「コンビニ」のニュース (1,656件)
-
50歳男、路上で下着を着用せずにスカートを穿き中を見せつけ逮捕
石川県七尾市内の路上で下半身を露出したとして、50歳会社員の男が公然わいせつの疑いで逮捕されたことが判明。その行動に驚きが広がっている。男は8日午前8時半頃、七尾市内の路上で下着を着用せずに女性用のス...
-
22歳大学生男、コンビニで商品に放尿して逮捕 見つけた店員が通報
5日、長野県白馬村のコンビニエンスストアで、商品に尿をかけたとして東京都練馬区在住の22歳大学生の男が逮捕された。男は5日午前6時頃、白馬村のコンビニエンスストアを訪れると、突然商品に放尿をする。その...
-
「少年議会」で10代から政治参加を
6月22日(水)は参議院選挙の公示日でしたが、前回の参院選では投票率が5割を割り込み、投票率の低さが課題でした。そんな中、国政選挙の投票率で、3回連続で全国1位なのが山形県。3年前の参院選は60・74...
-
からあげクン新商品も…「さすがローソン」と絶賛集める食品5選
ローソンは1939年にアメリカ合衆国で誕生し、1975年に日本に初進出したコンビニチェーンだ。4月末時点の国内店舗数では、セブン-イレブンの2万1318店舗、ファミリーマートの1万6563店舗に続く1...
-
72歳男、小学生に包丁を突きつけ「殺すぞ」と脅す 自転車の走行に怒り?
福岡県行橋市で、自動車の運転席から小学生に包丁を出して「殺すぞ」と脅したとして、72歳アルバイトの男が逮捕された。事件が発生したのは20日午後5時頃。72歳の男が行橋市内の道幅が狭い路上をワンボックス...
-
福島空港からJR泉郷駅まで歩いてみた!街灯もない山道を5キロ弱、山中に突如場外舟券場
福島空港は1993年に開港した、比較的新しい空港だ。1999年より国際線が就航し、2000年に滑走路が2000mから2500mへと延長されたが、乗降客数は1999年度の約75万人をピークに、減少の一途...
-
認知行動療法でメタボを改善する 注目のメンタルダイエット
「誰かに強制されるのではなく、自分に合ったダイエットを自分で選び、確実にできる目標を立てて、ステップ・バイ・ステップでトライする認知行動療法をベースにしたダイエット法がメンタルダイエットです。心の問題...
-
「正露丸」と「ストッパ」下痢に効果があるのはどっち?違いを徹底解剖!
同じ下痢止め剤でも、片や100年以上の歴史を有し、敗戦後までは「征露丸」と勇ましく「彳」が付いていた常備薬の定番といえば「正露丸」(代表格:大幸薬品)――。片や、テレビ朝日系『アメトーク!』の「OPP...
-
業界暴露話 あなたが量販店で買った靴、そのほとんどが「本物ではない」理由
嘘だ、知らなかった!!!『アメトーーク!』(テレビ朝日系)で「スニーカー芸人」企画が放送されるなど、現在は空前のスニーカーブーム。しかし、レアなスニーカーなどに興味のない人にとって、いちばん身近な店は...
-
なぜ、コンビニ"挽きたてコーヒー"にこだわっても、"ミルクもどき"に躊躇しないのか?
登場期は「薄利な客寄せ商材に過ぎないのでは」との過小評価もささやかれた、コンビニの「淹れたてコーヒー」。今ではカウンター商材の顔として君臨するまでの存在感を見せ、客も手馴れた感じでカップに注ぎテイクア...
-
スナック菓子、カップラーメン......がんの発症リスクを上げる「超加工食品」とは!?
時代とともに、私たちの食生活はどんどん便利になってきた――。街には至る所にスーパーやコンビニがあり、調理パンやお弁当、清涼飲料水、スナック菓子などがすぐに手に入る。目が回るほど忙しい仕事の合間でも、カ...
-
セブンイレブン惣菜、コスパ悪すぎ&味も最悪の“買ってはいけない”商品5選
仕事終わりの遅い時間であってもコンビニエンスストアがあれば調理の手間などもなく、安定したクオリティーの料理が食べられる時代。コンビニは多くの現代人の味方となっているといえるだろう。2018年12月から...
-
消費税の軽減税率→コンビニ・イートイン難民が大量に公園に流入?地域住民と摩擦も
今年10月1日から、消費税率が8%から10%に引き上げられ、食料品などは現行据え置きの8%という軽減税率が適用される。食料品は8%だが、外食は10%。こうした2つの税率が並立するため、外食業界や小売業...
-
恵方巻の悪質なノルマ問題、背景にはコンビニのFC契約形態 契約打ち切り恐れ「本部に従順にならざるを得ない」
節分を控え、今年も恵方巻のノルマに苦しむ人の声がネットで相次いでいる。コンビニの実名と共に「ノルマ30個だけど未だ0だわ」とノルマの存在を明かす人や、「15本売るっていうノルマがあって売れなかったら、...
-
メディアの"若者叩き"にうんざりする声に賛同集まる「高齢者のほうがマナー悪い」「おバカ発言ばかり取り上げる」
ここ数日、「映画館でスマホをいじる若者」が話題を集めている。なんとなくスマホが気になってしまいつい触ってしまうといい、ネット上で批判が相次いでいる。この件はともかく、近年メディアの"若者叩き"をよく見...
-
64歳無職男、コンビニで100円のコーヒーを購入し180円分注いで逮捕 店員の腕殴り逃走図る
北海道札幌市白石区のコンビニエンスストアで、店員を暴行するなどしたとして、64歳無職の男が事後強盗の現行犯で逮捕された。男は1日午後0時半頃、札幌市白石区のコンビニエンスストアを訪れると、100円分の...
-
口座維持手数料の導入、7割以上が「納得できない」と回答 「図々しいにもほどがある」という声も
エアトリは11月29日、「手数料」に関する調査結果を発表した。調査は11月にネット上で実施され、20~70代男女1079人から回答を得た。「口座維持手数料についてどう思うか」を聞いたところ、「納得でき...
-
ナッツやドライフルーツをオフィスにお届け 新たな福利厚生を提案、月額6万円から
おやつを通じた福利厚生を提案するスナックミーは11月27日、オフィス向けにナッツやドライフルーツを定期便で届ける新プランを発表した。渋谷区のオフィス限定で、同社によると、こうしたオフィス向けの量り売り...
-
「刺すぞ」76歳男、コンビニでタバコを購入しようとし女性店員に激怒 脅迫の容疑で逮捕も否認
北海道旭川市のコンビニエンスストアで、76歳の男が女性店員を脅したとして、現行犯逮捕されたことが判明。その行動と理由に驚きが広がっている。事件が発生したのは5月28日午前9時頃。76歳の男が旭川市のコ...
-
中国コンビニ飲料に毒物混入で5人が死傷! 格差拡大で続発する貧困者の“報復テロ”
5月28日、広東省東莞市のスーパーで購入した殺鼠剤入り飲料を飲んだ5人が中毒症状を訴え、うち1人が死亡、4人がICUに入る重傷となった。被害者5人が購入したのは紙パックの漢方茶「王老吉」だった。警察は...
-
ヒカキンおすすめセブン「ナチュラルポテト」爆売れでメルカリ高額転売 定価の3~4倍で取引される事態に
ユーチューバーのヒカキンさんが紹介したコンビニお菓子が爆売れ状態で、品切れが相次いでいる。ネットでは高額転売が相次ぎ、3~4倍の価格で取引される事態になった。ヒカキンさんは18日に投稿した動画で「ガチ...
-
歴史的快挙惜しくも断念…長女が語る三浦雄一郎さんの食事
「血圧がいつも120の人でも標高5,000メートルを超えた山に登ると、160ぐらいに上がってしまいます。しかし、父は平地ではふだん160ですが、山では120に落ち着いています。登山をしているほうが“下...
-
3人に1人が「終電の前倒しに反対」と回答、賛成派を上回る 「消費が低迷する」「タクシーで出費がかさむ」
エアトリは11月20日、「営業時間の前倒し」に関する調査結果を発表した。調査は11月上旬にネット上で実施し、20~70代の男女831人から回答を得た。報道によると、JR西日本は現在、労働環境改善を進め...
-
過労死ラインを超えたらどうなる?「人の話を聞いても理解できなくなる」「誰が倒れるかサドンデス状態」
月に80時間を超える残業をすると心身の健康を著しく損ねる。この時間は「過労死ライン」といい、働きすぎによる健康障害と、労働災害認定の因果関係の判断となる目安の時間だ。今回はキャリコネニュース読者から寄...
-
マイナンバー賛成派が反対派になってしまう理由
「便利なら良いじゃないか」と、筆者は当初マイナンバー制度には特に反対しておらず、むしろ賛成派だった。筆者とて、マイナンバーが、かつての住民基本台帳カードをソフトに言い換えたもので、「国民総背番号制」と...
-
ロシアの酔っ払い 装甲車を盗みコンビニを破壊しワイン窃盗
アクセルとブレーキを踏み間違えた!?ロシア北部ムルマンスク州のコンビニに突っ込んでいるのはなんと戦車。兵士が戦車で買い物に来て、ハンドル操作を間違えたのかと思いきや、そうではなかった。実は20代後半の...
-
「バイトテロ」で倒産したそば店の“ヤラレ損”過ぎる結末(2)和解金は負債の10分の1にも満たず…
バイト学生などがバイト先での不謹慎な行為をネット公開する「バイトテロ」は13年に頻繁に発生。大手コンビニの加盟店やステーキ・ハンバーグレストランチェーンの加盟店が被害にあったが、親会社側は加盟店との契...
-
エースコック「でっかい!わかめラーメン」発売 "でかわかめ"を使用して具材も大きく
エースコックは10月5日、「でっかい!わかめラーメンごま・しょうゆ麺もわかめもでっかく大盛り」を全国のスーパー・コンビニで発売する。希望小売価格は税抜240円。同社最大級の大型容器に大盛り仕様のめんと...
-
46歳独身男性、恋した"19歳コンビニ店員"にアタックすべき? 女性の9割が反対「恋愛感情なんてミジンコほどもない」と厳しい声も
先日、「彼女いない歴20年、46歳独身男性の『19歳のコンビニ店員を本気で好きになってしまいそうで怖い』という悩み」という記事をキャリコネニュースに掲載した。男性は、コンビニ店員の女性と仲良くなり、食...
-
お前は絶対君主か! 安倍首相の国民軽視、独裁者体質丸出し発言集
本サイトでは先立って「安倍首相の真っ赤な嘘&インチキ発言ワースト10」をお送りしたが、安倍首相の問題発言はまだまだある。なかでも目についたのは、「あなた、何様のつもり?」とツッコみたくなる上から目線、...