「古市憲寿」のニュース (625件)
-
【ワイドショー通信簿】13日から時短守らない店に30万円以下の過料というが、実にあいまいな基準「客の居座り」はOK?(とくダネ!)
新型コロナ対策の実効性を高めるための改正特別措置法がきのう3日(2021年2月)、国会で成立した。今月13日午前0時から、都道府県知事が事業者に対し営業時間の時短などを命令できるようになり、応じない場...
-
出演番組も放送見送り!原田龍二、複数ファンとの「マイカー不貞」余波
俳優の原田龍二が、ファンの女性複数と関係を持っていると、5月30日発売の「週刊文春」が報じている。原田は記事によれば「郊外の広大なスポーツ公園」で女性と事に及んだという。その時間約十分間…。相手女性は...
-
ベッキー然り、“ハーフは劣化がはやい”は間違い? 時間を超越した世界の驚異の人物5選!
近頃、不倫報道で憔悴しきったベッキーを、はじめ女性芸能人の容姿の“劣化”が度々話題となっている。また、時を同じくして若手社会学者、古市憲寿氏が「ハーフは劣化がはやい」と発言し、炎上した。このことからも...
-
コロナ禍で業績を伸ばした企業紹介にほっとする。不調な外食でも、なぜか焼肉業界は好調。「経済」に特化した番組の方が面白いかも <中居正広のケ~ザイな会>(テレビ朝日系)
土曜昼に放送中の「中居正広のニュースな会」。1週間の出来事をわかりやすくランキング方式で伝えるニュースバラエティだ。こちらは、その派生番組で、MCの中居正広以下、劇団ひとり、古市憲寿らお馴染みのメンバ...
-
『とくダネ!』22年の歴史に幕 小倉智昭「次世代のキャスターに席を譲る時が来た」
1999年4月1日から22年間にわたり放送されてきた朝の情報番組『情報プレゼンターとくダネ!』(フジテレビ系/毎週月~金曜8時)が、3月26日で終了することが発表された。同番組は放送開始当初からフリー...
-
小倉智昭が禁断の甲子園批判!真夏の予選に「後援する新聞の都合」とバッサリ
日本列島を襲う猛暑に多くの人々が熱中症を訴える中、人気キャスターの小倉智昭が禁断の高校野球批判を展開し、注目を集めている。7月19日放送の情報番組「とくダネ!」(フジテレビ系)では「40℃超猛暑列島」...
-
【ワイドショー通信簿】「抗原検査キットの買い漁りは自制を」 谷原章介、「入手困難」うけ呼びかけ(めざまし8)
きのう26日(2022年1月)、神奈川県の黒岩祐治知事は新型コロナウイルスの感染者で重症化リスクが低い人などについて、自分の判断で医療機関を受診せず、自主療養ができるシステムを全国で初めて導入すると発...
-
黒木華 ネットニュースにメッセージ求められ「あんまり取り上げないでください、私自身を」
6日午後10時スタートのフジテレビ系新ドラマ「ゴシップ#彼女が知りたい本当の〇〇」の主演・黒木華が6日、同局系「めざまし8」に出演し、番組について語った。大手出版社が運営するニュースサイトの編集部員を...
-
やはり上白石萌音と!?佐藤健、城田優との共演で注目された“意味深リアクション”!
1月17日、バラエティ特番「佐藤健&千鳥ノブよ!この謎を解いてみろ!‐ハテナ島からの脱出‐」(TBS系)が放送される。同番組に先駆けて、昨年12月28日には、佐藤健のYouTubeチャンネルにて謎解き...
-
古市憲寿氏がまん防に疑問「知事たちのアリバイ作りにしか見えない」
社会学者の古市憲寿氏(37)が22日、「中居正広のニュースな会」(テレビ朝日系)に出演し、まん延防止等重点措置の適用について私見を述べた。今週、1都12県にまん延防止等重点措置が適用された。北海道、大...
-
【ワイドショー通信簿】また「重点措置」で規制・自粛? 谷原章介「同じ対策を繰り返していいのか」(めざまし8)
きのう5日(2022年1月)の全国の新規感染者数は2638人。司会の谷原章介は6日、「沖縄県では1月6日にもまん延防止等重点措置の適用を申請する方針です。日本はどうするべきか、海外の専門家に取材しまし...
-
【ワイドショー通信簿】ゼレンスキー大統領の国会演説 橋下徹「感動で終わらせてはいけない」(めざまし8)
ウクライナのゼレンスキー大統領が日本の国会でロシアの軍事侵攻を非難し、対ロ制裁の継続を切々と訴えたオンライン演説に関連して、24日(2022年3月)の「めざまし8」は、コメンテーターの橋下徹弁護士が日...
-
【ワイドショー通信簿】佐々木朗希「完全」目前の交代劇 井上咲楽「『大切にしたい』思い、伝わってきた」(めざまし8)
4月10日(2022年)のオリックス戦(ZOZOマリンスタジアム)で日本プロ野球28年ぶりの完全試合を達成したロッテ佐々木朗希投手。同じくZOZOマリンで行われた昨日17日の日ハム戦は巨大パネルが設置...
-
「大きな陰謀の予感」?不気味イラスト 谷原章介「誰が、何の目的で?」
「めざまし8」冒頭、司会の谷原章介が「今日の独自ニュースです」と言って紹介したのは、トラの顔のような不気味なイラストに「忘れない」の文字が書かれた貼り紙。谷原は「札幌市内で複数見つかっている謎の貼り紙...
-
「浪費家」麻木久仁子が理解できない「節約派の行動」に世の主婦から大ブーイング
主婦の気持ちがわかってない?タレント・麻木久仁子が「節約派」の行動を一刀両断し、多くの反論を集めている。1円でも出費を抑えたい「節約派」と、細かいことは気にしない「浪費派」の激しい論戦が繰り広げられた...
-
【ワイドショー通信簿】岸田首相が「安倍派にすっごいけん制球」 旧統一教会問題で橋下徹が指摘(めざまし8)
「安倍元総理が山上容疑者の理不尽な凶弾に倒れて1カ月が経ちましたが、徐々に旧統一教会と政治家の関係性があらわになってきました」とMCの谷原章介が切り出した。8日(2022年8月)の「めざまし8」は、現...
-
永島優美「待ってよ。なんでこんなの出すんですか?」 猫パンチ超え?自身の映像に困惑
倉田大誠アナが「8月28日(2022年)、トルコのニュース番組で生放送中に、リモート出演中のスポーツコメンテーターの男性にパプニングが起こります」と言い、9月1日の「めざまし8」でその映像を紹介。映像...
-
太田光、パックンのインテリ芸人が相次いで“統一教会擁護”と炎上…猛批判の梅沢富美男、泉谷は評価急上昇
安倍晋三元首相(享年67)の銃撃事件からまもなく2カ月。事件を機に、世間から注目を集めることとなった統一教会(現在は世界平和統一家庭連合)。昭和の末から霊感商法や多額の献金が社会問題となっていたが、現...
-
【ワイドショー通信簿】ロシアで反戦活動に嫌がらせ 谷原章介「日本でも起こりえる問題ですね」(めざまし8)
「ロシア国内でウクライナ侵攻に反対する人への脅迫が起きているそうです」と31日(2022年3月)、司会の谷原章介が取り上げた。大学生のドミトリー・イワノフさんはマンションの扉一面に白い文字で「祖国を裏...
-
【ワイドショー通信簿】「樹木900本伐採計画」抗議デモ 伐採容認論に谷原章介は違和感も(めざまし8)
東京の神宮外苑の再開発をめぐり、スポーツ施設や高層商業ビルが建設される関係で、約900本の樹木が伐採される計画について、これに反対する団体のメンバーらが5日(2022年6月)、計画の白紙撤回を求めてデ...
-
<今週のワイドショー> 「上海ロックダウン」などなかった!? 当局の主張と地元メディアへの警告
中国・上海市で続いていた都市封鎖(ロックダウン)が、1日(2022年6月)に解除されました。上海市は人口約2500万人が住む中国第2の大都市。2カ月以上続いた厳しい外出制限により、街からは人が消えてい...
-
超ハイスペック男と結婚…鷲見玲奈が明かす「決め手は食の好み」に「ウソを言うな!」の大ブーイング
フリーアナウンサー・鷲見玲奈が6月26日放送の「ドーナツトーク」(TBS系)に出演し、今年1月に一般男性と結婚した際の「決め手」を語った。この日の番組では、「“この人だ!”と思った」異性の決め手につい...
-
松本人志が提言!経済を回すには渋沢栄一より「BIG3」のほうがいい
11月14日に放送された「ワイドナショー」(フジテレビ系)で、お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志が経済対策について私見を述べ、反響を呼んでいる。番組では、自民党・公明党の間で合意した“18歳以下への...
-
古市憲寿氏 不在の柳沢秀夫氏を〝挑発〟 感染者増で「来月から騒ぐんじゃないか」
社会学者の古市憲寿氏が27日、テレビ朝日系「中居正広のニュースな会」にリモート出演。イベントや飲食店などの行動・入場制限の緩和の動きについてコメントした。政府は、新型コロナ対策のためのイベントや飲食に...
-
【ワイドショー通信簿】薬を過剰摂取する「オーバードーズ」とは? 女子高校生誘拐事件で「めざまし8」が深掘り(めざまし8)
きょう16日(2021年12月)の「めざまし8」は、滋賀県守山市のアパートで薬物中毒死した19歳の女子高校生を誘拐した疑いで男女が逮捕された事件を取り上げた。司会の谷原章介は「市販薬などを過剰に摂取す...
-
【ワイドショー通信簿】「ゴールを考えない規制はバカのすること」 「花見規制」めぐり古市憲寿は「惰性」指摘(めざまし8)
先週末に桜が満開となった東京だが花見の自粛や規制はどうなっているのか。4日(2022年4月)の「めざまし8」では、都内各所で花見の様子を取材した。きのう3日はあいにくの雨模様となったが、桜の名所、目黒...
-
【ワイドショー通信簿】19歳特定少年、初の実名公表 谷原章介「大事なことは被害者を支援すること」(めざまし8)
1日(2022年4月)に施行された改正少年法で、18歳、19歳の少年は「特定少年」と位置付けられ、起訴された後の実名報道が可能となる。その第1号となったのは山梨県甲府市の殺人放火事件で逮捕された被告(...
-
【ワイドショー通信簿】「ロシアのインテリジェンスは大丈夫なのかな」 日本の63人「入国禁止」に古市憲寿(めざまし8)
ロシア外務省が発表した「入国無期限禁止」の63人の日本人リストに、けさ5日(2022年5月)の「めざまし8」にも生出演していた常連コメンテーターの中村逸郎・筑波学院大教授が入っていたことで、大いに盛り...
-
広瀬すずも休んだほうがいい!「めざまし8」で明かした苦悩に心配する声
4月7日にはアニメ映画「バブル」の完成披露イベントのステージ上で、4月29日には「ポップUP!」(フジテレビ系)の生出演中に、発汗が理由で途中退席した広瀬アリス。芸能活動を休止するのではなく、心と体の...
-
【ワイドショー通信簿】「久々の花火大会」で連続火災 コロナ禍との関係は? (めざまし8)(めざまし8)
1日(2022年8月)の「めざまし8」は相次ぐ花火大会での火災について伝えた。7月30日には三重県名張市の「名張川納涼花火大会で」、翌31日には富山県射水市の「富山新港花火大会」で火災が発生。2例とも...