「お菓子」のニュース (3,330件)
-
【素人は知らない…洋菓子クイズ】クッキーとビスケットの違いって、知ってる?意外に細かくて驚いた話
ネットで見かけておもしろかった「意外と知らない洋菓子クイズ」があったので、みなさんにも。甘くてサクッとした食感が特徴の焼き菓子を代表する、クッキーとビスケット。この2つの違いは何でしょう?というのが問...
-
【カルディ】オンラインストアが通常7000円→今だけ5000円以上で送料無料!
買うなら今だっカルディコーヒーファームはオンラインストア限定で5000円以上の購入で送料無料になる初夏のキャンペーンを6月9日から開催中。キャンペーンは6月13日午前10時まで。通常7000円以上で送...
-
濃厚かつ爽やか!ハーゲンダッツ バー「ミックスベリー&ミルク クランチ」は夏に食べたい♡
夏に食べたくなる爽やかさがポイント!ハーゲンダッツジャパンは期間限定バーアイス「ハーゲンダッツバー『ミックスベリー&ミルククランチ』」(351円)を7月8日より全国のスーパー、コンビニなどで販売する。...
-
ガリガリッ♪ほのかな塩気と香ばしさに手が止まらん♡「米粉でチーザ」作ろう!グルテンフリーがうれしい
チーズ好きさん、ご注目〜!スライスチーズ1枚で、コンビニで大人気の、あの”チーズスナック”のような(って、江崎グリコのチーザのことね)お菓子が作れるんですって♪カリカリ食感と濃厚なチーズのコクは、食べ...
-
【本日】ファミマ「チョコミントフェア」14品を発売! チョコミントサンドにアイスなどズラリ
ファミリーマートは6月10日から、全国の店舗で「チョコミントフェア」を実施します。あの人気フラッペが復活!「チョコミントフェア」は昨年好評だった企画の再登場となり、今回はフラッペ、デザート、アイス、菓...
-
「小鳥のドーナツを揚げた」 完成後の写真に「かわいすぎる」「頭から食べたい」
生地に水や砂糖、バター、卵などを加えて油で揚げて作る、ドーナツ。店で売られているものもありますが、自分で作る人もいるでしょう。自分で作れば、形や味付けを自由にアレンジできるのが魅力ですよね。自作した小...
-
ローソンストア100「盛りすぎチャレンジ」実施! 人気商品を値段はそのまま約50%増量で提供
「ローソンストア100」は、6月4日(水)〜7月1日(火)の期間、人気商品を増量して提供する「盛りすぎチャレンジ」を、全国の店舗で実施する。■計28品がお得に!今回、第1弾〜4弾の4週にかけて実施され...
-
2007年6月1日 「クラシエ」誕生、知育菓子「ねるねるねるね」がロングセラーへの道を歩み出した日【食品産業あの日あの時】
「ねるねるねるねは…ヒッヒッヒ…」魔女が登場するおどろおどろしいCMを覚えている世代は、もう40代以上になるだろう。それもそのはず、1986年に誕生した「ねるねるねるね」(クラシエフーズカンパニー)は...
-
【長野県民が熱愛】ふわふわパンに純白クリーム♡君は「牛乳パン」を知ってる?人気の3種を食べ比べ!
長野在住の筆者が街を歩いていると、ふと目に入るのが「牛乳パン」の文字。ふわふわのパンに、たっぷりの白いクリームは長野県で長年愛されてきたんですよ。パッケージの可愛さも魅力のひとつなんです。地元で長く愛...
-
【これは…もはや飲み物だ!】材料3つを混ぜて冷やすだけ♪口に含むと「一瞬で消える水ようかん」作ろう
チャンネル登録者数121万人を有する、料理系チャンネル『ばくばクック』。ダイエットレシピや簡単レシピを中心に紹介していますよ。今回はその中から、「市販の水ようかんがとてもおいしかった」と、配合を試行錯...
-
【え、米粉から10分でうどんが出来る!?】つるつるで透明感ある仕上がり♡超簡単「米粉うどん」打とう!
本日はYouTubeチャンネル『キナコとお米』で紹介している、米粉と片栗粉を使ったグルテンフリーなうどんを作ることに。まさか、このズボラなわたしがうどんを手作りする日が来るとは思いもしませんでしたが...
-
【東京・地方スイーツめぐり】青森のアンテナショップ『あおもり北彩館』で買える青森の絶品和菓子
●東京にある地方のアンテナショップをめぐり、そこで買える絶品「和菓子」を探してきました。今回は青森の名産品が集まる飯田橋の『あおもり北彩館』です!東京・JR飯田橋駅から徒歩2分ほどの場所にある『あおも...
-
東京ばな奈に“ドナルドダックとチップ&デール”の新スイーツ登場! 折りたたみ可能な「エコバッグ」なども
「東京ばな奈」とディズニーが届けるハッピースイーツコレクション「DisneySWEETSCOLLECTIONby東京ばな奈」より「ドナルドダック、チップ&デール/ショコラサンド『見ぃつけたっ』」が、5...
-
計量スプーンだけでOK!混ぜてレンチン3分!「米粉のたまご蒸しケーキ」作ってみて♡【元パティシエ直伝】
こんにちは!元パティシエで現在は2児の母をしている室崎さゆりです。お菓子作りって楽しいけど、時間かかるしめんどくさいなあ…なんて時もありますよね。そんな時におススメしたいのが、100均のシリコン保存袋...
-
高校生の娘「え、これ最高じゃん!」 母がパンに挟んだのは?「その手があったか」「早速やる」
日常生活を送る上で、多くの人が抱えている悩み…それが「朝の起床がつらい」というもの。夢の世界から現実に引き戻されたばかりの時は、頭で分かっていても、なかなか身体がいうことを聞きませんよね。布団の中から...
-
【フーテンの寅みやげ】BEAMS名物ディレクターがこよなく愛する北海道土産「たわら最中」
●日本全国を仕事で飛び回るBEAMSJAPANの名物ディレクター・鈴木修司さん。尊敬してやまない『男はつらいよ』の寅さんのように、年の1/3は旅の空という鈴木さんが、旅先で見つけた「フーテンの寅みやげ...
-
【チーズの上に乗っけて焼くと、カリッとうまし~!】レンチンでパリッパリ♪「柿の種チーズせんべい」焼こう
SNSで注目度急上昇中!柿の種とスライスチーズがあれば、あっという間に出来る「柿の種チーズせんべい」。作った方が、ショート動画をたくさん挙げていますよ。調べてみると、柿の種を販売している亀田製菓が以前...
-
生クリームは買わずに… 牛乳3つの材料だけで「もったりクリーム完成」
スイーツ作りで使うことが多い、『生クリーム』。「賞味期限が短くて使い切れなかった」「カロリーが気になって使いにくい」など、困ったことはありませんか。本記事では、手軽に、さらにカロリーを抑えて生クリーム...
-
食べられないはずの『青梅』を丸ごと… 実はコレ「興味わく」「食べに行ってみたい」
熟す前の梅の実、青梅は5~6月に旬を迎えます。さわやかな香りが特徴で、梅味噌や梅酒や梅シロップなどに加工するために、購入する人は多いでしょう。そんな青梅ですが、天然の毒成分が含まれているので、生のまま...
-
マシュマロを水洗いして… 完成したモノに「コレは食べたい」「知らなかった」
お菓子作りに使おうと買ったマシュマロ、「気付けば余っていて、食べきれずに置きっぱなし」という経験はありませんか。そのまま食べるには少し甘いため、使い道が限られていて困る存在でもあります。しかし、マシュ...
-
マヨラー必見!?マヨネーズ味のスナックのおすすめTOP3!
もぐナビ編集部です!今回ご紹介するのは「マヨネーズ味のスナック」のおすすめランキングです♪(2025年5月16日更新)食品クチコミサイト「もぐナビ」に投稿されたデータを基に、ランキングを作成しています...
-
小麦粉もバターも使わず「濃厚チョコレートムースケーキ」出来た♪ふわふわムースがお口でスッと溶ける~
最近、お菓子作りの楽しさに目覚めてしまった筆者。そろそろケーキも作ってみたいな…と思っていたところ、とっておきのレシピを見つけたのです!今回作ってみたのは『まんまるkitchen』の「濃厚チョコレート...
-
今週新発売の期間限定まとめ!『ミニカップ 紅茶&クッキー 優雅なティータイム』、『野菜生活100 愛媛キウイミックス』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!期間限定の新商品情報をお届けします。今週新発売の#期間限定ハーゲンダッツミニカップ紅茶&クッキー優雅なティータイムカップ110ml紅茶とともにお菓子や軽食を味わう「アフ...
-
【京都みやげ】かわいくてSNSでも人気の瓶詰めスイーツ『果朋』のみたらし団子
●京都の二条城近くにある和スイーツ専門店『果朋(KAHOU)』で見つけた瓶詰めのみたらし団子が絶品!全国区的に定番な和スイーツといえば、みたらし団子。京都でもさまざまなお店でみたらし団子が販売されてい...
-
チーズが高くて買えない時に作りたい! SNSで話題の増えるチーズって何?
食品の価格の高騰が叫ばれる、2025年5月現在。チーズも以前と比べると、「ずいぶん高くなった」と感じている人も多いでしょう。そんな中、SNSで『増えるチーズ』の作り方がじわじわと話題を呼んでいます。『...
-
「生のまま食べないで」 製粉協会が注意を呼びかけ
小麦粉は揚げ物の衣に使用したり、パンやお菓子の材料にしたりなど、料理に欠かせない材料です。熱を通して食すことが基本で、生で食べるのは避けるべきといわれています。これはなぜなのでしょうか。小麦・小麦粉の...
-
ポケモン「おっとっと」今年も登場! ピカチュウやコダックの菓子型75種を展開
スナック菓子「おっとっと」は、5月中旬から、ポケモンをデザインしたパッケージの「おっとっと〈うすしお味〉」と「おっとっと〈コーンポタージュ味〉」を、全国で発売する。■パッケージは全6種類今回発売される...
-
エモい和スイーツいかが♪昔ながらの「田植え団子」作ってみた!ういろう風甘味に癒される♡【農家直伝】
「疲れたな~」と感じたら、甘くてモチモチの癒しはいかが?鹿児島県の農家さん直伝「田植え団子」は、まさに田植えの時季、疲労回復のために作られていた和スイーツ。農作業を手伝ってくれた、ご近所さんへのお礼も...
-
ファミマ×Afternoon Tea、過去最多の25商品が登場! 紅茶フラッペはクッキー増量!
ファミリーマートは5月20日、「AfternoonTea」とのコラボレーションフェア「ファミマでアフタヌーンティー」を全国で実施します。2019年から続く「AfternoonTea」とのコラボの中でも...
-
湖池屋・佐藤章社長に聞く、ポテチ老舗企業の独自戦略とは
〈付加価値化でリブランディングに成功、2030年に海外事業売上高200億円めざす〉湖池屋の佐藤章社長は2016年の就任以来、付加価値経営を推し進めている。2025年3月期売上高は前年比8.3%増の約5...