「天気」のニュース (10,000件)
-
3連休は太平洋側も一部で雨や雪 15日頃は荒天 気温の変化が大きい 2週間天気
明日11日(土)からの3連休は、太平洋側でも所々で雨や雪。一時的に寒さが和らぐため、積雪が多い所ではなだれや屋根からの落雪にご注意を。15日(木)頃は荒天。再び寒中らしい寒さに。12日~13日太平洋側...
-
関東甲信 今日7日も広く晴れるが風が冷たい 長野県は大雪の所も
関東甲信は、今日7日(金)も広範囲で晴れる。冷たい西よりの風が強めに吹いて、気温は昼間もあまり上がらない。長野県では、今夜から明日8日にかけて北部を中心に大雪に注意。日中も防寒を万全に夜は長野県内で雪...
-
スギ花粉 向こう1週間は「少ない」予想 2月下旬には東京や福岡などでピークに
今日7日も全国的に寒さが厳しく、太平洋側も所々で雪。スギ花粉の飛ぶ量は「少ない」予想。この先1週間ほど、少ない状態が続きそう。今月下旬には、東京や福岡をはじめピークを迎える所がある見込み。この先1週間...
-
今日7日夕方から月と木星が接近 見られる所は? 観測には万全の寒さ対策を
今日7日夕方から月と木星が接近します。月も木星も明るいため見つけやすく、真冬の空で豪華な共演となりそうです。太平洋側の地域を中心に、見られるチャンスがありそうです。気温が低く、風も冷たいため、ダウンコ...
-
九州の三連休の天気 11日朝も路面凍結に注意 12日は再び山沿いで大雪のおそれ
九州は、明日11日からの三連休も寒さが続き、12日(日)は山沿いで再び大雪のおそれがあります。最新の気象情報や交通情報にお気をつけ下さい。明日11日朝も路面凍結に注意九州は、強い寒気の峠は越えたものの...
-
花粉の飛散予測 九州から関東「少ない」 南風や気温の上昇で飛散量が増える可能性も
花粉の飛散量は、九州から関東で13日(木)にかけて「少ない」見込み。週明けは次第に寒さが和らぐものの、12日(水)は南よりの風が強まりそう。スギ花粉の飛散のピークはまだ先ですが、油断せずに対策を。スギ...
-
【沖縄の天気】1月10日から11日 本島地方と大東島地方 曇り、所により雨 先島諸島、曇りや雨
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、大陸の高気圧の張り出しに伴う寒気の影響で曇っており、弱い雨の降っている所があります。10日から11日は、寒気の影響で曇り、所により雨が降るでしょう。10日は、北の風が...
-
12日は気温上昇 積雪の多い地域は融雪災害に注意 2月後半はスギ花粉が本格化
日本海側の大雪のピークは超えましたが、明日10日も雪の降る所があるでしょう。12日は南よりの風が吹いて、全国的に気温上昇。積雪の多い地域では雪解けが進むため、融雪災害に注意が必要です。2月後半になると...
-
北陸 7日夜は平地でも積雪急増 9日頃にかけて大雪続く 交通障害に注意・警戒
強い冬型の気圧配置や寒気の影響で大雪となっている北陸地方ですが、7日(金)の夜は新潟県など平地でも大雪となる所がありそうです。その後、強い冬型の気圧配置は9日(日)頃にかけて続く見込みです。今週末も引...
-
今日8日も日本海側は大雪や暴風雪 東海以西の太平洋側も雪による交通の乱れに注意
今日8日(土)も広く雪。日本海側は、北陸と東北を中心に更なる大雪に警戒。暴風雪の所も。東海以西の太平洋側の平地も所々で雪。名古屋市や京都市など、すでに雪の積もっている所があり、交通への影響が大きくなる...
-
道東で記録的な大雪に 今後は日本海側で大雪やふぶきの恐れ
発達した低気圧の接近・通過の影響で道内は昨日(3日)から太平洋側を中心に広く雪が降りました。特に太平洋側東部の十勝・釧路地方で広く大雪となり、交通障害などが複数発生している模様です。道東の降雪は次第に...
-
【沖縄の天気】1月9日から10日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、高気圧に覆われて晴れています。9日は、はじめ晴れますが、大陸の高気圧の張り出しに伴う寒気の影響で次第に曇り、所により雨が降るでしょう。10日は、寒気の影響で曇り、所に...
-
日本海側では記録的な大雪に 9日頃まで長引く最強寒波 交通機関への影響「大」
9日(日)頃にかけて、日本海側の広い範囲で連日のように雪が降り、冬の嵐が続く。この期間のピークは、今日5日(水)の夜~明日6日(木)の夕方にかけてと、7日(金)の午後~8日(土)にかけての2回。大雪に...
-
15日から日本海側で広く雪や吹雪 局地的ドカ雪で交通障害発生の恐れ
15日(水)は冬型の気圧配置が強まり、西日本まで寒気が流れ込むでしょう。日本海側を中心に雪が強まりそうです。大雪による交通機関への影響に注意。16日(木)から17日(金)は北日本を中心に荒れた天気とな...
-
【プロ野球沖縄キャンプ】気になるお天気、キャンプ地ごとの2週間予報を詳しく
沖縄では2月、春季のプロ野球キャンプと桜を楽しむことができます。沖縄の桜はカンヒザクラ(ヒカンザクラ)といって、濃いピンク色の花を咲かせ、プロ野球キャンプが始まる2月上旬ごろに満開となります。今週と...
-
10日にかけて日本海側中心に大雪 12日と15日頃は雨雲や雪雲が通過 2週間天気
10日(金)にかけて強い寒気が入る。日本海側は大雪や吹雪で、西日本の太平洋側でも積雪や路面凍結に注意。その先、12日頃と15日頃は気圧の谷が本州付近を通過するため、広く雨雲や雪雲がかかる見込み。1週目...
-
東京都心は10年連続「快晴」 元日の正午の天気 空気の乾燥はいつまで?
今日1月1日(元日)は関東を中心にすっきりとした晴天となっています。東京都心は正午の天気が「快晴」。2016年から10年連続で、元日の正午の天気が「快晴」となりました。新年から気持ちの良い晴天ですが、...
-
【沖縄の天気】1月8日から9日 本島と大東島は晴れ 先島諸島は一時雨
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、高気圧に覆われて晴れています。8日は、高気圧に覆われておおむね晴れるでしょう。9日は、気圧の谷や大陸の高気圧の張り出しに伴う寒気の影響で次第に曇り、所により雨が降る見...
-
巳年は過去に沖縄でみぞれが降った! 台風の数や気温は? 天気を調べてみると…
2025年は巳(み)年。過去の巳年の天気を県内ニュースと共に振り返ってみましょう。2013年少雨・猛暑・迷走台風〈6月~9月〉沖縄本島地方、宮古島地方、大東島地方で少雨。沖縄地方は6月から9月にかけ...
-
9日にかけて西日本の平地でも雪 12~13日は太平洋側で雪の可能性 2週間天気
9日にかけて強い寒気が流れ込み、日本海側を中心に雪や雨が降るでしょう。四国の山沿いや平地でも積雪となる所も。12日から13日は関東など太平洋側でも雪が降る可能性があります。今後の最新の情報をご確認くだ...
-
大晦日や年始の天気 初日の出の天気や時刻は? 東海地方の週間天気
東海地方の年始にかけての天気と気温です。平野部は、乾燥した晴天が続くでしょう。火の元の管理にくれぐれもご注意ください。この期間、上空の寒気は明日31日午後~元日、1月4日(土)以降に強まり、岐阜県山間...
-
明日7日から8日にかけて再び寒波襲来 四国で警報級の大雪の恐れ 雪への備えを
明日7日(金)から明後日8日(土)にかけては、再び寒気が強まり、四国山地を中心に大雪となり、平地でも大雪となる所があるでしょう。積雪となっている所では今後さらに増える恐れがあります。積雪や路面の凍結に...
-
13日の夜 国際宇宙ステーション(ISS) 「きぼう」を見られるチャンス
今日13日(成人の日)は、九州から北海道で国際宇宙ステーション(ISS)/「きぼう」を見られるチャンスです。時刻や観測のポイント、今夜の天気をまとめました。きぼうが見られる地域や時刻国際宇宙ステーショ...
-
明日6日朝は関東から九州でも広く氷点下 都内も冬日続出 水道管の凍結に注意
明日6日の朝にかけては、北日本だけでなく、東日本や西日本の都市部でも氷点下の冷え込みになりそうです。最低気温は、名古屋、広島が氷点下1℃、高知でも氷点下2℃の予想です。東京23区でも冬日になる所があり...
-
名古屋も積雪の恐れ 再び寒気が強まり雪のピーク 今夜~積雪エリア拡大 交通影響も
東海地方は、今夜(7日)から雪の降る範囲が広がり、普段あまり雪が降らない場所でも積雪の恐れがあります。また、岐阜県は、すでに記録的な大雪となっている所がありますが、明日8日にかけて、再び警報級の大雪に...
-
豪雪地帯で記録的な大雪も 新潟の津南で3シーズンぶり積雪3メートル 積雪急増続く
今シーズン最強・最長寒波の影響で、日本海側を中心に、豪雪地帯でも大雪になっています。新潟県の津南は、3シーズンぶりに積雪が3メートルに達し、福島県の金山では、24時間降雪量が2月として観測史上1位にな...
-
【沖縄の天気】1月7日から8日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、大陸の高気圧の張り出しに伴う寒気の影響でおおむね曇っています。7日から8日は、寒気の影響でおおむね曇るでしょう。【沖縄地方】大陸の高気圧が沖縄地方に張り出しています。...
-
北日本でいつもより暖かく雪崩に注意 東・西日本は花粉が本格化 桜は? 1か月予報
気象庁が発表した1か月予報によりますと、この先1か月の平均気温は、北日本で「平年より高い」でしょう。積雪の多い所では、雪崩や屋根から落ちる雪に注意が必要です。2月後半以降は、東・西日本で早春らしい気温...
-
16日~17日 北日本を中心に荒天 気温変化が大 受験シーズン 体調管理に注意
15日(水)は再び西回りで強い寒気が流れ込み、16日(木)~17日(金)は北日本を中心に荒れた天気。晴れる太平洋側も10℃に届かず、真冬の厳しい寒さ。特に、東京都心では15日(水)と16日(木)との気...
-
大寒波の影響 6日正午の気温は東京8℃台 今夜も極寒 水道管・路面の凍結に注意
今シーズン一番の大寒波の影響で、6日の日中は、日本海側で大雪になっているだけでなく、晴れている太平洋側でも寒くなっています。正午の気温は、東京都心では8.5℃、東海~九州では5℃未満の所が多くなりまし...