「アプリ」のニュース (10,000件)
-
47都道府県への出店を達成! ドン・キホーテが高知県に新店舗
ドン・キホーテ(ドンキ)は、高知県初出店の「ドン・キホーテ高知店」を高知市で2月18日にオープンする。この出店によって、日本全国47都道府県の全てに出店することになる。高知県への出店で全国制覇!●「ド...
-
窓辺の小石 第201回 The Only Neat Thing to Do
すでに何回か扱った東プレのREALFORCERC1だが、結局、3Dプリンタを導入して、キートップを自作することにした。これまでの記事でも解説したが、筆者は、文字入力に親指シフトを使うとともに、変換操作...
-
ドコモ、「らくらくスマートフォン F-53E」を発売
NTTドコモは1月30日に、「らくらくスマートフォンF-53E」(FCNT製)を発売する。カラーは、ピンク、ゴールド、ネイビーの3色。らくらくスマートフォンF-53E●タッチパネル対応と光学手ブレ補正...
-
AI英会話のスピーク、法人向けサービスを本格開始
ビジネスパーソンの英語力を実践的に効率良く向上!スピークジャパン合同会社(以下、スピークジャパン)は27日、法人向けの英語学習ソリューションとなる「スピークforBusiness」を2月3日に正式リリ...
-
【今週のニュースまとめ】日銀の政策金利引き上げに不安!? お得な冬の箱根旅行に注目
【今週のニュースダイジェスト】1月24~30日の期間、「BCN+R」で注目を集めたのは、日銀の「政策金利引き上げ決定」について取り上げた記事だった。また、お得な冬の箱根旅行に関連した記事も読まれた。「...
-
ネット証券の「顧客ロイヤルティ」ランキング、1位は? - 2位楽天証券、3位松井証券
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューションは1月22日、「NPSベンチマーク調査2024」の結果を発表した。調査は2024年11月13日~11月22日、ネット証券会社(auカブコム証券、SB...
-
おうちでヘッドスパ体験、推しの「ヘッドマッサージャー」おしえて!
【おしえてビックさん・13】健康で美しい髪をキープするために、硬い頭皮をほぐして血行をよくするヘッドスパは有効といわれています。人気のサロンに通うのもいいですが、もっと手軽に家で日常的にケアできるのが...
-
「くらしのサス活」、米ラスベガスで開催の世界最大規模のエレクトロニクス展示会に出展
三井不動産レジデンシャルは「くらしのサス活」を世界最大規模のエレクトロニクス展示会「CES2025」(アメリカ合衆国ネバダ州ラスベガス、現地日付1月7日~10日開催)に出展した。同社は、日々のくらしを...
-
「mixi2」に友達を招待する
mixi2は招待制です。まだ始めていない人がいたら、mixi2の「招待機能」を使って招待しましょう。招待は、QRコード、招待リンク、Instagramストーリーズ、LINE、X、FacebookMes...
-
AIトラッキング技術を搭載、誰でもプロレベルの動画を撮影できるジンバル「Flow 2 Pro」
スマホによる撮影を新たな次元へと押し上げる。Insta360Japan社が、スマートフォン用ジンバル「Flow2Pro」を同社の公式ストアや各種ECサイトなどから発売した。同モデルは最新のAIトラッキ...
-
TEAM SHACHI『決戦の鯱詣 2025』、イチナナで無料独占ライブ配信決定
アイドルグループ・TEAMSHACHIが、1月4日にTOKYODOMECITYHALLにて開催する公演『決戦の鯱詣2025〜ポジティブ・エキサイティング・ソウル・ライブ〜』が、ライブ配信アプリ「17L...
-
モチベUPで運動習慣を継続! Apple Watchの成果「見える化」はこう使う
1月もそろそろ終わり。今年こそ運動習慣を身につけようとトレーニングを始めたみなさん、進捗はいかがでしょうか。継続のモチベーションが下がり気味なら、iPhone+AppleWatchによる計測データの「...
-
29歳以下限定! ウエルシアアプリからPayPayで支払うと5%還元
PayPayは2025年1月25日から3月1日まで、「29歳以下限定!ウエルシアグループアプリからPayPayで支払うと最大5%戻ってくるキャンペーン」を実施する。本キャンペーンは、全国の対象のウエル...
-
まるでピッチ内で観戦している気分に? 野球にまつわる注目の最新技術
最近では国外で活躍する日本人選手も多く、改めて注目を集めている日本のプロ野球。テクノロジーの進化に伴い、野球界でも新しい技術が導入されていることをご存じだろうか。今回はそんな野球にまつわる最新技術を紹...
-
「LINE Pay」から「PayPay」へ残高移行サービス開始 2025年4月23日まで
PayPayとLINEPayは、予告していた通り、「LINEPayの残高」を「PayPay残高」へ移行できるサービスを開始した。移行期間は1月27日10時~4月23日23時59分。移行にかかる手数料は...
-
東奔西走キャッシュレス 第75回 いよいよ登場、Samsung Wallet
Samsungが提供するウォレットサービス「SamsungWallet」がいよいよ日本で登場します。新端末「GalaxyS25」シリーズのリリースに合わせて国内発表され、2月25日からサービスを開始し...
-
社員がさまざまな「チャレンジ」への想いを語る、ローソングループ社内イベントを開催
ローソンは1月28日、ローソングループイベント「Challenger'sForum~COLORS~」をユナイテッド・シネマ豊洲にて開催。同イベントは、「みんなの役に立つチャレンジ」の醸成とそれを基盤と...
-
吸音パーテーション・パネルのリブグラフィ、自社ECで商品の試し置きができる「ARシミュレーション」導入
リブグラフィは1月24日に、AR(拡張現実)による商品の試し置きを可能にする「ARシミュレーション」の提供を、同社の公式オンラインショップ「LIBGRAPHYONLINESHOP」にて開始した。ARを...
-
OpenAI、ChatGPT for macOSが、多くのMac用アプリとの連携を拡大
ChatGPTformacOS:XcodeOpenAIが、毎日1つ新発表を行うイベント「12Days」の11日目で、ChatGPTformacOSが、多くのMac用アプリとの連携を拡大したと発表してい...
-
ChatGPTアプリ、AppleのメモやNotionと連携可能に、さらにエージェント的に
「12DaysofOpenAI」11日目の発表は、ChatGPTデスクトップアプリのアップデートだった。「アプリとの連携」機能が強化され、Appleの「メモ」やNotionなどノートアプリとの連携作業...
-
SNSじゃないショートSNSアプリ「ブラックキャット・カーニバル」を提供開始
知り合いがいなくても大丈夫。スワイプで楽しいコミュニケーションブラックキャット・カーニバル株式会社はスワイプだけで楽しめるショートSNSアプリ「ブラックキャット・カーニバル」を12月20日に正式リリー...
-
XとBlueskyが縦長動画フィード導入、米国のTikTok規制法から新たな動画競争
米国で中国資本下でのサービス提供を違法とする新法が発効した1月19日に、XとBlueskyが縦型動画向けのフィード機能の提供を開始した。TikTokのサービス停止の可能性に備えた動きであり、縦長動画市...
-
PayPay、対象銀行をはじめて登録&支払いすると最大500ポイントプレゼント
PayPayは、スマートフォン(スマホ)決済サービス「PayPay」の本人確認済みユーザーを対象に、「対象銀行をはじめてチャージ用口座に登録し、チャージ&支払いで最大500ポイントもらえるキャンペーン...
-
サムスン、デジタルウォレット「Samsung Wallet」の国内提供を2月25日に開始
サムスン電子ジャパンは1月23日、「Galaxy」ユーザー向けのデジタルウォレット「SamsungWallet」の日本国内向けサービスを2月25日に開始すると発表した。「SamsungWallet」は...
-
シャオミ、フルスペクトルLEDを採用した大型フロアランプ - 音声操作に対応
シャオミ・ジャパンは1月23日、太陽光の波長に近いフルスペクトルLEDを採用したフロアランプ「Xiaomiスマートフロアランプ」を発売した。店頭予想価格は49,800円前後の見込み。周辺を明るく照らす...
-
ファーウェイ史上最長のバッテリー持ち 基本性能充実の完全ワイヤレスイヤホン
モバイル通信機器のファーウェイ・ジャパン(華為技術日本・東京)は、小型軽量の完全ワイヤレスイヤホン「HUAWEIFreeBudsSE3」を発売した。長時間の再生や、ケースを含む軽量コンパクトなインナー...
-
パナソニック史上最高パワーのムダ毛ケアと低刺激を両立した「光エステ スムースエピ」
パナソニックは3月上旬に、約2週間で効果を実感できる「光エステスムースエピ」として、進化した冷却機能搭載によって同社史上最高パワーのムダ毛ケアと低刺激を両立した「光エステスムースエピパワー&クールES...
-
「GMO賃貸DX 入居者アプリ」で、入居者対応の進捗を一元的に可視化する『ダッシュボード機能』を提供開始【GMO ReTech】
GMOインターネットグループのGMOTECH株式会社の連結会社で、不動産賃貸領域におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)を支援するGMOReTech株式会社は、2024年12月25日(水)より...
-
滋賀県初―Uber Taxi、大津市でサービス開始
UberJapanは1月20日、スマートフォンアプリUberで簡単にタクシーを配車できる「UberTaxi」のサービスを滋賀県大津市で開始した。外国人の移動需要が高まっている大津市内全域で、Uberの...
-
Instagram、日本国内で13~17歳向けの「ティーンアカウント」を導入開始
Metaは1月21日、「Instagram」において、13~17歳向けの「ティーンアカウント」機能の日本国内での導入を開始したと発表した。この機能の対象となるのは国内の13歳から17歳のInstagr...