「作家」のニュース (10,000件)
-
うつとアルコール依存症で失踪しホームレス生活へ。伝説の漫画家・吾妻ひでおの「失踪日記」が賞を総なめしたまさかの背景
SFや美少女漫画を多数発表するも、睡眠不足とアルコール依存症によって精神が不安定になり、ついには失踪してしまった吾妻ひでお。一時はホームレスになるなど過酷な生活を余儀なくされたが、その頃の経験をまとめ...
-
「具合を良くする手術!?」田中達也、ユーモア溢れるミニチュア作品を公開!
ミニチュア写真家・見立て作家の田中達也が12日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「洗濯MONO?」田中達也のユニークなミニチュア作品にファン驚嘆おにぎりを手術台に見立てた独創的なミニチュア作品「H...
-
『伝統×革新の陶芸』中田英寿、松崎健氏の遊心窯で見た変化し続ける作風とは?
元サッカー日本代表で実業家の中田英寿が11日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】『職人の技が光る作品』中田英寿、札幌の木工作家の工房へ「中田英寿日本全国を巡る旅栃木編」と綴り、写真をアップ。続け...
-
山口百恵さん “SNSが苦手”な夫・三浦友和のインスタ開設を後押ししたワケ【婚約会見から45年 メモリアルスクープ】
1980年3月7日、伝説の会見が行われた。俳優の三浦友和(73)と百恵さん(66)の婚約が発表されたのだ。今年で45年を迎えたメモリアルイヤーに、本誌がキャッチしてきた百恵さんの“家族の歴史”を振り返...
-
ヴィレッジヴァンガードが「マズい」ことになった2つの失敗…メインカルチャー不在時代の今、サブカルはどこへいくのか
2024年には11.4億円もの最終赤字を抱えることとなったヴィレッジヴァンガード。かつては書店にもかかわらず、所狭しと雑貨などが並べられ、サブカル好きから愛された同店はなぜ、「マズい」ことになってしま...
-
明日海りお主演ミュージカル『コレット』メイン&サブビジュアル公開
明日海りお主演ミュージカル『コレット』のメイン&サブビジュアルが公開された。本作では、男性優位の時代であった20世紀初頭のパリを舞台に、常識や慣習にとらわれず、あらゆる分野で道を切り開いていったシドニ...
-
デヴィッド・ボウイの遺作ミュージカル『LAZARUS』松岡充主演で日本初上陸「本当に嬉しいオファーでした」
ミュージカル『LAZARUS』が、2025年5月から6月に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場ホール、大阪・フェスティバルホールで上演される。本作は、デヴィッド・ボウイと、先鋭的な作風で知られる劇作家のエン...
-
ロームシアター京都でまもなく開幕 日・韓・香の錚々たる出演者が繰り広げる市原佐都子/Q『キティ』
京都・ロームシアター京都が展開する「レパートリーの創造」シリーズ、その第八弾として、市原佐都子/Q『キティ』が上演される。国内外から熱い視線を集める劇作家・演出家、市原の最新作で、日本・韓国・香港のキ...
-
次期朝ドラ『あんぱん』主題歌はRADWIMPSに決定「どんな曲がふさわしいのか迷子になったりも」
今田美桜が主演する3月31日スタートの2025年度前期NHK連続テレビ小説『あんぱん』の主題歌に、RADWIMPS「賜物」が決定した。本作は、『アンパンマン』を生み出したマンガ家、絵本作家のやなせたか...
-
戸塚純貴、作家気分を味わいながらサイン くどうれいんとのコラボ書籍『登場人物未満』発売
俳優の戸塚純貴のインスタグラムが29日更新され、戸塚の写真を元に、作家・くどうれいんが物語を書き下ろしたコラボ書籍『登場人物未満』の発売を報告した。スタッフによる投稿となり、戸塚のインスタグラムで連載...
-
誰か一人にとって大切な作品になってくれたら『グッナイ・ナタリー・クローバー』村山由佳×須藤アンナ
霧に覆われた灰色の町、チェリータウン。この町に暮らす十三歳のソフィアの日常は父親に支配され、酷使され、暴力を受けても耐え忍んで生きている。その夏、向かいの家にやってきたのはナタリーという風変わりな人物...
-
「いろんなことを考えて感じられる映画。こんな映画はどこにもないと思います」久保史緒里、ファン・チャンソン 『誰よりもつよく抱きしめて』【インタビュー】
絵本作家の良城(三山凌輝)と書店員の月菜は、海沿いの街で一緒に暮らしている。学生時代から互いを大切にして交際を続けていたが、良城の強迫性障害による潔癖症で、2人は手もつなげずにいた。思い悩む月菜の前に...
-
企業や自治体のPRから、本屋大賞や本屋の経営まで。 嶋浩一郎(博報堂執行役員)が考える企画のキモとは?
フリーアナウンサーの福田典子がパーソナリティを務める『スルミpresentsトップジャム』[yhide](毎週木曜午後9時~9時30分/PODCASTでも配信中)[/yhide]。ゲストに博報堂執行役...
-
ニコラス・ケイジが初のシリアルキラーに『ロングレッグス』黒沢清監督ら著名人コメント到着
3月14日(金)に公開される映画『ロングレッグス』より、いち早く鑑賞した著名人からのコメントが到着した。本作は、2024年公開の独立系ホラー映画における全米最高のオープニング成績をおさめ、独立系ホラー...
-
新国立劇場2025/2026シーズン演劇ラインアップ発表 任期満了を控えた小川絵梨子芸術監督の思いとは
2025年2月26日、新国立劇場にて2025/2026シーズン演劇ラインアップ説明会が行われ、同劇場の小川絵梨子演劇芸術監督が上演作品を紹介、上演への思いを述べた。2018年9月に芸術監督に就任した小...
-
中島裕翔の撮り下ろしビジュアルも公開 舞台『みんな鳥になって』出演者発表
2025年6月28日(土)から7月21日(月・祝)に東京・世田谷パブリックシアターで上演される舞台『みんな鳥になって』の出演者が発表され、中島裕翔の舞台用撮り下ろしビジュアルが公開された。本作は東京公...
-
捨て身じゃなければ、ここまで辿り着きませんよ『泡の子』田中慎弥×樋口六華
第48回すばる文学賞を受賞した『泡あぶくの子』は、新宿歌舞伎町の通称・トー横で生きる若者たちを独特の言語感覚で描き出している。著者の樋口六華さんは、高校三年生だ。捨て身じゃなければ、ここまで辿り着きま...
-
“本当の自分らしさ”とは マーク・トウェインの名作から生まれた劇団四季ファミリーミュージカル『王子と少年』本日開幕
日生劇場で1964年から50年にわたって行われていた、小学校6年生を無料でミュージカルに招待する「ニッセイ名作劇場」。劇団四季のファミリーミュージカルの数々がここで生まれ、またそのなかから『夢から醒め...
-
野々村友紀子、約20年振りに夫・2丁拳銃の川谷とTDSを満喫「時代の流れに対応しきれず」
お笑いコンビ・2丁拳銃の川谷修士の妻で放送作家の野々村友紀子が8日に自身のアメブロを更新。約20年振りに川谷と東京ディズニーシーを満喫した日のエピソードをつづった。この日、野々村は「20年振り?くらい...
-
「ライバルはディズニーランド」ドンキ大躍進の背景にあるのは「テーマパーク化」と「地方の祭り化」? 創業者がいち早く見抜いていた未来
止まらない物価高にもかかわらず、35期連続増収という日本の企業としては異例の成長を見せている「ドン・キホーテ」。その背景にはドンキの「テーマパーク化」と「地方の祭り化」があるとチェーンストア研究家の谷...
-
こまつ座新作『フロイス』開幕 風間俊介らコメント到着(舞台写真あり)
こまつ座の新作『フロイスーその死、書き残さずー』が3月8日、東京・紀伊国屋サザンシアターTAKASHIMAYAで開幕。舞台写真とキャストの初日コメントが届いた。本作は、井上ひさしが小説で遺した「わが友...
-
第1回受賞者・小田香監督が語る「大島渚賞」
一般社団法人PFFが創設した映画賞「大島渚賞」の第6回受賞者が、『ナミビアの砂漠』の山中瑶子監督に決定、3月16日(日)に記念上映会が開催される。そのような中、大島渚賞の初代審査員長、故・坂本龍一氏に...
-
“別人のような近影”が衝撃的な俳優【4選】 印象ガラリでネット騒然
別人のような姿を披露し、度々注目を集める芸能人たち。ファッション、髪型、顔の印象まで、劇的な変化に驚きの声が寄せられている。そこで今回は、“別人のような近影”を披露した俳優たちを紹介。過去&現在の写真...
-
「#Dヲタのディズニー離れ問題」は本当だったのか? 過去最高益を記録したディズニーランドが目指した“ウォルトの理想からの脱却”とは
近年、顕著になっている東京ディズニーランドの“高級化”路線は、「若者」と「Dヲタ」の排除に繋がっているのではないかと批判が相次いだ。しかしその背景には、「ウォルトの理想からの脱却」を目指すことで、より...
-
お見送り芸人しんいち、ZAZYの”土下座”写真を公開!本気で反省してるのか、それともフリなのか!?
お笑い芸人のお見送り芸人しんいちが28日、自身のXを更新した。【画像】「2022年のチャンピオンは〇〇移動ですよ」お見送り芸人しんいちが同年M-1チャンプとの2Sを投稿!背景の広告にツッコミがw「ZA...
-
野々村友紀子、夫の"あの芸人"と20年ぶりディズニーへ!素敵すぎる夫婦2Sにファンほっこり
タレント、放送作家の野々村友紀子が8日、自身のインスタグラムを更新。【画像】お笑いコンビ「2丁拳銃」川谷妻・野々村友紀子、"軽井沢ビール"片手に恍惚の表情が話題!「20年振り?くらいの夫婦ディズニー!...
-
マンガ大賞・発起人の吉田尚記によるマンガに特化したPodcast番組! 『マンガのラジオ』ゲストに杉基イクラが登場!
ニッポン放送アナウンサーで様々なカルチャーを追求し、マンガ大賞の発起人にも名を連ねる吉田尚記がパーソナリティを務めるマンガに特化したポッドキャスト番組『マンガのラジオ』。3月2日(日)配信の194回か...
-
世界中のリーダーの行く手を妨げている、どうにも困った企業風土10選
複雑で急速に変化する今の時代に、リーダーは勇敢になる必要がある――。『daretoleadリーダーに必要な勇気を磨く』(サンマーク出版)の著者で、米ヒューストン大学のブレネー・ブラウン教授は、そう説く...
-
「夢の対談が実現!」高垣麗子、憧れの五味太郎との対談に感激
モデルの高垣麗子が7日、自身のインスタグラムを更新。【画像】高垣麗子、多忙な日々を前向きにこなす姿が話題に現在発売中の『STORY』3月号で、幼少期から憧れていた絵本作家・五味太郎との対談が実現したこ...
-
現代落語の最先端が体験できる貴重な会「代官山RAKUGO vol.2」
映画・音楽・舞台など各ジャンルのエンタメ通=水先案内人が、いまみるべき公演を紹介します。【水先案内人広瀬和生のおススメ】独創的な新作落語で頭角を現わしている柳亭信楽と、落語作家/パフォーマーとして独自...