「バス」のニュース (3,278件)
-
仙台空港にナゾの搭乗口「90番」出現…なぜ? 搭乗口少ないのに数字デカすぎ! でも実は「すっごい効率的」なワケ
効率的ィ~!!かつては「1・2番搭乗口」で対応も2024年12月から、仙台空港の国際線エリアに変化が生じています。15か所にも満たない同空港の搭乗口に、「90」の番号が付与された搭乗口が出現しているの...
-
長野駅前3人殺傷、逃走男の“姿”が明らかに…「防犯カメラ映像」公開される“基準”とは
22日20時頃、JR長野駅善光寺口のバスロータリー付近で、バスを待っていた男女3人が刃物で刺され、40代の男性1人が死亡、他の2人も重軽傷を負った事件で、長野県警察本部は23日午前に事件に関わったとみ...
-
昔「広島空港」って都市部から激近でしたよね? 今どうなってるんですか?→驚愕の変身を遂げていた!
広島市中心部からバスで、片道1時間弱かかる「広島空港」。しかし広島空港は、かつて別のところにあったものの、紆余曲折を経て、現在の場所に移設されたという経緯があります。では「旧広島空港」は、現在どうなっ...
-
日本初!「パンクしない」次世代タイヤで地域ミニバス実験へ 空気充填も不要 富山市とブリヂストンが連携協定
富山市とブリヂストンがグリーンスローモビリティ運行事業に関する連携協定を締結しました。空気の充填が要らないブリヂストンの次世代タイヤ「AirFree」を、市が運行するグリーンスローモビリティに装着しま...
-
「全便欠航」で話題にもなった「新航空会社」、その機内の様子とは? 乗ってみたら「案外イイかも…」だった
新潟空港を拠点とする新航空会社「トキエア」。安定した運航率の確保が課題であるとも報じられる同社ですが、機内では、どのようなサービスが行われているのでしょうか。今回、実際に利用してみました。新潟空港から...
-
「なんかすごい飛行機きた…」 JALからまさかの「ガンダム特別塗装機」出現が話題に! ただ「一緒に描かれたキャラ」はイマイチ評も
スゴイコラボきた…!「JA342J」が担当JAL(日本航空)が2025年3月3日より、ロボットアニメ『機動戦士ガンダム』シリーズとコラボした、特別塗装機「JALガンダムJET」の運航を開始予定であるこ...
-
バガスとは? サトウキビの絞りカスが大活躍
政治も、経済も、スポーツも、生活情報も。新聞を読まなくても今日のニュースがわかる、自分の視点が持てる!首都圏で一番聴かれている朝の情報番組。今後エコな環境作りに活躍が期待される資源「バガス」についてで...
-
本数は極限まで少ない!? 神奈中バスの名物「レア路線」相次ぎ廃止に 「そんなルートあったの!?」ばかり
神奈中バスでは、東京都内と神奈川県内の路線の一部で休止や廃止の意向を表明しています。そのほとんどが“レア路線”ですが、どれだけレアなのでしょうか。運行終了の対象は8路線2024年5月末、神奈川中央交通...
-
「極寒列島」 居座る「S級寒波」の影響で身を切る寒さ 日本海側は連日の大雪に警戒
向こう一週間は日本海側を中心に広く雪。北陸や東北から北海道の日本海側ではたびたび大雪に見舞われ、除雪が追いつかないほどの雪になる所も。通行止めになる区間が増える恐れも。立往生や交通機関の乱れに警戒を。...
-
去らない寒波に凍える3連休 22日~24日も日本海側は大雪 通行止めの区間「増」
22日(土)から24日(月)の3連休も、日本海側を中心に雪。連日の大雪となり、除雪が追いつかない所も。通行止めになる区間も増えるため、立往生や交通機関の乱れに注意を。23日(日)は、西日本で強い冬型の...
-
今夜~明日19日は近畿中部の平地も大雪のおそれ 通勤・通学時は交通の乱れに注意
近畿地方では、今夜~明日19日(水)の昼前にかけて、強烈な寒波による1回目の大雪のピークがやってきます。近畿の北部では一気に積雪が増え、普段雪の少ない中部の平地でも積雪が多くなる所があるでしょう。積雪...
-
マジかよ!! JALに「ガンダム特別デザイン機」3月誕生へ… 驚愕コラボ塗装機の全容とは 機内も特別仕様に!?
スゴイコラボきた…!「JA342J」が担当JAL(日本航空)が2025年3月3日より、ロボットアニメ『機動戦士ガンダム』シリーズとコラボした、特別塗装機「JALガンダムJET」の運航を開始予定です。こ...
-
「電撃マーク」EVトラック・バスに義務付け 一目で識別できるようにするワケは?
見た目でEV(電気自動車)だと分かるよう、EVトラック・バスを対象に専用ラベルによる表示を義務付けます。黄色いEVマーク新設国土交通省は2025年1月10日、道路運送車両の保安基準等を一部改正し、見た...
-
維新・吉村代表が立花孝志に情報提供の県議を「思いはわかる」とかばうのはなぜか? 改めて問われる阪神オリ優勝パレードの疑惑
竹内英明・元県議がネット上で攻撃に晒された末に自死するなど、騒動が収まる様子がない兵庫県知事選をめぐる問題。ここにきて、2馬力選挙を展開した「NHKから国民を守る党」立花孝志党首が誹謗中傷の火種を撒き...
-
広がる移動販売 携帯ショップやドラッグストアも
ここ数年、スーパーの「移動型店舗」という話題は、よく聞くようになりましたが、同じような移動販売の取り組みが携帯ショップでも行われています。携帯ショップの移動販売auショップカーKDDI株式会社グロース...
-
電車・バスほか電動キックボードも乗り放題! 東急×小田急×京王の「まちめぐりパス」
その名も「下北・三茶・下高まちめぐりパス」。先着順で1000枚の限定販売東急電鉄、小田急電鉄、京王電鉄の3社は2025年1月22日(水)まで、世田谷エリア内を複数のモビリティで回遊できるデジタルパス「...
-
実はむかし駅でした「スカイツリー」「国技館」「ヨドバシAkiba」 もう一つの共通点とは? 埋もれた「港」の痕跡
東京の人気スポットである東京スカイツリーや両国国技館、秋葉原の「ヨドバシカメラマルチメディアAkiba」には、共通点があります。立地が駅前であることに加え、川からも近いのです。これらの最寄り駅はかつて...
-
イヤホンで放送聞こえずバス停通過後…「ここで降ろせ」←ダメです! バス協会が周知
カスハラ、ダメ、ゼッタイ。カスハラ防止啓発ポスター第2弾バス停を過ぎたバスのイメージ(画像:写真AC)。一般社団法人日本バス協会は2024年12月25日(水)、バス事業のカスハラ防止啓発ポスター第2弾...
-
「日本最高所を走る電気バス」ついに運行開始日が決定へ「立山トンネルトロリーバス」の後継車両
8台すべてに異なるラッピングが施される予定。8台すべてラッピングデザインが異なる車両立山黒部貫光は2025年1月7日、富山県と長野県を結ぶ世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」の室堂~大観...
-
寒波は終盤へ 中国地方の平地でも積雪が増える 9日(日)にかけて大雪に警戒を
今夜から明日8日(土)にかけて再び、中国地方の上空に強い寒気が流れ込む見込みです。中国地方は、9日(日)にかけて山間部を中心に大雪となり、平地でも雪が積もる見込みです。引き続き積雪や路面の凍結による交...
-
異例の「JRきっぷで他社の高速バスOK」から5年 競合がタッグ組んだローカル線「予想以上の成果」
徳島~阿波海南間を結ぶJR牟岐線は77.8kmのローカル線です。その末端、阿南~甲浦間では地域の足を守るため、JR四国と徳島バスが異例の連携をしています。どういうことでしょうか。末端へ行くほど鉄道利用...
-
西日本で大雪 鹿児島で積雪2センチ 四国にも大雪警報 さらなる急増に警戒
強烈な寒気の影響で、今日5日(水)は日本海側だけでなく、西日本の太平洋側にも雪雲が流れ込んでいます。鹿児島では午前10時の積雪が2センチ。四国の愛媛県にも大雪警報の出ている所があります。今夜にかけて、...
-
今週末 近畿で再び雪のピーク 京阪神まで雪のエリアが拡大 積雪・路面の凍結に警戒
7日(金)の夕方以降は近畿の広い範囲で雪が降り、8日(土)にかけて再び雪のピークを迎える見込みです。寒気の強さは今週前半と同等ですが、今回は京阪神など、普段あまり雪が降らない場所にも雪の範囲が拡大する...
-
首都圏に存在する「超短距離の高速バス路線」とは TDRへのウンザリ乗換よりコッチだわ!車両は2階建て
新宿駅から東京ディズニーリゾートへのアクセスに便利な高速バスがあります。しかも使用されるのはダブルデッカー(二階建て)バス。東京駅での長~い乗り換えもなく、アトラクション気分で乗車できる路線の使い勝手...
-
近畿の大雪 ピークは明日5日と8日(土)ごろ 次の週末は京都市内でも積雪の可能性
近畿地方は、今週末にかけて雪が降りやすく、大雪になる所もあるでしょう。明日5日(水)は北部で警報級の大雪になる恐れがあり、週末には京都市内など、普段雪が積もらない中部の平地でも積雪となる恐れがあります...
-
千葉の「人口急増の街」から消える“京成バス”に乗った もともと“東武のシマ” 廃止の影響は?
千葉県北西部の流山おおたかの森周辺では、京成バスによる路線が複数ありますが、一部を除いて年内に運行が終了します。鉄道、バスともに東武の勢力範囲ですが、京成の撤退に伴う影響はあるのでしょうか。東武アーバ...
-
「前の会社のときよりは泣かないで頑張っています」障がいのある書店員さんが描いたほんと一緒に欲しくなるポップ
「私が描いた『くるみわりにんぎょう』(E・T・A・ホフマン/徳間書店)のポップを見たおばあさんが、孫にプレゼントするから絵本と一緒にポップも欲しいと言ってくれたときは、すごくうれしかったです」...
-
伝説の「世界唯一の公共交通」廃止後どうなった? ”驚嘆”の現地の様子とは 元「車両」はまさかの場所に
2024年4月末、世界で唯一、広島市にしかなかった乗りもの「スカイレール」が運行を終了しました。「スカイレール」廃止後、沿線の様子や交通アクセスはどのようになっているのでしょうか。現地を訪れてみました...
-
山陰「萩」遠く 夜行高速バス「カルスト号」休止へ 唯一の関西直通手段
近鉄バスと山口県の防長バス(防長交通)が、高速バス「カルスト号」を休止します。広島・山口市内も経由していた夜行バス「カルスト号」近鉄バスと山口県の防長バス(防長交通)が、2025年1月末をもって夜行高...
-
JR東日本の男性社員、懲戒処分と出向命令の取り消し求め会社・上司を提訴 東京地裁
JR東日本(東日本旅客鉄道株式会社)で働く男性・X氏が1月31日、自身がパワハラ・暴行を受けたにも関わらず、不当に懲戒処分や出向命令を受けたとして、会社と上司を相手取り、処分の取り消しなどを求め、東京...