「焼きとん」のニュース (10,000件)
-
簡単なのに映える! 焼く前のひと工夫でできる『ハートジャムトースト』とは
トーストは手軽に食べられる朝食の定番メニューです。いつものトーストをアレンジして楽しんでみませんか。焼く前にひと工夫加えれば、ハート柄のトーストが完成します。見た目もかわいらしいので、朝から気分をぐっ...
-
スペイン風味になる「ピーマンピザ」焼いてみた!中身はシーチキン&しらす!?ガリマヨが決め手【農家直伝】
ピーマンの肉詰めという定番料理は知っていましたが、今回岩手県の農家に教わったのは、チーズをのせてこんがり焼く「ピーマンピザ」。しかも、中に詰めるのはシーチキンとしらすなんです!これが不思議なことに、ス...
-
今週新発売のセブンイレブンパンまとめ!『メロナッツ』、『フルーツミックスサンド』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!セブンイレブンパンの新商品情報をお届けします。今週新発売の#セブンイレブンパンセブン-イレブンメロナッツメロンパンを焼いてからドーナッツのように揚げるという製法から、「...
-
NEW
「ロッテリアの絶品肉祭り」期間限定で開催/ボリューム満点の絶品ハワイアンバーガーを14日間限定で発売
ハンバーガーショップ「ロッテリア」は、8月6日から8月19日までの14日間限定で、「ロッテリアの絶品肉祭り」を開催し、ボリューム満点の絶品ハワイアンバーガー2品を販売する。一部店舗を除く209店舗で販...
-
NEW
主役は大葉と…? ご飯が無限に食べられるレシピに「最高!」「めっちゃ使える」
暑い夏は食欲がなかなか食欲が出ないもの。しかし、ご飯はしっかり食べなければ活力がわいてきません。さっぱりとご飯が食べられるレシピはないかと探していたところ、頼りになるメニューを見つけました!それが『大...
-
猛暑だから鶏むね肉は「レモンバターソテー」にしよう!お肉しっとりの秘密は塩麹♪さっぱり食べられる♡
暑さで食欲が落ちがちなこの季節。でも、さっぱりとしつつ旨みもしっかり感じられる一皿があれば、不思議と箸が進みますよね。今回は、そんなリクエストにばっちり応える「鶏むね肉のレモンバターソテー」を作ってみ...
-
NEW
やば!ロッテリア「肉祭り」で肉&チーズ2倍に!なんと2週間も開催しちゃう
ロッテリアは8月6日~19日の14日間、「ロッテリアの絶品肉祭り」を開催。ボリューム満点なハワイアンバーガー2種類を限定販売します。ハワイアンバーガーが肉増しチーズ増しに!ロッテリアでは「ハワイアンバ...
-
セブン‐イレブン“金のシリーズ”15周年を目前にリニューアル ボロネーゼ・蟹トマトクリーム・マルゲリータを発売
セブン‐イレブンのプライベートブランド「セブンプレミアムゴールド」は、2025年9月28日に15周年を迎える。そこでセブン‐イレブンは、「セブンプレミアムゴールド」の冷凍食品3品(「金のマルゲリータ」...
-
暑い日の『袋麺の食べ方』が? 完成したモノに「こっちの方が好き」「暑い日に助かる」
2025年8月4日現在、全国的に猛暑を超えた『酷暑』の日が続いています。そんな中、あいこ(aiko_kurashi)さんがInstagramに投稿したのは、夏にピッタリなラーメンのレシピ。「うだるよう...
-
トースターに冷凍餃子を並べて焼くだけ 完成した一皿に「まさかコレとは」
仕事や家事で忙しい日の強い味方、冷凍餃子。なかには、「もう食べ飽きてしまった…」という人もいるでしょう。そのような時は、Instagramでトースターレシピを多数発信している、いろ(iro_toast...
-
カボチャにかけて焼くだけ! クセになる味の正体に「やられた」「また作る」
メタディスクリプション(50-100文字)当記事では、『カボチャのカレー粉焼き』のレシピをご紹介します。トースターで作るから火を使わず簡単。カレー粉と粉チーズ、マヨネーズのコクがカボチャの甘みにマッチ...
-
松のや「サーモンいくら丼」が攻めてる! フライ×寿司ネタの贅沢コラボ
松屋フーズが展開するとんかつ専門店「松のや」は、8月6日15時から、「サーモンいくら丼」を発売します。寿司店と初コラボ!豪華「サーモンいくら丼」松屋フーズのすし専門店「すし松」と初のコラボレーション。...
-
玉子焼きの断面、よく見ると… 入っているものに「マジで?」「やってみたい」
お弁当の『定番おかず』の1つといえる、玉子焼き。卵を焼くだけのシンプルな料理だと思いがちですが、味付けを変えたり、ほかの食材を組み合わせたりと、アレンジが無限大です。Xでは、ちょっと意外な食材を加えた...
-
“皮付きとうもろこし”こそ煮込め!「スイートコーンと豚肉のトマト煮」作ってみた!甘味ド濃厚♪【農家直伝】
皮付きのとうもろこしがスーパーに並び始めましたね。シンプルに蒸したり、しょうゆを付けて焼いたり、そのまま食べるのが醍醐味!でも、今回長野県の農家に教わったのが、豚肉&トマトと一緒に煮込んじゃおう♪とい...
-
【材料3つ・捏ねない・発酵しない】超簡単「ホケミでチーズナン」作ろう!サックリ生地からチーズ溢れる~
人気の料理系YouTubeチャンネル『ばくばクック』。レシピ考案者のばくばくさんは、チーズナン好きだそうで、強力粉以外で作れるチーズナンレシピを、いくつか考案しています。今回は、ホットケーキミックスバ...
-
【夏野菜1つの節約飯】なす×甘酢の無限系!片栗粉まぶしてタレの絡み抜群な「なすの甘酢炒め」作ろう
新鮮な夏野菜が多く出回り、リーズナブルなお値段で夏野菜のおかずを作れる時期に♪今回はYouTubeの料理系チャンネル『夫手取り17万円の節約ごはん』で見つけた「なすの甘酢炒め」を作ってみます。この料理...
-
【BBQ達人のおうち焼きそば】ソース味より濃厚でコク旨なの!缶詰で速攻簡単「ボンゴレ焼きそば」焼こう
情報番組『ノンストップ!』で、最低月1回は放送されるカルチャー深掘りコーナー「沼から来た。」。4月29日の放送では、BBQ芸人のたけだバーベキューさんが登場。"バーベキュー沼"というテーマの下、アサリ...
-
NEW
スシロー「大とろ」「大切りサーモン」が税込120円~、夏休み期間中限定で「夏得」ネタを提供/「濃厚 鯖節ラーメン」も同時発売
寿司チェーン「スシロー」は、8月6日から8月24日までの間、スシロー「夏得」ネタを全店で販売する。「大とろ」「大切りサーモン」「天然ぶり胡麻醤油漬け」などの商品を、税込120円~で提供する。なお、「ス...
-
【志麻さんの“夏は酸味”】豚こまで「洋風南蛮漬け」作ろう!酸味強めでセロリが香ってピクルス風なお味
暑さが増してくると、酸味のあるおかずの方が食が進みます。そこで、酢をたっぷりと使う南蛮漬けを作ろうとレシピを探してみると、『みんなのきょうの料理』の公式X(旧Twitter)でタサン志麻さん考案の「豚...
-
ねんりん家 2大定番をセットにした『ふたつの年輪』、帰省シーズンに合わせて販売開始
グレープストーンが展開するバームクーヘン専門店「ねんりん家」は、帰省シーズンに合わせて8月1日~8月15日ごろまでの期間中、『ふたつの年輪』を販売する。ねんりん家の『銀座本店』『大丸東京店』『そごう横...
-
ローソン「プレミアムロールケーキ」が初の値下げ&リニューアル/Uchi caféから新作3品も
ローソンは、「プレミアムロールケーキ」をリニューアルし、8月5日から現行品より13円引き下げた税込214円で新発売する。全国の1万4,037店舗(ローソンストア100を除く)で取り扱う。また同日から、...
-
【笠原将弘はちくわに何詰める!?】え、アボカド!?にんにくバターで焼く!?「アボちくバター」がとろ旨すぎる
ちくわの穴に詰める食材の定番といえばきゅうりですが、いつも同じで飽きちゃった…。そう思っていたところ、YouTubeチャンネル『【賛否両論】笠原将弘の料理のほそ道』で気になるレシピ「アボちくバター」を...
-
【パリ5区レストランのシェフ発】コンポートより簡単♪塩味と甘味のクリーム2種で「桃のキャラメリゼ」作ろう
今が旬の果物といえば、やはり「桃」ですね♪そのままでもおいしいですが、デザートやサラダにアレンジしても、上品な甘さが楽しめます。わたしは子どもの頃から桃が大好きで、毎年この季節になると「今年はどうやっ...
-
ソーセージをクッキー型でくり抜いて… できたものに「発想がすごい!」
2025年7月、tomato(tomochu15)さんは、Instagramで『ハートおにぎり』と題した料理の作り方を公開しました。100円ショップ『セリア』で購入したという、ハートの形のクッキー型を...
-
子供たちが取り合うほどのおいしさ! つぶした豆腐に混ぜたのは…?
インターネット上で見つけた、豆腐でかさまししたチキンナゲットのレシピ。費用を抑えつつ、さっぱりとした味わいを楽しめるうえに、洗い物が少なくて済むワンパン調理も可能なのだといいます。実際に作ってみました...
-
【調味料不要だと!?】磯の風味な塩味で♡味付け海苔を巻いて焼くだけ♪「鶏むね肉の味いそべ」作ろう
価格も安いし、脂身もなくてあっさりしているから大好き!な鶏むね肉。毎日食べたいので、鶏むね肉レシピはいくつあっても足りないくらい。ということで本日は、YouTubeチャンネル『くまの限界食堂』で見つけ...
-
市販のより好きかも! 手作り韓国海苔に「簡単」「ご飯何倍でもいける」
ごま油を塗って塩を振った板海苔は、現在では『韓国海苔』としてすっかりポピュラーになっています。おやつやおつまみに手軽に食べられて、おいしいですよね。韓国のお土産の定番でもある韓国海苔、実は家庭でも簡単...
-
「生地が破れる心配がない!」 新発想のクレープ作りに「これは革命」「絶対やる」
クレープ作りは、専用の粉を用意したり生地をフライパンで薄く焼いたりと、手間がかかるイメージはありませんか。『便利術』を発信している、さな(sana__kurashi)さんがInstagramで紹介して...
-
【意外と簡単】トマトを器に具材詰め込む「ファルシ」作ってみた♪野菜の旨味が凝縮するって♡【農家直伝】
太陽の光をたっぷりと浴びた、今が旬のトマト。わが家では箱買いするので、いつも冷蔵庫にたっぷりストックしてあります。たまには珍しいトマト料理にトライしたいな~と思っていたところ、長野県の農家から「野菜の...
-
【今泊まりたい宿】“富山のおいしい”が詰まった『メルキュール富山砺波リゾート&スパ』がおすすめのワケ
富山駅から電車とタクシーを乗り継いで約1時間半。砺波の高台にあるリゾートホテル「メルキュール富山砺波リゾート&スパ」へ到着したのは、午後のやわらかな日差しが差し込むころでした。2024年4月にリブラン...