「三重県鳥羽市」のニュース (23件)
-
近畿~東海 午後も雨が降りやすい 紀伊半島周辺では本降り
今日18日(日)は、広い範囲で晴れていますが、近畿~東海では雲が多く、所々で雨が降っています。このあとも雨が降りやすく、沿岸部では本降りとなる所もありそうです。外出の際、雨が降っていなくても念のため雨...
-
「海の国道」って知ってました? 60周年の「伊勢湾フェリー」 その裏にある壮大な道路構想と“実態”
愛知県と三重県をショートカットする「伊勢湾フェリー」が創立60周年を迎えます。このフェリー、実は「海の国道」に指定されています。その裏にある構想がなかなか壮大なものですが、現在はどうなっているのでしょ...
-
生きたまま全国へ発送…お歳暮用の『伊勢エビ』の出荷始まる 1万円程のセットが人気に 三重・鳥羽市
三重県鳥羽市では、お歳暮用として人気の高い「伊勢エビ」の出荷が始まっています。鳥羽市の海産物店「珍海堂」では、地元で水揚げされた伊勢エビを生きたまま全国に発送しています。今の時期はお歳暮用としても人気...
-
6月は西・東日本で大雨 北日本で高温に 梅雨明けと盛夏~初秋の暑さの見通し
6月は、九州から関東を中心に記録的な大雨、東北や北海道では記録的な高温になりました。九州から東北の梅雨明けは、平年と大きく変わらず、7月中旬から下旬の予想です。6月1日~3日前線や台風2号の影響で大雨...
-
台風3号と梅雨前線 今夜から再び大雨に警戒 すでに梅雨の雨量を上回っている所も
先日6月2日(金)~3日(土)は、「台風2号+梅雨前線」の危険な組み合わせで、四国~東海にかけて「線状降水帯」が相次ぎ発生。たった2日間で、梅雨の雨量を上回った所も。今夜(10日:土)から、被災地で再...
-
「記録的な大雨」から一転 空気カラカラ 東京は12日ぶり湿度20パーセント台
先週末は所々で「線状降水帯」が発生するなど、記録的な大雨になりましたが、一転して、5日月曜は、本州では空気が乾いてきました。14時までの最小湿度は、さいたま市や甲府市などで20パーセントまで下がり、東...
-
記録的な大雨 関東は昼頃まで激しい雨や非常に激しい雨 土砂災害や川の氾濫に警戒
台風2号と前線による大雨は峠を越えつつありますが、関東は昼頃にかけて激しい雨や非常に激しい雨も。土砂災害や川の氾濫などに警戒を。東海では500ミリ超の大雨台風2号の周辺から流れ込む暖かく湿った空気の影...
-
きょう3日 天気回復しても土砂災害など注意 東海以西は真夏日も 熱中症対策を
きょう3日(土)は西から晴れのエリアが広がる。ただ、天気が回復しても、しばらくは土砂災害など注意が必要。日中の気温は、きのう2日(金)より上がる所が多く、東海以西は真夏日の所も。活発な雨雲次第に離れる...
-
記録的な大雨 都心など平年6月1か月分超え 雨止んでも土砂災害や川の増水など警戒
きのう2日~きょう3日にかけて、台風周辺の湿った空気の影響で梅雨前線の活動が活発となり、四国~東海にかけて「線状降水帯」が相次ぎ発生。各地で平年6月ひと月分の雨量を超え、浜松市では24時間雨量が500...
-
台風2号や前線の影響 記録的な雨 30メートル超の風 あす3日にかけて大雨に警戒
台風2号や活動が活発な前線の影響で、記録的な雨になった所がありました。東海や関東を中心に、南風が強まりました。この後も、四国から関東甲信では、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性が...
-
今回記録的な大雨となった理由 線状降水帯が発生しやすい条件と とるべき行動とは?
きのう2日~3日にかけて、四国~東海で「線状降水帯」が相次ぎ発生し、四国~関東の所々で観測史上1位や6月1位の記録的な大雨となりました。今回、記録的な大雨となった理由のひとつ「線状降水帯」が発生しやす...
-
東海地方 今週は気温変化が大きく 6日以降 一気に季節が進む 体調管理に注意を
東海地方は、5日の前線通過後、冷たい空気が入ってきて、季節が前進するでしょう。寒暖差が大きくなるため、体調を崩さないよう気をつけて下さい。短い周期で天気が変わる5日(水)は所々で雨きょう3日14時現在...
-
【洪水警報】三重県・鳥羽市に発表
気象台は、午前0時55分に、洪水警報を鳥羽市に発表しました。南部では、22日朝まで低い土地の浸水や河川の増水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■鳥羽市□洪水警報【発表】22日朝にかけて警戒...
-
宮崎県や三重県など本州太平洋側で激しい雨が継続 台風から離れていても大雨に警戒
秋雨前線や台風周辺の湿った空気の影響で、台風11号から離れた本州の太平洋側でも大雨になっています。このあとも同じような所で雨が続く予想です。最新の情報をご確認ください。宮崎県や三重県など本州太平洋側で...
-
東海地方に活発な雨雲 あす4日にかけて突風や落雷に注意
きょう3日14時現在、東海地方には活発な雨雲がかかり、所々で落雷を観測しています。あす4日にかけて、竜巻などの激しい突風や落雷に注意が必要です。東海地方所々で強い雨を観測きょう3日の東海地方は、昼前か...
-
泉佐野市がふるさと納税除外で総務省に改めて反発「利用者の8割が市の主張に賛成している」
大阪府泉佐野市は8月26日、ふるさと納税の新たな制度に関する意識調査の結果を発表した。今年5月にネット上で実施し、泉佐野市直営のふるさと納税サイト「さのちょく」利用者17万4784人から回答を得た。ふ...
-
きょう17日 前線北上 西日本を中心に再び大雨 土砂災害に厳重警戒
きょう17日(火)は、本州南岸付近に停滞していた前線が、ゆっくり北上。西日本から東日本の広い範囲で雨が降り、西日本を中心に再び大雨になるでしょう。引き続き、土砂災害や川の増水や氾濫に厳重な警戒が必要で...
-
三重県で120ミリ以上「記録的短時間大雨情報」
三重県鳥羽市付近では、17日午前3時50分までの1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降り、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。三重県鳥羽市付近で猛烈な雨三重県鳥羽市付近では局地的に雨雲が発達してい...
-
「空き家」問題が深刻化…改修費3分の2補助する自治体も
「全国の空き家は約820万戸あり、空き家率は13.5%にのぼります(’13年・総務省)。’33年には2,000万戸を超え、空き家率は30.2%になる予測もあり、切迫した問題です(’15年・野村総合研究...
-
鳥羽水族館 ジュゴンの生息を水中DNA「PCRプライマーセット」で調査
鳥羽水族館水中のDNAからジュゴンの生息を確認できる調査法を開発(参照:河川環境楽園オアシスパーク水中探[…]Continuereading«鳥羽水族館ジュゴンの生息を水中DNA...
-
近畿南部や東海で激しい雨 関東にも発達した雨雲や雷雲 落雷や竜巻などに注意
1日(水)、本州を寒冷前線が通過中です。近畿南部や東海で、激しい雨を観測した所がありました。発達した雨雲や雷雲は関東にもかかってきています。近畿南部や東海で1時間に30ミリ以上の激しい雨1日(水)、本...
-
近畿から東北で激しい雨 関東もこのあと大雨の恐れ
現在、発達した雨雲は近畿から東北付近にかかっている。午前中を中心に大雨の恐れ。土砂災害や低い土地の浸水など警戒。通勤や通学の際は時間にゆとりをもった行動を。あちらこちらで激しい雨ここ数日、九州南部に大...
-
三重県で局地的に激しい雨 西からは活発な雨雲が迫る
きょう17日、三重県尾鷲市では1時間に30ミリ以上の激しい雨を観測。一方、西からは活発な雨雲が近づいています。今夜は九州から東海で激しい雨や落雷、突風に注意が必要です。三重県ではバケツをひっくり返した...