「アプリ」のニュース (10,000件)
-
Beats、パフォーマンスを改善した「Beats for Android 2.10.6」を配布開始
BeatsforAndroid[Beats](https://www.beatsbydre.com/jp/)が、Android用管理アプリ「[BeatsforAndroid2.10.6](https:...
-
ガーミンの対象スマートウォッチで心電図が計測可能に
ガーミンジャパンは4月23日、心拍変化を記録・分析できるアプリ「心電図アプリ」の提供を開始した。これによりガーミンの対象ウェアラブルウォッチで心電図の記録、確認が可能となる。ガーミンが提供する心電図(...
-
カシオ、「OCEANUS」の新作ウオッチ - 深みのあるグラデーション文字板を採用
カシオ計算機は5月20日、アナログ電波ソーラーウオッチ「OCEANUS」の新製品として、深みのあるグラデーション文字板を採用した「OCW-S7000RA」「OCW-S400RA」「OCW-T2600R...
-
Anker、カフェ事業に参入!東京・汐留に店内全席で急速充電できる直営店オープン
アンカー・ストアは5月24日に、アンカー・ストアおよびアンカー・ジャパンとしては初となるカフェ事業となる、直営店「AnkerStore&Cafe汐留」をカレッタ汐留(東京都港区)の地下2階にオープンす...
-
中京競馬場、ファミリーイベント【ウマつり】を日本ダービー開催週に開催
日本ダービー開催週となる2025年5月31日(土)&6月1日(日)の中京競馬場では、お祭り気分が味わえる「ウマつり」が開催される。縁日や屋台、EVゴーカート体験や各日2000名が参加できる謎解きイベン...
-
学童保育所利用者に関する情報がアプリで閲覧可能に、ID を一部重複し設定・付与したことが原因
千葉県八千代市は4月4日、学童保育所利用者に関する情報の漏えいについて発表した。これは3月21日から22日に、同市が学童保育所運営業務を委託する株式会社明日葉が保有する個人情報の一部が利用者間で閲覧さ...
-
常時最大1.5%還元の「楽天ペイ」のチャージ払い 25年7月からプログラム変更
楽天ペイメントは、スマートフォン(スマホ)決済サービスの「楽天ペイ」のチャージ払いにおけるポイント還元プログラムの達成条件を7月1日から一部変更する。達成条件のカウント開始は5月16日から。●1カ月に...
-
Google、iPhone/iPad用AIノートブックアプリ「Google NotebookLM」をリリース
GoogleNotebookLMGoogleが、iPhone/iPad用AIノートブックアプリ「GoogleNotebookLM」を、AppStoreにて提供を開始しています。2025年4月から日本語...
-
スマートウォッチとオーディオから復活を狙うファーウェイ――日本での戦略を、賀磊(ハ・レイ)日本・韓国リージョンプレジデントに聞く【道越一郎のカットエッジ】
Androidスマートフォン(スマホ)の販売台数シェアで、かつてはトップを走っていたファーウェイ。米中貿易摩擦の影響で、日本のスマホ市場からは事実上姿を消した。しかしここにきて、スマートウォッチや完全...
-
【2025年5月30日の運勢】九星気学占い(総合運・恋愛運・金運・仕事運)
今日は2025年5月30日。マイナビニュースが九星気学占いによる「今日の運勢」をお届け!九星気学とは、生年月日をもとに運勢などを鑑定する占術。各本命星の総合運・恋愛運・金運・仕事運・吉方位を紹介します...
-
「誰が作った?」を証明できる、Adobe「Content Authenticity」がパブリックベータに
Adobeは、デジタルコンテンツの真正性や作者帰属を証明するためのアプリ「ContentAuthenticity」をベータ公開した。生成AIの成長で「誰が作ったか」が問われる時代。同社はコンテンツクレ...
-
ワイヤレスオーバーイヤーヘッドホンのフラッグシップモデル、「JBL Tour One M3」発売
ハーマンインターナショナルは、米カリフォルニア発祥のオーディオブランド「JBL」から、ワイヤレスオーバーイヤーヘッドホンのフラッグシップモデル「JBLTourOneM3」と、スマートトランスミッターが...
-
イケボ堪能異世界ライフ『サ終した未完のゲームに転生しましたが推し声優のイケボで毎日助かる』、マンガParkで移籍連載開始
白泉社運営の総合エンタメアプリ・マンガParkにて、異世界転生LaLaの人気作『サ終した未完のゲームに転生しましたが推し声優のイケボで毎日助かる』(作:久賀流)の移籍連載がスタートした。更新は毎週日曜...
-
R東海×三井不動産、“再生新幹線アルミ”を分譲マンション建材に採用―CO2排出97%削減へ新連携
東海旅客鉄道、三井不動産レジデンシャル、ジェイアール東海商事は、2050年のカーボンニュートラル実現に向け、相互に連携することを発表した。推進していく施策は、「CO2排出量を97%削減する『東海道新幹...
-
iPadでApple Intelligence! ChatGPTと連携させて使おう - iPadパソコン化講座
2025年3月31日から日本語でも利用可能になったAppleIntelligence。前回の記事では「作文ツール」について解説しましたが、今回はChatGPTに関してです。iPadのAppleInte...
-
おでかけはスマホの事前予約で! 人気の施設・イベントは予約開始日も忘れずに
カフェやファーストフードでは、アプリ上で注文から決済まで完了する「モバイルオーダー&ペイ」の仕組みを導入する店舗が増えています。事前にインターネットで予約し、料金を支払わないと参加できない施設やイベン...
-
沼津・熱海・三島など静岡5都市で「Uber Taxi」提供開始‐インバウンド需要と"移動の足”不足に対応
UberJapanは、スマートフォンアプリUberでタクシーを配車できる「UberTaxi」のサービスを、5月15日に新たに静岡県内の沼津市・熱海市・三島市・富士宮市・富士市の5都市で開始した。2月に...
-
【ガジェット/アプリ編】新生活を便利に!おすすめデジタルアイテム紹介【前編】
引っ越しや転勤などを機に新生活での暮らしを便利にしたいと考えている方もいるでしょう。前編・後編に分けて生活を便利にする上で欠かせない、おすすめデジタルアイテムを紹介します。前編の今回は、まずはガジェッ...
-
Apple、試合情報を共有可能になった「Apple Sports 2.7」を配布開始
AppleSportsAppleが、AppStoreにて、iPhone用スポーツファン向けアプリ「[AppleSports2.7](https://apps.apple.com/us/app/appl...
-
カシオ 2025年6月発売のOCEANUS/MRーGを実機写真で!
2025年6月発売のカシオ腕時計新製品から、G-SHOCKの最高級ライン「MR-G」、そしてOCEANUSの新製品を実機写真とともにご紹介する。「MR-G」は5月にもMR-GFROGMAN「MRG-B...
-
老後資金を投資でどのくらい賄いたいですか? - 投資初心者1000人調査
ウェルネス総合投資アカデミーは5月22日、「投資初心者の意識と課題」に関する調査の結果を発表した。調査は2025年5月13日~5月14日、現在投資を行っている、投資経験3年以内の1,033人を対象にイ...
-
Uber Eats、持ち帰りが“店頭価格”に‐東京・大阪・福岡で機能強化、4,000店以上対応へ
UberEatsJapanは4月24日、東京、大阪、福岡の3都市で、UberEatsアプリの持ち帰り機能を強化し、ユーザーが「店頭価格」での持ち帰りに対応する店舗や商品が、より見つけやすくなったことを...
-
J:COM、全国のケーブルテレビ事業者向けに「ホーム防犯カメラ卸」を提供開始
J:COMは5月19日より、一戸建て住宅向け防犯カメラプラットフォーム「ホーム防犯カメラ卸」の取り扱いを開始した。法人向けサービスを展開する「J:COMBUSINESS」より、提携する全国のケーブルテ...
-
物書堂、英英辞典アプリ「コウビルド初級英英辞典(第4版)」を販売開始
コウビルド初級英英辞典(第4版)[物書堂](https://www.monokakido.jp/ja/)が、iPhone/iPad/Mac用ユニバーサルアプリ「[辞書by物書堂](https://ap...
-
「すっきり収納×最新家電」で叶える!プロが教える「くつろぎ空間」の作り方
「片付けたいのに、片付かない」「収納しても、すぐに散らかってしまう」――。そんな悩みを抱えている方は少なくないでしょう。かくいう筆者もその一人で、今回のインタビューにはいつもの5割増しでチカラが入りま...
-
Google、“AI検索”に本腰、「AI Mode」米国から一般提供開始
Googleは、生成AIを活用した新たな検索機能「AIMode」の一般提供を米国から開始した。検索を、従来の「情報検索」から、AIがユーザーの意図を深く理解し、より能動的に支援する「インテリジェンス」...
-
東奔西走キャッシュレス 第81回 デジタルIDウォレットでの年齢確認は将来に向けた第一歩
Web3関連のサービスを開発するNTTDigitalが、デジタルIDウォレットを活用して年齢確認を行うという実証実験を行いました。その背景や実証実験の結果などについて、同社に話を聞きました。○国内外で...
-
三井住友カードとソフトバンクがデジタル分野で包括的業務提携 「PayPay」での三井住友カード優遇やポイントの相互交換を順次開始へ
三井住友フィナンシャルグループ(SMFG、同社グループを総称してSMBCグループ)の三井住友カードとソフトバンクはデジタル分野における包括的な業務提携に関し、基本合意した。この提携を踏まえ、PayPa...
-
Apple、アクセシビリティ栄養成分表示ラベルを含む、今年後半に登場する新しいアクセシビリティ機能を発表
AppStoreの新しいアクセシビリティ栄養ラベルAppleが、AppStoreのアクセシビリティ栄養ラベル、Mac用拡大鏡、点字アクセス、アクセシビリティリーダーが含まれます。さらに、LiveLis...
-
Uber Eatsの「お持ち帰り」機能を使ってみた
飲食店のおいしい食べ物をすぐに配達してくれる便利な「UberEats(ウーバーイーツ)」。実は"お持ち帰り"という選択肢もあることをご存じでしょうか。家族からのリクエストを受け、実際にラーメンのお持ち...