「コンビニ」のニュース (1,657件)
-
出版不況は関係なし!? 人気ヤクザ雑誌「月刊実話ドキュメント」が“黒字なのに休刊”へ……
暴力団の動向をメインに報じる月刊誌「月刊実話ドキュメント」(マイウェイ出版)が、3月29日発売の5月号で休刊することがわかった。古くから執筆するライターによると「現在も黒字運営」というのだが、創刊34...
-
あいちトリエンの逆襲…クレーマーの恫喝音声&メール、「ネット上で公開」が普及か
人を脅せば、逮捕されるいわゆる「電凸(でんとつ)」や、SNSによるクレームがやまない。昨今、世間の耳目を最も集めた電凸事件は、国際芸術祭・あいちトリエンナーレの企画展「表現の不自由展・その後」に対する...
-
京都府亀岡市、レジ袋の使用禁止へ 違反した場合は過料も検討「海洋ごみの削減目指す」
京都府亀岡市は12月13日、「かめおかプラスチックごみゼロ宣言」を発表。プラスチックのレジ袋の使用を禁止する条例を制定し、2020年の施行を目指すという。有料での提供も禁じるという。同市環境政策課の担...
-
"学歴は必要なかった"という人の声「高卒のほうが先に昇進してた」「院で学んだことと関係ない仕事してる」
学歴は就職活動で求められたり、就職してからも出身大学でのマウント合戦があったりするなど、現代社会において軽視できないものとなっている。高校や大学だけでなく、小学校や幼稚園まで受験したという人もいるだろ...
-
福島第1原発「震災6年後の真実」新たな惨事の可能性も
福島第1原発の事故を起こす原因となった東日本大震災から、11日で丸6年になる。今年2月の調査で同原発2号機の内部から、過去最高の放射線量「毎時650シーベルト」という、人間が数十秒で死亡する数値が計測...
-
不眠には「寝床から出る」が正解~ 良い睡眠を生む<起きている時間の過ごし方>
現代人の悩みのひとつである「睡眠不足」。日常生活に支障をきたし、仕事の生産性も低下させる。死亡リスクを高めることも判明している。最近の研究では、日本経済に大きな損失をもたらしているという。自身のパフォ...
-
リモートワークで在宅時間が増えて気付いたこと…「嫁のTシャツが変!」 全部勝手に晒します
コロナの影響でリモートワークになった人も多いことでしょう。ライター稼業の自分はコロナ以前からリモートワークですが、妻も在宅ワークが増えてきました。妻は40代で派遣社員として中堅企業の経理で働いており、...
-
マイクロプラスチック、最新研究で深刻さ判明…空気中に浮遊、難燃剤は脳神経に悪影響
3月9日、「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律案」が閣議決定され、国会に提出された。事前の報道で、政府はマイクロプラスチック対策としてコンビニなどで提供されるプラスチック製スプーンを有料化...
-
コンビニのアイスケースに入ったのはオーナーのバカ息子…「イイね」欲しさにすべてを失う【世間を騒がせたバイトテロ】
携帯カメラが発達し、誰でも気軽に写真撮影することができ、SNSで見せることが可能となった昨今。いわゆる「イイね」欲しさに、とんでもない行動に出てしまう人間が後を絶たない。中でも、2013年頃立て続けに...
-
医療機関より儲けている?「診療報酬改革」標的は門前薬局
政府が2018年度の診療報酬の改定率について、全体で1・19%引き下げ、うち医薬品など薬価部分を抜本改革分も合わせて1・74%引き下げることで決定した(医師の人件費部分は0・55%引き上げ)が、背景....
-
ブラック企業のヤバさに震撼 「熱が40℃出て床に倒れこんで仕事」「残業代が出ず、実質時給350円」
サービス残業やパワハラ、セクハラが蔓延する日本社会。いくら社会問題化してもそう簡単には状況が改善しないのが現状だ。ガールズちゃんねるには3月10日「ブラック企業に勤めていた人、勤めている人いませんか?...
-
新聞・テレビが報じない「“熊本地震”被災地のウラ側」切実現場(1)震災はあるプライバシーにも影響が…
東日本大震災からの復興がまだ遠い中、新たに発生した巨大地震。自宅を奪われた熊本の人々が強いられた避難所や車中での生活では水や食料、生活物資の不足と並んで「性のプライバシー」問題が浮上しつつある。テレビ...
-
お漏らしで出禁になった67歳男、入店止められ女性に暴力 意図的な粗相だった?「最低」の声【モンスタークレーマー事件簿】
大人の人間にとって、「恥」と感じる行動は多々ある。その中で、最も恥ずべき行動で、人から理解されず、軽蔑すらされてしまう行動は、尿や便を漏らすことだろう。生理的なことがしっかりできない人は、当然ながら敬...
-
血管の名医が解説!これが「突然死しない1日」だ!(2)ご飯は温めないほうが良い?
適度な朝食で、出勤前のエネルギーチャージは完了。ネクタイを締め、ズボンにベルトを通して出勤だ。だが、仕事による疲労や寝不足、二日酔いで出勤途中に気分が悪くなる場合もある。「患者さんが救急搬送されると、...
-
若者の37%は見知らぬ人をSNSで特定した経験あり 店の従業員の名札からアカウントを探すなど
特定の個人のSNSアカウントを監視し、生活スタイルや今いる場所などを割り出すネットストーカー、いわゆる「ネトスト」。風評対策コンサルティングを行うSolferiona(ソルフェリオーナ)は2月28日、...
-
悪徳「催眠商法」元エリート講師がザンゲ暴露(2)トイレロール早巻きゲーム
「ここで毎日、家庭用品などを無料配布して客を集め、会場では楽しい話と演出で盛り上げる。高齢者の中には毎日誰とも話さず、孤独な生活を送っている人も少なくありません。そんな人たちを笑わせ、楽しませ、雰囲気...
-
マツキヨ、“格安&優れモノ”な絶対買わなきゃ損な商品5選!
1990年代のドラッグストアブームを牽引したマツモトキヨシ。薬はもちろんのこと、食料品やコスメグッズなども安く取り揃えているため、コンビニエンスストア代わりに利用しているファンもいるのではないだろうか...
-
ファミマ、今しか買えない“クオリティ高過ぎ”な食品5選…黒豚まん、安納芋クレープ
コンビニエンスストアの3強の一角を担う「ファミリーマート」。現在、国内に1万6000店舗以上(2019年8月末日現在)も展開している巨大コンビニチェーンである。ファミマは10月以降600店舗以上で営業...
-
ローソン、今“絶品”と評判の食品5選…しそ餃子、濃厚チーズリゾット、カレーは飲み物
新型コロナウイルス感染症の流行によって、売上高と客数が減少傾向にあるコンビニ業界。大手チェーンのひとつであるローソンも例外ではなく、6月の既存店売上高は前年同月比94.2%、客数は前年同月比85.6%...
-
ベビーフードは安全なの? 情報不足の「加工デンプン」は禁止すべきの声も
2018年3月6日、ベビーフード大手の和光堂(アサヒグループ食品)は、乳児用ミルク「レーベンスミルクはいはいスティックパック」「フォローアップミルクぐんぐんスティックパック」の一部商品を自主回収すると...
-
北朝鮮のコロナ対策が恐ろしすぎる! コロナ感染した者は容赦なく処刑!? これが「医療崩壊」した国の現実
北朝鮮は、新型コロナウイルス感染症に対して世界で最も素早い行動を取った国のひとつだ。中国・武漢を中心とした感染の拡大が、日本ではまだ「対岸の火事」のように感じられていた1月22日には外国人の入国を禁止...
-
【土用の丑】コンビニで買える疑似ウナギ「うな次郎」 白身魚の底力、リアルな見た目でうな丼気分を満喫
今年の土用の丑の日は7月20日と8月1日。この日が近づくと、ウナギが恋しくなる人もいるだろう。しかし近年、価格の高騰のニュースが続き、そもそも「絶滅危惧種のウナギを食べるのはどうなのか」という議論もあ...
-
衝撃! 安倍昭恵が夫とは真逆の学者・姜尚中と仲良く...原発や日韓問題でも意気投合
姜尚中といえば、そのリベラルなスタンスと「在日」の出自で、安倍首相の支持者であるネトサポ、ネトウヨたちから「反日スパイ」「チョーセンに帰れ」などと、差別的な攻撃を受けている政治学者。そんな姜と安倍首相...
-
<対談>麻原彰晃四女・松本聡迦×脳機能学者・苫米地英人【3】
【2】はこちらから。●LSDと熱湯風呂で強制的な洗脳をされた苫ところで教団の中にいて、他人が洗脳される現場というのは見たことある?松断定はできませんが、そうじゃないかなという場面はあります。苫「キリス...
-
知ってた? “ミニ保険”の存在 「痴漢」や「悪天候」も保証してくれる掛け金の安い驚きの保険があった!
つい先日に生命保険の掛け金が高いという記事を書きましたが、みなさんは「ミニ保険」って知ってますか?この「ミニ保険」は別名で、正式には「少額短期保険」という名称です。ものすごくカンタンに説明すると、掛金...
-
「公務員はやりがいがない」と嘆く職員たちへ 「最強効率仕事術 公務員の速効ライフハック」が伝える脱・前例主義の仕事術
「就職したい企業・業種ランキング」で毎年上位を占める公務員。一方、口コミサイトには「やりがいがない」「古い体質で息がつまる」といった声が寄せられる。そんな悩みに答え、仕事の効率化ややりがいを高める方法...
-
絶滅危惧種のウナギ、「食べなければいい」でいいのか ウナギ専門店が保護活動に取り組む理由
今年も土用の丑の日がやってくる。スーパーやコンビニ、最近では牛丼チェーンなども、この日に合わせてウナギを前面にアピールして販売。毎年7月は少しだけ贅沢して、ウナギを食べるという人も多いのではないだろう...
-
社畜JKが念願のLINEクリエイターズスタンプを発売! でも「ぼろ儲け」は難しかった……の巻
お疲れ様です!社畜JKみちゃきです!今回は私がLINEスタンプを作ってリリースしたときの話を書きたいと思います!LINEユーザーであれば、誰でもあのスタンプを作ることが出来るんです!(厳しい審査を通過...
-
台風17号による影響は? 千葉県いまだに復旧せず 「なんでも行政のせいにするな」と発言する呆れた政治家も
台風15号が上陸して甚大な被害を被った千葉県の鋸南(きょなん)町を千葉県の森田健作知事は20日に初めて訪問し、屋根が破壊されてブルーシートが張られた家ばかりの光景に愕然としたことが報じられています。行...
-
メタボでガンのリスクが「倍」になる!衝撃の研究結果と予防治療への道筋とは
肥満になると、ガンになりやすくなる‐その原因の一部が解明されたと北大の研究グループが発表した。今年4月24日のことだが、発表したのは北大遺伝子病制御研究所の研究グループ。同グループは、ガン細胞が発生す...