「PayPay」のニュース (4,563件)
-
ソフトバンク、最大2万円相当のPayPayポイントがもらえるキャンペーン
ソフトバンクは12月19日より、ワイモバイルのサービス開始10周年を記念して開催している「ワイモバ10周年大感謝祭」の第3弾を開始する。終了日は未定。第3弾では、紹介者に最大2万円相当のPayPayポ...
-
東京都の10%ポイント還元キャンペーンにあわせてPayPayクーポン配信中
東京都は、対象のキャッシュレス決済サービスによるポイント還元キャンペーン「もっと!暮らしを応援TOKYO元気キャンペーン」を実施している。期間は12月27日23時59分までだが、予算上限に達し次第、早...
-
PayPay、2025年1月に延期した「他社クレジットカードの利用停止」を撤回
PayPayは、スマートフォン決済サービス「PayPay」において、2025年1月(当初は23年8月以降)、PayPayカードが発行する「PayPayカード/PayPayカードゴールド」以外のクレジッ...
-
クレジットカード&タッチ決済の話題振り返り! 2024年12月のトピックス
クレジットカード&タッチ決済の話題振り返り!2024年12月のトピックス「楽天カードプレミアムプログラム」2025年1月1日スタート●「吉野家」「はなまるうどん」でクレカ決済が利用可能に楽天カードは、...
-
飲み会やグループ旅行、新年会にも! 割り勘を効率的に行える無料ツール4選
飲み会やグループでの旅行では、費用の割り勘が発生するのは日常茶飯事だ。誰かが負担した支払いを均等に割るだけなら簡単だが、一部のメンバーだけ負担を軽くしたり、100円や500円単位で切り上げや切り捨てを...
-
乃木坂46卒業発表の与田祐希、“美背中あらわ”の赤ドレス「写真集の中でも…」
乃木坂46・与田祐希が2月12日に発売する3rd写真集『ヨーダ』(光文社2,500円)のYouTube生配信中予約限定特典「折り目なしB3ポスター」の絵柄が6日、公開された。今月5日、2月22日・23...
-
ソフトバンク/ワイモバイル、「まとめて支払い」の初利用/久々利用でPayPayポイントプレゼント
ソフトバンクは12月5日、ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払いを初めて利用した/3カ月以上ぶりに利用したユーザーを対象に、利用金額に応じてPayPayポイントをプレゼントするキャンペ...
-
PayPayアプリから加入できる、「あんしんドライブ」の累計加入件数が300万件を突破
LINEヤフーのグループ会社であるPayPay保険サービス、ZフィナンシャルとPayPayは、キャッシュレス決済サービス「PayPay」内のミニアプリ「PayPayほけん」で提供している、借りた車での...
-
ビックカメラとコジマ、1000円以上の買い物で10人に1人、「5000円分のPayPayポイント」が当たるキャンペーン
ビックカメラグループのビックカメラとコジマは11月29日~2025年1月5日の期間、店舗限定でコード決済を使って1000円以上購入すると、抽選で10人に1人、5000円分のPayPayポイントが当たる...
-
奇跡の9連休は「東京・葛飾区」がお得!「最大15%戻ってくるキャンペーン」開催中
年末年始の曜日の並びが良い「奇跡の9連休」が12月28日からスタートした。年末年始は何かと出費がかさむ。お得に過ごすなら東京・葛飾区が実施している、キャッシュレス決済サービス(auPAY、d払い、Pa...
-
Suicaはどこへ行く? 2026年秋に「コード決済」追加 今までの「当たり前」を超える
2024年、最も成功した金融関連の新たな取り組みは、5月9日にスタートしたJR東日本の「JREBANK」(サービス自体は22年に発表済み)、最も話題になった取り組みは、全面中止で大騒動になった「ヤマダ...
-
ビックカメラ、最大1万2000円相当ポイント還元の「TOKYO元気キャンペーン」
ビックカメラは、東京都が12月11日0時~27日23時59分(予定)の期間に実施する、「もっと!暮らしを応援TOKYO元気キャンペーン」の対象となる、すべての二次元バーコード決済(PayPay、d払い...
-
対象商品を購入すればdポイント獲得、「dマイレージ」って知ってる?
「dポイントクラブ」のアプリを開くと、「dマイレージ」という文字に気付きました。「コレはいったい何?」と思って調べてみたところ、対象商品を購入するとdポイントが貯まる新たなサービスが始まっていました。...
-
ビックカメラ・ドットコム、楽天ペイ・d払い・au PAY・メルペイが利用可能に
ビックカメラは、オンラインショップの「ビックカメラ・ドットコム」の決済手段に、楽天ペイ・d払い・auPAY・メルペイのオンライン決済を追加した。楽天ペイ・d払い・auPAY・メルペイに対応●PayPa...
-
「もっと!暮らしを応援 TOKYO元気キャンペーン」は12月24日で早期終了
東京都は、12月11日に開始した対象のキャッシュレス決済サービスによるポイント還元キャンペーン「もっと!暮らしを応援TOKYO元気キャンペーン」について、予算上限に達する見込みとなったため12月24日...
-
12月2日より「超PayPay祭」実施 PayPayスクラッチくじなどおトクが満載
PayPay、PayPayカード、LINEヤフー、ソフトバンクは11月18日、全国のPayPay加盟店とオンラインショップで大規模キャンペーン「超PayPay祭」を12月2日から開催すると発表した。今...
-
LINEMO、他社からの乗り換えなどを対象に4つのキャンペーンを実施
ソフトバンクは12月20日より、「LINEMOの年末年始キャンペーン」の特設ページを開設した。以前から継続しているものも含め、年末年始期間に4つのキャンペーンを展開する。今回のキャンペーンの4つの特典...
-
「超PayPay祭」12月2日から開始 前回に続き「PayPayカードスクラッチくじ」も開催
PayPay、PayPayカード、LINEヤフー、ソフトバンクは、リアル店舗とオンラインショップの大規模キャンペーン「超PayPay祭(ちょうペイペイまつり)」を12月2日から2025年1月7日まで実...
-
東京都のQR決済キャンペーン、12月24日で早期終了 決済金額の10%を還元
東京都が12月11日から実施している「もっと!暮らしを応援TOKYO元気キャンペーン」、当初予定の12月27日から終了が3日間前倒しされ、12月24日23時59分で早期終了することが発表されました。ポ...
-
PayPayアプリで加入できる「インフルエンザお見舞い金」の加入件数が、昨年対比1.5倍の1.7万件を突破
こLINEヤフーグループのPayPay保険サービス、ZフィナンシャルとPayPayは、キャッシュレス決済サービス「PayPay」内の「PayPayほけん」ミニアプリで提供している「インフルエンザお見舞...
-
「ネット銀行」のシェア拡大が続く、取引社数は10年間で5倍増!【帝国データバンク調べ】
日本銀行が2024年3月に政策金利の引き上げを表明して以降、長らく低金利・ゼロ金利で厳しい経営状況にあった金融機関が、収益を改善しつつある。一方、貸出金利の引き上げに伴い、「借り手=企業側」は割安な手...
-
ビックカメラ、ソニー「α9IIIの豪華セット」は179万円8000円!元日から「2025年新春福箱」の販売開始
ビックカメラは2025年1月1日10時に、「2025年新春福箱」の販売を全国の「ビックカメラ」店舗(一部を除く)にて開始する。ビックカメラの「2025年新春福箱」が2025年1月1日10時に販売開始●...
-
2位に中国格安EC「Temu」! Appleで2024年に最もダウンロードされた「無料アプリ」ランキング
Appleは12月6日、iPhoneやiPad、AppleArcadeで2024年に最も多くダウンロードされた無料アプリのランキング「APPSTOREAWARDS」を発表。ランキングは、30以上の国と...
-
PayPay、1回あたりの決済上限額を100万円に引き上げ
PayPayは11月から、キャッシュレス決済サービス「PayPay」の1回/24時間あたりの決済上限額を50万円から100万円に引き上げる。あわせて、「送る・受け取る」機能による過去30日間の送金上限...
-
PayPay、本人確認済みユーザーの1回あたり決済上限を100万円に引き上げ
PayPayは11月13日、キャッシュレス決済サービス「PayPay」における1回あたりの決済上限額を100万円に引き上げたと発表した。これまでPayPayでは1回および24時間以内の決済上限額が50...
-
『給与デジタル払い』を利用したくない人は7割!理由は銀行口座への資金移動が面倒!?【エン・ジャパン調べ】
2024年8月に資金移動業者としていち早く厚生労働省の指定を受けたPayPayは、給与をデジタルマネーで支払う「給与デジタル払い」のサービスを開始した。すでにソフトバンクグループでは、希望する従業員に...
-
旅行者の交通費を自治体等が負担するアプリFreeTraffic。北海道当別町で導入開始。
期間は2024年12月1日からで、予算上限に達し次第、終了。■発表のポイント◆条件達成※1で交通費分のポイントがもらえるアプリFreeTrafficを開発・運営するスタートアップ企業Fourwin株式...
-
Apple PayのQUICPay限定、Apple Watchが3000円引き
ジェーシービーは、対象店舗の店頭で、「ApplePay」に設定した電子マネー「QUICPay」でAppleWatch全シリーズを購入すると、税込価格から3000円引きとなるキャンペーンを実施している。...
-
2024年メインバンク動向調査 シェアトップは? - 金利の上昇が選択に影響与える可能性
帝国データバンクは12月16日、2024年10月末時点の企業概要データベース「COSMOS2」(約147万社収録、特殊法人・個人事業主含む)をもとに、企業が「メインバンク」と認識する金融機関を分析・発...
-
本日開始! 最大1万2000円相当還元「もっと!暮らしを応援 TOKYO元気キャンペーン」
東京都は12月11日、対象のキャッシュレス決済サービスによるポイント還元キャンペーン「もっと!暮らしを応援TOKYO元気キャンペーン」を開始した。期間は12月27日23時59分まで実施だが、予算額に達...