「作家」のニュース (10,000件)
-
<2025年年始>結婚した有名人振り返り! 朝ドラヒロインに『M-1』王者も
年が明け、毎年恒例の結婚発表ラッシュがあった2025年1月初旬。今年は人気女優に人気声優、『M-1』優勝経験のあるお笑い芸人に人気麻雀プロまで、幅広いジャンルでの発表が相次いだ。今回はそれらを振り返っ...
-
【コラム】現代社会で切磋琢磨する、さまざまな立場の人を刺激する 日韓合作の新作ミュージカル『ミセン』世界初演への道
この新春に大阪・新歌舞伎座から開幕する新作ミュージカル『ミセン』。韓国で人気を博したウェブ漫画を原作としているが、それをもとに2014年に韓国で製作、放送されたドラマ『未生(ミセン)』のほうが、韓国ド...
-
ラッパー・般若、ドラマ初主演の心境を吐露「主演をやるなんて思ってなかった」
ABEMAオリジナルドラマ『警視庁麻薬取締課MOGURA』が、9日(木)23時より全6話にて放送開始される。今回、放送開始に先立ち、主演を務める般若と、同作に出演する成海璃子、風間俊介による合同取材が...
-
「毎年恒例、USJ」鈴木おさむ、楽しすぎた家族ユニバで「ドンキーコング、まじやばいっす!!」
元放送作家の鈴木おさむが12日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「よしこ6杯目!」の投稿が話題に!!鈴木おさむ、よしこの食べっぷりにファン爆笑!「毎年恒例、USJに家族で行ってきました!」と綴り、...
-
菅田将暉が考える心のケア「“他人だからできること”がきっとある」
菅田将暉ほど代表作の多い俳優も珍しい。卒業を目前に控えた生徒たちを教室に閉じ込める教師を思い浮かべる者もいれば、やたらとしゃべり続けるもじゃもじゃ頭の大学生を挙げる者もいるだろう。あるいは、仕事に忙殺...
-
「しばらくカルガリーに」キンコン・西野亮廣、"爆イケアー写風ショット"がスタイリッシュすぎる!
お笑い芸人、絵本作家、そして実業家としても活躍する西野亮廣が12日、自身のインスタグラムを更新。【画像】東野幸治、西野亮廣の事務所に突撃訪問!「新世界の創造主」に再会し話題に!!「今日からしばらくカル...
-
浮世絵版画が起こした革命~ 牧野健太郎さん
ファッションデザイナー:コシノジュンコが、それぞれのジャンルのトップランナーをゲストに迎え、人と人の繋がりや、出会いと共感を発見する番組。牧野健太郎さん1956年生まれ。日本ユネスコ協会連盟個人会員、...
-
東京都現代美術館『MOT アニュアル2024』12月14日から “こうふくのしま”をテーマに1980年代生まれの4作家を紹介
2024年12月14日(土)より、東京都現代美術館では、『MOTアニュアル2024こうふくのしま』を開催する。『MOTアニュアル』とは東京都現代美術館ならではの視点から、日本の若手作家の作品を中心に、...
-
新国立劇場演劇研修所 第18期生修了公演『美しい日々』2月に上演 東京と九州を舞台にした松田正隆の戯曲
新国立劇場演劇研修所第18期生修了公演『美しい日々』が、2025年2月11日(火・祝)から16日(日)まで東京・新国立劇場小劇場で上演される。1997年に執筆された、劇作家・演出家の松田正隆の初期作品...
-
『となりのナースエイドSP』吉田鋼太郎、原菜乃華、渡辺真起子が主人公に立ちはだかる新キャラに!
川栄李奈と高杉真宙が共演する2025年1月11日21時放送のスペシャルドラマ『となりのナースエイドSP2025』(日本テレビ系)に、追加キャストとして吉田鋼太郎、原菜乃華、渡辺真起子の出演が決定した。...
-
中山優馬「劇場でしか味わえない面白さが詰まっている」 舞台『血の婚礼』開幕
演出・栗山民也、主演・中山優馬による舞台『血の婚礼』が、2024年12月7日に東京・IMMTHEATERで初日を迎えた。本作は、スペインを代表する劇作家フェデリコ・ガルシーア・ロルカが、実際の事件をも...
-
はあちゅう氏、CT検査を受けたことを報告「症状が続いたら手術も検討することになりそう」
ブロガーで作家のはあちゅう氏が6日に自身のアメブロを更新。CT検査を受けたことを報告した。この日、はあちゅう氏は「副鼻腔炎の経過!」と切り出し「今日、CT撮影をしてきて、強いお薬を試すことになりました...
-
兵庫県立美術館『阪神・淡路大震災30年 企画展 1995 ⇄ 2025 30年目のわたしたち』レポート 6組の作品を通して考える震災からの30年
1995年1月17日。関西圏に住むあなたも、住んでいなかったあなたも、まだ生まれてなかったあなたも、それが「阪神・淡路大震災」が起こった日であることは知っているだろう。兵庫県立美術館で開催されている展...
-
のん、純白ドレス姿に反響「綺麗」「女神」「ウェディングドレスかと」
女優・のんが27日、インスタグラムを更新。純白のドレス姿を披露し、ファンから反響を呼んでいる。投稿でのんは自身の主演映画『私にふさわしいホテル』が、この日に初日を迎えたことを報告。「色んな事があり過ぎ...
-
「平成」と伴走した最強の批評家、福田和也とは何者だったのか?
ノンフィクション本の新刊をフックに、書評のような顔をして、そうでもないコラムを藤野眞功が綴る〈ノンフィクション新刊〉よろず帳。最終回は、今年9月に急逝した批評家の福田和也を悼み、500ページのド迫力で...
-
日本の伝統工芸品、市場規模870億円は大きい? 従事者数5.4万人、1人当たりの生産額はたった161万円という現実を変えられるか?
2000年生まれ、Z世代の起業家・塚原龍雲さん。高校卒業後にITスタートアップでの成功を志して渡米後、挫折を乗り越え、「日本の伝統工芸を世界に橋渡しする」という道に進んだ。天の川で織女と牽牛が出会う橋...
-
のん、“800万円の着物”で危機一髪ハプニング「恐ろしかった」
女優ののんが28日、都内で行われた映画『私にふさわしいホテル』公開記念舞台あいさつに、田中圭、滝藤賢一、若村麻由美、堤幸彦監督と共に登壇。劇中で800万円する着物を着て撮影した際、ハラハラするシーンが...
-
『室町無頼』大泉洋、堤真一、長尾謙杜の新たな魅力を引き出した入江悠監督によるアナーキーな時代劇!【おとなの映画ガイド】
活きのいい監督がつぎつぎと新作を生み出し、いま、“時代劇”が熱い。そんななかにもう一本!入江悠監督の『室町無頼』が1月10日(金)からIMAX先行公開、1月17日(金)に全国公開される。『SRサイタマ...
-
Snow Man・宮舘涼太&吉村崇がMC初タッグ! スター衝撃実話ランキング 『ぶっとび!豪傑伝説』今夜放送
SnowMan・宮舘涼太と吉村崇がMC初タッグを組むバラエティー番組『ぶっとび!豪傑伝説』が、今夜1月2日23時50分よりフジテレビ系にて放送される。本番組は、大御所俳優やハリウッドスターたちの“豪傑...
-
作家・雨宮処凛が女子プロレスを初観戦、“バンギャ”的にも刺激「拝みたいような気持ちになった」
格差・貧困問題に取り組み、メディアで積極的に発言をしている作家・雨宮処凛が、バンドやアイドルなどを愛でたり応援したりする“推し活”について深堀りするコラムシリーズ第9回。今回のテーマは、女子プロレスと...
-
トランプの圧力にも屈せず 『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』アリ・アッバシ監督は“無敵の挑戦者”
世界中で「最もヤバい大統領」とも言われたドナルド・トランプの若き日を描いた作品『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』が、1月17日(金)より公開される。青年期のトランプと、彼を導くことになる悪...
-
East Of Eden、ワーナーミュージック・ジャパンより新体制第一弾となるシングル「Shooting Star」リリース
5人組ロックバンド・EastOfEdenが、初のシングル「ShootingStar」を1月15日(水)にリリースすることを発表した。今作は、BABYMETALやSixTONESへの楽曲提供でも注目を集...
-
『極悪女王』を観て興味、作家・雨宮処凛が女子プロレスを初観戦「え、こんなに可愛いの?」
格差・貧困問題に取り組み、メディアで積極的に発言をしている作家・雨宮処凛が、バンドやアイドルなどを愛でたり応援したりする“推し活”について深堀りするコラムシリーズ第9回。今回のテーマは、女子プロレスと...
-
韓国発の心温まるヒューマンドラマ、初の舞台化! 前田公輝ミュージカル単独初主演『ミセン』開幕(舞台写真&コメントあり)
韓国の同名漫画を原作に、同国でドラマ化されて2014年度のドラマ賞を総なめにし、社会現象と言われるほどの大ヒットを記録した『ミセン』。日本でも、2016年より原作漫画がピッコマで連載されているほか、同...
-
バッテリィズ・寺家 若林がツッコミ手腕を大絶賛もNSCでは全く“目立たない生徒”だったワケ
令和ロマンが2連覇を果たした漫才日本一決定戦『M-1グランプリ2024』(ABCテレビ・テレビ朝日系)。同大会で準優勝に輝き、大きな爪痕を残したのが、知る人ぞ知る存在であったバッテリィズだ。 ...
-
「冬ドラマ」どれを見る? 期待の4作品をチェック 大ヒットドラマ制作陣の再結集に久々の香取慎吾フジ連ドラ主演作も
年が明けるとともに続々とスタートを切っている冬ドラマの数々。今クールも50作近いドラマが放送される予定だが、本稿では、クランクイン!が独自に選んだ期待の冬ドラマ4作品を紹介したい。■『最愛』の再来?『...
-
2025年 話題の展覧会をピックアップ①【西洋美術編】
ついに2025年がスタート!昨年は海外のコレクションを紹介する展覧会が比較的少ない印象でしたが、今年はミロやゴッホの個展やオルセー美術館の印象派コレクションを紹介する展覧会など、“来日もの”も充実。ほ...
-
日本美術にみる「おめでたい」モチーフの美を紹介 『瑞祥のかたち』皇居三の丸尚蔵館で
2025年1月4日(土)より、皇居三の丸尚蔵館では、『瑞祥のかたち』展を開催する。皇室伝来の書跡・絵画・工芸品のなかから、数々の「おめでたい」モチーフを紹介し、新年を寿ぐ展覧会だ。辞書によると、「瑞祥...
-
新国立劇場『白衛軍』開幕 初日前日フォトコール&囲み取材で村井良大、前田亜希らがコメント
2024年12月3日(火)、新国立劇場中劇場にて『白衛軍TheWhiteGuard』が開幕した。ウクライナ出身の作家ミハイル・ブルガーコフによる戯曲の、これが日本初演となる。初日前日に実施されたフォト...
-
25年4月より休館する神奈川県民ホールギャラリー最後の企画展で5名の作家が「よい子」「眠る」をキーワードに作品を発表
2025年1月に50周年を迎え、4月から休館となる神奈川県民ホール。その中にある神奈川県民ホールギャラリーで『眠れよい子よよい子の眠る/ところ』が、12月15日(日)〜2025年1月25日(土)開催さ...