「参院選」のニュース (472件)
-
参院選大敗「存亡の危機」
公明党が、大敗した7月の参院選についてまとめた総括文書案が判明した。議席や得票を大幅に減らした点を踏...
-
公明「存亡の危機」=参院選総括、若年層対策を重視
公明党は11日、大敗した参院選を総括する文書を取りまとめた。退潮が続く現状を「存亡の危機」と明記。支...
-
公明・西田幹事長が辞意=大敗の参院選総括受け
公明党の西田実仁幹事長は11日、大敗した参院選の総括を取りまとめたことを受け、斉藤鉄夫代表に辞意を伝...
-
参院選大敗「存亡の危機」=公明総括、11日にも公表
公明党が、大敗した7月の参院選についてまとめた総括文書案が判明した。議席や得票を大幅に減らした点を踏...
-
公明・西田幹事長続投へ=斉藤代表も留任
公明党の斉藤鉄夫代表は12日の記者会見で、大敗した7月の参院選の責任を取るとして辞意を示した西田実仁...
-
公明・西田幹事長続投へ
公明党の斉藤鉄夫代表は12日の記者会見で、大敗した7月の参院選の責任を取るとして辞意を示した西田実仁...
-
公明「存亡の危機」
公明党は11日、大敗した参院選を総括する文書を取りまとめた。退潮が続く現状を「存亡の危機」と明記。写...
-
「スパイ防止法」論議に着手=国民民主
国民民主党は11日、参院選で公約に掲げた「スパイ防止法」制定に関する検討チームの初会合を国会内で開い...
-
消費減税、野党と「協議重要」=自民・小林氏
自民党の小林鷹之元経済安全保障担当相は8日の日本テレビ番組で、野党が参院選の公約に掲げた消費税減税の...
-
維新またゴタゴタ…現職代議士3人が藤田執行部に反発し集団離党の「同床異夢」
踏んだり蹴ったりだ。新執行部発足から間もない日本維新の会が現職代議士3人に三くだり半を突きつけられた。守島正衆院議員(大阪2区)らが8日、離党届を提出。参院選で事実上の敗北を喫し、先月8日に藤田文武....
-
参院選総括で立憲執行部「事実上の敗北認める」
立憲民主党の小川淳也幹事長は26日の会見で、参院選挙の総括ついて、常任幹事会で原案のごく一部を除き原案通りとすることになった、とした。具体的には「改革政党であることをより明確にする」とし、さきの参院選...
-
何を今さら石破首相…急ごしらえの「経済対策」で政権延命の姑息なアリバイづくり
自民党が大敗を喫した参院選から約6週間が過ぎ、ようやくだ。自民は2日の参院選総括委員会で総括報告書を取りまとめ、両院議員総会に諮る。総括に対する世論の反応次第では再び「石破おろし」が吹き荒れる可能性....
-
石破首相は退陣か、総裁選出馬か、衆院解散か? 総裁選前倒し高まり党内アンチと全面対決の様相
これで「石破おろし」はさらに加速するのではないか──。2日、自民党は参院選の大敗を総括する「両院議員総会」を開催。挨拶に立った石破首相は、自らの進退について「地位に恋々とするものではない。しがみつくつ...
-
29日にも参院選総括委開き報告書と森山幹事長
自民党の森山裕幹事長は26日の記者会見で、さきの参院選挙の総括について「選挙結果の分析と課題の洗い出しも随分進んできている。できれば29日にも『総括委員会』を開き、報告書を示したい。そこで取りまとまれ...
-
いよいよ総括報告と両院議員総会…「石破おろし」の賛否“号砲”で自民党の分断が加速する
大荒れとなるか。自民党は2日、参院選の敗因を分析する総括委員会を開催。報告書をまとめた後、両院議員総会に諮る予定だ。石破首相個人の責任を明記しない内容になる見込みだけに、反石破派から異論が続出する可能...
-
石破首相“延命シナリオ”着々進行中…参院選「総括」後ろ倒しの理由を自民党・森山幹事長に直撃
石破首相の“延命シナリオ”が着々と進行している。自民党は参院選の大敗を受けて、敗因の分析などを盛り込んだ「総括」を今月末に取りまとめる予定だったが、来月上旬に後ろ倒しする方向で調整に入った。これに伴い...
-
党勢拡大の参政党「スタッフ募集」に高い壁…供給源のはずの自民落選議員秘書も「やりたくない」と避けるワケ
先の参院選では、自民党の現職議員も大量に落選。永田町では、秘書たちの再就職活動が活発化しているが、あの政党はやはり避けられているようだ。参院選で14人が当選、公示前の1議席から大幅に議席を増やした参....
-
自民保守派が“石破おろし”で分裂状態…次期党総裁「コバホークだ」「いや高市だ」で足並み揃わず
また「石破ヤメロ」の声が上がった。自民党保守派のホープと呼ばれ、「将来の首相」候補として名前が挙がる小林鷹之元経済安保相が24日、BSテレ東の番組に出演し、参院選大敗を巡る石破首相の責任論に言及。「誰...
-
ゲル首相がマジで知りたい「安倍派ゾンビ」のやっつけかた
参院選での大敗後、自民党内では石破首相を退陣に追い込もうとする動きが活発になっているが、早くも9月中に「前倒し総裁選」を実施しようという案も浮上した。この裏には現政権下で冷や飯を食わされ続けている.....
-
参政党に自民落選組がワラワラ“大移動”の可能性…「このハゲー!」豊田真由子氏が役員就任の無節操
まさかの人物が党役員入りだ。参政党は8日、元自民党衆院議員の豊田真由子氏が政調会長補佐に就任すると発表した。豊田氏といえば現職だった2017年、当時の秘書に「このハゲー!」「違うだろー!」などの暴言を...
-
高市早苗氏は大焦り? コバホークこと小林鷹之氏が総裁選出馬に出馬意向で自民保守陣営は“分裂”不可避
「ポスト石破」候補が蠢いている。自民党は9日の総務会で、石破首相の退陣表明に伴う総裁選について、党員投票を含むフルスペック型とすることを正式に決定。国会議員295票と党員票295票の計590票で争.....
-
【独自!】国民民主党にまた不祥事…63歳“激ヤバ”新人都議がコンサル報酬「不払い」でトンズラ
相変わらず党勢好調の国民民主党に、新たな不祥事が発覚した。参院選では、同党の岡野純子衆院議員による街宣用の「標旗」の不正利用が明らかになったが、また“激ヤバ”議員である。日刊ゲンダイの調べで問題が分か...
-
「石破続投」に道筋か…自民党・森山幹事長の鹿児島県連会長「続投」が意味するもの
驚いた。辞めないそうだ。自民党の鹿児島県連が20日党本部で会合を開き、森山幹事長の県連会長続投を決めた。森山氏は参院選の鹿児島選挙区で公認候補が初めて敗北し、その責任を取って県連会長を辞任する意向を今...
-
参政党 東海3県の県議会で初の議席獲得 新人・難波聖子氏(45)「日本人ファースト」訴え初当選 神谷代表も2回応援に 三重
三重県では、東海3県の県議会で初めて参政党が議席を獲得しました。(中道陸平記者)「桑名市の開票所では三重県知事選のほかに、もう1つの選挙の開票作業が行われます」三重県知事選と同じく、7日に投開票を迎え...
-
「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ
自民党総裁選は、今月22日の告示までまだ10日以上あるが、茂木敏充前幹事長(69)が10日、トップを切って正式に出馬表明会見を開いた。メディアは出馬予想で茂木氏含め、林芳正官房長官(64)、高市早苗....
-
公明党が自民党総裁選に異例のドーカツ…「ポスト石破」本命の高市早苗氏&小泉進次郎氏に影落とす
異例の注文が「ポスト石破」レースに波紋を広げている。自民党総裁選に対し、公明党の斉藤代表が踏み込んだ。7日に「保守中道路線、平和外交を進めていく議論を望みたい」と求めた上で、こう言い放ったのだ。「.....
-
「犯罪を犯してはいません」大野泰正被告 初公判で無罪主張 一連の“自民党派閥の裏金事件”で初めて政治家が法廷に
自民党派閥の裏金事件で政治資金規正法違反の罪に問われている、前参議院議員、大野泰正被告(66)の裁判が始まり、大野被告と元秘書はともに無罪を主張しました。(石破茂総理9月7日)「政治とカネの問題をはじ...
-
石破首相「続投容認」支えに「2万円給付」継続の自己矛盾…追加の経済対策支持は民意の我田引水
石破首相が追加の経済対策策定を週内にも関係省庁や与党に指示する検討に入った。自民党内に「石破おろし」が吹き荒れる中、政策課題の解決を優先する姿勢をアピール。首相続投の環境を整える魂胆のようだが、肝心....
-
麻生最高顧問「石破おろし」へ怪気炎、高市早苗氏が“蠢動”も…自民党臨時総裁選では空振り確実なワケ
「石破おろし」を巡って、ついに“ボス猿”が動き出した。自民党の麻生太郎最高顧問が3日、横浜市内のホテルで開いた麻生派の研修会で講演した。「私自身は総裁選前倒しを要求する書面に署名し、提出すると決めてい...
-
小泉進次郎氏を元首相3人&現首相が“雪崩支援”の怪情報…自民党総裁選「ジジ殺し」の本領発揮か
50日間の自民党内抗争に敗れ、石破首相が7日、退陣を表明。舞台は総裁選に移った。党員・党友投票も行われるフルスペック型で実施され、今月22日告示、来月4日投開票の日程になりそうだ。8日は茂木敏充前幹事...