「コンビニ」のニュース (1,637件)
-
闇過ぎるサービス業の労働環境「残業130時間。毎月誰か倒れる」「"修行"という言葉を盾に、従業員を捨て駒のように使う」
人手不足による長時間労働や低賃金など、サービス業のおかれる状況は厳しい。キャリコネニュース読者からは、「サービス業で味わった苦しみ」が続々と寄せられている。40代女性は有休を申請しようとしたところ、上...
-
はじめしゃちょー、コンビニ店員に宛名なしサイン求められ激怒 「メルカリで転売するか一応もらっておくかの2択にしか思えない」
人気ユーチューバーのはじめしゃちょーが8月16日、怒りの動画を更新した。よく行くコンビニの店員からサインを複数枚求められた際、1枚に宛名がなかったことや、勤務時間中に何回もサインを求めてきたことに対し...
-
セブン・パラドゥ「ピュアリップカラー」に大絶賛!972円なのに“こなれた感”!
忙しい現代人の味方、コンビニエンスストア。そして、「忙しくてもオシャレや身だしなみに気を遣いたい」「でもお財布に優しくないと困る」という女性たちにとって心強いのが、コンビニで購入できるメイク用品です。...
-
「正月の男尊女卑」に共感多数――「女性が全ての支度をして、テレビを見ながらお酒を飲む男性陣に振る舞う」
家族や親せきが集まり、家でゆっくり過ごすお正月。いいものだね、と思っているのは男性だけかもしれません。元旦の夜、はてな匿名ダイアリーに「正月の男尊女卑」という記事が投稿され、話題になっていました。投稿...
-
【埼玉・河川敷遺体】不良仲間から子供を守る方法
親はどうすればよかったのか――。埼玉県東松山市の河川敷で23日、同県吉見町の井上翼さん(16)の遺体が砂利に埋まった状態で見つかった事件で、県警は26日、殺人容疑で新たに中学生3人を含む14~17歳の...
-
"地方だから生活費が安い"とは限らない 佐賀県でも「月額24万円」必要、時給だと1600円、最低賃金の2倍以上
佐賀県労働組合総連合(佐賀労連)は12月、若者が佐賀市内で"普通の暮らし"をするためには「時給1600円以上が必要」とする調査結果を発表した。現在の最低賃金790円の2倍以上だ。調査は昨年4~9月にア...
-
レジ袋有料化、会計がやっぱり面倒くさい「レジの回転率悪くなった」「コンビニに寄る回数が減った」などの声も
キャリコネニュースは先日、「レジ袋有料化で疲弊する店員『おでんをマイバッグで持ち帰った客が“汁がこぼれた”とクレームを入れてきた』」という記事を配信した。これが結構反響が良かったみたいだ。は客側として...
-
大阪地震で差別デマ! 三浦瑠麗の影響か「スリーパーセルの仕業」なるデマまで...関東大震災の過ちを繰り返すな
本日午前7時58分ごろ、大阪府北部で最大震度6弱を記録する地震が発生した。気象庁は、揺れの強かった地域では地震発生から1週間程度、最大震度6弱程度の地震のおそれがあるとして警戒を呼びかけている。建築物...
-
「身重の体で毎日残業」「旦那が会社に殺される」 労働相談センターに寄せられた悲痛な叫び
サービス残業や長時間労働が依然としてなくならない。NPO法人労働相談センターでは、厚生労働大臣宛てにサービス残業撲滅を目指す署名活動を行っている。同センターのホームページには「サービス残業怒りの声」と...
-
2人組の中国人女が泥酔させた男性にキスしたすきにATMで現金引き出す
警視庁上野署は11月16日、泥酔させた男性のキャッシュカードを使って、勝手に現金をATM(現金自動預け払い機)で引き出したとして、窃盗容疑で中国籍の職業不詳の女(36=埼玉県川口市並木)ら2人を逮捕し...
-
世界初「電気を運ぶ船」建造へ 船を海底ケーブルの代わりに 目指すは自然エネの“爆発的普及”
自然エネルギーの普及を目指し、世界で例のない「電気運搬船」を建造する日本発のプロジェクトが始まりました。電気をつくる、貯める、運ぶの一本化を実現する極めて壮大な計画です。新発想「電気を運ぶ」世界に例の...
-
セブンプレミアム「金のワッフルコーン」が濃厚すぎてヤバイ 従来商品と徹底比較してみた
セブン&アイ・ホールディングスは6月5日、アイスクリーム「金のワッフルコーンミルクバニラ」を発売した。発売日当日にも関わらず、ツイッターでは「セブンのワッフルコーンは間違いない」「お店にあるコーン付き...
-
ローソン「あんことバターのフランスパン」が売切れ続出の大ヒット…「完全にハマる」
コンビニエンスストアチェーン・ローソンのベーカリーブランド「マチノパン」から新発売された「あんことバターのフランスパン」が、早くも大人気のようです。2月18日に発売を開始した「あんことバターのフランス...
-
女性の賃貸選び、1階で一人暮らしするのは危険? 気をつけるべき点を不動産業者に聞いた
女性が賃貸物件への入居を検討する際、防犯面の心配から1階を避けるケースが多い。しかし、賃料が安いなどの理由から1階に住みたいと思う人もいる。はてな匿名ダイアリーには5月13日、「アパートの1階に住むか...
-
【静岡ストーカー殺人】犯人は盗難自転車で乗りつけた?
本紙が発見!静岡・牧之原市で起きたストーカー殺人事件で、40代男性Xが元交際相手の杉山沙織さん(32)の自宅アパートに盗難自転車で乗りつけた可能性があることが、わかった。杉山さんは4日午前1時すぎ、自...
-
【小売業界編】給与の満足度が高い企業1位は成城石井「給料やボーナスが多い」
企業口コミ・給与明細サイト「キャリコネ」は1月、「小売業界の給与の満足度が高い企業ランキング」を発表した。小売業界に属する企業をピックアップし、キャリコネのユーザーによる「給与の満足度」評価の平均値が...
-
56歳男、コンビニ店員に暴行し大暴れ その理由は「笑顔がない」【キレる中高年事件簿】
接客業では「お客様には笑顔で対応」と教育される。大手ハンバーガーショップ・マクドナルドが「スマイル0円」を標榜し、笑顔の接客を基本としていることはご存知の通りだ。名目上「笑顔で」と言われても、店員も人...
-
【ガイア】伊藤忠、産休・育休経た30代女性に「同期の中で遅れている」と異動提案 ネットで「時代錯誤」という声相次ぐ
4月23日の『ガイアの夜明け』(テレビ東京)で放送された伊藤忠商事の特集に、賛否両論が巻き起こっている。番組では、2003年に同社に入社した3人の社員に密着した。このうち、資源エネルギー部門に初の女性...
-
【プロが選ぶ】マック&コンビニ等の100円コーヒーベスト5!セブン抑えて1位は?
気軽に買える利便性と専門店をしのぐといわれるクオリティで、完全に根付いた感のあるコンビニエンスストアの100円コーヒー。その分各社の競争は熾烈で、豆を一新したり新しいドリップマシンに入れ替えたりするな...
-
レジの違算を自腹で穴埋め、時給は端数切り捨て ブラックバイト経験者「心折られて就職も恐くなった」
ブラックバイトに苦しむ学生に対し、「そんなに嫌なら辞めればいい」と指摘する人がいる。対策として有効かもしれないが、社会経験のない学生から搾取して不当に利益をあげようとする大人がいるという問題とは、また...
-
同僚の送別会は参加して当然?「欠席したら貶された」人の怒り「やりたい奴でやればいいのに、なんで参加しない奴を叩くんだ」
先日、近所のコンビニから家に戻る途中、2人組で下校する高校生を何組も見た。たまにひとりで帰る子や3人組もいたが、大抵2人組。思い返せば僕の学生時代も、1人で帰宅する人間はそう多くなく、どこか変わり者扱...
-
【南北首脳会談】話題の「平壌冷麺」が韓国でも大ブーム! 統一の“懸け橋”に?
4月27日の南北首脳会談で、晩さん会のメイン料理として出された「平壌(ピョンヤン)冷麺」。金正恩朝鮮労働党委員長が文在寅大統領のために「わざわざ平壌から持ってきた」と発言したことで話題を呼んだのだが、...
-
「思考停止したマニュアル通りの接客、やめろ」に批判殺到「時給が安いから無理」「臨機応変に動ける人にいくら払うつもり?」
はてな匿名ダイアリーに4月末、「思考停止したマニュアル通りの接客、やめろ」という投稿があった。投稿者は、日本のサービスは「マニュアル通りの過剰なサービスを相手構わず押し付け、おもてなしと悦に入ってる迷...
-
東京都の公立小学校副校長が教育実習生に“生脱ぎパンスト”をおねだり
東京都教育委員会は10月16日、教育実習生だった女子学生から、使用済みのパンティストッキングを購入したなどとして、多摩地区の公立小学校の男性副校長(57)を、停職6カ月の懲戒処分にした。都教委が「セク...
-
摂食障害からマラソン元日本代表が万引き!? 窃盗症(クレプトマニア)の引き金とは?
万引きを繰り返し、挙げ句の果てに刑務所へと収監される若い女性たち。その背後には「摂食障害」という病があった――。4月16日の北海道新聞(電子版)によると、「拒食」や「過食」を繰り返す摂食障害の女性受刑...
-
厚労省と文科省が「ブラックバイト」対応に乗り出す コンビニや個別指導塾、スーパーや居酒屋が標的に
学生たちを悩ませる「ブラックバイト」問題の対応に国が動き出した。厚生労働省と文部科学省は12月25日、学生アルバイトの多い業界団体に対し、労基法の遵守や学業と両立できるシフト設定に向けた自主的な点検の...
-
今年もXマスの自爆営業が続出! 「コンビニバイトでケーキ4つも買わされた」との報告も
毎年クリスマスシーズンになると、ノルマ達成や在庫処分のために従業員が店のケーキや食品を買い取る「自爆営業」の話が出てくる。メディアでもたびたび批判されているが、残念なことに今年も各地のコンビニやスーパ...
-
「寝溜め」ができない理由が判明~睡眠時間は<起きていた時間>より<体内時計>が決める
明日一日は、何の予定もない真の「休日」――。ふだんの睡眠不足を一気に挽回するぞ!そう望んで床に就いても、いつもと大差ない時刻に寝覚めてしまうものだ。その後の<二度寝>が許される分、妙に得した気がしない...
-
1600円ハンバーガーに相次ぐ失笑…海外記者もあ然の“おもてなし崩壊”
《MPC(メディア・プレス・センター)ハンバーガー。ゴムのような肉、冷たいパン、汚らしいプレゼンテーション。全部で1,600円。ジャーナリストの仲間たちよ、最初に食べよう》 7月20日、Tw...
-
「もうどうでもいい」刑務所を出たばかりの宮崎(69歳)が速攻で食い逃げした令和という社会 ずっと真面目に生きてきたのに何故?
この社会は悪夢なのか「もうどうでもいい」刑務所を出たばかりの宮崎(69歳)が速攻で食い逃げ令和2年6月20日、宮崎嘉純(仮名、裁判当時69歳)は新潟から高速バスで東京にやって来ました。目的は特に何もあ...