「コンビニ」のニュース (1,588件)
-
どこでも寝起きの自衛隊OB直伝 快適「車中泊」術 命を守る断熱&絶対に常備したいグッズ
道の駅の充実やオートキャンプ場の増加などで近年ちょっとしたブームになりつつある「車中泊」。快適に過ごすための専用グッズも各種販売されていますが、100円ちょっとで断然よくなる常備品を元自衛官が伝授しま...
-
ファミマ 40%増量企画で80%増量の大盤振る舞いも!広報に聞くと「不利益にならないように設計」
8月2日から始まった大手コンビニチェーン・ファミリーマートの「お値段そのまま!!40%増量作戦」に注目が集まっている。 同キャンペーンは、8月2日から8月22日まで開催され、おむすびや、ホッ...
-
さすがローソン!今しか食べられない?絶品商品5選…からあげクン BBQ味
大手コンビニチェーンのローソンは、2022年6月末時点の国内店舗数がセブン-イレブンの2万1212店、ファミリーマートの1万6556店に次ぐ1万4652店となっており、現在コンビニ業界第3位の店舗数を...
-
30歳土木作業員男、コンビニでノーマスクを注意され大暴れ「おまえ謝れ」営業妨害で逮捕
島根県浜田市のコンビニエンスストアで、店の業務を妨害したとして、30歳の土木作業員の男が逮捕された。男は4月13日午前1時半頃、浜田市内のコンビニエンスストアを訪れる。そこで店長からマスクをするよう注...
-
50歳男、路上で下着を着用せずにスカートを穿き中を見せつけ逮捕
石川県七尾市内の路上で下半身を露出したとして、50歳会社員の男が公然わいせつの疑いで逮捕されたことが判明。その行動に驚きが広がっている。男は8日午前8時半頃、七尾市内の路上で下着を着用せずに女性用のス...
-
まさかの展開! JAL名物飲料「スカイタイム」グミに変身 往年の「キウイ味」も“復活”
まあ確かに合いそうなんですけどもね!グミチャーターもやるぞ!JAL(日本航空)は機内などで提供するオリジナルドリンク「スカイタイムももとぶどう」のリニューアル1周年を記念し、UHA味覚糖とのコラボレー...
-
稼いでいる人ほど財布の紐が固い? 世帯年収1000万円以上の節約術
世帯年収1000万円以上の人は、節約などしなくても良いのではないかと思ってしまう。しかしキャリコネニュースには、世帯年収が1000万円を大きく上回っていても、しっかり節約する人たちからの声が寄せられて...
-
22歳大学生男、コンビニで商品に放尿して逮捕 見つけた店員が通報
5日、長野県白馬村のコンビニエンスストアで、商品に尿をかけたとして東京都練馬区在住の22歳大学生の男が逮捕された。男は5日午前6時頃、白馬村のコンビニエンスストアを訪れると、突然商品に放尿をする。その...
-
34歳男、コンビニで女性の下半身を鷲掴み逮捕「触っていない」と容疑を否認
兵庫県神戸市中央区のコンビニエンスストアで、30代女性の下半身をわしづかみにしたとして12日、長崎県平戸市在住の34歳会社員の男が現行犯逮捕された。警察によると男は12日午前4時半ごろ、神戸市中央区の...
-
49歳男、コンビニトイレにカメラを仕掛けて逮捕 仕掛ける様子が映りこみ発覚
兵庫県姫路市のコンビニエンスストアの男女共用トイレに、盗撮目的で小型カメラを設置したとして、49歳会社員の男が逮捕された。男は21日午後5時50分頃、姫路市のコンビニエンスストアのトイレに小型のカメラ...
-
イオンのトップバリュ、噂のそうめんを食べてみたら…ネット上で不評な食品を実食
イオングループの子会社であるイオントップバリュ株式会社が開発しているプライベートブランド「トップバリュ」。同ブランドは、圧倒的な商品の安さを武器に、厳しい景気を生き抜く庶民の強い味方として人気を博して...
-
CCC、ツタヤ図書館事業拡大に暗雲?延岡エンクロスで市長が4年越しのリベンジ
宮崎県延岡市の市民活動センターに図書閲覧コーナーとカフェ・書店が同居する、オシャレな駅前複合施設を運営するのは、TSUTAYAを全国展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)だ。いわゆる“ツ...
-
「#7119」って何だかご存じですか??
さいたま市消防局がツイッターで「救急隊に食事時間を」と呼び掛け、反響を呼んでいます。「救急隊がコンビニ等で飲食物を購入し食事をすることがありますので、ご理解をお願い致します」とツイートしました。消防署...
-
乗客の男に“ハンマー”で頭殴られ…頭の骨を折る大けが 67歳タクシー運転手 財布も奪われる 逃走男の「顔写真」公開 愛知県警
ハンマーのようなもので頭を殴ったタクシー強盗が、逃走中です。愛知県警は「顔写真」を公開し、逃げた男の行方を追っています。17日午後8時半過ぎ、愛知県小牧市上末で、タクシーを運転していた67歳の男性が、...
-
仕事中「ちょっと1時間、美容院行ってきます」が許される職場は、一体何が違うのか?
筆者がニュージーランドの会社でプログラマとして働いていたときのことです。ある日の朝のリモート会議中、ニュージーランド人の同僚がこんな発言をしました。「今日は1時から美容院の予約があるので中抜けします。...
-
「うちは副業禁止。会社にバレたら飛ばされる」30代男性がハマった小遣い稼ぎの実態
給料は上がらない、のに物価がどんどん高くなっている今日この頃。あとちょっと収入を増やしたい……というところで思いつくのが副業だ。しかし、たいていの会社は「副業禁止」なのが痛いところ……。今回、キャリコ...
-
80代男、電動車いすに乗って万引き 店長が声をかけると商品を置いて逃走
兵庫県宝塚市のコンビニエンスストアで、電動車いすに乗った80代の男が万引きをしたとして、逮捕されたことが判明。その行動に驚きが広がっている。事件が発生したのは13日午前11時20分すぎ。宝塚市のコンビ...
-
「便所に行くのが面倒」46歳男、尿入りのペットボトルを駐車場に投棄し逮捕
静岡県富士宮市の遊戯施設駐車場に尿入りのペットボトルを投棄したとして、同市に住む46歳警備員の男が逮捕された。男は2021年11月、富士宮市の遊戯施設駐車場で、尿が入ったペットボトル27本を段ボール箱...
-
54歳自称会社員、コンビニ強盗を企てるも拒否され逃走 店員に称賛の声も
埼玉県加須市のコンビニエンスストアで現金を奪おうとしたとして、54歳自称会社員の男が逮捕された。男は19日午前0時50分ごろ、加須市内のコンビニエンスストアに客を装って侵入する。そして、商品の棚を整理...
-
配達員を悩ませる、「トイレがない」問題。コロナ禍で思わぬ「伏兵」も……
Uber配達員をしていると、いろんなピンチに出会うものだが、中でもヤバいのが「トイレ問題」だ。配達中にトイレに行きたくなるのはままあること。商業エリアならまだしも、配達先となる住宅地では、公衆トイレの...
-
ローソン、“鬼滅”オリジナルグッズを数量限定発売! 「炭治郎の漆黒炒飯風おにぎり」も
5月18日発売の「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載の最終回を迎えた人気漫画「鬼滅の刃」と、コンビニエンスストアチェーン・ローソン、そしてローソンストア100でも、それぞれのコラボキャンペーンが順次開...
-
年収1200万円の独身者と1600万円の既婚者の"普通の暮らし"に「外車2台所有なんて普通じゃない」など反響続々
はてな匿名ダイアリーに5月末、「年収1000万のリアルを教えよう」というエントリが注目を集めた。投稿者は36歳の男性で独身、都内在住で通信大手のエンジニア、年収1200万ほどとのこと。「年収1000万...
-
30歳男、コンビニで女性店員に下半身を露出し逮捕「最近やり始めた」などと話す
北海道札幌市東区のコンビニエンスストアで、30歳の男が店内で下半身を露出したとして、公然わいせつの疑いで逮捕された。男は9月27日午後11時頃、札幌市東区のコンビニエンスストアを訪れ商品を持ち、レジへ...
-
14分で米が炊ける…おひとりさま用“超高速”弁当箱炊飯器、感動の使い勝手と難点
ひとり暮らしをしていると、食事の準備をするのが面倒で、ついついコンビニ弁当に頼ってしまったり、菓子パンで食事をすませてしまったり――。そんな心当たりは、ないだろうか?しかし、リモートワークも浸透しつつ...
-
一人暮らしで何が近所にあったら便利? 「マツモトキヨシ」「オリジン弁当」などが挙がる
一人暮らしをしていると、近所にコンビニがあると便利だが、他にどんなものがあるといいだろうか。2ちゃんねるには10月24日、「コンビニ以外で家の近くにあると便利な店」というスレッドが立った。スレ主は、「...
-
風俗解禁でコンパニオンが悲鳴を上げる!? 恐ろしい「クソ客」のクソ行為とは――?
新型コロナウイルスの非常事態宣言が解除された事により、営業自粛を余儀なくされていた風俗業界も営業を再開する店が増えてきました。長いステイホームで人肌恋しくなった男性たちがひと時のぬくもりを求める。営業...
-
万引き犯の画像公開“ネット捜査”乗り出す被害店の主張
「万引き犯」が写った防犯カメラ画像をネットや店頭で公開する店が相次いでいる。賛否両論ある中、なぜ店側は“独自捜査”に乗り出すのか?メガネ販売会社「めがねおー」(東京・台東区)は4日、御徒町店で哀川翔プ...
-
自粛期間にチャーハンが売れた コンビニ商品に新たな変化が
5月25日、安倍首相は新型コロナウィルス感染拡大による、緊急事態宣言を全面的に解除。これまで敷かれてきた自粛要請を段階的に緩和していくことを発表した。 自粛期間中、多くの業種・業態が、休業あ...
-
ファミマ「チキンタツタ(しょうが風味)」が数量限定で復活!ネット上に歓喜の声続出
コンビニエンスストアチェーン・ファミリーマートの「チキンタツタ(しょうが風味)」(税込230円)が、5月5日に数量限定で復活。以前の発売時、ファンを大量獲得した、人気のホットスナックです。ファミマの「...
-
「コンビニは通える引きこもりたち」の知られざる実態…理解や支援を難しくする“思い込み”
ドラマや小説に登場する“引きこもり”は、自宅や自室から一歩も出ず、親とすらも顔を合わせない人物として描かれることが多い。そのため、現実社会の引きこもりに対しても同様のイメージを抱きがちだ。しかし、実際...