「ベガルタ仙台」のニュース (3,422件)
-
浦和MF武田英寿が仙台へ完全移籍…第19節では左足から“珠玉のゴラッソ”「これからも努力をしていきたい」
浦和レッズは18日、MF武田英寿がベガルタ仙台へと完全移籍することを発表した。2001年9月15日生まれの武田は現在23歳。2020年に青森山田高校から浦和レッズに入団した後、翌2021年夏からFC琉...
-
浦和レッズ退団・武田英寿と比較も。STVV伊藤涼太郎に移籍の可能性
浦和レッズは12月18日、MF武田英寿がベガルタ仙台へ完全移籍すると公式発表。同じく浦和で出場機会を得られず、アルビレックス新潟経由で海外挑戦を果たしたMF伊藤涼太郎(シント=トロイデンVV)を比較対...
-
富樫敬真がMLSへ! 鳥栖からアトランタ・ユナイテッドへ完全移籍…1+1年契約を締結
メジャーリーグ・サッカー(MLS)のアトランタ・ユナイテッドは8日、サガン鳥栖からFW富樫敬真が完全移籍加入することを発表した。契約期間は2025シーズン限りで、1年間の延長オプションも付随していると...
-
甲府、仙台DF小出悠太を完全移籍で獲得…元主将が6年ぶりの復帰に「熱いシーズンにしましょう!!」
ヴァンフォーレ甲府は17日、ベガルタ仙台からDF小出悠太を完全移籍で獲得したことを発表した。1994年10月20日生まれの小出は現在30歳。市立船橋高校で第90回全国高校サッカー選手権大会を制覇した後...
-
サッカーでも日本ブーム?アメリカMLS「動員最強チーム」、31歳日本人FWを獲得!昨季J1で37試合出場
アメリカMLSのアトランタ・ユナイテッドは8日、サガン鳥栖FW富樫敬真をフリートランスファーで獲得したと発表した。富樫は1993年8月10日生まれの31歳。アメリカのニューヨーク州で生まれ、小学生時代...
-
元C大阪・仙台のMFデサバト、アグエロ主催の7人制アマチュア大会優勝を経てアルゼンチン2部に加入
アルゼンチンメディアの『オレ』は13日、かつてセレッソ大阪やベガルタ仙台でプレーしたアルゼンチン人MFレアンドロ・デサバトが、元アルゼンチン代表FWセルヒオ・アグエロ氏が主催した7人制アマチュアサッカ...
-
山口蛍が語る!ヴィッセル神戸からV・ファーレン長崎へ完全移籍のワケ
元日本代表MF山口蛍は、ヴィッセル神戸でFW大迫勇也やFW武藤嘉紀らとともに2024シーズンのJ1優勝を達成。シーズン終了後に神戸からV・ファーレン長崎へ完全移籍しているが、その理由を明かしている。長...
-
32歳の日本代表GK、5年半ぶりのJリーグ復帰!「責任の重さは自分が想像している以上…」
名古屋グランパスは6日、ベルギー1部のヘントから日本代表GKシュミット・ダニエルが完全移籍で加入することが決定したと発表した。シュミットは1992年2月3日生まれの32歳。東北学院高校から中央大学を経...
-
ランゲラック退団の名古屋、元日本代表のシュミット・ダニエルを獲得!
名古屋グランパスは6日、ヘント(ベルギー1部)からGKシュミット・ダニエルを完全移籍で獲得したことを発表した。クラブ史上3代目(固定制以降)の“1番”を背負ったGKランゲラックが去った後、カタールW杯...
-
ベトナム戦のスパチョークのゴラッソはマナー違反。高まる批判に本人が釈明
東南アジア最強を決めるASEAN三菱電機カップでは、1月5日にバンコクで決勝2ndレグの試合が行われ、アウェイのベトナム代表がタイ代表を激戦の末に3-2で下した。ベトナムは2試合合計5-3(2-1、3...
-
J1名古屋がシュミット・ダニエルの獲得を発表 伊藤、楢崎、ランゲラックなど実力者揃いのGKの系譜を継ぐ存在として期待
日本代表でも安定したセービングを見せていたシュミットphoto/GettyImages5年ぶりにJリーグ復帰Jリーグの名古屋グランパスが、KAAヘントから元日本代表GKのシュミット・ダニエルを獲得した...
-
高校サッカー屈指の強豪校が輩出した「最強の5人」
高校サッカー選手権で6大会ぶりのベスト4進出を果たした流通経済大柏。市立船橋と並ぶ千葉県の雄で、選手権でも優勝1回(2007)、準優勝2回(2017と2018)の実績を誇る強豪校は、これまで多くの名選...
-
J2リーグ2025シーズン新監督4名の期待度
2025シーズン、J1リーグでは8クラブで新監督を迎えたものの、J2リーグでは4クラブと動きが少なかった印象だ。うち3クラブが1年でのJ1復帰を目指す降格クラブ。もう1クラブはJ3から昇格したにも関わ...
-
劇的ゴールで幕切れとなった試合10選【J2リーグ2024】
清水エスパルスの優勝で幕を閉じた2024明治安田J2リーグ。J1への自動昇格圏争い、昇格プレーオフ圏をめぐる争い、そして残留争いと上位下位問わず熱戦が繰り広げられた。また、プレーオフ準決勝では6位ベガ...
-
J3リーグ2025シーズン新監督7名の期待度
2月15日に開幕するJ3リーグ。昨2024シーズンは大宮アルディージャの独走で幕を閉じたが、今2025シーズンは栃木SC、ザスパ群馬、鹿児島ユナイテッドといったJ2から降格してきた3クラブに加え、JF...
-
Jリーグ 2025シーズン新ユニフォームまとめ(J1・J2・J3・JFLほか)随時更新中!
明治安田Jリーグ2025シーズン新ユニフォーム情報J1、J2、J3を中心に、通常ユニフォームから“夏ユニ”などの限定モデルまで、随時更新中!PickUp!最新7記事※次ページ以降、J1、J2、J3・J...
-
J1昇格まであと一歩に迫った仙台が“守護神”林彰洋と契約更新「つかめなかったものを…」
ベガルタ仙台は13日、GK林彰洋と2025シーズンの契約を更新したことをクラブ公式サイト上で発表した。1987年5月7日生まれの林は、現在37歳。鹿島アントラーズやサンフレッチェ広島といった複数のJリ...
-
梁勇基の引退試合巡り…仙台サポーター団体関係者苦言「リスペクト無さすぎ」
ユアテックスタジアム仙台では、12月14日にベガルタ仙台、サガン鳥栖OBである梁勇基氏(現仙台クラブコーディネーター)の引退試合が開催。2024シーズン限りで現役を退いた遠藤康氏や蜂須賀孝治氏など、豪...
-
高校サッカー、背番号10番以外が「エースナンバー」の強豪チーム5選
熱戦が繰り広げられている全国高校サッカー選手権。それぞれのチームには「エース」と呼ばれる中心選手がおり、多くはサッカーの伝統的なエースナンバーである10番を背負っている。一方で、10番以外がエースナン...
-
2024年に契約更新発表なしも…キム・ミンテ、湘南ベルマーレ残留か
湘南ベルマーレは2025年1月1日14時時点で、韓国人DFキム・ミンテの契約更新を公式発表していない。そんななか、選手本人のSNS投稿が話題を呼んでいる。同選手は2024年12月31日にインスタグラム...
-
MF郷家友太が仙台と契約更新! 昇格POの雪辱誓う「最後の試合の景色や感情は、自分の心に焼き付けてきました」
ベガルタ仙台は11日、MF郷家友太との契約更新を発表した。1999年6月10日生まれの郷家は現在25歳。青森山田高校からプロ入りを果たしたヴィッセル神戸での5年間を経て、2023年にジュニアユース時代...
-
J1リーグ2025シーズン新監督8名の期待度
2025シーズンの明治安田J1リーグは、2月14日に開幕する。今季J1では8クラブで新監督を迎えた。中にはJ1を知り尽くす名将から、海外で実績のある外国人監督、さらには無名指導者の“大抜擢”もある。こ...
-
ファジアーノ岡山がJ1を戦うために絶対手放せない選手トップ5
2024明治安田J2リーグのJ1昇格プレーオフ決勝が12月7日に行われ、ファジアーノ岡山がベガルタ仙台を2-0で下しクラブ史上初のJ1昇格を果たした。岡山は今季、開幕から4連勝を含む7戦無敗と好スター...
-
仙台のバンディエラ梁勇基、キャリアと実績を振り返る
12月7日、J1昇格プレーオフ決勝でファジアーノ岡山に0-2で敗れたベガルタ仙台は、惜しくもJ1昇格を逃す結果となった。そんな仙台では14日、ちょうど約1年前の2023年12月18日に現役引退を発表し...
-
サッカー日本代表、NIKEの契約選手「現役最強の5人」!着用スパイクはこれ
FIFAランキングでアジアトップの15位につける日本代表。アジアカップこそまさかの準々決勝敗退を喫したが、森保一監督のもと力強さを取り戻し、ワールドカップ最終予選は5勝1分で首位を快走している。そんな...
-
W杯で活躍した元日本代表、出身地でも古巣でもない岡山の歴史的「初昇格」に歓喜した理由は
清水エスパルスに所属する元日本代表MF乾貴士(36)が自身のInstagramを更新し、J1初昇格を果たしたファジアーノ岡山を祝福した。岡山は7日に行われたJ1昇格プレーオフの決勝で、ベガルタ仙台に2...
-
J1初昇格ファジアーノ岡山!歴史的偉業に貢献した5選手
J1昇格プレーオフ(PO)決勝が7日に岡山・シティライトスタジアムで行われ、ファジアーノ岡山がベガルタ仙台を2-0で打ち破ってクラブ悲願のJ1初昇格を決めた。2009年にJリーグに参入してから、苦節1...
-
日章学園が西目に6発快勝! サウサンプトン加入内定の高岡伶颯がハット達成
第103回全国高校サッカー選手権大会1回戦が29日に行われ、西目(秋田)と日章学園(宮崎)が対戦した。12大会ぶり14回目の選手権出場となる西目と、3大会連続18回目の出場となる日章学園の一戦は、10...
-
岡山が悲願のJ1初昇格! プレーオフ決勝で仙台に2発完勝
J1昇格プレーオフ決勝が7日に行われ、ファジアーノ岡山とベガルタ仙台が対戦した。レギュラーシーズン5位の岡山は4位モンテディオ山形に、6位仙台は3位V・ファーレン長崎に、それぞれ快勝で決勝進出。岡山は...
-
プレーオフ決勝で敗れ昇格ならず…仙台が声明発表「J1への帰還にあと一歩まで迫りましたが…」
ベガルタ仙台は7日、今シーズンの全公式戦の終了を受けクラブ公式サイトで声明文を発表した。2024明治安田J2リーグ最終節でJ1昇格プレーオフ圏内の6位の座を逆転で掴み取った仙台は、勢いそのままに昇格P...