「PayPay」のニュース (4,542件)
-
モスバーガー、スマホからオーダーできる「お席で注文」を全店に導入
ハンバーガーチェーン「モスバーガー」を展開するモスフードサービスは9月1日、店内飲食(イートイン)の際にスマートフォンから商品を注文できる「お席で注文」を全店に導入した(フードコート内や特殊店舗を除く...
-
「夏休み子ども500円」のムーミンバレーパーク、最大5%のPayPayクーポン配信中
埼玉県飯能市にある「ムーミンバレーパーク」は、パーク内のPayPay決済対応の施設・店舗でPayPayを使い3000円以上の支払いをすると、PayPayポイントが最大5%戻ってくるクーポンを配信してい...
-
ネットショップでペット用品って売れてるの? ヨドバシカメラの担当者に聞いてみました!
【ペット×テック】ペット用品を購入するとき、ペットショップやホームセンターなどのリアル店舗を利用する人もいますが、まとめ買いした際、「持って帰るのに一苦労……」...
-
iPhone 16購入で手持ちのiPhone売るならここがベスト! 各社の査定基準とコンディション別の買取先選び<みずおじさん>
新型iPhone16発売を機にiPhoneの買い替えを考えている人も多いと思います。でも、手持ちのiPhoneを売るならどこがいちばんお得なのでしょうか?そこで今回は、筆者が「下取り」と「買取」それぞ...
-
PayPay、8月開始の「20%還元エリア」は栃木・愛知・宮崎 66.5%を上回る獲得も!?
PayPayが自治体と協力して開催している「がんばれまちのお店」キャンペーンは、対象の店舗でスマホ決済サービスのPayPayで支払うと、最大20%のPayPayポイントが還元される。8月1日から新たに...
-
ソフトバンクグループ10社、給与デジタル払いを解禁‐最大20万円
ソフトバンクグループは9日、ソフトバンクやLINEヤフーなどソフトバンクグループ10社が給与デジタル払いに対応すると発表した。PayPayが提供を開始する「PayPay給与受取」を活用し、希望する従業...
-
PayPay、在留カード/特別永住者証明書のICチップを利用した本人確認に対応
PayPayは7月31日、外国籍のユーザーに向けて、在留カード/特別永住者証明書を用いた本人確認に対応した。マイナンバーカードなどの場合と同様に、カードのICチップをスマートフォンで読み取る形で本人確...
-
自販機は選んで使わないと損する時代に 得する仕掛けが多い「Coke ON」の注目点
外出先で喉が渇いた時、近くで目に入った自販機でドリンクを購入していませんか?それは、決して最善の方法とはいえません。筆者は、コカ・コーラ公式アプリ「CokeON」対応の自販機を探してドリンクを購入する...
-
LINEMO、「ebookjapan」とのコラボキャンペーン
ソフトバンクは8月28日、オンライン専用ブランド「LINEMO」において、「ebookjapan×LINEMOキャンペーン」を開始した。終了日は未定。キャンペーンページ経由で「LINEMOベストプラン...
-
LINEMO、「LINE バブル2」とのコラボキャンペーン
ソフトバンクは8月28日、オンライン専用ブランド「LINEMO」において、「LINEバブル2×LINEMOキャンペーン」を開始した。キャンペーン期間は9月30日まで。期間中にキャンペーンページ経由で「...
-
Amazon、季節先取り「スマイル」セール、8月29日から
Amazonは、8月29日9時から9月4日23時59分まで、季節先取り「スマイル」セールを開催する。●キャンペーンエントリーでコスメ、ヘアケアがお得「スマイル」セールは、今年4月に、従来の「タイムセー...
-
【最新】ポイント業界 カオスマップ 2024を公開!
ポイントサイト「モッピー」を運営する株式会社セレスは、近年盛り上がりをみせるポイントを貯めて使う活動において、日常で貯められるポイントを分類した「ポイント業界カオスマップ2024」を公開した。■「ポイ...
-
【今週のニュースまとめ】「たぶん40%増量作戦」に注目! 「マイナンバーカード対面確認アプリ」も
【今週のニュースダイジェスト】8月16~22日の期間、「BCN+R」で注目を集めたのは、ファミリーマートのキャンペーン「たぶん40%増量作戦」について取り上げた記事だった。また、デジタル庁の「マイナン...
-
2024年QRコード決済シェア PayPayが66.3%で最も多く次いで楽天ペイ、d払いとなった【MMD研究所調べ】
クレジットカードにQRコード決済、タッチ決済など、決済サービスだけでも様々なサービスや会社がある中で、いま何が最も支持されているのでしょうか。その動向に関する調査結果が7月26日に公開されたので、さっ...
-
ポイント経済圏の満足度はPayPayや楽天を抑え「イオン経済圏」が77.2%でトップに【MMD研究所調べ】
PayPay、楽天、Vポイント…などさまざまなポイント制度があるが、お得にポイントを貯めるために、利用するサービスをなるべく絞る人もいるのではないだろうか。メインで使っているポイントサービスがあるもの...
-
「(仮称)川口駅前商業施設計画」着工、開業は2025年春の予定
三井不動産は、2021年2月に閉館した旧そごう川口店建物をリニューアルした商業施設「(仮称)川口駅前商業施設計画」を8月に着工した。店舗数は約100店舗で、開業予定時期は25年春。●旧そごう川口店の建...
-
楽天がポイント運用の利用者数トップ、PayPayは継続意向で圧倒的支持【MMD研究所調べ】
様々なサービスを利用する際に付与されるポイント。最近では、貯めたポイントを運用したり投資したりする人も増えているようです。そこで、今回は「ポイントを運用」に関する調査結果を見ていきましょう。3割がポイ...
-
PayPayカードがGoogle Payに対応、PayPayステップなどの利用特典も対象
PayPayカードとPayPayは7月17日、クレジットカード「PayPayカード」「PayPayカードゴールド」の「GooglePay」への対応を発表した。同日より、Visa/Mastercardブ...
-
東奔西走キャッシュレス 第57回 新NISA開始から半年、現在の状況をPayPay証券に聞く
2024年にスタートした新NISA。2014年のNISAスタートから10年の節目で大幅に進化したこの制度は、証券業界における一大イベントとして注目を集めていました。本連載でも新NISAの開始直前に、P...
-
PayPay、埼玉県新座市と静岡県三島市で最大20%還元 - 9月1日から
PayPayは7月12日、地方自治体と連携して実施している「あなたのまちを応援プロジェクト」において、2024年9月に実施予定の地域限定キャンペーン2件を発表した。「あなたのまちを応援プロジェクト」で...
-
ソフトバンクの「Pixel 9」は実質負担19,836円から、8月22日より順次発売
ソフトバンクは8月14日、同日発表された「GooglePixel」新製品の発売予定をアナウンスした。「GooglePixel9」「GooglePixel9ProXL」は8月22日に、「GooglePi...
-
Yahoo!ショッピングの「シナリオ保険」、複数商品購入時にはまとめて加入可能に
LINEヤフー/PayPay保険サービス/Zフィナンシャルは、「Yahoo!ショッピング」における「シナリオ保険」の機能を拡充した。シナリオ保険は、Yahoo!JAPANの各種サービス上でユーザーのニ...
-
LINEMO、PayPayポイントがもらえる「誰でもLINEMO紹介キャンペーン」
ソフトバンクは7月8日、オンライン専用ブランド「LINEMO」において、「誰でもLINEMO紹介キャンペーン」を開始した。紹介する側は、1回線の契約を得るごとに2,500円相当、最大4回線で10,00...
-
ソフトバンクが第1四半期決算を発表 - 売上7%増&営業利益23%増の増収増益
ソフトバンクは8月6日、2025年3月期第1四半期の決算を発表した。第1四半期は、売上が前年同期比7%増の1兆5,357億円。営業利益は同じく23%増の3,039億円で増収増益という結果になり、第1四...
-
PayPay、本人確認(eKYC)実施済ユーザーが3,000万人を突破
PayPayは7月2日、キャッシュレス決済サービス「PayPay」において、本人確認(eKYC)実施済のユーザーが6月中に3,000万人を突破したと発表した。6月時点でPaypayの総ユーザー数は6,...
-
Amazonで「現金払い」にする方法、コンビニやギフトカードは手数料無料
Amazonの商品をクレジットカードなどを使わずに「現金払い」で購入する手段はいくつかありますが、最も手軽な方法は「コンビニ支払い」でしょう。そのほか、「Amazonギフトカード」を現金チャージしてか...
-
「PayPayカード」ミニアプリ改良、ポイント表示や利用店名の登録機能など
PayPay/PayPayカードは6月25日、キャッシュレス決済「PayPay」のアプリ内で提供している「PayPayカード」ミニアプリのアップデートを発表した。6月から順次適用される。まず、PayP...
-
楽天モバイルユーザー、自社5サービスでトップの併用率 ポイントから証券まで網羅!【MMD研究所調べ】
ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルのユーザーは、数多く存在する共通ポイント・金融サービスの中から、一体どれを選択しているのでしょうか。今回は、通信4キャリアユーザーの共通ポイント・金融サービス利...
-
誰でも利用可能な「さいたま市みんなのアプリ」、初回1万円以上チャージで先着順に2000ポイント進呈
埼玉県さいたま市は、決済機能を備えた「さいたま市みんなのアプリ」のサービスを7月31日10時から開始する。●銀行口座・クレジットカードチャージに対応「さいたま市みんなのアプリ」は、政令指定都市初の導入...
-
中国格安EC「Temu」が日本1周年で「PayPay」とポイント還元キャンペーン
中国格安EC「Temu(ティームー)」は6月15日~7月15日の期間、日本でのサービス開始1周年を記念してPayPayと提携したポイント還元キャンペーンを開催する。期間中にPayPayの登録ユーザーが...