「山梨県」のニュース (844件)
-
コストコ進出などで子育て世帯増加➡児童増➡小学校が新校舎に 山梨・南アルプス市
児童が増えている山梨県南アルプス市の若草小学校の新たな校舎が完成し、記念の式典が行われました。 若草...
-
降雪に備え…雪氷対策の安全を祈願 除雪車など約10台を前に神事 山梨
本格的な冬を前に、高速道路の雪氷対策作業の安全を願う出陣式が10日、山梨県昭和町で行われました。 出...
-
意識不明の女性が意識回復 車同士が正面衝突の事故 双方のドライバーが重軽傷 山梨
10日午後、山梨県笛吹市の市道で軽乗用車とワンボックスカーが正面衝突する事故があり2台の車のドライバ...
-
紅葉の名所・昇仙峡でクマの目撃情報 道路を横切る姿を観光客が目撃 山梨
11日午前11時15分ごろ、山梨県甲府市上帯那町の昇仙峡グリーンライン県営駐車場南側で、道路を横切る...
-
現職と新人 一騎打ちの選挙戦 市政3期12年の評価が最大の争点 山梨・都留市
任期満了に伴う山梨県都留市の市長選が9日に告示され、現職と新人による一騎打ちの選挙戦に入りました。 ...
-
【速報】昇仙峡 県営駐車場にクマ出没 紅葉鑑賞でにぎわうスポット 山梨・甲府市
甲府市によりますと、11日午前11時15分頃、山梨県甲府市上帯那町の昇仙峡グリーンライン県営駐車場の...
-
「緊急銃猟」 マニュアルを作成し訓練へ クマ対策で市町村会議 山梨
山梨県では、おととい8日は笛吹市で、きのう9日は富士河口湖町でクマの目撃情報がありました。県と市町村...
-
武田信玄公➡神保悟志さん 上杉謙信公➡寺島進さん 名俳優が「川中島合戦戦国絵巻」 約3000人が歓声 山梨
武田・上杉両軍の宿命の戦いを再現する「川中島合戦戦国絵巻」が9日、山梨県笛吹市で行われました。 「川...
-
大相撲九州場所3日目 甲府市出身・竜電の取組み結果
大相撲九州場所は3日目、山梨県甲府市出身の竜電は2勝目をあげました。 1勝1敗の竜電、きょう11日は...
-
ワゴン車と正面衝突か 軽乗用車の60代女性が重傷 笛吹市の市道 山梨
【写真を見る】ワゴン車と正面衝突か 軽乗用車の女性1名が重体の模様 笛吹市の市道 10日午後、山梨県...
-
リニア中央新幹線 第一南巨摩トンネルを初めて一般公開 JR東海 山梨
【写真を見る】リニア中央新幹線 第一南巨摩トンネルを初めて一般公開 JR東海 山梨県富士川町で9日、...
-
散歩中の住民がクマを目撃 農道を横切って去る 山梨・富士河口湖町
山梨県富士河口湖町で9日朝、散歩中の住民がクマを目撃し、町が注意を呼びかけました。 9日午前5時ごろ...
-
【王座戦第5局】藤井七冠が敗れ「六冠」に陥落
注目の同学年対決となった将棋の王座戦第5局は、藤井七冠が敗れ、「六冠」に陥落しました。 山梨県甲府市...
-
藤井聡太七冠3連覇なるか 王座戦 五番勝負 第5局 山梨・甲府市
将棋の藤井聡太七冠が3連覇を目指す王座戦の第5局が28日始まりました。 山梨県甲府市で始まった王座戦...
-
藤井七冠に伊藤叡王が挑む 将棋王座戦五番勝負第5局 前日に検分
常盤ホテル山梨県の甲府市で、28日から行われる王座戦・五番勝負の第5局は、藤井聡太七冠に伊藤匠叡王が...
-
【速報】関東・東北・中部・北海道で地震 M6.2 東京、埼玉、北海道、茨城、宮城などで揺れ 最大震度3 震源は三陸沖 地震が及んだ地域人口1063万人
10日午後4時23分ごろ、三陸沖を震源とする地震があった。最大震度3、地震の規模を示すマグニチュード(M)は6.2と推定される。震源の深さは約10キロ。気象庁によると、この地震により若干の海面変動の可...
-
10月25日頃からがチャンス! 『レモン彗星』が見られる時間と方角、最新の明るさを解説
2025年10月中旬、『中秋の名月』は過ぎましたが、秋の天体ショーはまだ始まったばかりです。特に、同年1月にアメリカのレモン山天文台の観測によって発見された『レモン彗星』は、少しずつ明るさを増しており...
-
【天体】皆既月食דネギ”みたいな流星 奇跡の1枚に「シュールで笑った」「最高すぎる!」
山梨県を訪れ、皆既月食を見ながら写真を撮っていた、やさもさ(@yasa_mosa)さん。皆既月食と富士山を収めた写真をXに投稿すると、大きな反響が上がりました。美しい月と壮大な山の共演に加えて、もう1...
-
犬「何をされているんだ」 山中湖での思い出に「お茶吹いた」の声!【表情】
材料の粘土を成形し、高温の窯などで焼いて器や造形物を作る、陶芸。陶芸作りを体験できる施設も、各地に多くあります。飼い主(@poNpoN_psk)さんが、愛犬のぽん助くんと一緒に、山梨県南都留郡にある山...
-
富士登山“外国人”2人相次ぎ遭難「サンダル履きの人も…」 登頂7度のベテランも警告、山頂を目指すなら知っておくべき“厳しさ”とは
富士山(標高3776メートル)の静岡県側が10日に山開き(~9月10日)する。一足早い1日に山開きした山梨県側(吉田ルート)は昨年から通行料・入山料を徴収しているが、2025年からは静岡県側(富士宮、...
-
作品が読書感想文の課題図書に「長くは生きられないから」元小学校教師作家が難病と戦いながら書き続ける理由
【前編】60代で作家デビュー難病と戦う児童文学作家の2作目が「夏休みの課題図書」に選出から続く 色覚障がいのある子供の成長を描いた『ぼくの色、見つけた!』(講談社)という作品が話題となってい...
-
「座間9人殺害事件」突きつけられた“社会の盲点” 犯人の死刑執行直前にも“類似事件”が…SNS経由「自殺ほう助」なくならない理由
先月27日、「座間9人殺害事件(以下、座間事件)」で死刑判決を受けていた白石隆浩死刑囚(34)の刑が執行された。白石は2017年、Twitter(現X、以下同)を使用して自殺願望を持つ女性らを誘い出し...
-
「東京より地方の家賃が安い」とは限らない? ‟穴場物件”を見つけるために必要な考え方とは
家賃は下がらない。そう思っている人が多いのだとすれば、商品のように頻繁には関連情報に触れる機会が少ないだけかもしれない。引っ越しを検討し始めたのなら、ネットで熱心にリサーチし続けてみるといい。下がらな...
-
第一子を妊娠中の中川翔子 インスタで公開した手料理に「ヘルシーでおいしそう」
2025年7月現在、第一子を妊娠している、タレントの中川翔子さん。同月16日にInstagramを更新し、自身で作った料理やフルーツの写真を公開しました。クオリティの高い手料理の数々に、称賛の声が多数...
-
「問題はインバウンドよりも日本人のほう」外国人登山者の遭難多発で“救助有料化”議論も…山岳事故が相次ぐ「根本的な課題」とは
今年の4月、中国籍の27歳男性が富士山で立て続けに2回遭難するという事故が起きた。男性は22日、静岡県側の水ヶ塚駐車場付近から単独で入山。富士宮ルートを山頂付近まで登ったが、アイゼンを失くしてしまい、...
-
なんで「国際興業カラー」なの? 変えないの? 離れた地方で走るバスが“同じ色”の理由 運行会社役員に聞いた
山梨県の県庁所在地の玄関口、JR甲府駅の南口ロータリーには、首都圏在住者らにとって「見覚えがある色のバス」が並んでいます。運行会社役員に直撃すると、そこには明確な「理由」がありました。「見覚えがある色...
-
気分が高揚する“合法クッキー”食べた大学生が飛び降り救急搬送も…販売・製造元の法的責任「現段階で問うには時期尚早」と弁護士が指摘する理由
6月中旬、「高揚する成分」入りのクッキーを食べた男子大学生が建物から飛び降りる事故が発生していたとの報道が話題となった。男子大学生の命に別条はなかったものの、ケガを負い救急搬送されている。この事件は今...
-
山梨県警察の呼びかけに『20万いいね』 内容に「気にしないで」「当然のこと」
街の安全を守るために、働いている警察官。時には、コンビニエンスストア(以下、コンビニ)などでも、その姿を見かけることがあるでしょう。店内で制服を着た警察官を見かけたら、驚く人もいるかもしれませんが、実...
-
「日本で広げたければこのタイプ」バス会社の要望に“中国製EVバス”応える BYD以外もシェア拡大
地球温暖化対策の一環として、路線バスに電気自動車(EV)バスを導入する動きが広がっています。地方路線などへの導入も進むことが見込まれる中で、小型化のニーズに応えた「新商品」の登場が相次いでいます。最大...
-
「鼻血が出るほど興奮する希少車両」が奇跡的に残ったワケ レア車両揃うバス営業所の“二大看板”に乗る方法を聞いた
大都市圏で見られなくなった“ベテラン”の路線バス車両が活躍を続け、愛好家らが熱視線を送る地方バス会社があります。特に人気があるレトロバスをじっくり楽しめる“裏ワザ”を役員が指南してくれました。レトロバ...