「天ぷら」のニュース (1,758件)
-
今週新発売のうどんまとめ!『ウエスト監修 ごぼう天うどん』、『3種彩り揚玉の冷したぬきうどん』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!うどんの新商品情報をお届けします。今週新発売の#うどん明星食品ウエスト監修ごぼう天うどんカップ83g「地元で愛される推しチェーン」シリーズは、地元で愛される人気のローカ...
-
【シェフ三國の簡単料理】マリネして焼く!ちゃんとフレンチな「焼きかぶ」に挑戦♪瑞々しくて甘くてほくほく♡
フレンチというとちょっと小難しい技を使って高級食材を調理するイメージがありますが、今回三國シェフが教えてくれたのはなんと「焼きかぶ」。かぶを焼くって、どこがフレンチ⁉と多少疑ってかかりましたが、レシピ...
-
【プロの揚げ仕事】が私でも⁉サクサクに揚げるコツ「春菊の天ぷら」に挑戦!冷やす・混ぜない・170℃!
和食の代表とも言えるお料理、天ぷら。でも、家で揚げるとベチャッとしたり、衣が分厚くなったりと結構難しいんですよね…。特に、葉が薄い春菊を揚げるのは至難の技!葉がくちゃっとしてしまっては、食べる気が失せ...
-
「どん兵衛天ぷらむすび」「U.F.O.そばめし」がおいしそ!これぞ個性派
新登場&人気により復活!ファミリーマートは日清食品とのコラボレーション商品など、4種類のおむすびを4月9日より全国で発売する。「山形屋海苔店」とコラボした正統派のおにぎり2種「正統派」と「個性派」の異...
-
【タラの芽の保存】根元を切って「タラの芽の冷凍保存」試してみた♪3週間保存可!栄養や天ぷらの作り方も
管理栄養士のともゆみです。突然ですが、タラの芽ってご存じでしょうか?普段の食卓にあまり馴染みはありませんが、春の代表的な山菜として人気があります。天ぷらにすると最高においしいのですが、買ったらすぐに食...
-
今週新発売の麺料理まとめ!『カップヌードル コク辛海鮮キムチチゲ』、『ウエスト監修 ごぼう天うどん』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!麺料理の新商品情報をお届けします。今週新発売の#麺料理日清食品カップヌードルコク辛海鮮キムチチゲカップ74g若い世代を中心に人気の高い韓国料理を代表するメニューで、家庭...
-
今週新発売の酢まとめ!『黒糖風味いなり寿司』、『甘酢仕立ての酢豚』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!酢の新商品情報をお届けします。今週新発売の#酢ファミリーマート黒糖風味いなり寿司かんぴょうとしいたけ煮を混ぜ込んだ酢飯を、黒糖で味付けしたいなり皮で包んだワンハンドタイ...
-
はま寿司、1貫110円「青森県産大粒蒸しほたて」・1貫165円「山盛り炙りえんがわつつみ」・1貫319円「富山湾産白えび握り」発売
寿司チェーン「はま寿司」は5月9日、1貫税込110円「青森県産大粒蒸しほたて」など3商品を期間限定で発売する。【関連記事】かっぱ寿司「かっぱの大切りまぐろ祭り」開催、人気No.1ネタ「まぐろ」が1貫9...
-
【衣のサクサクを長持ちさせる方法】試してみた!え、さき油方式⁉「新玉ねぎのオニオンリング」で検証
管理栄養士のともゆみです。NHK『あしたが変わるトリセツショー』では揚げ物について取り上げていました。揚げ物って揚げてからしばらくたつとサクサク感がなくなって、食べたときに残念なことってありますよね。...
-
【今週】幸楽苑「冷麺」、フレッシュネスの「パクチー10倍」発売など
ごきげんよう。初夏の気持ちいい陽気の中、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?この記事では、5月13日(月)~5月19日(日)、アスキーグルメが注目する、チェーン店の新メニューや、お得なキャンペーンをご...
-
もう止まらないよ!!!【セブン】新作がっつり麺5選
『セブン-イレブン』新作がっつり麺をご紹介!今週は「4種天ぷらの冷しおろしそば」、「にんにくやみつき大盛ペペロンチーノ」などが登場!【セブン-イレブン】新作がっつり麺5選4種天ぷらの冷しおろしそばちく...
-
はなまるうどん、「天ぷら定期券」発売、定期券で4月1日から5月6日までうどん1杯に「天ぷら」または「おでん」1品無料、カレーやミニ丼、うどん弁当でも使用可能
「はなまるうどん」は3月29日から、全国の「はなまるうどん」「うまげな」「つるさく」「さぬき麺屋」「高松勅使」「東京肉芝」各店舗(一部店舗除く)で、うどん1杯ごとに天ぷらまたはおでん1品が無料になる「...
-
和食さと、「鰹の海鮮バラちらし重」など初夏限定テイクアウトメニュー発売、焼津港水揚げの「鰹のたたき」使用、「季節の特選天重〈初夏〉」では海老3尾やアジ天を米粉入りの衣で軽い食感に仕上げる
和食さとは4月26日から、「鰹の海鮮バラちらし重」など、初夏限定のテイクアウトメニューの販売を開始した。【関連記事】松のや、「有頭大海老フライ」5月1日復活販売、頭から尻尾まで食べられる、特製タルタル...
-
もち米を灰汁に漬ける!?鹿児島の郷土菓子「あくまき」をアレンジしつつ食べてみた!独特風味がクセになる~♡
かれこれ鹿児島に住み続けて45年ほど経ちますが、毎年5月の端午の節句が近づくと「あくまき」が食卓に上がります。灰汁で炊いたもち米を使った郷土菓子で、鹿児島県民ならだれもが知っている由緒ある食べ物ですが...
-
今週新発売の酢まとめ!『CRAFT和紅茶 無糖ストレート』、『ふっくらお揚げのいなり』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!酢の新商品情報をお届けします。今週新発売の#酢アサヒCRAFT和紅茶無糖ストレートペット500ml緑茶の日本最高位茶師である「茶師十段」の酢田恭行氏監修のもと、渋みの少...
-
今週新発売のファミリーマートまとめ!『黒みつと味わうクリームわらび餅』、『植物生まれのレーズンサンド 全粒粉入り』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!ファミリーマートの新商品情報をお届けします。今週新発売のファミリーマートファミリーマート黒みつと味わうクリームわらび餅わらび餅とホイップクリームを組み合わせた、和洋折衷...
-
絶対煮崩れない"高野豆腐"で「和のとまどうふ」作ってみた!ずっとムギュムギュしてたい♡【農家直伝】
豆腐って、炒めると油のコクや調味料の味わいを吸って違ったおいしさになりますよね。でも、炒めるとモロモロに崩れちゃうのが弱点…。そんな時、静岡県の農家から“高野豆腐”を使った「和のとまどうふ」のレシピを...
-
今週新発売のファミリーマートまとめ!『生コッペパン トリプルチョコ』、『黒みつと味わうクリームわらび餅』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!ファミリーマートの新商品情報をお届けします。今週新発売のファミリーマートファミリーマートファミマルBakery生コッペパントリプルチョコ生クリームを加えたブリオッシュ生...
-
ちょっと感動…!福岡うどん「ウエスト」がカップ麺に。ごぼう天うどんを再現
岡県民にはお馴染みの人気店の味を再現!明星食品は「明星ウエスト監修ごぼう天うどん」(278円、税別)を5月13日に全国で発売する。福岡で愛されているあの味!「ウエスト監修ごぼう天うどん」明星は地元で愛...
-
うまそ!「たれづけ海老づくし天丼」てんや昨冬の人気商品が復活
エビ2尾に、かき揚げにもエビ!天丼てんやは4月25日から、期間限定商品として「たれづけ海老づくし天丼」を発売します。「たれづけ海老づくし天丼」がバージョンアップ昨冬販売時にも好評だったという商品。この...
-
日本料理の名店『銀座おのでら』のラーメン業態『麺銀座おのでら本店』が始動! 唯一無二のラーメンの味とは
●寿司や天ぷら、薪焼きなどの日本料理で知られる『銀座おのでら』が、東京・表参道にラーメン店をオープン!ミシュラン星を獲得した日本料理の名店が作るラーメンの味とは?ミシュラン一つ星を獲得した『薪焼銀座お...
-
今週新発売の昆布まとめ!『日清のどん兵衛 琉球そば』、『ミニチーズおかき 鮮烈わさび味』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!昆布の新商品情報をお届けします。今週新発売の#昆布日清食品日清のどん兵衛琉球そばカップ79g1.麺太く歯ごたえのあるちぢれ麺。2.つゆかつお節、昆布、豚のだしをきかせた...
-
GWに泊まりたい! 群馬県の滞在型サウナ施設『サウナの森 水沼ヴィレッジ』の魅力とは
●群馬県にオープンしたサウナ施設『サウナの森水沼ヴィレッジ』が開業。一体どんな施設なのか、その全貌に迫ります。『築地銀だこ』や『薄皮たい焼銀のあん』、アイスクリームチェーン『コールド・ストーン・クリー...
-
エビが大きいぞ! 天然大海老、活〆穴子などのった「ご馳走天丼」がてんやに登場
まさにご馳走!天丼てんやは4月25日より、「ご馳走天丼」を季節限定商品として発売します。大海老、穴子、帆立がのった贅沢な「ご馳走天丼」同店が展開している「ごちそうシリーズ」から登場する初期向きの天丼。...
-
今週新発売の店コラボまとめ!『チョコパイ キャラメルチョコレート』、『桔梗信玄餅』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!店コラボの新商品情報をお届けします。今週新発売の#店コラボコラボ限定味として共同開発した「キャラメルチョコレート」ロッテチョコパイキャラメルチョコレート袋1個ヘーゼルナ...
-
海老が2尾!旬のサワラも!! ほっともっと春の「天ぷら御膳」弁当
春食材を味わおう!ほっともっとは「天ぷら御膳」(700円)を、3月21日より数量限定で発売する。海鮮、野菜がもりだくさんの「天ぷら御膳」が登場旬の魚であるサワラが味わえる、具だくさんのお弁当が登場。「...
-
【リュウジレシピ】四角い卵焼き器でOK!超トロトロ食感の「かくたこ」食べたら…もうたこ焼き器は要らない
関西地方では「一家に一台たこ焼き器」と聞きますが、わが家では年に数回食すかどうかのたこ焼き。そのために買うのもね…なんて思っていたら、料理研究家のリュウジさんが、たこ焼き器がなくても作れるたこ焼きレシ...
-
はま寿司、脂のりがいい「〆さば」110円など! 春の旨ねた大漁祭り
春のネタがお手頃価格で!はま寿司は4月16日から「はま寿司の春の旨ねた大漁祭り第2弾」を開催する。今だけのネタが楽しめる!はま寿司のフェア「北海道噴火湾水揚げしめさば」(110円)このフェアでは「北海...
-
【ふきのとうの保存】下処理が大事!「ふきのとうの冷凍保存」試してみた♪1か月保存可!アク抜きの仕方も
管理栄養士のともゆみです。独特な苦みと強い香りを放つ春の山菜、ふきのとう。天ぷらもおいしいし、ふきのとうみそも大好きです。でもあまり馴染みのない食材なので、そのまま調理していいのか迷ってしまいませんか...
-
ほっともっと「焼肉ビビンバ」発売、甘旨ダレの牛焼肉と1日の必要野菜1/2を盛り合わせ、温玉・肉3倍も/“人気のアジアングルメ”第1弾
プレナスが展開する持ち帰り弁当の「HottoMotto(ほっともっと)」は4月3日、「焼肉ビビンバ」を発売する。【関連記事】ほっともっと、サワラを使った「天ぷら御膳」700円発売、エビ・イカ・ホタテ・...