「健康」のニュース (5,041件)
-
NEW
【大分】“看護週間”健康まつり 薬剤師などの仕事体験も
5月11日から1週間は「看護週間」です。 大分市で健康について親子で考えるイベントがありました。 (...
-
札幌市の「健康アプリ」初公開 見やすくシンプルを意識した作り “敬老パス”とどっちを選ぶ?
札幌市が健康増進のために2026年4月から導入を目指している「健康アプリ」が初めて公開されました。 ...
-
岩手県岩手町が健康増進のためのウオーキングに取り組んだ自治体を表彰する「クアオルト健康ウオーキングアワード」優秀賞受賞
健康増進のためのウオーキングに取り組んだ自治体を表彰する生命保険会社主催のアワードで、岩手県岩手町が...
-
NEW
ミスター駅伝・岡本直己さんが選手宣誓 節目の40回「浦富海岸健康マラソン大会」1369人が参加「初めて歩かず走れました」
風光明媚な浦富海岸を走る健康マラソン大会が11日、鳥取県岩美町で開かれました。 ミスター駅伝、岡本直...
-
骨折予防し健康寿命伸ばす 高知市の会社が「骨強化マシン」導入 AIなどデジタル技術を活用
高知市の企業と高知大学医学部が、「骨折を予防する」健康支援の取り組みを進めています。AIなどのデジタ...
-
子どもの口の発達をサポートし生涯の健康につなげる『口育』一生モノの口と体の健康を守るために…口のまわりと全身の姿勢を整える
「口育」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 子どもの「口」の発達を通じて、生涯の健康を考えよう...
-
【初の部長級懲戒免職】“無断兼業”県外医療機関で診療・報酬得ていた県健康福祉部理事62歳男性を免職処分(静岡)
許可なく報酬を得て静岡県外の医療機関で診察する兼業をしたとして、県は、9日、健康福祉部の理事を懲戒免...
-
認知症の発症率 高齢者全体の3割弱「共生できる社会づくりを」 山形県民健康講座で講演
山形新聞・山形放送のことしの8大事業のひとつ、県民健康講座が8日、山形市で開かれ、「認知症」や「膝の...
-
「店舗で学びのあるイベントを」「防災・減災の企画を」良品計画と生協ひろしまが連携協定 健康や食育、平和、防災などの分野で連携
健康増進や食育などで地域を活性化しようと、生協ひろしまと「無印良品」などを展開する良品計画が、連携協...
-
コウノトリのヒナ3羽に「足環」 健康状態も良好【徳島】
鳴門市大麻町で5月9日、2025年4月までに3羽のふ化が確認されたコウノトリのヒナに、個体を識別する...
-
NEW
WHOは健康への影響指摘…子供にはスマホ等をいつからどう使わせるべきか 尾木ママ「未就学児は親と一緒に」
東海テレビニュースONEでは、シリーズで「SNSな人々」をお伝えします。いまや“社会そのもの”といっ...
-
「健康寿命促進の一助になれば」地域住民の憩いの場に スーパーに『カラオケスペース』誕生
地域住民の憩いの場が新たに誕生しました。高知県室戸市のスーパーの店内に10日からカラオケスペースがオ...
-
NEW
【 榊原郁恵 】 66歳の誕生日 「温かく見守ってくれるみんなが 明るく楽しく健康でいてもらえる様 頑張ります 感謝」 投稿写真に ファン反響
歌手・俳優の榊原郁恵さんが自身のインスタグラムを更新。66歳の誕生日を迎えたことを報告しました。 榊...
-
泣いたが勝ち「泣き相撲」 健康願い700人の赤ちゃん力士 元気に取り組み 広島護国神社
「こどもの日」のきょう、広島市の広島護国神社では、赤ちゃんの健康を願う毎年恒例の「泣き相撲」が開かれ...
-
米、研究資金2600億円停止 トランプ政権、健康格差や感染症
米国の生命科学研究などへの資金配分を担う米国立衛生研究所(NIH)で、トランプ政権発足後の2月28日...
-
ビキニ姿が話題・村上佳菜子(30)、エヴァのTシャツを着たヨガショットに反響「健康的でいいですね」
プロフィギュアスケーターでタレントの村上佳菜子(30)が、「ルーティンの朝ヨガ」とコメントし、最新シ...
-
給食の米飯にガラス片が混入 混入経路は不明 健康被害は確認されず 給食は中止され市が防災備蓄用クラッカーを提供 見附市《新潟》
見附市は9日、市内小学校の給食で提供した米飯にガラス片が混入したと発表しました。 児童が配膳中に発見...
-
母の日のプレゼントにも物価高の影響が…平均予算は“過去最大の減少” 生活必需品が人気 健康志向の高まりで食品にも注目 福岡
5月11日の日曜日は「母の日」です。 まだプレゼントを買っていないという方におすすめの贈り物を取材し...
-
【黄砂情報】西日本・沖縄は黄砂に警戒を!洗濯物や健康管理、視界悪化に気を付けて【今後の黄砂飛来予想シミュレーション】
木曜日は西日本から北日本にかけて、広い範囲で晴れる見込みです。ただ、西日本や沖縄には黄砂が飛来する予...
-
浜松まつり最終日 初参加で初たこを揚げた夫婦は子どもの笑顔と健康を願う
ゴールデンウィーク静岡県内最大級のイベント「浜松まつり」は5日が最終日。子どもの健やかな成長を願う「...
-
札幌市の研修施設 女子浴室シャワーから基準値80倍超のレジオネラ属菌 検査で発覚するも3か月以上未対応 利用者約4000人に健康被害確認されず
札幌市の研修施設「札幌市青少年山の家」が、浴室シャワーから基準値の80倍を超えるレジオネラ属菌が検出...
-
NEW
戸田市 看護まつり/埼玉県
地域の人たちの健康を支えようと、看護師や医療技術者などによるイベントが、戸田市内で開かれました。 こ...
-
「健康に明るく成長してほしい」 取り組み前に泣き出す子どもも・・・広島の神社で毎年恒例の泣き相撲
子どもの日の5日、広島市の神社では、赤ちゃんの成長を願う「泣き相撲」が行われました。 毎年、広島護国...
-
「こどもが素直に元気よく健康に育ってくれたら」端午の節句にあわせ温泉施設で菖蒲湯=静岡市
5月5日は「こどもの日」です。静岡市の温泉施設では「端午の節句」に合わせ菖蒲湯が行われています。 【...
-
買い物ついでに1曲いかが?スーパーの2階で気軽にカラオケできる《新スポット》室戸に誕生【高知】
買い物ついでに歌って健康に!スーパーマーケットの空きテナントを利用したカラオケルームがお披露目されま...
-
NEW
小林製薬、月内に広告再開へ 紅こうじ関連、損失計134億円
小林製薬は9日、紅こうじサプリメントによる健康被害の発生で停止していた広告を今月から再開すると発表し...
-
医師免許を持つ県幹部が許可を得ずに医療法人から給与受領…その額なんと2740万円 部長級職員の懲戒免職は史上初 聞き取りに“否認”も「処分の理由は理解できる」
静岡県は兼業許可を受けずに複数の医療法人などから給与を受領したとして、健康福祉部の男性理事(部長級)...
-
鶴岡市のベンチャー企業が「献便施設」開設 腸内細菌から難病の治療薬開発に利用 ドナーに協力金も
健康な人の便に含まれる腸内細菌から難病の治療薬を開発している鶴岡市のバイオベンチャー企業が、この度、...
-
岡山県が9日 “光化学オキシダント” 対策本部設置 注意報の発令やメール配信サービス 気温が高く日差しが強い日に発生の恐れ
暑い時期に発生しやすい汚染物質「光化学オキシダント」による健康被害を防ごうと、岡山県はあす(9日)か...
-
NEW
学び続け「人生支える」 八学大看護学科で宣誓式
八戸学院大(小林眞学長)の健康医療学部看護学科は10日、同大大学会館で宣誓式を行い、2年生43人が看...