「コンビニ」のニュース (1,640件)
-
ケンタッキーのアイスコーヒーが安くておいしすぎる…クーポン利用の各店舗徹底比較
強烈な猛暑もようやく落ち着き、秋の風が吹き始めた。しかし、スーツ姿で外回りを続ければまだまだ汗ばむ陽気であることに変わりはなく、ビジネスマンにとって、冷たいアイスコーヒーを飲んでリフレッシュすることは...
-
金曜日恒例サラリーマンの声 コンビニでちょっとお買い物。あなたはレジ袋を買いましたか?
7月1日水曜日から、全国の小売店でプラスチック製レジ袋の有料化が義務付けられました。我々にとって最も身近な小売店といえばコンビニ。コンビニも有料になりました。ローソンとファミリーマートは、サイズを問わ...
-
顔面に鉄拳・下腹部に蹴り 東京・葛西コンビニ万引き女“凶暴変身”の瞬間
盗人たけだけしい。品物を万引きしたコンビニで男性店長にケガを負わせたとして、窃盗と傷害の罪に問われた杉並区の無職、後藤麻梨果被告(34)の裁判が先日、東京地裁であった。9月3日夜、葛飾区のファミリーマ...
-
運転室に便乗していた車掌が居眠りを指摘 乗客のクレームは“理不尽”なのか?
23日、JR東日本高崎支社が、東京駅から上野東京ラインに乗務するため北陸新幹線に便乗していた車掌が居眠りをしていたと発表。不寛容なクレームを入れた乗客に怒りの声が上がっている。問題の車掌は金沢発の「は...
-
【小売業界編】やりがいを感じる企業1位は高島屋「顧客に期待されているぶん、裏切りたくない、頑張ろうと思える」
企業口コミサイト「キャリコネ」は8月7日、「小売業界の仕事にやりがいを感じる企業ランキング」を発表した。小売業界に属する企業をピックアップし、キャリコネのユーザーによる「仕事のやりがい」評価の平均値が...
-
何も買わずにコンビニのトイレを利用できる? 「お菓子を買うようにする」「いつも利用してる店なら買わない」
コンビニのトイレを利用することに気が引けてしまう人は多いだろう。ガールズちゃんねるに9月4日、「トイレを借りるだけでコンビニに入れますか?」というスレッドが立った。コメント欄を見てみると、ただ利用する...
-
仕事は「昔より今のほうが大変」?現代社会に働く人の苦悩「携帯で四六時中、会社と連絡とれるのおかしい」
労働者を取り巻く環境は少しずつ変化をしている。たとえば、昔は電卓片手に帳簿の処理を強いられていたのが、今ではパソコン一つでさっさと処理できてしまう。その分空いた時間で、別の仕事に取り組むこともできるの...
-
韓流ドラマに必ず出てくる“チキン屋”の謎──コンビニより多い!? 乱立する韓国ソウルフードの歴史
韓国ドラマを見ていると、「チメク」(チキン&ビールの意)というキワードとともに、登場人物たちがフライドチキンを美味しく頬張るシーンがたびたび登場する。実際、韓国の街のあちこちにはフライドチキン店(以下...
-
バイト退職日に殺害された16歳女子高生、野犬を利用して証拠隠滅をはかった犯人とは?【未解決事件ファイル】
1997年3月16日、香川県仲多度郡まんのう町(旧琴南町)で、アルバイト帰りの女子高生が何者かに殺害される事件が発生した。女子高生の遺体が発見されたのは、バイト先から30キロも離れた山林の中だった。一...
-
今さら聞けない「サブスクリプション」 JR東日本が“自販機をサブスク化”って一体何をしようとしてるの?
毎月決まった料金を支払うと、金額以上の商品を利用できるサブスクリプション型ビジネス。AmazonプライムやNetflix、dマガジンなど、さまざまなサブスクサービスが乱立し、多くの人たちが利用するよう...
-
レジ袋有料化でによる従業員の負担仕事増「"袋いります?"と聞くのが面倒」「有料と言われてキレる客に対応」という声も
レジ袋の有料化が7月1日、多くのコンビニやスーパーなどで始まった。これに伴い、現場で働く従業員たちは、思わぬ負担が強いられているようだ。ガールズちゃんねるに同日、「【今日からレジ袋有料化】店員が語るト...
-
「そんなことじゃ嫁にいけないよ」パック寿司の蓋を醤油皿にする女性はダメ? 「寿司に直接醤油かける」という人も
「インスタントラーメンを容器に移さず鍋で食べる」、「パスタとレトルトソースを一緒に茹でる」など、自分がこれまで当たり前としてきた食に関する行動が、他人から「非常識だ」と認識された経験はないだろうか。1...
-
クラファン支援額が1億円超の「吸水型生理ショーツ」 実際に記者が使用してみた
生理になったらナプキンやサニタリーショーツを使う――現在では多くの女性が当たり前のこととして受け止めているが、改めて考えると"よりストレスのない対処法"を求めるなんて思うに至らず、初潮時から変わらない...
-
ファストフード店も顔負けのクオリティ!進化するコンビニ各社のハンバーガー5選
老若男女から愛されるファストフードの代表格「ハンバーガー」。ここ数年、コンビニ各社も開発に力を入れており、専門店にも見劣りしない本格志向の商品が増えている。コンビニバーガーはそれなりの歴史があるものの...
-
人にあまり教えたくないファミペイのおトク情報 あなたにも『無料』が届くかも… 最初で最後のアプリ徹底解説
つい先日、ファミペイの無料クーポンについて記事を書きましたが、またしても届いてしまいました。前回(8/6着)はサントリー「プレミアムモルツ(500ml)」でしたが、今回(8/20着)の無料クーポンはキ...
-
「ホームレスの方がマシ」 施設を飛び出し、万引きで逮捕 男が裁判で語った生活保護施設の実態とは?
傍聴席から見た小柄で細身の西巻秀平(仮名、裁判当時54歳)の姿は、どこか神経質そうな雰囲気が漂っていました。彼はコンビニでスポーツ新聞とタバコを万引きしたという窃盗罪で裁判を受けていました。スポーツ新...
-
【小売業界編】労働時間の満足度が高い企業1位は高島屋「ライフスタイルにあわせて勤務時間や勤務形態を選べる」
企業口コミ・給与明細サイト「キャリコネ」は7月24日、「小売業界の労働時間の満足度が高い企業ランキング」を発表した。小売業界に属する企業をピックアップし、キャリコネのユーザーによる「労働時間の満足度」...
-
コスパ最強はローソン?コンビニ&スーパーのサラダチキン食べ比べ!セブンは糖質0g
今やダイエッターや筋トレ民の主食ともいえる「サラダチキン」。脂肪分が少なく、ヘルシーでタンパク質が豊富という理想的な食品で、コンビニやスーパーでも気軽に買い求めることができる。さまざまなメーカーから多...
-
20代フリーターが正社員を目指さない理由 「気軽さ」に幸せ感じるのは今だけ
何気なく使っている「フリーター」という言葉の定義を答えられる方は、どの程度いるでしょうか。試しに以下の4人のうち、政府が定めるフリーターの定義に含まれるのは何番か考えてみてください。1.男性25歳・既...
-
7payのお詫びに1万円分のクオカードを“全国の店主”に配るとセブンイレブン本部発表でユーザーは大激怒
セブンイレブン本部が7pay不正アクセス問題で迷惑をかけたおわびとして、全国の店主に1万円分のクオカードを配る事を発表しました。このセブンイレブンの対応に「真っ先にお詫びする相手は被害受けた人じゃない...
-
1時間1300円、渋谷にあるTSUTAYA運営の"飲めるコワーキングスペース"が最高すぎた
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、テレワークを導入した企業も増えている。しかし、自宅では集中しづらい、家から出ないので気分が晴れないと、いう人も多いだろう。そんな中、一部で話題になっているのがTSU...
-
大阪市で初のオンデマンドバス社会実験 3地域で AIがルート自動生成
生野区と平野区で行われます。300メートル間隔で乗降場所を設置大阪市と大阪メトロは2021年3月4日(木)、生野区および平野区でオンデマンドバスの社会実験を3月30日(火)から行うと発表しました。オン...
-
GU、中年男性は着ると危険(?)な商品5選…フェイクレザー、シェフパンツ
どんな時代でもファッションは不滅であるという理念をもとに、「YOURFREEDOM自分を新しくする自由を。」というコンセプトを掲げる「GU(ジーユー)」は、2006年10月に1号店が誕生したため今月で...
-
DHC吉田会長が今度は「NHKの社員はほとんどがコリアン系」「経団連もコリアン系」とヘイトデマ! それでもマスコミは批判せず
DHCの創業者・吉田嘉明会長がまたぞろ犯罪級のヘイトデマをふりまいている。今度はNHKに対して「幹部・アナウンサー・社員のほとんどがコリアン系」「出演者についても、学者・芸能人・スポーツ選手の多くがコ...
-
無人タクシーから教師まで 進むAI化に人間の居場所は…
米IT大手グーグルの自動運転部門「ウェイモ」は8日までに、自動運転の無人ロボットタクシーによる配車サービスに乗り出す方針を明らかにした。ウェイモは、運転席に人が座らない完全自動運転による配車サービスの...
-
ダイソー、100円なのに“全然使えない&コスパ悪い”と大不評な商品5選!
100円ショップ業界の最大手「ダイソー」。低価格かつ高品質なプチプラ商品や、コンビニなどでは入手しづらい生活用品を豊富に取り揃えており、今なお衰えぬ人気を誇っている庶民の強い味方だ。大創産業が運営する...
-
期間限定の缶ハイボール「ジャーハイ」が大人気…オレンジピールやドライマンゴーも
アサヒビールが国産ウイスキー「ブラックニッカ」を使用した缶ハイボールの新商品「ブラックニッカジャーハイスタイル香り楽しむハイボール」を、8月13日から期間限定で販売。その“オトナでオシャレ”な味と香り...
-
"麺なし"わかめラーメンの「わかめラー」、食べごたえがヤバ過ぎ! スープというより最早サラダ
ダイエット中の人に人気の低糖質食品。エースコックは4月26日、「わかめラーまさかの麺なし」を発売した。同社人気商品「わかめラーメン」の"麺なし"版だ。価格は税抜193円。同社は昨年4月にも、「わかめラ...
-
やばすぎ!会社を辞めようと思った理由「偽造クレカを使う客が定期的に来店」「新卒に対応できない案件が降ってくるIT現場」
ブラック企業に入社してしまい「こんな会社だと分かっていたら絶対入らなかったのに」と後悔する人は少なくはないはずだ。しかし、蓋を開けなければ内情がわからないのが実情だ。キャリコネニュース読者から寄せられ...
-
セブン「とろけるミルクプリン」が密かにブーム…ムース&プリン&カラメルの3層構造
“やわらかめプリン好き”の皆さんに朗報!コンビニエンスストアチェーン・セブンイレブンの「牛乳を摂ろうとろけるミルクプリン」(税込213円)が人気急上昇中です!セブンイレブンが6月2日に発売した同商品は...