「コンビニ」のニュース (1,637件)
-
少年少女が「LINE」通じて知り合った大学生を美人局で恐喝
また、スマートフォンのアプリ「LINE」を介した事件が起こった。京都府警右京署は11月8日までに、岐阜県在住の男子大学生(22)から、美人局(つつもたせ)の手法で現金を脅し取ったとして、いずれも京都市...
-
モスバーガー“買ってはいけない商品”5選!期待外れ、コスパ激悪、人気シリーズも不評の嵐
国内でマクドナルドに次ぐ人気ハンバーガーチェーン店となっているモスバーガー。1号店を出店した1972年は、まだまだハンバーガーという食べ物が国内で浸透していなかった時代だった。その後、国内のハンバーガ...
-
36歳男、自動車2台のガラスを拳で割り店舗や民家を次々と破壊 「酒に酔っていた」と話す
兵庫県姫路市で18日、36歳の男が酒に酔い、物を次々と破壊したとして逮捕された。事件が発生したのは10日午前1時20分頃。姫路市広畑区で、36歳の男が付近に停まっていた軽ワゴン車の後部ガラスを拳で叩き...
-
ダントツでおトクになるスマホ決済アプリ『Kyash』でポイント還元を総取りしよう! 必要なのは「ダウンロードする勇気」だけ!
スマホ決済アプリのメリットの1つとして〝2重取り〟や〝3重取り〟があります。よく見かける言葉ですが、いまひとつ理解していないという人もいるのではないでしょうか。そこで今回はスマホ決済の〝●重取り〟につ...
-
【10円殺人事件】レジ袋代要求にキレて、コンビニ店員を刺殺!
韓国のコンビニで、思わず耳を疑うような殺人事件が起きた。14日、慶尚北道(キョンサンプクト)・慶山(キョンサン)市内のコンビニで女性アルバイト従業員が刺殺され、51歳の男が逮捕された。男は二日酔いの状...
-
コンビニ店員を1日で辞めた女性「店長から人間性も否定された。ユニフォームを叩きつけて帰りました」
世の中には、仕事を即行で辞めてしまう人もいる。宮城県の60代女性は、コンビニエンスストアの出勤初日に「ユニフォームを叩きつけて帰った」と明かす。その理由について「私のやることなすこと文句ばかりつけてく...
-
廃虚のラブホテルは盗んでいい
司法ジャーナリストの長嶺超輝氏が「特に許せない」と憤るのが、埼玉の振り込め詐欺団の犯行だ。震災以前から振り込め詐欺を行っていたグループは、震災に乗じて被災者特例措置を悪用。不正に口座を開設し、インター...
-
謎に包まれた被害者の私生活が原因? 現場から立ち去る女との関係とは【未解決事件ファイル】
2012年の4月下旬午後2時頃、宮城県内の病院駐車場に駐車してあった軽自動車から火災が発生。車内の後部座席から当時60歳の男性の遺体が発見された。警察によると、死因は自動車の火災によるものではなく、何...
-
「コカ・コーラ エナジー」のファン増殖中でヒット?「ばっちり目が覚める」「新感覚」
赤いパッケージでお馴染みの「コカ・コーラ」は、これまでにゼロカロリーやゼロカフェインなど、さまざまな人に広く愛されるような工夫を凝らしてきた。そんな「コカ・コーラ」から7月1日に発売されたのは、ブラン...
-
長時間労働、数万円の自腹買取り、元ヤン店長の暴力支配...ブラックバイトに気をつけろ
新学年のはじまり、新しくアルバイトを始める人も多いだろう。しかし、注意したいのがブラックバイトだ。ブラックバイトとは大学生など若者に劣悪な条件での労働を要求する仕事(アルバイト)のことだ。アルバイトに...
-
職場でスマホを充電するのはアリ? 「電気代の問題ではない。当たり前だという感覚が問題」という指摘も
スマホはガラケーに比べるとバッテリーの持ちが悪い。出勤前にフル充電をしても、帰宅まで持たないこともザラだ。職場のデスクで充電したくなるが、これは問題ないのだろうか。ガールズちゃんねるには10月5日、「...
-
JR九州・戸畑駅の駅員が寝坊し、乗客が始発電車に乗れず
JR九州で駅員が寝坊し、始発電車に乗客が乗れないトラブルが発生した。問題が起きたのは、鹿児島線・戸畑駅(福岡県北九州市戸畑区)で、4月11日、宿直勤務の男性駅員(23)が寝過ごし、改札口のシャッターを...
-
最新版!イマドキ女子のネトスト事情 住所特定スキルは探偵並み、「誕生日おめでとう」リプも手掛かりに
突然ですが、好きな人のSNSって、ついチェックしてしまいません?筆者は好きな人のSNSを遡るのも、元カノのアカウントを特定するのも普通だと思っています。だって好きな人のことは知りたいじゃないですか。そ...
-
「風俗店の違約金」の名目で127万だまし取る “劇場型詐欺”の悪質手口
警視庁新宿署は4日、風俗店の違約金と称し、地方から来た観光客から現金127万円をだまし取った詐欺容疑で、東京都東久留米市の風俗店従業員、波多野幸大容疑者(35)と埼玉県川越市のアルバイト石川龍馬容疑者...
-
新たに「マスク警察」が出現 家電量販店では着用を忘れた少年に高値で売り付ける事件も
新型コロナウィルス拡散防止に尽力する国民から、また新たな民間ボランティア警察が誕生しました。自粛を促す「自粛警察」に続き、「マスク警察」がツイッタートレンドに入りました。マスクをしていなかったコンビニ...
-
「変味」投入するメーカーの真の思惑
変わった味の商品が相次いで発売される理由とは何だ!?明星食品の「一平ちゃん」、まるか食品の「ペヤング」シリーズからそれぞれチョコレート味のカップ焼きそばが発売され、話題を呼んでいる。一見ありえない組み...
-
京アニ、凄惨な現場写真が語る「史上最悪の殺人事件」…なぜ一瞬で建物全体に炎?
一人の男性が放った「憎悪の炎」が、世界に誇る日本文化の担い手たちの命を一瞬に奪った。死者34人、重軽傷34人(7月20日現在)。これは殺人事件としても1938年(昭和13年)に岡山県で起きた猟銃による...
-
山本太郎氏、NHK報道に不満「どこまで自民党のお尻を舐めるんだろう。本当にひどい」
第25回参議院議員総選挙の投開票が7月21日、行われた。10人の候補者を擁立した「れいわ新選組」は同日深夜までに、2議席の当選確実が報道された。団体は同日夜、候補者8人で会見を開いた。記者から、参院選...
-
かき氷の“神”「サクレレモン」、買い占め続出で売り切れ続出?また味が改良?
これから訪れる暑い季節を乗り越えるため、冷たくてサッパリしたかき氷を食べる人も増えてくるはず。そこで今回は、1985年に登場して以来、根強い人気を誇る「サクレレモン」(フタバ食品)をピックアップ。6月...
-
鬼速の「オニゴー」に、地元密着の「ツイディ」。最新の宅配サービス
「森本毅郎・スタンバイ!」(TBSラジオ、月~金、6:30-8:30)「現場にアタック」。「近くて便利」なコンビニが、ついに家まで届けてくれる!向かうところ敵なしのサービスだなとも思いますが、実はこう...
-
深夜の空腹感は睡眠不足のせい? 寝不足は腸内フローラにも影響を......
1979年3月の「スリーマイル島」原発事故、1986年1月のスペースシャトル「チャレンジャー号」爆発事故、そして2005年4月の「JR福知山線」脱線事故――。この3件の大きな事故原因に、関係者の「睡眠...
-
ファミマ「汁なし担々麺」、ネット上で絶賛広がる…麺もっちもち、ひき肉たっぷり
今回は、リモートワーク生活を送る筆者が食べて感動した、ファミリーマートのオリジナル惣菜・冷凍食品ブランド「お母さん食堂」の「もちっと食感の汁なし担々麺」(税込248円)をご紹介します。筆者に限らず、自...
-
日本が見習うべき米国のコロナ感染対策&スピード現金給付…現地のスーパー事情レポ
新型コロナウイルスの感染者と死亡者数の割合を比べてみると、国別で大きな違いあることが見えてくる。日本国内の両者の比率は、感染者数1万9人に対して死亡数は203人(いずれもクルーズ船含む、4月17日現在...
-
ローソン「飲むソフトクリーム」復活に歓喜の声続出…「旨すぎる」「コク半端じゃない 」
コンビニエンスストアチェーン・ローソンの大人気商品「町村農場飲むソフトクリーム」が4月21日より“再発売”されています。「町村農場飲むソフトクリーム」は、2019年発売時にSNSユーザーの間でも「旨す...
-
「副業で大人のサービス業勤め」OL・女子大生が急増の理由は「奨学金」!
「副業」で「大人のサービス業」という発想が最近、巷で急速に聞かれるようになってきているという。主に若いOLや時には現役の女子大生が、副業で「服を脱ぎ大人のサービスを男性客にほどこす」世界に飛び込んでい...
-
アマゾンプライムデーをで賢くお得に乗り切れ!独自の絞り込み検索で9割引を一覧表示
7月15日(月・祝)0時ちょうどから16日火曜23時59分まで、年に一度の「アマゾンプライムデー」が開催される。今や、それが存在しない世界など想像ができないという人も多いほど、日本人の暮らしに浸透し...
-
元職場のペットショップで犬12匹盗んだ男2人を逮捕 被害額230万円相当
北海道札幌市で、ペットショップに忍び込み現金と動物を盗んだとして、無職・21歳の男、同じく無職・24歳の男が逮捕されたことが判明。その呆れた行動に怒りが広がっている。男たちは昨年12月、札幌市西区のペ...
-
日本人はどうしたら結婚するようになる? 「給料を上げる」「一夫多妻制にする」「ジャニーズが結婚する」
第二次ベビーブーム以降、日本国民の婚姻率は減少を続けており、最近では"30代独身"のビジネスパーソンも珍しい存在ではなくなった。少子高齢化を食い止めるべく、官民両方から様々な施策が提案されているが、い...
-
22歳巡査、朝まで飲酒しそのまま車で出勤で書類送検「代行を呼ぶと仕事に間に合わないため」と話す
山梨県警機動隊に所属する22歳の男性巡査が、酒気帯び運転をしたとして書類送検されたことが判明。その行動に呆れの声が広がっている。男性巡査は昨年11月22日午前5時頃、酒気帯び状態で7キロ車を運転したと...
-
「仕事バックレた同僚のせいで10連勤」 突然辞められて困惑する人々、一方「鬱になるよりバックレた方が賢い」という声も
仕事が辛くて、今すぐにでも辞めたいと思っている人もいるだろう。しかし、突然のバックレは職場としては困るものだ。ガールズちゃんねるに1月12日、「バックレ被害に遭ったことがある人」というトピックが立った...