「ピーター」のニュース (583件)
ピーターのプロフィールを見る-
ユスフ(キャット・スティーヴンス)、9月に名作『父と子』50周年記念の再レコーディング盤リリース
1970年にリリースされたユスフ(キャット・スティーヴンス)のアルバム『父と子』(原題:TeafortheTillerman)は、全米アルバム・チャートTOP10入り、マルチ・プラチナの大ヒット、世界...
-
武田真治、動物に例えるとウサギ? 「服を脱いでからが…」
0日「ピーターラビットカフェ横浜ハンマーヘッド店」プレスイベントが開かれ、ゲストとして俳優の武田真治さんが登場。ピーターラビットへの思いや、今年1年について語りました。■お揃いの「青いジャケット」武田...
-
ピーター・バラカン×武田砂鉄、音楽ラジオ語り
TBSラジオ「ACTION」月~金曜日の15時30分から生放送。金曜パーソナリティは武田砂鉄さん。11月15日(金)のゲストはブロードキャスターのピーター・バラカンさん。今日は武田砂鉄さんと音楽や音楽...
-
ラグビーW杯、王者はイングランドか南アか…ブカツ! ラガーボーイズブ! が熱く勝利予想
趣味や特技をおなじくする仲間や同士が集まり、互いに技を磨きながら、新たな可能性を切り拓く、よしもと部活動プロジェクト「ブカツ!」。毎日、夢中で打ち込んだ学生時代を思い出すかのように“好き”や“特技”に...
-
モーリー・ロバートソンの大ブレークは「ショーンKのおかげ」!? “恩人”の復帰で初共演なるか
どうしてあのタレントは人気なのか?なぜ、あんなにテレビに出ているのか?その理由を、業界目線でズバッと斬る「ズバッと芸能人」。「ショーンK」が帰ってくる。自称ハーフ→実は熊本出身の生粋の日本人、「ショー...
-
キアヌ・リーブスが新作映画で猫の声を担当!出演拒否から一転、OKした理由は?
キアヌ・リーブスが新作アクションコメディ「キアヌ」で主役の猫の声を担当するようだ。ジョーダン・ピールとキーガン=マイケル・キーが愛猫キアヌを盗んだ泥棒を追跡するいとこ役を演じるこの新作で、キアヌは偶然...
-
最高のロックをフィーチャーした、映画史に残る名シーン30選
『パルプ・フィクション』『あの頃ペニー・レインと』『ウェインズ・ワールド』など、”ロック×映画”の名シーンをランキング形式で紹介。※本記事は米ローリングストーン誌にて2013年初出映画の長い歴史の中で...
-
音楽と映画のステキな関係性
音楽と映画のステキな関係性。【TokyocinemacloudXby八雲ふみね第813回】シネマアナリストの八雲ふみねが、いま、観るべき映画を発信する「TokyocinemacloudX(トーキョーシネマクラウドエックス)」。い...
-
駅弁を買うためだけに、何時間もかけて静岡駅に通う人がいる理由 ~静岡駅弁・東海軒
駅弁を買うためだけに、何時間もかけて静岡駅に通う人がいる理由 ~静岡駅弁・東海軒。【ライター望月の駅弁膝栗毛】「駅弁」食べ歩き20年・5000個の放送作家・ライター望月が、自分の足で現地へ足を運びながら名作・新作合わせて、「いま味わうべき駅弁」をご紹介します。駅弁を買うシチュエーシ...
-
安達祐実との熱愛で話題になった黒田アーサー、歳の差女性好きは変わらず? 現在の意外な仕事は
アメリカ国籍を持ち、ハーフのような顔立ちながら実は純日本人というギャップがウケ、ドラマ出演を中心に活躍していた黒田アーサー。黒田の名前をより世に知らしめたのは、2002年に発覚した安達祐実との熱愛だろ...
-
「パンク」史上最高のアルバム40選
2コードと世に物申すアティテュードで、ロックの未来を切り拓いたはみ出し者たち。グリーン・デイ、ラモーンズ、パティ・スミスまで、音楽史に名を刻んだパンクアルバム40枚を紹介する。1976年、クイーンズ出...
-
小室圭さん不合格…米紙東京支局長が分析「対策に時間が足りなかった」「再チャレンジありえる」
ウォールストリートジャーナル東京支局長のピーター・ランダース氏が30日、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」に出演。小室圭さんが米ニューヨーク州の司法試験に不合格だったことをフォローした。...
-
池畑慎之介「胸が痛くなった」志村さん追悼 銀座での思い出披露
2018年5月に芸名“ピーター”からの卒業と芸能活動休止を発表した俳優・池畑慎之介(67)が、芸能界復帰及び芸能事務所「生島企画室」に所属するにあたり、30日、都内で報告会見を行った。新型コロナウイル...
-
“ハゲ”フィル・コリンズがなぜか活動再開
ハゲ、デブ、ファッションセンスなしのヒットメーカー来年で63歳になるイギリスの歌手フィル・コリンズが活動再開を宣言した。フィル・コリンズといえば1970年代にはプログレバンド“ジェネシス”のドラマーと...
-
“中流階級のガラパゴス芸人”タイムマシーン3号「尖ってるやつには勝てないと、やっと気づいたんです」
今年、5年ぶりに復活する漫才頂上決戦『M-1グランプリ』。参加3,472組で決勝の舞台に立てるのはわずか9組。そして結成15年目にして、2005年以来10年ぶり2度目の決勝進出を果たしたのが、タイムマ...
-
パルコ劇場オープニング作品第1弾は渡辺謙主演『ピサロ』
2020年春、PARCO劇場オープニング作品第1弾として『ピサロ』の上演が決定した。『ピサロ(原題:TheRoyalHuntofTheSunザ・ロイヤル・ハント・オブ・ザ・サン)』は、『エクウス』『ア...
-
等身大の加藤和樹がここに!遊び心が込められたセットリスト&爆笑トークに観客大興奮
2018年7月に約9年ぶりとなるフルアルバム「UltraWorker」を発売した加藤和樹が、ライブツアー「KazukiKatoLive“GIG”Tour2018‐UltraWorker‐」を、8月3日...
-
もはや懐かしい「3密だった上半期の芸能会見」(1)
本誌記者、カメラマンが日々取材に行く記者会見やイベントの数々では、意外な舞台裏やハプニング、記憶に残る発言などがたくさん!緊急事態宣言が解除され、芸能、エンタメ界が再び動き始めた今、2020年前半戦を...
-
最終話目前『ワンダヴィジョン』これまでのあらすじ総振り返り!【ネタバレあり】
マーベル・スタジオが贈る初のオリジナルドラマシリーズ『ワンダヴィジョン』の第8話が先週金曜日に配信となった。全9話で制作された本作は、ついに今日が最終回。第1話の配信時には想像もできなかった衝撃的な展...
-
ゴーン逃亡“手助け男”はリアル「ランボー」だった! 米国で英雄扱い、頭脳はCIA級
会社法違反などの罪で起訴された日産自動車元会長カルロス・ゴーン被告(66)が保釈中にレバノンへ逃亡した事件で、東京地検特捜部が犯人隠避の疑いで2日に逮捕した米国籍の親子が拘束先の米国から移送され、東京...
-
ローリングストーン誌が選ぶ、史上最高のアカデミー受賞・ノミネート作品15選
コロナ禍の今、家で良い映画を観たいと思う人は多いだろう。そんな読者のみなさんへ米ローリングストーン誌によるアカデミー史上屈指の受賞・ノミネート作品をここに紹介する。アカデミー賞に関する議論は、オスカー...
-
宇多丸、『Mank/マンク』を語る!【映画評書き起こし】
TBSラジオ『アフター6ジャンクション』の看板コーナー「週刊映画時評ムービーウォッチメン」。ライムスター宇多丸が毎週ランダムに決まった映画を自腹で鑑賞し、生放送で評論します。今週評論した映画は『Man...
-
安倍首相がキャバ嬢との2ショット写真でウサちゃん化、加護亜依の元夫が詐欺容疑でまた逮捕、デーモン閣下、今度は旧芸名使用に激怒……週末芸能ニュース雑話
■元モー娘。加護亜依の元夫が詐欺容疑でまた逮捕!デスクT桜も開花して芸能人が続々と「花見に行ったよ~」って報告してるね。記者Hそうですね~。今週は女優の沢尻エリカ、観月ありさ、歌手のCrystalKa...
-
SKE48 松村香織が握手会でポロリ!?
アイドルグループ、SKE48の松村香織が、SKE48のブログで握手会でのアクシデントを告白している。12日に更新されたブログで松村は、握手会に風邪気味であったために、喉飴をなめながら参加していた中、初...
-
「私はビッグフットを撃退した!」男性が衝撃証言
米国の山や森林に潜むという謎の獣人UMAビッグフットといえば、目撃証言だけでなく、多くの人々が写真や動画に収めることに成功しているのもまた興味深い。これだけ多くの人に長年目撃され続けているUMAも珍し...
-
「お前、誰やねん!」芸人が目撃・会話した"全身緑色のちっさい悪魔"
サイキック芸人キックでさえ「この人はスゴイ!」と一目置いている、カルト芸人界のカリスマ・チャンス大城。彼の知られざる"オカルティック"な素顔に迫った。【その他の画像はこちらから→http://toca...
-
『夏への扉』『ピーターラビット2』~山﨑賢人が初のSF作品に挑む&やんちゃウサギがまたまた大暴れ!
『夏への扉』『ピーターラビット2』~山﨑賢人が初のSF作品に挑む&やんちゃウサギがまたまた大暴れ!。【TokyocinemacloudXby八雲ふみね第1003回】シネマアナリストの八雲ふみねが、いま、観るべき映画を発信する「TokyocinemacloudX(トーキョーシネマクラウドエックス)」。...
-
奄美民謡歌手の里アンナ、現代フラメンコの女王と競演!
世界的フラメンコ・ダンサー、エバ・ジェルバブエナの1年半ぶりの来日公演『CuentosdeAzucar砂糖のものがたり』が決定した。これまで映画監督のマイク・フィギス、写真家のピーター・リンドバーグな...
-
第一次世界大戦の映像を3Dカラー化 映画「彼らは生きていた」2020年1月公開
およそ100年前に起きた第一次世界大戦は、動く映像によって克明に記録された初めての戦争でした。その膨大な記録映像を再編集し、カラー化と3D化によって新たに生まれ変わった映画「彼らは生きていた」が、20...
-
良妻モードはもう終了?中島美嘉がド派手な女にバージョンアップしていた!
歌手の中島美嘉の激変ぶりが世間を騒がしている。きっかけは7月6日に中島がインスタグラムに投稿した顔のアップ写真。銀髪のベリーショートに派手なエクステ、カラコン装着とド派手な魔女のようなルックスで、ネッ...