「バス」のニュース (3,207件)
-
近畿の大雪 ピークは明日5日と8日(土)ごろ 次の週末は京都市内でも積雪の可能性
近畿地方は、今週末にかけて雪が降りやすく、大雪になる所もあるでしょう。明日5日(水)は北部で警報級の大雪になる恐れがあり、週末には京都市内など、普段雪が積もらない中部の平地でも積雪となる恐れがあります...
-
千葉の「人口急増の街」から消える“京成バス”に乗った もともと“東武のシマ” 廃止の影響は?
千葉県北西部の流山おおたかの森周辺では、京成バスによる路線が複数ありますが、一部を除いて年内に運行が終了します。鉄道、バスともに東武の勢力範囲ですが、京成の撤退に伴う影響はあるのでしょうか。東武アーバ...
-
「前の会社のときよりは泣かないで頑張っています」障がいのある書店員さんが描いたほんと一緒に欲しくなるポップ
「私が描いた『くるみわりにんぎょう』(E・T・A・ホフマン/徳間書店)のポップを見たおばあさんが、孫にプレゼントするから絵本と一緒にポップも欲しいと言ってくれたときは、すごくうれしかったです」...
-
伝説の「世界唯一の公共交通」廃止後どうなった? ”驚嘆”の現地の様子とは 元「車両」はまさかの場所に
2024年4月末、世界で唯一、広島市にしかなかった乗りもの「スカイレール」が運行を終了しました。「スカイレール」廃止後、沿線の様子や交通アクセスはどのようになっているのでしょうか。現地を訪れてみました...
-
山陰「萩」遠く 夜行高速バス「カルスト号」休止へ 唯一の関西直通手段
近鉄バスと山口県の防長バス(防長交通)が、高速バス「カルスト号」を休止します。広島・山口市内も経由していた夜行バス「カルスト号」近鉄バスと山口県の防長バス(防長交通)が、2025年1月末をもって夜行高...
-
JR東日本の男性社員、懲戒処分と出向命令の取り消し求め会社・上司を提訴 東京地裁
JR東日本(東日本旅客鉄道株式会社)で働く男性・X氏が1月31日、自身がパワハラ・暴行を受けたにも関わらず、不当に懲戒処分や出向命令を受けたとして、会社と上司を相手取り、処分の取り消しなどを求め、東京...
-
2日の関東の雪 東京23区で3センチの降雪予想 朝がピークで積雪の恐れ
明日2日の関東の雪は、朝がピークとなりそうです。最新で東京23区は3センチの降雪予想(明日18時まで、多い所)で、状況次第では積雪となる可能性があります。箱根や多摩、秩父などでは大雪となる恐れもありま...
-
「日本最高所を走る電気バス」ついにイメージ公開!特別デザインで登場へ “電車の仲間”トロリーバスの後継
8台が全部異なるデザイン!アルペンルート「トロリーバス」の後継立山黒部アルペンルートを運営する立山黒部貫光は2024年12月27日、の室堂駅から大観峰駅までを結ぶ長さ3.7キロの「立山トンネル」で運行...
-
明日2日(日)は東京都心でも雪 一部では積雪の恐れも 交通機関の乱れに注意
明日2日(日)は、関東地方では広く雪や雨が降り、山沿いを中心に雪が積もる所もあるでしょう。東京都心でも雪が降る見込みです。交通機関が乱れる恐れもありますので、ご注意ください。東京都心も明け方ごろから雪...
-
日本初! 自動航行船が「定期航路」でヒト・モノ運ぶ 少子高齢化時代の”切り札”なるか!?
ついに自動操船の時代が…!旅客輸送・物流双方にメリットが小型船舶向け自律航行技術の開発に取り組む日本のスタートアップ企業エイトノットは2025年1月23日、国内初となる自動航行船による定期航路での試験...
-
落とし物が必ず見つかる世界へ!チャットで探せる「落とし物クラウド find」
日々の天気や街のトレンド、おいしいゴハンに大人の悩み、社会の仕組み・・・1日イチ「へぇ~」なトピックスを。新進気鋭のコラムニスト、ジェーン・スーが、生活情報や人生の知恵をナイスなミュージックと共に綴る...
-
衝撃!『孤独のグルメ』主人公の意外なクルマ遍歴 年末特番では“不釣り合い”な傑作コンパクトカーが相棒!?
『孤独のグルメ』の主人公である井之頭五郎は、電車やバスでの移動シーンが多いものの、実はちょいちょい自家用車も乗り回しています。しかも最近では長身の五郎に似つかわしくない「ミニ」まで。それら井之頭五郎の...
-
「希少価値のトリプルコンボ!」 伊丹空港に実在の”激レア空港バス”の姿に「信じられない」の声 ロゴも車両もスゴイ!
J-AIRの公式SNSアカウントが「これはすごいですね!」というコメントとともに、伊丹空港内の駐機場を走る「ランプバス」の写真を投稿しています。この投稿に、SNSの航空ファンなどから反響が寄せられまし...
-
「激セマ!」「激レア!」 西武バスの“ある意味名物”な2路線が廃止へ 片や大人気、片や本数極少 どんな影響が?
西武バスは2025年3月末で、練馬区内の大泉学園駅北口~大泉桜高校~長久保線と、都県境をまたぐ箱根ケ崎→小手指南口線を廃止すると発表しました。これらはどんな路線で、廃止にあたりどのような影響が出るので...
-
25日は 東北や北陸で降雪強まる 太平洋側も真冬の寒さ戻る 27日~28日は荒天
この先は寒気が周期的に流れ込みます。25日(土)は低気圧が東北付近を通過するため、東北や北陸を中心に雪や雨が強まる所があるでしょう。晴れる関東から九州も季節外れの暖かさから一転して、真冬の寒さに戻りそ...
-
超警戒レベルのインフルエンザ「国土交通大臣」もかかっちゃった! 電車内や物流職場の対策は? 厚労省の答え
インフルエンザが流行し、中野洋昌国土交通相も陽性に。1月14日の閣議を欠席しました。学校閉鎖や薬不足も騒がれる中、流行の拡大は輸送など企業活動に及ぼす影響も心配されます。福岡厚労相も対応について言及し...
-
超豪華な「夜行寝台バス」が実現か!? ウィラーが「フルフラットシート」導入に意欲
日本全国で高速バスを運行しているウィラーエクスプレスが、横になることができる「フルフラットシート」の導入に意欲を示しました。国交省のガイドラインを踏まえ検討へ日本全国で高速バスを運行しているウィラーエ...
-
タイヤの状態を遠隔管理! トーヨータイヤがトラック・バス用タイヤ管理デジタルアプリ「Tire SAPRI」を開発
物流業界では、車両を有する事業者の管理負荷も増大しています。そこでトーヨータイヤでは、タイヤメーカーらしい観点で問題解決に取り組むべく、トラック・バス用タイヤの状態管理デジタルアプリ「TireSAPR...
-
「スズキでスズキを釣るクルマ!?」人気街乗りSUVがベース 蛍光イエローが印象的なコンセプトカーを展示 TAS2025
シーバスナイトゲーム(スズキの夜釣り)専用車。「シーバス」日本では俗に「スズキ」と呼ばれます。幕張メッセで開催の東京オートサロン2025(1月10日-12日)のスズキブースでは、「フロンクスシーバスナ...
-
日本初! 鉄道接続の路線バスが“完全自動運転”で本格運行へ 往復1.6kmを毎日走る!
伊予鉄グループが、全国初の自動運転レベル4での路線バスの本格運行を2024年12月25日に始めます。松山観光港まで運行伊予鉄グループは2024年12月10日、全国初の自動運転レベル4での路線バスの本格...
-
西武バスの“激レア路線”ついに廃止へ 本数極少&片道だけ!? でも「まるでワープ」なルート
西武バスは2024年12月16日、JR八高線と西武池袋線を結ぶ路線バスのひとつ「小手03」系統を2024年度いっぱいで廃止すると発表しました。「片道だけのバス路線」廃止へ西武バスは2024年12月16...
-
昔「愛知の空の玄関」は「名古屋空港」でしたよね? 今どうなっているのですか?→驚愕の転身を遂げ“バリバリ現役”だった!
かつて、国内外の多くの航空会社が乗り入れ「中日本の空の玄関」だったのが、県営名古屋飛行場です。中部国際空港が開港したことで、その座を譲りました。県営名古屋飛行場は、現在どのようになっているのでしょうか...
-
「日本一大きい教習車」か!? まさかの“JR2階建てバス”を教習所で 運転体験会を実施
日本一背の高い教習車でもありそう。高速バス会社が運営する「バス教習所」ならでは!高速バス「VIPライナー」を運行する平成エンタープライズは2024年11月29日、同社が実施している無料バス運転体験会&...
-
アクセス手段ゼロ「行けない大阪」で進む巨大工事 どうやったら見られる? 少し前までバスあったのにナゼ…?
大阪・関西万博の開催に向けて、会場となる大阪湾の人工島・夢洲(ゆめしま)では会場工事が佳境を迎えています。しかし、今は夢洲への公共交通機関は“ゼロ”の状態。それでも、バスで「今だけ」の景色を見に行って...
-
今日8日 松山で初雪を観測 普段雪の降りにくい場所も積雪注意
今日8日、日本付近は冬型の気圧配置となり、西から強烈な寒気が南下。日本海側だけでなく、瀬戸内側や太平洋側にも雪雲が流れ込み、四国の松山で初雪を観測。普段あまり雪の降らない場所でも積雪の恐れがあり、交通...
-
大阪-徳島の高速バス「500円」に! 県が大盤振る舞い実施へ フェリーも対象 大阪万博から「徳島きて!」
有効期間けっこうあることも判明!大阪―徳島「500円」化!?徳島県が2025年4月から開催される大阪・関西万博の期間中、県への誘客のため大阪から徳島まで「500円」で行けるチケットを配布することがわか...
-
「お正月口上の練習中に」名門旅館「加賀屋」の女性4人が振り返る“能登半島地震の衝撃”
能登半島地震から1年、日本一との評判も高かった七尾市和倉温泉の「加賀屋」も被害を受け、現在は休業を余儀なくされている。今回取材したのは、加賀屋に縁のあった4人の女性たち。専属レビューパフォーマー、勤続...
-
明日10日(金)の朝は中国地方の平地でも積雪 通勤通学は時間に余裕をもって
寒波襲来により、明日10日(金)の朝は中国地方の平地でも雪が積もる見込みです。山地は大雪となるでしょう。明日10日(金)の朝は積雪や路面の凍結による交通障害に十分注意して、時間に余裕を持って通勤や通学...
-
京王バス、12月に吉祥寺から撤退 お隣の小田急バスも運行系統にメス 「共同運行」を大幅整理
小田急バスと京王バスが、12月16日にダイヤ改正を実施します。12月16日にダイヤ改正小田急バスと京王バスが、2024年12月16日(月)に三鷹・調布・小金井エリアで路線バスのダイヤ改正を実施します。...
-
廃止やむなし? JR久留里線「末端区間」には何があるのか ごった返す車内に“普段の乗客”を見た
JR東日本は久留里線の末端区間である久留里~上総亀山間の廃止を表明しました。JR発足時、輸送密度で823人/日だった同区間は、現在は64人/日。行き止まり路線の末端の利用状況を見てみます。必死の経営努...