「PayPay」のニュース (4,542件)
-
ソフトバンクが第3四半期決算を発表、説明会ではOpenAIとの連携についての質問が相次ぐ
ソフトバンクは2月10日、2025年3月期第3四半期の決算を発表した。同日に開催された決算説明会では、代表取締役社長執行役員兼CEOの宮川潤一氏が登壇して決算内容の説明にあたった後、記者/アナリストか...
-
PayPayポイント運用、新たに「ビットコインコース」を追加
PayPayアプリで資産運用の疑似体験ができる「ポイント運用」に、1月13日から新たに「ビットコインコース」が追加されます。証券口座の開設などの手続きを行うことなく、PayPayのポイントを用いて手軽...
-
「Yahoo!知恵袋」20年の歩みを振り返るQ&Aランキング公開 - あの韓国ドラマ最終回に関する質問も
LINEヤフーは2月6日、「20年間を総まとめ!ヤフー知恵袋Q&Aランキング」を公開した。Yahoo!知恵袋は2004年4月7日にサービスを開始し、2024年で20周年を迎えた。現在、登録利用者数5,...
-
ソフトバンク、"投資迷子"の若者に向け「ガチ分割カブ」イベント開催! 六本木で半分に割った聖護院かぶを配布
ソフトバンクは2月5日、「投資に関する意識調査」の結果を発表した。調査は2025年1⽉17日~21日、株式投資を行っている1都3県在住の20~30代の男女1,096人を対象にインターネットで行われた。...
-
乃木坂46の与田祐希、自分らしさを追求した卒業写真集から先行カットを公開
乃木坂46の与田祐希が、2月4日に発売された写真週刊誌『FLASH』(光文社刊)の表紙を飾っている。乃木坂46の3期生・与田祐希が2月4日発売の「週刊FLASH」の表紙と巻頭グラビア7ページに登場。2...
-
クレジットカード&タッチ決済の話題振り返り! 2025年1月のトピックス
2025年1月に話題になったクレジット/プリペイドカード関連のトピックスを紹介する。一部、2月発表の話題も取り上げる。2月1日から、三井住友カード「対象のコンビニ・飲食店でポイント最大7%還元」の対象...
-
Square、抽選で240名にSquareレジスターをプレゼントする「Square レジスター端末代実質0円キャンペーン」を実施(3/31まで)【PR】
SquareレジスターSquareが、キャンペーンページから申込をした新規ユーザーを対象に、抽選で240名に「Squareレジスター」(84,980円)をプレゼントする「Squareレジスター端末代実...
-
タニタが“置き社食”サービスを開始—冷凍弁当版「タニタカフェ」を従業員割引で
タニタが、置き社食サービス「タニタカフェatOFFICE」の提供を首都圏1都7県で開始する。同社が全国で展開する「タニタカフェ」の健康食を、オフィスで手軽に食べられる法人向けの社内設置型の新サービスで...
-
東奔西走キャッシュレス 第73回 デジタル給与払い2社目はリクルート、即払いで口座出金も自由に
リクルートがデジタル給与払いに対応しました。国内ではPayPayに次ぐ2社目となり、リクルートのサービスを利用する事業者に対してサービスを提供していく考えです。リクルートのデジタル給与サービスの特徴に...
-
LINEMO、「追加申込キャンペーン」「おかえりだモンキャンペーン」の特典を2月4日まで増額
ソフトバンクは2月4日までの期間限定で、現在開催中の「契約者向け!追加申込キャンペーン」「LINEMOおかえりだモンキャンペーン」の特典を増額する。○「契約者向け!追加申込キャンペーン」の特典増額LI...
-
PayPay、Apple Accountにチャージして最大10%分のPayPayポイントが貰えるPayPayクーポンを配布(2025/1/7まで)
PayPayクーポンPayPayが、初めてPayPayでAppStoreなどAppleのサービスの支払いをされる方限定で最大10%付与の「クーポン」(PayPayアプリが必要)を配布しています。1回の...
-
d払い、オフライン時も支払いできるように 一部機能は制約あり
NTTドコモが、ネットワークに接続していないオフライン状態でもQRコード決済「d払い」で支払える機能を1月下旬に追加します。加盟店のQRコードを読み取る支払い方式は利用できない、ポイントの利用はできな...
-
初詣のお賽銭もPayPayでキャッシュレス! ポイント付与などの特典は対象外
初詣のお賽銭もPayPayで――。PayPay株式会社は12月23日、神社や寺院などのお賽銭の支払いにPayPayが使えるようになったと発表した。神社や寺院に用意されたQRコードを読み込み、お賽銭の金...
-
ソフトバンク孫正義氏が語る企業向けAIのビジョンはOpenAIとの提携で実現するのか
ソフトバンクとOpenAIが50%ずつ出資する「SBOpenAIJapan」が企業向けAIを開発・販売ソフトバンクグループの孫正義会長は2月3日、都内で開催された企業向けAIイベントに登壇し、企業用A...
-
ソフトバンク、個人情報流出の有無がチェックできる「セキュリティパックプレミアム」
ソフトバンクが、インターネット上に個人情報が流出していないかをチェックする個人情報流出チェック機能など、スマホを安全・安心に利用するためのサービスをまとめた「セキュリティパックプレミアム」を発表しまし...
-
大阪市内30カ所に「密閉型喫煙所」がオープン
ランドピアは1月20日に、同社の「バリアフリー喫煙コンテナ」を採用した密閉型喫煙所が、大阪市内30カ所にオープンしたことを発表した。同取り組みは、大阪市が2025年の大阪・関西万博開催を見据えて、条例...
-
ヤマダデンキ、メットライフ生命保険からの出向者が「顧客の保険契約情報を漏洩」でお詫び
ヤマダデンキは1月27日に、メットライフ生命保険から同社への出向者が、ヤマダデンキの顧客による保険契約情報を出向元であるメットライフ生命保険宛てにメール送信していたことを発表した。ヤマダデンキの顧客情...
-
東奔西走キャッシュレス 第75回 いよいよ登場、Samsung Wallet
Samsungが提供するウォレットサービス「SamsungWallet」がいよいよ日本で登場します。新端末「GalaxyS25」シリーズのリリースに合わせて国内発表され、2月25日からサービスを開始し...
-
サムスン、デジタルウォレット「Samsung Wallet」の国内提供を2月25日に開始
サムスン電子ジャパンは1月23日、「Galaxy」ユーザー向けのデジタルウォレット「SamsungWallet」の日本国内向けサービスを2月25日に開始すると発表した。「SamsungWallet」は...
-
国が実施する「児童育成支援拠点事業」の対象外となる子どもたちを救うプロジェクト
子どもの居場所かがみのは1月20日~2月28日23時59分の期間、国が実施する「児童育成支援拠点事業」の対象外となる子どもたちを救うべく、新たな拠点の設置費および運営費の募集を、「児童育成支援拠点事業...
-
PayPayアプリでPayPay銀行の預金が引き出せるように キャッシュカード不要
PayPay銀行とPayPayは12月18日、PayPay銀行の円普通預金の引き出しや預け入れがスマホのPayPayアプリからできるようになったと発表した。外出時に急に現金が必要になった場合でも、セブ...
-
冬の箱根旅行がお得!ロマンスカーの「往復特急料金」が実質無料に
小田急電鉄は1月27日14時~2月28日23時59分の期間、特急ロマンスカーの往復特急料金が実質無料になる、箱根エリアの周遊におトクな電子チケット「電子特急券無料引換券付デジタル箱根フリーパス」を、「...
-
【50%OFF】『薬屋のひとりごと』など小学館の大人気マンガ200作品がebookjapanで半額に!
電子書籍販売サイト「ebookjapan」をLINEヤフーと協力して運営するLINEDigitalFrontierは、小学館のマンガ200作品が50%OFFで購入できる「お得に読もう!小学館祭り」を1...
-
東奔西走キャッシュレス 第71回 さらなる通信・金融連携を進めるPayPayカードの現在
サービススタートから3年が過ぎ、コード決済のPayPayとの連携強化も進んで好調のPayPayカード。dカードでプラチナカードを発行したNTTドコモや、Vポイントで積極的な取り込みを図る三井住友カード...
-
東奔西走キャッシュレス 第72回 お賽銭のキャッシュレス化はどこまで広まるか
欧州では、クレジットカードでの寄付に対応する教会が増えています。日本でもPayPayが一部の神社仏閣でお賽銭での利用に対応。PayPayが対応を開始したことで、今後お賽銭のキャッシュレス化が進んでいく...
-
ソフトバンク、「Galaxy S25/S25 Ultra」を2月14日に発売 - 約10年ぶりのサムスン製スマホ取り扱い
ソフトバンクは1月23日、同日にサムスン電子から発表された最新スマートフォン「GalaxyS25」「GalaxyS25Ultra」を2月14日に発売すると発表した。ソフトバンクがサムスン電子製のスマー...
-
景品総額1億円超え! 当選総数1,000万本以上! Yahoo! JAPANアプリ新春特別版「毎日ボーナスくじ」開催中
LINEヤフーが提供する「Yahoo!JAPAN」アプリ(iOS版、Android版)において、1月30日(木)まで「開運おみくじつき新春特別版毎日ボーナスくじ」が開催中だ。期間中、Yahoo!JAP...
-
子どもにお小遣いを送ると自動で最大20%増し、PayPayがキャンペーン開始
PayPayで親が子どもにお小遣いを送ると、お小遣いが自動的に最大20%増しで送られ、親も送ったお小遣いの最大20%がもらえる――。こんなおトクなキャンペーン「1年間ずっとおこづかい増量キャンペーン」...
-
弥生の武藤健一郎新社長が会見、AI導入はエンジニアと財務の二人三脚で
弥生は1月14日、東京・秋葉原の弥生オフィスで武藤健一郎代表取締役社長執行役員兼CEO(最高経営責任者)の会見を開催した。2023年4月に代表取締役社長執行役員に就任し、翌24年10月に代表取締役副社...
-
PayPay、決済時に使用するPayPayポイント数を指定可能に
PayPayは、スマートフォン(スマホ)決済サービス「PayPay」において、決済時に使用するPayPayポイントのポイント数を指定できるようにした。対象の支払方法はPayPay残高、PayPayクレ...