「コンビニ」のニュース (1,658件)
-
7payのお詫びに1万円分のクオカードを“全国の店主”に配るとセブンイレブン本部発表でユーザーは大激怒
セブンイレブン本部が7pay不正アクセス問題で迷惑をかけたおわびとして、全国の店主に1万円分のクオカードを配る事を発表しました。このセブンイレブンの対応に「真っ先にお詫びする相手は被害受けた人じゃない...
-
1時間1300円、渋谷にあるTSUTAYA運営の"飲めるコワーキングスペース"が最高すぎた
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、テレワークを導入した企業も増えている。しかし、自宅では集中しづらい、家から出ないので気分が晴れないと、いう人も多いだろう。そんな中、一部で話題になっているのがTSU...
-
大阪市で初のオンデマンドバス社会実験 3地域で AIがルート自動生成
生野区と平野区で行われます。300メートル間隔で乗降場所を設置大阪市と大阪メトロは2021年3月4日(木)、生野区および平野区でオンデマンドバスの社会実験を3月30日(火)から行うと発表しました。オン...
-
GU、中年男性は着ると危険(?)な商品5選…フェイクレザー、シェフパンツ
どんな時代でもファッションは不滅であるという理念をもとに、「YOURFREEDOM自分を新しくする自由を。」というコンセプトを掲げる「GU(ジーユー)」は、2006年10月に1号店が誕生したため今月で...
-
DHC吉田会長が今度は「NHKの社員はほとんどがコリアン系」「経団連もコリアン系」とヘイトデマ! それでもマスコミは批判せず
DHCの創業者・吉田嘉明会長がまたぞろ犯罪級のヘイトデマをふりまいている。今度はNHKに対して「幹部・アナウンサー・社員のほとんどがコリアン系」「出演者についても、学者・芸能人・スポーツ選手の多くがコ...
-
無人タクシーから教師まで 進むAI化に人間の居場所は…
米IT大手グーグルの自動運転部門「ウェイモ」は8日までに、自動運転の無人ロボットタクシーによる配車サービスに乗り出す方針を明らかにした。ウェイモは、運転席に人が座らない完全自動運転による配車サービスの...
-
ダイソー、100円なのに“全然使えない&コスパ悪い”と大不評な商品5選!
100円ショップ業界の最大手「ダイソー」。低価格かつ高品質なプチプラ商品や、コンビニなどでは入手しづらい生活用品を豊富に取り揃えており、今なお衰えぬ人気を誇っている庶民の強い味方だ。大創産業が運営する...
-
期間限定の缶ハイボール「ジャーハイ」が大人気…オレンジピールやドライマンゴーも
アサヒビールが国産ウイスキー「ブラックニッカ」を使用した缶ハイボールの新商品「ブラックニッカジャーハイスタイル香り楽しむハイボール」を、8月13日から期間限定で販売。その“オトナでオシャレ”な味と香り...
-
"麺なし"わかめラーメンの「わかめラー」、食べごたえがヤバ過ぎ! スープというより最早サラダ
ダイエット中の人に人気の低糖質食品。エースコックは4月26日、「わかめラーまさかの麺なし」を発売した。同社人気商品「わかめラーメン」の"麺なし"版だ。価格は税抜193円。同社は昨年4月にも、「わかめラ...
-
やばすぎ!会社を辞めようと思った理由「偽造クレカを使う客が定期的に来店」「新卒に対応できない案件が降ってくるIT現場」
ブラック企業に入社してしまい「こんな会社だと分かっていたら絶対入らなかったのに」と後悔する人は少なくはないはずだ。しかし、蓋を開けなければ内情がわからないのが実情だ。キャリコネニュース読者から寄せられ...
-
セブン「とろけるミルクプリン」が密かにブーム…ムース&プリン&カラメルの3層構造
“やわらかめプリン好き”の皆さんに朗報!コンビニエンスストアチェーン・セブンイレブンの「牛乳を摂ろうとろけるミルクプリン」(税込213円)が人気急上昇中です!セブンイレブンが6月2日に発売した同商品は...
-
ひろゆき「嫌われても、未来のために動いた」小泉進次郎大臣を評価すべきと発言、驚きの声も
実業家のひろゆき氏が、3月11日のツイッターで、プラスチックごみに関し持論を述べ、小泉進次郎環境大臣を高評価した。ここ数日、ネットやテレビ番組のワイドショーなどでは、コンビニやスーパーで無料で提供され...
-
「あおり運転」で指名手配、晒し者逮捕…警察を過剰対応に走らせたのは異常なワイドショー過熱報道と安倍政権の閣僚だった
茨城県の常磐自動車道であおり運転をし、被害者を殴ったとされる宮崎文夫容疑者が18日、逮捕された。テレビのワイドショーは一斉にその逮捕の瞬間の映像を流し、「ようやく逮捕された」「これでモザイクが外せる」...
-
お盆休みゼロですさむ人たち「うちブラックですから」「独身一人暮らしは問答無用で"に出勤"になっていた」
お盆休みもそろそろ終わる。長期休暇でリフレッシュしたかと思いきや、労働の始まりで嘆く人も少なくない。そんな中、キャリコネニュース読者の1日の休みもなかった人からはすさみ気味の声が寄せられている。クリエ...
-
ファミマ、「四川 阿吽 つゆ無し担担麺」「ワッフルコーン 甘熟メロン」が大人気!
街中のいたるところに出店しており、人々の生活を支えてくれているコンビニエンスストア。あまり時間が取れないランチ休憩時や、仕事帰りで疲れており自炊する気が起きないときなど、コンビニ飯のお世話になっている...
-
楽しみ方多様化 ハロウィーン直前 街に変化 時短解除後 初の金曜
感染者が減少する中迎えるハロウィーンを前に、街はどんな様子なのか、夜の繁華街を取材した。飲食店の時短営業などの制限が解除されて、初めての週末を迎える29日、東京・渋谷では、31日のハロウィーンを前に、...
-
「ひきこもり」という言葉、いつから使われるようになった?
「hikikomori」として英語の辞書に掲載されるまでになった「ひきこもり」という言葉。いまではすっかり定着したが、いつごろから使われるようになった言葉なのだろうか?(文:伊藤綾)新聞記事の検索サー...
-
「料理が遅い」50歳男、30代交際相手の頭を鍋で何度も殴り逮捕 女性は後頭部が裂ける
北海道留萌市のアパートで、交際相手の30代女性を鍋で何度も何度も殴ったとして、50歳の男が逮捕された。男は22日午後7時頃、留萌市内の交際女性が住むアパートで、料理が遅いことに腹を立て、鍋を手に持ち頭...
-
50代フリーライター「タクシー運転手」副業は意外とウハウハだった!(4)「新人が横綱になれる」仕事
客から「運ちゃん」呼ばわりされて怒るドライバーもいるが、私に言わせればそんなのどうってことない。それ以上に嫌な客はゴマンといるからだ。中でも嫌なのが酔客。それも会話ができないくらい酔った客だ。吐かれる...
-
タイに「狂犬病」警報 リゾート地、歓楽街でも
【アツいアジアから旬ネタ直送亜細亜スポーツ】タイは今、狂犬病禍だ。地元メディア「ネーション」によると1日、東部スリン県で今年初の死者が出た。治療した医師によれば「死者は32歳の男性。昨年11月に野良犬...
-
セブンイレブンでマスク60枚入が16,900円!? 「マスク無いのか!」のやり取りに疲れ果てた結果、転売ヤーから仕入れたのか
うちの近くの某セブンイレブンさんやってるねぇwwこれやっちゃあ終わりよwwwpic.twitter.com/TfqTIjCe69—酔狂先生@遊戯王おじさん。(@suikyo_sensei)March4...
-
ヤンキーインターンで何が変わるの?「地元にいた時は"やんちゃで羽振りのいい人"がカッコいいと思っていた」【現代ヤンキー白書】
地方出身の若者の就労支援「ヤンキーインターン」を行うハッシャダイの白ギャル編集長こと関田知子です!ヤンキーインターンとは16~24歳までの中高卒者に、自らの選択肢を広げてもらうため「職・食・住」を無料...
-
『プレジデント』記事「セクハラにならない誘い方」に非難 担当者は「セクハラを助長する意図は無い」と強調
雑誌『プレジデント』の7月10日発売号に掲載された、「セクハラにならない誘い方、口説き方」という記事が波紋を広げている。上司の男性が好意を寄せる部下の女性と一夜を共にするための具体的な口説き方が紹介さ...
-
ダイソー、今春、買ってはいけない商品5選…全然使い物にならない、スマホ破損の危険
多くの商品が100円という激安価格にもかかわらず、生活のありとあらゆるシチュエーションに必要な商品を提供する100円ショップ最大手の「ダイソー」。1990年代初頭のバブル崩壊後の厳しい世相を逆手に取り...
-
<佐藤可士和はデザイナーとは名乗らない>セブンイレブンのコーヒーメーカーを批判することの無意味さ
「デザイナーっていう奴等、ろくな仕事しないから嫌いなんだよ」とは、筆者の友人の言。「あの、佐藤可士和ってデザイナーの作ったセブンイレブンのコーヒーメーカー、英語表記部分にテプラが貼られてるよ。英語表記...
-
「美容院が苦痛」という女性たちの声 「会話が疲れる」「見るからに不健康そう、って言われた」
髪を切って美容院から出ると爽快感がある。髪を切ってすっきりしたからだけではない。美容院にいるという緊張が解かれたからだ。ヘアスタイルを整えてもらう過程での一対一の妙な距離感は、何度美容院に行っても慣れ...
-
田舎にあって東京にないもの 「凄く広いコンビニの駐車場」「手動で閉める電車」
東京には、色んなものがある。お金を出せば、大抵のものは手に入る。レジャーも多い。移動手段も多い。仕事だって多い。田舎にはないもの、田舎にはない幸せが、東京にはひしめいている。先日、ガールズちゃんねるを...
-
じゃがりこ「バズるチーズ!味」にハマる人が続出…「全じゃがりこの中で一番ウマい」
あまりにおいしすぎる、危険なお菓子「じゃがりこ」。今年9月には新商品「バズるチーズ!味」(オープン価格)が発売され、その名の通り話題になりました。自信満々に「バズる」と掲げられている同商品ですが、いっ...
-
コロナ拡大から10カ月、“感染しない方法”“感染しない人の共通点”がみえてきた
人の「移動」と「接触」が感染症を広げる11月17日に米国ジョンズ・ホプキンス大学のウェブサイトを確認したところ、米国では11月13日、新型コロナウイルスの新規感染者数が17万7224人に達したのだとい...
-
阪神の日本シリーズ進出決定で道頓堀川に全裸ダイブした男を書類送検
プロ野球の日本シリーズは、ソフトバンク・ホークスが4勝1敗で阪神タイガースを制し、3年ぶりの日本一となった。その阪神がセ・リーグのCS(クライマックスシリーズ)ファイナルステージで、巨人に4連勝して、...