない以上、トランプを倒しても次の独裁者が大統領になるだけ
巨額の学生ローンや低賃金、賃貸のコストの高騰。アメリカの多くのZ世代の若者にとって親の世代が享受してきた経済的な安定を手に入れることは難しい状況だ。2016年と2020年、ともに選挙で敗れたが「メディ...
-
主演・正門良規(Aぇ! group)と演出・森新太郎のタッグで シェイクスピア喜劇の最高作「十二夜」を今秋上演決定
自由な発想で描く、新たなシェイクスピア喜劇がやってくる。舞台「十二夜」を今秋、10~11月に東京グローブ座で、11月に大阪・森ノ宮ピロティホールにて上演することが決定した。正門良規(Aぇ!group)...
-
Netflixアニメ映画『あの星に君がいる』監督インタビュー 「夢はいつも二面性がある」
Netflix初の韓国アニメ映画『あの星に君がいる』が30日(金)から配信になる。本作は、夢を追う女性と、夢を失った男性のドラマが繊細なタッチで描かれるが、監督を務めたハン・ジウォンは本作を描く上で“...
-
ダンスと音楽、美しいアニメーションが誘う“私たちの物語” アクラム・カーンの『ジャングル・ブック』世界ファイナル・ツアー開幕へ
世界的振付家、アクラム・カーンによる『ジャングル・ブック』が、今週末6月20日(金)に埼玉で開幕、その後愛知で上演される。原題は“JungleBookreimagined”。英国の作家、ジョセフ・ラド...
-
「戦没者のおかげで今の日本がある」という欺瞞。戦争責任は行政・教育・メディアを含め、「軍官民」すべてにある
1945年3月末からの約3ヵ月間、沖縄には米軍が上陸して激しい地上戦が繰り広げられ、軍民合わせて20万人もの命が失われた。戦後も長らく沖縄は米軍に支配され、日本に返還後も多くの米軍基地が存在している。...
-
「江夏豊と伊良部秀輝には通じるものがあって…」田崎健太×中溝康隆 野球ノンフィクションの名著を語る
名勝負の舞台裏、さまざまな感情が交差する人間関係……。グラウンドの外でも見る者を楽しませる野球は、数多くの優れたノンフィクション作品を生み出してきた。『球童伊良部秀輝伝』などの著書があるノンフィクショ...
-
高橋文哉『あんぱん』本格登場で心を掴まれる視聴者続々!説得力を与えるストイックな役作り
現在放送中のNHK連続テレビ小説『あんぱん』に出演している高橋文哉。作中では、北村匠海演じる柳井嵩の“真の友人”になっていく辛島健太郎役を演じており、その演技がSNSでも反響を呼んでいる。本記事では、...
-
「読者」というアイデンティティを自覚する『毎日読みます』ファン・ボルム×三宅香帆
ソウルの小さな書店「ヒュナム洞書店」を舞台にした小説、『ようこそ、ヒュナム洞書店へ』が2024年の本屋大賞翻訳小説部門第1位に選ばれた韓国の作家・ファン・ボルムさん。この3月に、デビュー作である『毎日...
-
主演・高橋一生『1972 渚の螢火』今秋ドラマ化決定! 本土復帰目前の沖縄が舞台のクライムサスペンス
第164回直木賞候補となった坂上泉のクライムサスペンス小説を、高橋一生を主演に迎えて、『連続ドラマW1972渚の螢火』としてWOWOWで映像化することが決定した。高橋が自らのアイデンティティを問う刑事...
-
ケイト・ウィンスレット主演『リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界』メイキング画像8点公開
5月9日(金)より公開される映画『リー・ミラー彼女の瞳が映す世界』のメイキング画像が公開された。本作で描かれるのは、写真家として戦争の最前線を駆け抜け、20世紀を代表する報道写真家となり、その名を歴史...
-
『ウィキッド ふたりの魔女』監督が語る。「この映画は生まれるべくして生まれた」
多くの観客に愛され続ける大人気ミュージカル『ウィキッド』がついに映画化された。本作の映画化プロジェクトは長年にわたって準備を続け、ミュージカルを愛するひとりの映画監督が完成に導いた。本作を手がけたジョ...
-
「人を、世界を実験し、誠実に書き留める」村田沙耶香×岸本佐知子『世界99』刊行記念対談
二〇二〇年十一月号より、『すばる』誌上で三年七カ月にわたって連載された村田沙耶香氏の大作『世界99』が、このたび上・下巻ともに満を持して刊行されました。村田さんの作品と言えば、私たちが考えている「普通...
-
サカナクション、LIVE Blu-ray / DVD『SAKANAQUARIUM 2024 “turn”』本日リリース 本編より「ミュージック」を期間限定公開
サカナクションのLIVEBlu-ray/DVD『SAKANAQUARIUM2024“turn”』が本日3月26日(水)にリリース。リリースを記念して「ミュージック」のライブ映像が期間限定でサカナクショ...
-
荒牧慶彦と上坂すみれが続投! 舞台『ゲゲゲの鬼太郎』新キャストを迎え上演決定
舞台『ゲゲゲの鬼太郎2025』が、2025年8月に東京・明治座、大阪・新歌舞伎座で上演される。1965年の週刊少年マガジンの連載に始まり、漫画、アニメ、映画、小説、ドラマ、ゲームなど、半世紀以上にわた...
-
ルカ・グァダニーノ×ダニエル・クレイグ 『クィア/QUEER』日本版ポスタービジュアル&予告編公開
『君の名前で僕を呼んで』のルカ・グァダニーノ監督最新作『Queer(原題)』の邦題が『クィア/QUEER』に決定し、併せて日本版ポスタービジュアルと予告編映像が公開された。1950年代、メキシコシティ...
-
8周年を迎えるSTU48、キャプテン・岡田あずみ&副キャプテン・福田朱里のインタビューが公開
STU48のキャプテン・岡田あずみ、副キャプテン・福田朱里のインタビュー動画が、3月7日(金)にガラスガール公式YouTubeにて公開された。【写真】STU48のキャプテン・岡田あずみ&副キャプテン・...
-
共生が当たり前の時代に…『東京サラダボウル』ドラマ化の背景、日本で働く外国人の葛藤を描く
バディものの刑事ドラマはこれまで多く放送されてきたが、1月から放送されている『東京サラダボウル-国際捜査事件簿-』(NHK総合)は一味変わった雰囲気を醸し出している。黒丸氏の同名漫画が原作の本作。警視...
-
【サンダンス映画祭レポート】偉大なる日系人映画監督を息子の視点で見つめる
ロサンゼルスに生まれた日系2世のロバート・ナカムラは、「アジア系アメリカ人メディアのゴッドファーザー」とも呼ばれる、偉大なる存在。6歳だった第二次対戦中、両親とともにマンザナー強制収容所に連行され、戦...
-
成宮寛貴、8年ぶり俳優復帰! ABEMA『死ぬほど愛して』“魅惑的な殺人鬼”役で主演
成宮寛貴が8年ぶりに俳優復帰するABEMAオリジナルドラマ『死ぬほど愛して』が、3月27日23時より放送されることが決定。特報映像が公開された。本作は、累計発行部数1億以上突破のヒット作『金田一少年の...