「コンビニ」のニュース (1,658件)
-
用水路で見つかった1歳児死亡 網戸に子供通れるぐらいの破れあり外に出た可能性 コンビニ防カメに歩く姿
6日夜、兵庫県丹波市で1歳の男の子が用水路で浮かんでいるのが見つかり、死亡が確認されました。 自宅の...
-
用水路で見つかった1歳男児が死亡 自宅の網戸に“破れ”あり外に出た可能性 歩く姿が近くのコンビニ防カメに
6日夜、兵庫県丹波市で1歳の男の子が用水路で浮かんでいるのが見つかり、死亡が確認された。 ■【動画で...
-
「118個のパンをひたすら食べて開発」 新潟大学&ローソン 新潟の美味しいコラボ商品発売
大手コンビニチェーンのローソンと新潟大学の学生が考案したチュロッキーなど、新潟の魅力が詰まった商品が...
-
思わず「ビール飲みながら…」ローソンが高知にまつわる商品を開発 5月13日から中四国9県で販売
大手コンビニが高知県産食材を使った商品やご当地メニューを開発しました。5月13日から中四国の店舗で販...
-
高知県産食材を使った新商品をローソンが販売へ オーロラソースのフライドチキンなど13日から【高知】
大手コンビニエンスストアのローソンの担当者が5月9日に高知県庁を訪れ、県産食材を使用した新商品を副知...
-
スキー板発送のためコンビニへ行くと? 貼り紙の内容に「めっちゃ笑った」
文字やイラストを駆使して、通行人や客へさまざまな情報を視覚的に伝える、貼り紙。コンビニエンスストアではよく、アルバイトの募集や開催中のキャンペーンなどを知らせる紙が貼られていますよね。しかし、わずかな...
-
大分味一ねぎの「おむすび」「醤油焼きそば」など4商品開発 セブン-イレブンで限定販売
大分県産ブランドの「大分味一ねぎ」と大手コンビニエンスストアがコラボした商品が7日、宇佐市でお披露目...
-
餅をつぶさず持ち運ぶには… まさかのアイディアに「その手があったか」「天才の発想」
もちっとした柔らかい食感や、あんこなどの甘い味わいがおいしい、餅。スーパーマーケットやコンビニエンスストアでも販売されているため、おやつとして購入する人も多いでしょう。ただ、ビニールに包まれただけのパ...
-
強盗事件が実際に発生した高畠町のコンビニエンスストアで対応訓練 通報や現場保存など学ぶ
高畠町で去年、強盗事件が発生したコンビニエンスストアで16日、事件が起きた際の通報の仕方などを学ぶ訓...
-
まるでコンビニのおにぎり! 海苔をパリッとさせる裏技に「お弁当に最適」
朝食や昼食に手軽に食べられる『おにぎり』。時間が経つと、巻いた海苔がしんなりしてしまうのが悩みどころです。特にお弁当に入れたり持ち歩いたりする場合、「できるだけ食感をキープしたい」と考える人もいるでし...
-
コンビニで万引きし止めようとした店員に暴行か 18歳の少年2人逮捕 名古屋・熱田区
強盗致傷の疑いで逮捕されたのは、愛知県知多市の自称・専門学生(18)と、大府市の大学生(18)の少年...
-
だんだんとホイップクリームに… 愛猫の『変身』に10万いいね!
さまざまな企業や店舗が提供する、『期間限定商品』。タイミングを逃すと手に入れられないため、購買意欲を刺激されますよね。期間限定のシュークリームが買えなくて…@s_sekkoさんは、ホイップクリームがた...
-
「怖すぎて笑う」「これは盗まれない」 コンビニにあった『黒い傘』に、怯える人が続出したワケとは?
・これは盗まれないだろうな…。・バッテリーを付けて動くようにすれば、より面白そう。・怖すぎて笑ったわ!・夜中にこの傘を見かけたら、気絶しそうです。このような恐怖に怯える声が相次いだのは、@I_LOVE...
-
オートバイと戦車が合体!? 奇妙な乗りもの「履帯バイク」とは 宮城県でコンビニ行くのに使われてた!
第2次大戦中には、前が車輪で後ろが履帯という形状のハーフトラックが各国で作られました。その最小形といえるのが、ドイツが開発した「ケッテンクラート」。日本にある希少な現存車を見てきました。東北地方で対面...
-
NEW
“クスリ漬け”にされた挙げ句「生活保護」受給のケースも…精神疾患者が“食い物”にされる背景にある「構造的問題」とは
日々、生活保護の相談を受けていると、心の病や精神的な苦痛にさいなまれ、仕事はおろか日常生活さえままならなくなってしまった若い世代が多い――そんな現代社会の問題に、気付かされます。他方で、精神疾患を患っ...
-
県内初 横手市のコンビニに使用済みペットボトルの回収機 資源の有効活用へ
横手市のコンビニエンスストアに、県内で初めてとなる使用済みペットボトルの回収機が設置されました。 資...
-
「能登空港」は今どうなってる? 「小さいけどクセ強空港」を襲った天災… その現状は尖りながらも復興の”象徴”へ
2024年元日に発生した大地震、さらに同年9月に発生した豪雨により、旅行者からの印象が変わってしまった石川・能登半島。そこの玄関口である「能登空港」は行きづらい場所となってしまったことは否めません。同...
-
店員に“ナイフ”突きつけ「マネーマネー」現金奪い逃走 深夜にコンビニ強盗相次ぐ、同一犯か 神戸市
26日夜から27日未明にかけ、神戸市中央区のコンビニエンスストアで強盗事件が相次ぎ、警察は同一犯とみ...
-
新幹線で食べるのは、『駅弁』ならぬ… 思わぬ発想に「この手があったか」「マネする」
ゆあ(@__yuaxxyua)さんは、東京駅から新幹線に乗る際の、とっておきの楽しみがあるとか。それは、発車の時間に余裕を持って東京駅に到着するからこそ実現できるのだそうです。なぜなら、目的の完遂には...
-
「これはもうホストのやり口だろ」 セルフレジを嫌う年配男性に、店員が?「笑った」
すがぬまたつや(@sugaaanuma)さんが『アンチセルフレジジジイ』と題して描いた、4コマ漫画を紹介します。ある店を訪れた、1人の年配男性。会計をしようとレジに足を運ぶと、女性店員に「セルフレジで...
-
スーパーカップのお弁当 実はコレ…「鬼才を発見した」「発想がすごい」
2025年4月28日現在、『#ゴールデンウィークSNS展覧会2025』というハッシュタグが、X上で流行。ユーザーが、思いおもいにハンドメイド作品の写真などを公開し、盛り上がりを見せています。『スーパー...
-
弁当目当てでスーパーに来た男性 目にした貼り紙が?「泣き崩れるやつ」「ごめん笑った」
目的地まで凄まじいスピードで向かうことのできる移動手段が、新幹線。出張や国内旅行、帰省など、少し離れた場所へ向かう際、多くの人が新幹線を活用していることでしょう。便利な交通機関ではありますが、車や電車...
-
人手不足の現場に変化 スキマバイトと一斉休業、GWに見えた新しい働き方
今年のゴールデンウィークは飛び石連休ですが、うまく休みが取れれば、最大で11連休になります。そんな中、お店や施設では「人手が足りない!誰かに働いてほしい!」という声も増えていて、いま「1日1時間から働...
-
ファミマと「ハインツ」が初コラボ! 「デミグラスソースのオムライスおむすび」など5商品が登場
ハインツは4月1日、ファミリーマートとのコラボレーション商品5種類を全国のファミリーマートで発売した。○コンビニ初のコラボレーションが実現ハインツは、1869年にアメリカ・ペンシルベニア州ピッツバーグ...
-
【検討】マヨネーズやコンビニのおむすびも…『賞味・消費期限』の基準見直しで食品ロス削減を目指す どんな食品が期限延長に?さらに表示方法も分かりやすくなる?
【写真で見る】引っ越し代高騰「同じ区内で117万円」!?さらに“ある建物”では業者によって引っ越しを...
-
「区役所職員がコンビニの前で…」不当なクレーム通報も抑止へ 「カスハラ」は対策“義務化”の法改正で根絶へ向かうのか
「区役所の職員がコンビニの前でソフトクリームを食べている」。そんなクレームがある区役所に入った。通報者は職員の顔を把握していたのだろう。コンビニ前でアイスを食べている姿が怠慢、あるいは不謹慎とでも言い...
-
京都府で見た松屋に27万『いいね』 見慣れない外観に「さすが京都…」「目を疑った」
よごれん(@yogoren)さんが目撃した牛丼チェーン店『松屋』の外観に、27万件を超える『いいね』が寄せられています。よごれんさんが、京都府内を散策していた時のことです。景観に配慮したと思われる『松...
-
羽田空港第2ターミナルの離れ小島の空港ビル「北側サテライト」と本館をつなぐ接続部が完成し、北側サテライトへの徒歩でのアクセスが可能となりました。しかしこの増設エリアは、一部のユーザーより「徒歩で行くには保安検査場から遠すぎる」といった声も。実際にサテライト発の旅客便を使ってみました。
2025年3月19日、羽田空港第2ターミナルの離れ小島の空港ビル「北側サテライト」と本館をつなぐ接続部が完成し、北側サテライトへの徒歩でのアクセスが可能となりました。2025年3月19日改変2025年...
-
「アイディアすごすぎ!」 ダイソーのステンレスアイテムを重ねていくと…?
おしゃれなテーブルランプは憧れるものの、価格や置き場所の問題から手が出しにくいと感じる人も多いかもしれません。そこで注目したいのが、お金をかけずにおしゃれなインテリアを楽しむアイディアを発信しているm...
-
「毎回、利用目的を聞いている」沖縄のコンビニ店長、特殊詐欺被害を3回防ぐ 県内初の快挙
[なくせ特殊詐欺]コンビニのレジは詐欺被害を防ぐ最後のとりで-。1年に3回、コンビニ利用客の特殊詐欺被害を防いだとして、県警生活安全部(島尻哲也部長)は12日、ファミリーマート読谷トリイステーション前...