「山梨県」のニュース (874件)
-
12歳の女子中学生にわいせつ画像送らせた山梨の消防士に停職処分
東山梨消防本部(山梨県甲州市)は、女子中学生にわいせつな画像を送らせたとして、3月に逮捕され罰金の命令を受けた男性消防士(30=同市塩山上井尻)を、4月16日付で停職6カ月の懲戒処分とした。また、監督...
-
浅間山・甲斐駒ヶ岳 初冠雪 平年より早い観測
20日(水)、浅間山と甲斐駒ヶ岳から初冠雪の便りが届きました。浅間山初冠雪20日(水)、群馬県にある浅間山と山梨県にある甲斐駒ヶ岳から初冠雪の便りが届きました。浅間山は平年より11日早く、昨年より2日...
-
あすも暑さ猛烈 都心9月には珍しく連続猛暑日か
10日(火)も全国的にうんざりする暑さ。都心は9月としては珍しく、2日連続で猛暑日になる可能性があります。9月なのに・・・猛烈な暑さに台風15号が運んできた熱帯の空気と、強い日差し、場所によってはフェ...
-
19日(金)の関東甲信 朝のうちは濃い霧も 日中は広く晴れ 快適な陽気
きょう19日(金)の関東甲信は、高気圧に覆われておおむね晴れ。朝のうちは濃い霧で見通しの悪い所があるものの、昼頃には解消。最高気温はきのうより高めの予想。朝のうちは霧が発生しやすい日中は広く晴れきょう...
-
震度5弱の地震が発生した山梨県 ここ1週間程度は強い地震に注意 8日頃は雨も
3日6時37分頃に山梨県東部・富士五湖で最大震度5弱を観測しました。揺れの強かった地域では、地震発生後1週間程度、最大震度5弱程度の地震に注意するよう気象庁は呼びかけています。なお、富士山の観測データ...
-
「ここ1週間の地震回数」2日~3日で震度4以上の地震が4回と頻発 日頃から備えを
きょう3日、山梨県東部・富士五湖や紀伊水道を震源とする地震でどちらも最大震度5弱を観測しました。ここ1週間(2021年11月26日14時30分~2021年12月3日14時30分)で、震度1以上の地震を...
-
東京都心 空気カラカラ この秋 最も低い湿度
12日(金)は、関東地方は雲がほとんどない青空が広がっています。乾いた空気に包まれて、湿度が下がっています。14時までの東京都心の最小湿度は28%と、この秋最も低くなっています。このあとも空気の乾燥し...
-
都心でダイヤモンド富士のチャンス! タイミングは?
今週は東京都心でダイヤモンド富士を見るのに好条件となっています。神秘の絶景を見るために、いつどこでダイヤモンド富士を見ることができるのか解説します。ダイヤモンド富士とはダイヤモンド富士とは、富士山の山...
-
トカラ列島近海で地震相次ぐ 4日(土)以降、震度1以上が140回超
4日(土)からきょう6日(月)にかけても、トカラ列島近海を震源とする地震が多くなっています。4日(土)から6日(月)10時30分にかけて、トカラ列島近海を震源とする震度1以上の地震は140回を超えてい...
-
初猛暑日となった北海道 週末はさらに暑く…
今日(16日)、午後4時までに北見地方の置戸町境野では35.3度まで上がり、道内では今シーズン初の猛暑日となりました。今日北海道以外の地域で最も高くなったのは山梨県の勝沼の35.0度で、猛暑日となった...
-
神奈川県警の巡査長がキャンプ場の女子トイレをのぞき
もはや、警察官としての良識や倫理観など、あったものではないということなのか…。山梨県警大月署は7月26日、キャンプ場の女子トイレをのぞいたとして、県迷惑行為防止条例違反の疑いで、神奈川県警高津署の地域...
-
長野県・山梨県で大雪警報
関東甲信では、今夜(27日)からあす(28日)にかけて雪が降り、大雪となる恐れがあります。きょう午後6時の時点では、すでに長野県内や山梨県内、神奈川県の箱根などで雪が降り、積もり始めている所があります...
-
健康長寿県に学ぶギラギラ中高年の作られ方(4)健康長寿を維持する極意
健康長寿県を形成していくのは、何も食生活ばかりではない。生活していく環境によっても、人は生きるエネルギーを与えられているようである。山梨県立大学看護学部で長年にわたって地域看護学を教える小田切陽一教授...
-
27日 太平洋側は大荒れに 関東甲信は大雪の所も
きょう(27日)は低気圧が発達しながら、九州付近を進みます。沖縄や九州から関東の太平洋側を中心に雨や風が強まり、荒れた天気に。暴風や高波に警戒が必要です。また寒気が流れ込むため、関東甲信は山沿いを中心...
-
作曲家・小林亜星さんの息子で元俳優の男が女子高生とエッチして逮捕される
青森県警弘前署は6月6日、女子高生にみだらな行為をしたとして、県青少年健全育成条例違反の疑いで、自称作家・小林朝夫容疑者(52=山梨県北杜市高根町長沢)を逮捕した。小林容疑者の父は作曲家の小林亜星さん...
-
県議会議員、「ミネラルウォーター税」の導入を提言し物議 ネットでは“とんでもない発想”と批判の声も
7日、山梨県議会の議員で構成された委員会が、ミネラルウォーターなどの地下水利用に対して税金を掛ける「ミネラルウォーター税(仮称)」の創設を県に提言する方針を決定し、物議を醸している。「ミネラルウォータ...
-
空気入れ替わる 暖かさを経験した体に堪える冷たさに
あす23日は次第に寒気が入ります。特に夜からグンと冷えて、あさって24日の昼間は東京の気温も10度を少し超える程度に。関東周辺はきょう(22日:日曜)との気温差10度前後にあす(23日:月曜)は寒気が...
-
週末紅葉どこ行く?紅葉見ごろ情報2020
あす11月7日は、立冬。暦では冬を迎える。2020年の紅葉は山頂から麓に下り、街路樹もすっかり晩秋の装い。この週末、紅葉どこ行く?紅葉見ごろ情報2020(11月6日最新)11月に入り、街路樹はすっかり...
-
九州北部豪雨で被害拡大も安倍首相は帰国せず! G20終わったのに北欧訪問続けるのは閉会中審査に出ないためか
九州北部を襲った記録的豪雨の被害は日を追うごとに大きくなっている。9日午前10時現在、死亡した人は18名、行方がわかっていない人は少なくとも20名以上といい、避難者数も約1700名におよんでいる。いま...
-
関東甲信 14日も平野部で積雪 15日も再び「雨や雪」の予想
関東甲信は、あす15日も再び「雨や雪」の予想。朝の通勤・通学の時間帯から昼頃にかけて、所々で雨や雪が降る見込みです。きょう14日に続き、あす15日も路面凍結に注意が必要です。14日水戸など平野部でも積...
-
13日~14日 バレンタインデーに南岸低気圧 8年前は東京都心で大雪に 今年は?
13日~14日、再び南岸低気圧の影響で、関東甲信地方では雪予想に。8年前(2014年)のバレンタインデー14日~15日は、関東甲信地方を中心に大雪に。東京都心27センチ、甲府市は114センチの積雪とな...
-
甲府や宇都宮で積雪 関東南部も気温低下 雪エリア拡大 積雪による交通の乱れに注意
山梨県や長野県、関東の内陸では積雪となっている所があります。関東南部では降りだしは雨でしたが、雨から雪に変わってきました。このあと雪のエリアは広がりそうです。内陸を中心に積雪きょう10日、東海道沖の低...
-
今夜にかけて東京23区も積雪の恐れ 積雪増加で交通への影響広がる
10日朝から関東甲信の山沿いや内陸部を中心に積雪が増加中です。夜になるにつれて首都圏を取り巻く高速道路にも影響が広がりそうです。高速道路の状況についてまとめました。今夜にかけて影響広がる中央道等で影響...
-
短周期で迫る「南岸低気圧」13日(日)~14日(月)再び関東甲信で大雪か
南岸低気圧による関東甲信の大雪は、10日(木)だけでは終わりません。13日(日)~14日(月)にかけては再び「南岸低気圧」が近づき、関東甲信地方で雪が予想されています。今回よりも雪の量が増える恐れがあ...
-
東京都心も夜にかけて雪が強まる 交通への影響に注意・警戒を 道路影響予測
関東甲信では断続的に雪やみぞれが降っています。東京都心でも夜にかけて雪が強まる予想で、あす11日にかけて交通への影響に注意・警戒が必要です。内陸を中心に積雪増東京都心も雪が強まる関東甲信地方は、南の海...
-
4500円で路線バス全線乗り放題 西東京バス「にしちゅんパスポート65」 条件は?
沿線の店舗などでは特典も。西東京バス(画像:西東京バス)。西東京バスが2022年3月20日(日)午前10時から、スマホ乗車券「にしちゅんパスポート65」を販売します。これは深夜バスや高速バスなどを除き...
-
九州~東海で夏日続出 3月として記録的な暖かさの所も 東京都心2日連続20℃以上
きょう15日は、九州、沖縄から東北南部にかけて広く晴れて、日差しとともに気温が上がりました。きょうも最高気温が25℃以上の夏日が続出しています。3月としては記録的な暖かさとなった所もきょう15日は、本...
-
きょうも最高気温25℃以上の夏日続出 東京都心は2日連続夏日に 春の熱中症に注意
きょう23日(土)は、関東甲信から東海にかけて気温上昇中。最高気温が25℃以上の夏日続出、東京都心では2日連続の夏日となっています。まだ、身体が暑さに慣れていないため、こまめに水分をとり春の熱中症に注...
-
関東 夏日続出 今夜にわか雨に注意 あす日曜は雨 今年の東京 日曜に日照少ない?
きょう23日(土)の関東は日が差し、最高気温25℃以上の夏日続出。今夜は南部を中心に、にわか雨に注意。あす24日(日)は一転、午後から雨で空気ヒンヤリ。東京都心は、今年に入ってから日曜日に日照が極端に...
-
きょう21日の関東甲信 あちらこちらで雨 山沿いでは雷雨も 暑さ収まる
きょう21日(土)、関東甲信はスッキリしない天気で、所々で雨。山沿いでは局地的に雷を伴う見込み。最高気温は、きのうより低く、暑さは収まる。お出かけの際に降っていなくても雨具を今朝の関東甲信は雲に覆われ...