「コンビニ」のニュース (1,555件)
-
“カラス不毛の地”大阪に大量の生息地発見!大阪市立長居公園“もぎり取られた枝”の怪奇
【第3回】「大阪にカラスがいない説」は本当なのか?(前編)映画にスポーツ、VRアニメ――、数多のエンタテイメントが生まれては消えていく日本。ずいぶん唐突に聞こえるかもしれないが、この春から始まる新元号...
-
旅客機で世界初「手を触れずに出られるトイレのドア」どう実現? ANAに聞く挑戦の裏側
ANAの国内線機ボーイング787で導入が進んでいるのが、「手を触れずに出られることのできる化粧室の扉」です。世界初というこのアイテム、どのように生まれ、装備されたのでしょうか。同社で開発・実装作業の中...
-
起きるのつらい!早朝から働く人の口コミ「朝5時から出勤することもあるので体調的にはおすすめしない」(20代ホテルスタッフ)
早朝出勤がある会社で勤務するとなれば、生活のリズムも変えなくてはならない。それは当然のことだが、本音では「つらい」と感じている人もいるだろう。企業口コミサイト「キャリコネ」にも「想像以上にハードな仕事...
-
ただの甘味料の錠剤「偽薬」、医療現場で劇的な効果…プラセボ効果活用で医療費抑制も
プラセボ効果(プラシーボ効果)という言葉をご存じだろうか。プラセボ効果とは、偽薬を投与することでみられる治癒効果を指す用語で、“薬を服用したという安心感”などの心理作用によって症状が改善する現象のこと...
-
ファミマ、“極めて味が残念な”食品5選…べちゃチーズケーキ、麺ぶちぶち切れるラーメン
2019年11月末の段階で日本全国に1万6000店超を展開し、コンビニエンスストア業界で2位につけているファミリーマート。7月にはスマートフォン決済サービス「ファミペイ」をリリースしたが、セキュリティ...
-
介護事業にはびこる「自己犠牲論」…群馬の若きMBAホルダーが介護業界に感じた憤りとは
東京から北へ約100キロ。上越・北陸新幹線の高崎駅からJR高崎線で東京側に2駅戻ったところに、新町という駅がある。行政上の区画としては、群馬県高崎市新町。人口約1万2000人で、広さはたった3.79平...
-
どのコンビニのスイーツが好き? 1位は「セブン-イレブン」、「シュークリーム」「アイスクリーム」が人気
LINEは10月8日、コンビニスイーツに関する調査結果を発表した。調査は8月にネット上で実施し、15~59歳の男女5252人から回答を得た。どのコンビニのスイーツが好きかを聞いたところ、1位は「セブン...
-
【障害者殺傷】植松容疑者 クスリ密売持ちかけていた
入れ墨だけじゃなかった!!神奈川県相模原市の知的障害者施設「津久井やまゆり園」で19人が刺殺され26人が負傷した戦後最も凄惨な殺りく事件で、殺人などの疑いで27日に送検された元同施設職員・植松聖容疑者...
-
レストランの従業員がキッチン内で平然と放尿 動画が拡散され従業員は解雇
日本では、飲食店やコンビニの従業員の不適切行為を収めた動画や画像がSNSに拡散されて炎上する騒動がたびたび起こるが、海外では日本のバイトテロのはるか上をいく事件が起こった。アメリカ・ユタ州のメキシカン...
-
【相模原19人刺殺】植松容疑者の人物像は? 近所「今時珍しい良い青年」、ネットからは「めちゃくちゃリア充」の声
平成に入ってから最悪の殺人事件が発生した。7月26日午前2時45分頃、神奈川県相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」から「ナイフを持った男が施設に来ている」と110番通報があった。これまでに入居者1...
-
またヤラセ? 台湾ファミマのレジで、女性客が開脚放尿&飲尿「SODの撮影かよ!」
わずか3万5,980平方キロメートルの面積に、1万店以上がひしめくコンビニ激戦区である台湾。その台湾のコンビニが荒れている。「蘋果日報台湾版」(8月2日付)によると、ファミリーマートで30歳前後の女が...
-
<大学生協が倒産危機に>「コロナ」でなくなるキャンパスライフ
「えーッ!それだけ?」と、誰もが疑問に思って不思議はない。厚労省によれば「コロナ」の影響で「解雇」「雇止め」は6万439人という(2020.9.23現在)。しかし、我が国の労働者総数は6655万人(2...
-
空前ブーム!焼き芋は新時代突入 衝撃の移動販売車「ロド芋」とは
空前の焼き芋ブームになっている。コンビニ、スーパーで手軽に買え、焼き芋専門店も増えた。ドン・キホーテ新大久保駅前店(東京都新宿区)では店頭で、焼き芋のほか、焼き芋パフェや焼き芋アイスなどスイーツも販売...
-
これが現代ニッポンの『縮図』 チャイナタウン化する埼玉県川口市に生まれたクルド人村、ベトナム人村
少子高齢化への対策として、安倍政権は実質的に移民推進に舵を切った……そう思えるくらい、外国人労働者が増えている。制度の趣旨とは裏腹に、悪辣な業者や事業者の跋扈で「現代の奴隷制度」とも揶揄される外国人技...
-
ファーストフード店でドリンクを混ぜろと要求した女、断った女性店員を暴行して逮捕 SNSに投稿された動画が拡散
冷たい飲み物がおいしく感じる季節がやってきた。かき氷、スラッシュなどのフローズン系飲料は、フレーバー選びで迷う人も少なくない。この度、このフレーバーを巡って、逮捕された人がいる。米オハイオ州のファース...
-
スタバ、今冬買ってはいけない商品5選…コンビニに比べコスパ激悪、正直マズい
“スタバ”という呼称でもおなじみの「スターバックスコーヒー」は、2019年9月30日時点で全国に1497もの店舗を構えているという(※公式サイトより)。これは、日本国内で事業を展開しているコーヒーチェ...
-
大阪府高槻・柏原「中1少年少女殺人事件」容疑者の素顔「容疑者逮捕までの経緯」
不可解かつ猟奇的──。無数の刺し傷が残る体には粘着テープが巻かれ、無造作に放置。さまざまな疑問と憶測が飛び交った中学1年生殺害事件で逮捕されたのは「常習犯」だった。8月21日夜、大阪府柏原市の山林。行...
-
実刑判決「黒子のバスケ」事件の被告が告白していた意外な過去とは
世間に大きな謎と不安を巻き起こした『黒子のバスケ』連続脅迫事件。本日、東京地裁で行われた判決では、威力業務妨害罪に問われた渡邊博史被告に、求刑通り懲役4年6カ月が言い渡された。前田巌裁判長が「同種の事...
-
うわさのトンデモ自動車学校で、今日からみんなソウルメイト!?
「夏になると、どうしてもあの自動車学校での体験を思い出してしまうんです」そう話すのは、学生時代の夏休み、とある自動車学校の2週間の免許合宿に参加したという三上さん(20代・女性)だ。免許合宿の思い出と...
-
レジ打ちからの切なるお願い 「レシートいらないなら一言いって」「タバコを略称でいわないで」
レジ打ちの仕事は、不特定多数の客を相手に延々と作業をするため、ストレスを感じることが多い。ガールズちゃんねるには8月中旬、「お客さんにお願いです」というスレッドが立った。スレ主は、レジ打ちバイトをする...
-
ローソン「バスチー」にプリンのせ&プチアイスが新登場!「クセになる」と喜びの声
コンビニチェーン「ローソン」で3月24日から販売がスタートした「ウチカフェプチアイスバスチー9ml×6コ」(214円)。ローソンの人気商品が“一口アイス”として再現されているだけに、ネット上では「ナイ...
-
ヒカキンの光熱費がやばい!1か月のガス代4万989円、単身世帯平均の14倍 「1年分じゃないよねコレ」「節約します」
YouTuberのヒカキンさんが6月12日に投稿した動画で、自身の光熱費について明かした。ヒカキンさんは6年ほど前から光熱費・携帯料金・ネット回線の支払いを口座引落にしており、今まで月々の光熱費を把握...
-
眠りたいなら「羊」を数えてはいけない! 不眠・寝不足時代の正しい睡眠方法
現代は「不眠・寝不足時代」といわれることがある。テレビの深夜放送や24時間営業のスーパーやコンビニ、ファストフード店が当たり前になり、寝不足や睡眠リズムが乱れている人の割合は、100年前、いや四半世紀...
-
草むらに遺棄された16歳女子高生、ナイフを準備して待ち合わせた謎の人物とは?【未解決事件ファイル】
2004年6月20日、茨城県岩井市(現・坂東市)で警察に「財布をすられた」と2度電話をかけていた女子高生が何者かに絞殺される事件が発生した。警察に電話をかけてからわずか1時間、彼女の身に一体何があった...
-
神奈川県警巡査が特殊詐欺受け子で逮捕 飲み屋や風俗で浪費する警察官たちに忍び寄る「魔の手」
10月を特殊詐欺撲滅対策推進強化月間にしていた神奈川県警で、10月31日に神奈川県警交通機動隊巡査が特殊詐欺の受け子役を務めて窃盗疑いで逮捕されるという前代未聞の不祥事がありました。関連記事:神奈川県...
-
「ハロウィンの警備1億円は無駄だったと言わざるを得ない」 渋谷センター街理事長、改めて激怒
10月31日はハロウィンだった。海外では、仮装した子どもたちが近所の軒先を回り、お菓子をもらうのが一般的だが、日本の一部ではそんな可愛らしいものではなくなってしまっている。渋谷駅周辺ではここ数年、ハロ...
-
会社にバレたらやばいこと「課長がコンビニでアルバイトをしているところを目撃した」「交通費の水増し請求」
昨今ではサラリーマンの副業が流行っているが、従業員の副業を禁止する会社はいまだに多い。それでも「会社に内緒でダブルワークをしている」という人はいるだろうが、まだ可愛いものだ。それ以上に「会社にバレたら...
-
渋谷ハロウィン 周辺小売店に酒類販売の自粛を要請 道路を渡ったコンビニで買えるのに何の意味が?
渋谷でのハロウィーンを巡る騒動が、どこかおかしくなっている。2018年のハロウィーンで一部暴徒化した連中が車を横転させる、ドサクサに紛れて痴漢を働く……などの犯罪行為に痺れを切らした渋谷区が、飲酒を禁...
-
「コンビニではエロ本を売らずにおむつを売って」ツイートに賛否 「子供をダシに気に食わない物を叩きたいだけ」と批判も
コンビニは日用品の購入だけでなく、宅配便の受け取りや公共料金の支払いなどもでき、もはや日常生活には欠くことができない。そうした中、ツイッターでは、コンビニでの「おむつの販売」をめぐって賛否両論が繰り広...
-
血管の名医が解説!これが「突然死しない1日」だ!(3)安全なお酒の飲み方とは?
ところで、現代人の3人に1人が糖尿病と言われる時代。そして糖尿病は突然死を起こす最大の原因だとされる。「そのためには血液中の血糖値を急激に上げないことが大事です。血糖値を上げるのは、主食となる御飯など...