「日本サッカー協会」のニュース (3,867件)
-
U-19女子日本代表が発表 U-20アジアカップ出場権獲得へ…昨季WEリーグのヤング賞・眞城美春ら23人が選出
U-20アジア杯予選に臨む日本サッカー協会(JFA)が7月24日、U-20女子アジアカップ2026の...
-
神戸、順天堂大のDF入江羚介の2027年加入内定を発表!…今季の特別指定選手にも承認
ヴィッセル神戸は25日、順天堂大学のDF入江羚介について2027年1月の加入が内定したことを発表した。また、2025JFA・Jリーグ特別指定選手として入江を申請し、22日(火)付で日本サッカー協会(J...
-
釜本邦茂さん葬儀で田嶋幸三氏弔辞「『釜本2世』と呼ばれたやつは何人もいるが…」戦友・横山謙三氏も惜しむ
日本サッカー不世出のストライカーで、1968年メキシコ市五輪で得点王となって銅メダルの原動力となり、10日に81歳で死去した釜本邦茂さんの葬儀が13日、大阪府吹田市で営まれた。友人ら約170人が弔問し...
-
日本期待の21歳GK、今季も控え!ドイツ1部チームが異例の発表「我々にはミオという、もう一人の一流GKもいる」
ドイツ1部のヴェルダー・ブレーメンに所属するミオ・バックハウスこと長田澪。ドイツ人の父と日本人の母を持つ21歳のGKは、U-20ドイツ代表経験を持つホープ。過去に川崎フロンターレのアカデミーに在籍して...
-
釜本邦茂さんの訃報にFIFAも追悼…「圧倒的な存在感と貢献を日本サッカーに残した選手」
10日に81歳で亡くなった日本サッカー史上最高のストライカー、釜本邦茂さんの訃報を受け、国際サッカー連盟(FIFA)も11日に公式HPで追悼。メキシコ市五輪での功績や日本歴代最多の国際Aマッチ75ゴー...
-
日本代表、10月にブラジル代表と対戦濃厚…アンチェロッティ監督率いる“王国”が来日へ
日本代表が10月にブラジル代表と国際親善試合を行うことが濃厚となったようだ。11日、ブラジルメディア『グローボ』が伝えている。FIFAワールドカップカタール2022終了後にチッチ元監督が退任して以降、...
-
U-22日本代表メンバー「期待しかない」 フレッシュな顔ぶれ…17歳が選出で驚き「すごい飛び級」
U-22日本代表メンバーが発表日本サッカー協会(JFA)は7月17日、ウズベキスタンで開催されるMi...
-
U-22日本代表メンバーが発表 17歳の新川志音&神代慶人が飛び級、大学生から8人が選出
U-22日本代表メンバーが発表日本サッカー協会(JFA)は7月17日、ウズベキスタンで開催されるMi...
-
伝説のストライカー釜本邦茂氏が死去…日本代表で一緒にプレーした川淵三郎氏「熊のような選手がいると聞いていたが…」
1960年代から70年代にかけて、日本サッカーと「世界」を近づけたことで知られる釜本邦茂氏。1968年のメキシコ五輪で大会得点王に輝き、日本を初の銅メダル獲得に導いた伝説のストライカーが2025年8月...
-
川崎F、中央大のFW持山匡佑の来季加入内定を発表!…JFA・Jリーグ特別指定選手にも承認
川崎フロンターレは18日、来シーズンの新戦力として中央大学のFW持山匡佑の加入が内定したことを発表した。また、持山はJFA・Jリーグ特別指定選手として日本サッカー協会(JFA)から承認。背番号は「36...
-
U-22日本代表、ウズベキスタン遠征に臨むメンバー23名を発表!
日本サッカー協会(JFA)は17日、ウズベキスタン遠征に臨むU-22日本代表メンバーを発表した。ウズベキスタンの首都タシュケントで開催される「MirabrorUsmanovMemorialCup202...
-
U-22日本代表、ウズベキスタン遠征メンバー23名を発表!実質“U-20代表”…大岩剛監督「様々なことにトライしたい」
日本サッカー協会は17日、ウズベキスタンのタシュケントで開催されるMirabrorUsmanovMemorialCup2025に臨むU-22日本代表メンバー23名を発表した。チームを率いるのは、2大会...
-
浦和、日本大学MF植木颯の特別指定選手承認を発表! 26シーズン加入内定の21歳
浦和レッズは18日、日本大学MF植木颯を「2025年JFA・Jリーグ特別指定選手」として申請し、公益財団法人日本サッカー協会(JFA)より承認されたことをクラブ公式サイト上で発表した。2003年10月...
-
広がる日韓の差を韓国が嘆く…元韓国代表は「韓国人選手が日本で主力になるのが難しくなっている」
今季のJリーグには合計35名の韓国人選手が登録されているが、彼らは必ずしもレギュラーとしてプレーできていない。そんな現状に韓国では危機感があるようだ。韓国メディア『MyDaily』は8日、『日本のJリ...
-
なでしこFW上野真実がコンディション不良のため離脱…22名で優勝かかる中国戦へ
日本サッカー協会は14日、なでしこジャパン(日本女子代表)からFW上野真実がコンディション不良のため離脱することを発表した。上野は東アジアE-1サッカー選手権2025初戦のチャイニーズ・タイペイ女子代...
-
宮本恒靖会長、E-1選手権連覇を総括「Jリーグにとって良いこと」…史上初“日韓戦”3連勝には「すごく大事」
東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会・第3節が15日に行われ、日本代表は韓国代表に1-0で勝利。試合後、日本サッカー協会(JFA)の宮本恒靖会長が大会を振り返った。2022年大会に続く連覇を目...
-
38歳日本代表DF長友佑都、2ショットを撮ったなでしこ選手が感激!「有名人と会う時ってこういう感じなんだ(笑)」
韓国での東アジアE-1選手権に参加している男女日本代表チーム。日本サッカー協会が公開したTeamCamでは、男女選手たちが一緒に記念撮影する様子もあった。その際、38歳の大ベテランである長友佑都に声を...
-
真夏の高校サッカーインターハイに大会廃止の動き 猛暑に揺れる現場と全国大会の意義を考える
猛暑が続く日本の夏にスポーツの大会は避けるべきとの声は、年々大きくなってきている。高校サッカーのインターハイも、大会廃止を含めて大会の在り方に関する議論が行なわれているという。一方で全国大会が選手に与...
-
日本代表が京都FW原大智を追加招集 韓国入り見合わせの西村拓真が脳震盪で参加辞退
リリースで発表日本サッカー協会(JFA)は7月7日、EAFF E-1サッカー選手権メンバーであり、コ...
-
【Jリーグ連載】東京ヴェルディユースの指揮官、小笠原資暁の突拍子もない経歴
東京ヴェルディ・アカデミーの実態~プロで戦える選手が育つわけ(連載◆第12回)番外編:小笠原資暁ユース監督インタビュー(前編)Jリーグ発足以前から、プロで活躍する選手たちを次々に輩出してきた東京ヴェル...
-
日本人審判、ドイツ3・4部リーグで試合を担当へ! 「また先に進む日本サッカー」と韓国が嫉妬!?
2026年W杯予選を世界最速で突破した日本代表。前回2022年大会では強豪ドイツとスペインを撃破した。さらに、ドイツに対しては2023年9月の親善試合でも4-1の勝利を飾っている。そうしたなか、ドイツ...
-
サッカー日本代表、好調J1京都から191cmの長身FWを追加招集!脳震盪選手に代わり初選出「小さい頃からの夢」
日本サッカー協会(JFA)は7日、東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会韓国を戦う日本代表において、西村拓真が脳振盪のため不参加となり、代わって京都サンガF.C.の原大智を追加で招集することとな...
-
日本代表、広島MF田中聡の追加招集を発表! 協議の末にMF川﨑颯太の代替招集が可能に
日本サッカー協会(JFA)は7日、MF田中聡(サンフレッチェ広島)が日本代表メンバーに追加招集されることを発表した。東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会に臨むメンバーは3日に発表され、26名が...
-
E-1選手権を戦う日本代表 京都の原大智が追加招集 西村拓真は脳しんとうで辞退
フル代表初招集の原photo/GettyImages8日に初戦日本サッカー協会は、東アジアE-1選手権を戦う日本代表に、京都のFW原大智を追加招集した。原は今回がフル代表初選出。18年に18歳でプロデ...
-
サッカー日本代表、東アジア最強決定戦に向けて22歳を追加招集!海外移籍選手に代わり選出「すごくうれしく思います」
日本サッカー協会(JFA)は7日、東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会韓国を戦う日本代表において、サンフレッチェ広島のMF田中聡を追加招集することになったと発表した。田中は2002年8月13日...
-
フットサル日本代表、10月に“世界王者”との2連戦が決定!静岡県で初開催…今年4月オープンの新アリーナ
日本サッカー協会(JFA)は7日、フットサル日本代表が、10月17日(金)と19日(日)に静岡/北里アリーナ富士にて、フットサルブラジル代表と対戦することが決定したと発表した。2024年7月に就任した...
-
日本代表、FW原大智を追加招集…MF西村拓真が脳震盪により活動辞退
日本サッカー協会(JFA)は7日、日本代表に選出されていたMF西村拓真(FC町田ゼルビア)の活動辞退ならびに、FW原大智(京都サンガF.C.)の追加招集を発表した。今回の発表によると、3日に発表された...
-
バルサ来日中止騒動に…Jリーグの野々村チェアマンが持論「一定のルールを持っておかないといけない」
Jリーグの野々村芳和チェアマンが29日、理事会後の会見に出席。今月27日に行われたヴィッセル神戸の30周年記念チャリティーマッチ『FRIENDLYMATCH』のバルセロナ戦開催をめぐる騒動について言及...
-
リヴァプール対横浜FM戦、Jリーグが「レフェリーカメラ」を試験導入!ただし、ライブ配信されない理由とは
Jリーグは29日、7月30日(水)に開催される「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025presentedby日本財団」横浜F・マリノス対リヴァプールFCの試合において、Jリーグフェアプレーパートナ...
-
クラブW杯で話題となったレフェリーカメラを30日開催の横浜FM対リヴァプールで国内初導入…ライブ配信なしもYouTubeで公開予定
Jリーグは29日、翌30日に行われる「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2005」の横浜F・マリノス対リヴァプールの試合において、審判員が試合中に小型のボディーカメラを装着する「レフェリーカメラ」を試...