「ダチョウ倶楽部」のニュース (887件)
-
最も攻めた正月番組 永久保存版!? オール巨人が鼻フックに挑戦!
お正月番組として各局で様々なバラエティ番組を放送したが、密かにネット上で評価されているのが、2日に放送された日本テレビの「浜田雅功が志村けんとリアクション芸ダメ出しSP」。番組は「リアクション芸が出来...
-
オセロ松嶋尚美 大先輩・鶴瓶に見初められ「褒められて咲いた大輪の花」
『松嶋裁判』(ワニブックス)10月25日、オセロの松嶋尚美が、都内で行われたカシオの腕時計ブランド「Baby-G」のイベントでトークショーを行った。遊び心に満ちたファッションでも知られる松嶋は、自らデ...
-
天才テリー伊藤対談「PANTA」(4)内田裕也が大激怒して言ったのは…
テリーPANTAさんは最近亡くなられた内田裕也さん、萩原健一さんともつながりがありましたよね。裕也さんの代表曲「コミック雑誌なんか要らない」は、頭脳警察のカバーなんですよね。PANTAそうですね。裕也...
-
鍵開け/鍵閉め(かぎあけ/かぎしめ)
鍵開け(かぎあけ)とは、アイドルや声優などの握手会において一番最初に握手すること。鍵閉め(かぎしめ)は一番最後に握手することを意味する。意味鍵開けとは、アイドルや声優などの握手会において一番最初に握手...
-
“中流階級のガラパゴス芸人”タイムマシーン3号「尖ってるやつには勝てないと、やっと気づいたんです」
今年、5年ぶりに復活する漫才頂上決戦『M-1グランプリ』。参加3,472組で決勝の舞台に立てるのはわずか9組。そして結成15年目にして、2005年以来10年ぶり2度目の決勝進出を果たしたのが、タイムマ...
-
「青山にビルが建つくらい使った」志村けんさん一周忌、ベテラン芸能レポーターが聞いた“志村と女性の話”
麻布十番を遊び場にしていた志村けんさん。かつてあった麻布十番温泉でインタビューしたときのことは忘れられません。「なんでも聞いてもいいよ」と言うので、ズバリ「これまでたくさんの女性とウワサになってきまし...
-
有吉弘行「結婚しました」ラジオで生報告 ダチョウ倶楽部・上島竜兵のまさかの反応明かす
タレントの有吉弘行が、4日にレギュラーを務めるラジオ番組『有吉弘行のSUNDAYNIGHTDREAMER』(JFN系/毎週日曜20時)に出演。1日にフリーアナウンサーの夏目三久と結婚をしたことを生報告...
-
志村けんのお気に入り小林恵美引退「レベルを超えた寵愛ぶり」宿泊ホテルでの「魔の電話」も…!?
グラビアタレントの小林恵美(35)が1日、自身のブログを更新し、芸能界引退を発表した。青山学院在学中から野田義治社長率いる“巨乳軍団”イエローキャブに所属し、後にサンズエンタテインメントに移籍。身長1...
-
志村さん追悼特番で見せた加藤茶の「プロの顔」が話題 ワイプに映る出演者に「思いが汲み取れる」の声
21日にフジテレビ系で放送された特別番組『志村友達大集合SP』での「ワイプ演出」が話題になっている。『志村友達』は、今年3月に新型コロナウイルスによる肺炎で亡くなったタレントの志村けんさんの冠番組で、...
-
野呂佳代 熱湯風呂に初挑戦!ダチョウ倶楽部・肥後「いいキャラしてる」
米国の歌姫、テイラー・スウィフト(27)の新アルバム「レピュテーション」(10日世界同時発売)のPRイベントが9日、都内で行われ、どういうわけかダチョウ倶楽部と野呂佳代(34)が登場した。ダチョウ倶楽...
-
ジャケットはピンク一択!〝テレ朝のパー子〟こと山本雪乃アナが周囲を絶句させた体当たり芸
テレビ朝日の山本雪乃アナウンサー(30)が“テレ朝のパー子”としてブレークしそうだ。山本アナは早稲田大学を卒業し、2014年にテレ朝に入社。この10月改編期でテレ朝のワイドショー「羽鳥慎一モーニングシ...
-
<高橋維新「アメトーーク」批評の批判に反論?>「アメトーーク」を面白くするための3つの方法
筆者は、テレビ朝日「アメトーーク」の視聴後批評を毎週記事として執筆している。分析の基本的な視座は、「アメトーーク」という番組は「何かをバカにする回」はおもしろいが、「何かを褒める回」はおもしろくないと...
-
ビートたけしの名言集「たけしに会えてツッコんでもらえる番組」
先日、桜金造さんにお会いして、殿との思い出話(おもに「お笑いウルトラクイズ」の話)をうかがう機会があったのですが、金造さんは、「あのビートたけしに会える。ましてや一緒に酒が飲める(ウルトラは1泊2日の...
-
恵比寿マスカッツ「目標はダチョウ倶楽部のポジション」
セクシー系深夜番組『おねだりマスカットSP!』から誕生したアイドルユニット・恵比寿マスカッツの7枚目のシングル『親不孝ベイベー』が6月27日に発売された。リズムに乗って、彼女たちの日常を切り取ったよう...
-
「こんなに売れるの……?」ダチョウ倶楽部・上島、竜兵会メンバーの活躍に困惑していた!
5月27日放送『ボクらの時代』(フジテレビ系)で、ダチョウ倶楽部の上島竜兵、肥後克広、そして土田晃之という座組が実現した。オープニングで土田は「テレビ見た人に『ダチョウ倶楽部ってメンバー入れ替えたのか...
-
山崎邦正 ダウンタウンによって強制開花した「ヘタレの天才」が巻き起こす奇跡
『奇跡』(遊タイム出版)ダウンタウンは、笑いの都・大阪から東京にやって来たお笑い文化の伝道師だった。彼らが東京に進出して、全国ネットの人気番組を多数抱えるようになってから、関西弁や関西の笑いのエッセン...
-
上島竜兵“トランスフォーム対決”でブチギレ 女性MCにキス迫るも…
お笑いトリオ「ダチョウ倶楽部」(肥後克広=54、上島竜兵=56、寺門ジモン=54)が17日、都内で行われた映画「トランスフォーマー/最後の騎士王」(8月4日公開)の公開記念イベントに出席した。イベント...
-
人気芸人43組にブレイクの法則を学ぶ『売れるには理由がある』発売
人気芸人たちは、どのような“チャンス”“きっかけ”“出会い”をモノにすることで、大きくブレイクすることができたのか?人気芸人にブレイクの法則を学ぶ『売れるには理由がある』(戸部田誠(てれびのスキマ)・...
-
奇跡のダチョウ3人衆、愛されるワケは?
所属する太田プロダクションの芸人部門では、ヒエラルキーの最上部に位置。明石家さんま、ビートたけしらと同じ“オレたちひょうきん族世代”であるにもかかわらず、おごり高ぶりはいっさいなく、ピンでマイクを向け...
-
野呂佳代 AKBは卒業ではなく退学? 10周年イベント参加オファー未だなし
7日、お笑いトリオ・ダチョウ倶楽部と元AKB48の野呂佳代が、ソフトバンク、T-ポイント・ジャパンなど5社によるサービス連携記者発表会に参加した。野呂は、「今日は花を添えに来ました」と自信満々に登場し...
-
嵐・大野、関ジャニ横山出演映画から「まさかのオファー無し」にファン悲鳴!
関ジャニ∞の横山裕が映画「決算!忠臣蔵」に出演することが3月17日、発表された。このニュースに嵐・大野智ファンが落胆の悲鳴をあげている。同作は、東大教授・山本博文氏の著書『「忠臣蔵」の決算書』を実写化...
-
ナイナイ岡村らは参加拒否? 57歳独身・寺門ジモン1人だけの「ロンリー会」
ダチョウ倶楽部が27日、驚異的な免疫力をもつダチョウの抗体を配合したリップクリーム「VBLOCKLIPMASK」のPRイベントに出席した。先日、結婚した「ナインティナイン」岡村隆史と親交がある寺門ジモ...
-
宅間孝行×モト冬樹×樋口日奈×肥後克広が“本気”を見せる春のコメディ祭
宅間孝行の主宰するタクフェス「春のコメディ祭!」シリーズが来春に上演される。第3弾となる『仏の顔も笑うまで』のビジュアル撮影日、東京都内のスタジオへ一堂に会したキャストの宅間、モト冬樹、樋口日奈(乃木...
-
「女は笑いに向いているか?」柳原可奈子が切り拓くお笑い男女平等社会
「女は笑いに向いていない」と言われることがある。松本人志はかつて、著書『遺書』の中で「お笑いでは自分の全てをさらけ出さなくてはいけないのに、女は身も心も素っ裸になることができない」という趣旨のことを述...
-
志村けん、今明かされる「コント界のカリスマ」になるまでの驚愕遊びっぷり
4半世紀以上、“コント界のカリスマ”であり続けている志村けん。ケタ違いの金を手にできた昭和の時代に天下を獲ったとあって、そのすべてが規格外だ。昔の話を聞かせくれたのは、演芸雑誌の元編集長。「志村さんは...
-
「ローションを浴びたい」有吉弘行がマンネリ化した司会稼業を嘆きまくった!
ご意見番ポジションにはもう飽きた?4月29日に放送されたラジオ番組「有吉弘行のSUNDAYNIGHTDREAMER」(JFN系)で、有吉弘行が、体を張ることのなくなった現状を嘆いている。「GW中の放送...
-
千鳥 いよいよ全国区に羽根を広げる「媚びない心」の切れ味
関西を拠点に活動している千鳥が、ついに東京進出を果たしつつある。この4月からは22時台に進出した『ピカルの定理』(フジテレビ系)でもレギュラーメンバーの仲間入りを果たした。関西ではロケ芸人として名が知...
-
『ちい散歩』の世界を根底から台無しに? 寺門ジモンの食通イズム
今回ツッコませていただくのは、『ちい散歩』(テレビ朝日系)に出てきた寺門ジモン。1月8日より「いいものさがしちい散歩くらぶ」の姉妹編として、金曜に「いいもの探し寺門ジモンのウマすぎて御免」というコーナ...
-
『ドリームマッチ』千原ジュニア優勝に「???」の嵐
今回ツッコませていただくのは、1月2日に放送された『史上空前!笑いの祭典ザ・ドリームマッチ2010』(TBS系)。お笑い芸人が「ボケ」と「ツッコミ」に分かれ、シャッフルして一夜限りのコンビを結成し、新...
-
ハライチ "ツッコミ"を棄てた関東M-1新世代が生み出す「面の笑い」とは?
関西出身ではない人が漫才ネタを作る場合には、ひとつの大きな壁がある。それは、ツッコミの嘘臭さをどのように克服するか、ということだ。いわゆる「ボケとツッコミ」は、関西の文化である。関西人の日常会話では、...