「大迫勇也」のニュース (2,349件)
大迫勇也のプロフィールを見る-
NEW
神戸・権田修一がトークショー 大迫勇也と“共通”する金言とは「自分でこれだと思うものを…」
J1神戸の元日本代表GK権田修一が30日、神戸市内のホールでクラブ主催のトークショーを行った。集まった300人近いサポーターからの質問コーナーや、プレゼント企画で会場は大いに盛り上がりを見せた。加入後...
-
神戸、FW大迫勇也がイベントで小学校を訪問 リーグ3連覇へ「諦められない」勝ち続けて望みつなぐ
J1の神戸は29日、選手が小学校を訪問するイベント「GOALforSMILE」を実施した。公式戦(リーグ戦、カップ戦、天皇杯)の1得点につきサッカーボール4球を神戸市内の小学校へ寄贈する取り組み。FW...
-
神戸が3連覇へ痛恨ドロー 大迫勇也の2発でリードも…降格決定の新潟に追いつかれる
2025明治安田J1リーグ第35節が26日に行われ、アルビレックス新潟とヴィッセル神戸が対戦した。25日に残留圏の横浜F・マリノスが勝利したことで、最下位に沈む新潟は試合前に降格が決定。それでも、未来...
-
神戸 3連覇へ暗雲 降格決定の新潟に痛恨ドロー 後半45分に失点 FW大迫勇也が2得点も実らず
◆明治安田J1リーグ▽第35節新潟2―2神戸(26日・デンカS)神戸は終了間際の失点でJ2降格が決まった新潟に2―2と引き分け、25日に京都と引き分けた首位鹿島との勝ち点差を縮めることができなかった。...
-
森保体制下の日本代表得点ランクTOP10! 上田綺世、大迫勇也らを抑えて1位に輝いたのは?
14日にブラジル代表を3-2で撃破した日本代表。森保一監督が2018年7月に就任して以来、日本代表は国際Aマッチ99試合を戦い、68勝13分18敗という戦績を残している。積み重ねてきた総得点は「244...
-
連覇へ痛恨黒星…エース交代に監督「大きかった」 気がかりな容態「いるといないでは」
神戸の吉田孝行監督、大迫勇也の交代に言及「メディカルと話していない」ヴィッセル神戸は、首位の鹿島アン...
-
新潟に続き湘南もJ2降格、次節で3枠決定の可能性も…優勝争いは鹿島と柏が抜け出す/J1第35節
2025明治安田J1リーグ第35節が25日と26日に行われた。3つあるJ2リーグ自動降格枠のうち、2つが埋まった。25日に横浜F・マリノスがサンフレッチェ広島に勝利したことで、最下位アルビレックス新潟...
-
上田綺世は従来の日本人ストライカーとどこが違うのか ブラジル戦逆転弾に続きハットトリック
オランダリーグで、上田綺世(27歳、フェイエノールト)がゴールゲッターとして荒ぶっている。10月19日(現地時間)のヘラクレス戦ではハットトリックを記録。ここまで9試合11得点で、得点王争いでもダント...
-
J1優勝争いを占う大一番はドロー決着…首位・鹿島は11戦無敗に、神戸は勝ち点差詰められず
2025明治安田J1リーグ第34節が行われ、ヴィッセル神戸と鹿島アントラーズが対戦した。熾烈なJ1優勝争いの行方を占う大一番を迎えた。3連覇を目指す神戸はここまでの33試合で勝ち点「60」を獲得し4位...
-
東京スタジアムでの日本代表戦は2017年以来約8年ぶり…最後の対戦はE-1選手権で韓国に4失点の苦い思い出
日本代表は14日(火)19時30分~、キリンチャレンジカップ2025でブラジル代表と対戦する。会場は東京スタジアム(※味の素スタジアム)。試合の模様はテレビ朝日系列で全国生中継、TVerとABEMAで...
-
勝率0%…日本代表、“最強”ブラジル代表からゴールを決めた5名
日本代表は14日、東京スタジアムでブラジル代表と対戦する日本は1996年のアトランタ五輪でブラジルに勝利しているが、A代表においては一度も勝った経験がなく、通算成績は0勝2分11敗(5得点35失点)と...
-
日本対パラグアイの対戦成績は? 因縁の南アフリカW杯、ロシアW杯のヒント掴んだ4発勝利など名勝負多数
10月10日(金)19時20分~、パナソニックスタジアム吹田にてキリンチャレンジカップ2025パラグアイ代表戦が行われる。この一戦は日本テレビ系列にて全国生中継。TVerでもライブ配信される。パラグア...
-
ブラジル代表との通算対戦成績は? 日本サッカーに立ちはだかる“最大の壁”を打ち破れるか
10月14日(火)19時30分~、東京スタジアム(味の素スタジアム)にてキリンチャレンジカップ2025ブラジル代表戦が行われる。試合の模様はテレビ朝日系列で全国生中継、TVerとABEMAで生配信され...
-
上田綺世は超えられるか?日本代表、「歴代最強」のポストプレーヤー6名
日本代表のエースストライカーに定着している上田綺世。オランダの強豪フェイエノールトでは苦しい時間も過ごしたものの今シーズンは開幕8試合8ゴールと大暴れ。現地の解説者たちを手のひら返しさせている。来年開...
-
「鼓膜が破れて、1か月くらい右耳が聞こえなかった」 24歳日本代表GK、決死の顔面セーブ秘話を明かす
昨シーズン、初昇格したJ1で3位に躍進した町田ゼルビアは、リーグ最少の34失点と堅守を誇った。今シーズンはここまで33試合で35失点。その町田の守護神に君臨する日本代表GK谷晃生が決死の顔面セーブを振...
-
通訳から大出世!Jクラブ新指揮官を欧州クラブMDが評価「彼のチャンスを邪魔したくなかった」
今季途中からRB大宮アルディージャを率いることになった宮沢悠生氏。トップチームの監督は初挑戦となるが、レッドブルグループの現場で培った欧州最先端の知見をどのように大宮に還元するのか、その動向が注目され...
-
神戸、Jリーグ勢唯一のACLE連勝スタート! J1前節の清水戦に続き、後半ATに劇的ゴール
AFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)・リーグステージ第2節が10月1日に行われ、ヴィッセル神戸(日本)とメルボルン・シティ(オーストラリア)が対戦した。神戸は2024明治安田J1リーグでクラ...
-
酒井高徳が劇的決勝点! 3連覇を目指す2位神戸、執念の逆転勝利
2025明治安田J1リーグ第32節が27日に行われ、ヴィッセル神戸と清水エスパルスが対戦した。首位鹿島アントラーズと勝ち点差「4」の2位に浮上した神戸が、同じくリーグ戦直近5試合無敗の清水を『ノエビア...
-
森脇良太が選ぶ対戦して嫌だったFWトップ10「異次元」「駆け引き上手なポストプレー」に苦しめられた
森脇良太が選ぶ対戦して嫌だったFWトップ10昨シーズンを最後に現役引退した森脇良太氏に、自身がこれまで対戦してきたなかで嫌だったFWを10人挙げてもらった。スピードのある選手、ポストプレーがうまい駆け...
-
鹿島、神戸ら上位勢が勝利 川崎と柏は撃ち合いの末ドロー J1第32節まとめ
第32節が行われたPhoto/GettyImages上位勢が軒並み勝利2025明治安田J1リーグ第32節が27日、28日に行われた。現在首位の鹿島アントラーズは4連勝をかけて名古屋グランパスと対戦...
-
【Jリーグ】平畠啓史が本当に見てほしい日本人センターバック3人「安定感が半端ない」「ドラマがある」「DF魂を感じさせる」
連載水沼貴史×平畠啓史国内外のサッカー中継の解説者として活躍する水沼貴史さんと、日本屈指のサッカーマニアで知られる平畠啓史さんが、サッカー界のホットな話題をしゃべり倒す連載。今回は、平畠さんが選んだJ...
-
神戸が4発快勝で首位鹿島と「4」差の2位浮上…横浜FMは逆転負け、横浜FCが勝ち点で並ぶ/J1第31節
2025明治安田J1リーグ第31節が23日に行われた。鹿島アントラーズは、セレッソ大阪に逆転勝利で首位の座を堅持。追いかける京都サンガF.C.はFC町田ゼルビアとの上位対決で終盤になんとか追いつき、勝...
-
G大阪が横浜FMに逆転勝利 神戸は4発快勝で2位浮上 J1第31節まとめ
第31節が行われたPhoto/GettyImages柏は広島とドロー2025明治安田J1リーグ第31節が23日に行われた。AFCチャンピオンズリーグ2から中5日でこの試合を迎えたガンバ大阪と、降格圏と...
-
ヴィッセル神戸はACLE初戦を3-0と上場の滑り出し 1G1Aと圧巻の活躍見せたエリキ 「これからも1試合でも多く、このチームで戦いたい」
ヴィッセル神戸のエリキと宮代photo/Gettyimages3発大勝17日、日本のヴィッセル神戸はACLエリートのリーグフェーズ第1節で中国の上海海港と対戦。試合はヴィッセル神戸が前半の3得点を守り...
-
DOGSOで退場→1試合の出場停止 イエローからレッドに変更「ボールにプレーできず反則で止めた」
広島DF佐々木翔は神戸戦で大迫勇也を倒して退場Jリーグは8月21日、20日に行われたリーグ戦第30節...
-
J1優勝争いを占う上位対決はスコアレスドロー…2位の柏、暫定3位の神戸ともにネット揺らせず
2025明治安田J1リーグ第29節が12日に行われ、柏レイソルとヴィッセル神戸が対戦した。最終盤に差し掛かったJ1では複数のチームが熾烈な優勝争いを展開中だ。新たに就任したリカルド・ロドリゲス監督の下...
-
神戸は処分内容の見直し請求も…トゥーレルの2試合出場停止&罰金が確定「クラブ内での認識と隔たり」
ヴィッセル神戸は11日、2025JリーグYBCルヴァンカップ準々決勝セカンドレグでのDFマテウス・トゥーレルの退場処分について声明を発表した。9月7日(日)に『ノエビアスタジアム神戸』にて行われた20...
-
川崎Fが浦和撃破で準決勝へ! 広島も逆転突破…柏&横浜FCも4強へ/ルヴァン杯準々決勝・第2戦
2025JリーグYBCルヴァンカップ準々決勝・セカンドレグの4試合が7日に行われた。プレーオフラウンドを勝ち上がった4クラブに加え、プライムラウンドからは横浜F・マリノス、ヴィッセル神戸、川崎フロンタ...
-
サッカー日本代表の主流はクラブユース育ち でもストライカーに「部活」出身者が多いのはなぜ?
現在、サッカー欧州組の主流はクラブユース出身者となっている。久保建英(レアル・ソシエダ)、三笘薫(ブライトン)、堂安律(フランクフルト)、南野拓実(モナコ)、遠藤航(リバプール)、田中碧(リーズ)、藤...
-
武藤嘉紀の決勝弾で神戸が勝ち点「3」を獲得…横浜FMは得点奪えず3試合ぶりの敗戦に
2025明治安田J1リーグ第28節が30日に行われ、ヴィッセル神戸と横浜F・マリノスが対戦した。前節セレッソ大阪との一戦で1-1の痛み分けに終わったヴィッセル神戸は、首位浮上を逃す結果に。終盤戦に差し...