「動画 アニメ」のニュース (902件)
-
TikTokに溢れる「いやヤバいでしょ」動画を知ってる? 始まりはたった1つのコメントから!
【こっそりミームを教えます・24】ネット上に定着しているミームには、TikTokなどの若者文化から流行したものも少なくない。今回紹介する「いやヤバいでしょ」もそんなミームの一つだ。若者の間で大ブームと...
-
“FF外”は某RPGの略称にあらず…「FF外から失礼します」って一体どういう意味?
【こっそりミームを教えます・25】SNS上でよく見かける「FF外」の文字。特に「FF外から失礼します」などの言い方で使われることが多い印象だが、みなさんはその意味をきちんと理解しているだろうか。今回は...
-
iPhoneの裏技「充電中にアニメ―ションが流れる」設定が話題 – 動きは設定後のお楽しみ
女子高生からビジネスパーソンまで、老若男女を問わず多くの人が使っているApple社のスマートフォン「iPhone」。最近では、ウィジェットやアイコンのカスタマイズアプリも豊富に登場し、ユーザーによって...
-
バーチャルシンガー7名のコンピアルバム「V-TUNE」発売、「エデン組のにげさしまくり!」シーズン2開始【VTuberデイリーニュース2022 4/28号】
「VTuberデイリーニュース」では、その日に起きた注目のVTuberニュースをピックアップ。読者の皆さんにVTuberの最新情報をまとめてお届けします。バーチャルシンガー7名のコンピアルバム「V-T...
-
Vol.28 メタバース時代の新しいステータス?!NFTで所有するプロフィール画像「PFPコレクション」の数々[Future of Storytelling:これからのエンタメ予報]
NFTマーケットの今本コラムのVol.22でも取り上げたNFT(Non-FungibleToken)市場ですが、昨年から更に勢いを増して成長を続けており、まさに今一大ブームとなりつつあります。NFTの...
-
使い勝手バツグンのミーム「とてもつらい」! 元ネタは人気マンガ『三国志』に登場するセリフ?
【こっそりミームを教えます・26】数あるミームの中には、“有名人の発言”や“キャラクターのセリフ”から誕生するものも多い。今回取り上げる「とてもつらい」...
-
これだけは押さえたい!スマホで楽しむVR入門
2020年現在、「VR」といえばハイエンドPCに有線接続するものや、OculusQuestを筆頭としたヘッドセット単体で動作するものが代表的です。しかしスマートフォンだけで利用できる、いわゆる「スマホ...
-
なぜ人気? にじさんじVTuber壱百満天原サロメの底知れない魅力を語る
おそらくこの1週間、VTuberファンならずとも多くの人がニュースで名前を目にしたであろう、そして「漢字で書け」と言われると迷うであろう、壱百満天原(ひゃくまんてんばら)サロメ。5月24日、VTube...
-
自宅が映画館になる!大容量バッテリー&高音質、しかも「手乗り」のコンパクトプロジェクター
自宅で過ごす休日や1日の終わりに、映像や音楽をもっと楽しもう!持ち運びやすくてダブルスピーカー内蔵、いつでもどこでも映像が楽しめる、手乗りプロジェクター「TOUMEIC1000」が応援購入サービスMa...
-
弁護士が解説 VTuberデビューする前に知っておきたい基礎知識(法律編)
せっかくVTuberとしてデビューしたのに、視聴者とのトラブルに巻き込まれたり、自分の行動が炎上を引き起こしてしまったりといった事例が少なくありません。VTuber活動を息長く続けていくためにはどうい...
-
VShojoが日本へ本格進出! kson加入&新人・飴宮なずなデビュー
日本時間7月3日(日)午前2時、米国にて開催中のアニメコンベンション「AnimeExpo2022」にて、VTuberエージェンシー「VShojo」の新規展開「VShojoNext」の全容が発表されまし...
-
今だから大人買いできるロマン! 価値は低いが思い出は無限大の「カードダス20」で昔の雪辱を果たす
【木村ヒデノリのTechMagic#118】トレーディングカードは投資の対象というのが一般的な認識になってきた。一昔前は一部のコアユーザーの間で取引されるものだったが、遊戯王カードなど一般に広く知られ...
-
Vol.14 意味体験の類型について「帰属・回帰」その2[映像表現と気分のあいだ]
「帰属・回帰」ぽさを感じるしくみ(続)前回は「帰属・回帰」のインサイトタイプについて、その淵源に関わるエドマンド・バークの「類似」にまつわる議論に続き、「帰属・回帰」のステレオタイプや小カテゴリーの表...
-
【TVer】番組再⽣数ランキング、再生数が歴代最高を記録した番組は?【22年1~3月】
「見たかった番組の録画を忘れた」「放送後、話題になっていた番組を見てみたい」など、少し前まではどうにもならなかったテレビ事情が、いま「TVer(ティーバー)」の登場ですっかり変わっている。その影響で、...
-
この動画がすごい!今週のおすすめVTuber動画(6月18日~6月24日)
この動画がすごい!今週のおすすめVTuber動画(6月18日~6月24日)。日々クオリティの高い作品がアップされ続けている、VTuber(バーチャルユーチューバー)や、バーチャルアバターで活動しているタレントの動画。その中から独断と偏見で「この動画は是非見て欲しい」というもの...
-
Blackmagic Design導入事例:Official髭男dism「ミックスナッツ」MVの場合
BlackmagicDesignによると、人気バンドOfficial髭男dismの新曲「ミックスナッツ」のグレーディングにDaVinciResolveStudioが使用されたという。グレーディングは、...
-
VTuberキズナアイ、海外YouTuberの動画に登場 好きなアニメについて語る
5月16日(月)、海外の人気YouTuber“TheAnimeMan”ことJoeyBizinger氏が「100人のYouTuberに聞く、もっとも好きなアニメは何か」という動画を公開しました。映像には...
-
NHK、「技研公開2022」をリアルとオンラインで開催。テーマは「技術が紡ぐ未来のメディア」
NHK放送技術研究所(技研)は、最新の研究開発成果を一般に公開する「技研公開2022」を2022年5月26日(木)~29日(日)に東京・世田谷のNHK放送技術研究所にて開催する。ホームページ上のオンラ...
-
Blackmagic Design導入事例:King Gnu「一途」MVの場合
BlackmagicDesignによると、UKのポストプロダクションCHEATがロックバンドKingGnuのシングル「一途」のミュージックビデオをグレーディングしたという。同シングルは、日本のアニメー...
-
Vol.02 IMAGICAエンタテインメントメディアサービス、世界的基準のサービス新拠点「竹芝メディアスタジオ」オープン[ポスプロ新時代]
国内から世界にサービスを提供するための新拠点「竹芝メディアスタジオ」本特集のトップで紹介するのは、IMAGICAエンタテインメントメディアサービスの新拠点「竹芝メディアスタジオ」だ。IMAGICAとい...
-
映画を見るなら1位は「映画館」!一方、2位「動画配信サービス」で最も人気となったのは?
「時間があれば映画を見たい」というぐらい映画が好きな人は多い。映画やドラマ・アニメなどの動画情報メディア「動画インフォ」を運営する、合同会社ボーダレスワールドは4月6日、全世代の男女328人に調査した...
-
就活イベントがVRChatで開催! スーツ無し、アバター参加のスタイルが参加者に好印象
4月29日(金)オンライン就活イベント「METANAVI」が開催されました。株式会社tenshabiの主催する本イベントは「メタバース就職フェス」と銘打ったもの。「VRChat」をメイン会場として開催...
-
ホロライブEnglish森カリオペ ソロライブ開催、獅子神レオナ ワンマンライブ実施【VTuberデイリーニュース2022 5/11号】
ホロライブEnglish森カリオペ ソロライブ開催、獅子神レオナ ワンマンライブ実施【VTuberデイリーニュース2022 5/11号】。「VTuberデイリーニュース」では、その日に起きた注目のVTuberニュースをピックアップ。読者の皆さんにVTuberの最新情報をまとめてお届けします。ホロライブEnglish森カリオペソロライブ開...
-
【簡単】「TVer(ティーバー)」を大画面テレビで見る4つの方法
在京民放キー局5社などが運営する“テレビ番組見逃し配信サービス”「TVer(ティーバー)」。過去1週間のテレビ番組をパソコンやスマホ、タブレットなどから無料で視聴できるとあって大人気だ。しかし、やっぱ...
-
多彩な番組が無料のABEMAの使い方、無料とプレミアム会員の違いは?
ABEMA(アベマ)はネット配信テレビプラットフォームの草分けであり、リアルタイム放送からオンデマンド番組まで多彩なラインアップを誇る。スマホやタブレット、PCにも対応し、無料でも使えるため気軽に試せ...
-
この動画がすごい!今週のおすすめVTuber動画(5月28日~6月3日)
この動画がすごい!今週のおすすめVTuber動画(5月28日~6月3日)。日々クオリティの高い作品がアップされ続けている、VTuber(バーチャルユーチューバー)や、バーチャルアバターで活動しているタレントの動画。その中から独断と偏見で「この動画は是非見て欲しい」というもの...
-
「PSYCHO-PASS」のドミネーターをARで再現した動画に注目 現実空間に犯罪係数を表示
XRクリエイターのYORIIMIYAさんが、MRデバイス「ホロレンズ」でアニメ「PSYCHO-PASS」のドミネーターのUIを制作した動画を公開しました。ドミネーターとは「PSYCHO-PASS」に登...
-
「おはようでやんす」は朝の挨拶にあらず? 人気YouTuberグループ「ウチら3姉妹」のとうあさん発!
【こっそりミームを教えます・39】若者の間で流行しているミームには、いつ使うのか想像が難しいものからすぐに用途が分かるものまでさまざまだ。今回ご紹介する「おはようでやんす」も一見して“挨拶...
-
VTuberデビューを目指す人へ 現役VTuber5名が語る、これまでの戦略、ここからの生き方
VTuberとしてデビューして、お仕事として活動する。そんな生き方を選んだ方々が徐々に増え続け、その活躍ぶりに憧れてデビューする新人も多く見られるようになりました。しかし一口に仕事と言っても、動画投稿...
-
出版不況へ挑む講談社のデジタルシフト戦略
出版市場の縮小が止まらない―。2018年の市場規模(紙の出版物)は約1兆3,000億円。14年連続で販売額が減少し、ピークだった1996年の半分以下に落ちこんだ。そんな中、デジタルシフトに成功し、業績...