「岐阜県」のニュース (1,527件)
-
教育現場を変える「学校作業療法室」 “教員の負担軽減”と“子どもの自立支援”を作業療法士がサポート 人口約2万人の町が始めた全国初の挑戦 岐阜・飛騨市
岐阜県の北部に位置し、面積の約93%を森林に囲まれた人口約2万人の小さな自治体が、市内の全小中学校に...
-
岐阜IC”新設” 東海環状自動車道 山県ICから本巣ICまでの区間が6日新たに開通
岐阜県にある東海環状自動車道の山県ICから本巣ICまでの区間が、6日新たに開通しました。 山県ICか...
-
飛騨高山と「東京駅」ついに直通! 高速バス新宿-高山線が“延伸” まもなく夜行も走り出す!
岐阜県の飛騨高山と東京を結ぶ唯一の直通交通手段、高速バス「新宿~飛騨高山線」が2025年4月1日から“延伸”。ダイヤ改正にて東京駅まで乗り入れるようになりました。バスタ新宿から「バスターミナル東京八重...
-
大学の修了制作で作った『木彫り』作品 大反響のワケに「思わず合掌してしまった」
2025年3月に、京都府南丹市にある京都伝統工芸大学校の仏像彫刻専攻を卒業した、濱里(@ne_ne_wood)さん。同年2月末、同大学での修了制作として完成させた木彫り作品をXで公開すると、たちまち反...
-
森林貸し出し 地域活性化
政治も、経済も、スポーツも、生活情報も。新聞を読まなくても今日のニュースがわかる、自分の視点が持てる!首都圏で一番聴かれている朝の情報番組。今日は「森林貸し出し」という、ちょっと不思議な取り組みの記事...
-
今日2日の東海は雨の所も 明日3日は晴れ間が戻る 寒の戻りは一段落 桜の見頃は?
東海地方は、ぐずついた天気が続いていますが、明日3日は、朝から広い範囲でよく晴れそうです。ソメイヨシノは、岐阜市で満開(3月31日)を迎えましたが、その他の地域も、まもなく満開となる見込みです。この先...
-
航行中のフェリーが海自の「最新ステルス艦」に遭遇!? 珍しい2ショットが実現 “映える”画像を自衛隊が公開
大きさが全然違う!?鹿児島湾に「異形の珍客」出現自衛隊鹿児島地方協力本部は2025年3月28日、最新の護衛艦「やはぎ」が鹿児島湾に寄港したと発表し、桜島フェリーとの2ショットを公式Xで公開しました。桜...
-
全国33道府県に乾燥注意報 最小湿度10%台も 火の後始末などに注意
今日31日の午前11時半現在、全国の広い範囲に乾燥注意報が発表されています。2月末から各地で山火事が相次いでおり、火の元・火の後始末に注意が必要です。各地に乾燥注意報今日31日の午前11時半現在、九州...
-
今日30日 日本海側は冷たい雨や雪 晴れる太平洋側も北風強まる 防寒を
今日30日は、北海道と東北は日本海側を中心に雪や雨で、北陸から山陰も所々で雨や雪。関東から西の太平洋側と九州は大体晴れるが、風が冷たい。気圧の谷が北日本を通過今日30日(日)は、気圧の谷が北日本を通過...
-
今日26日は名古屋と静岡で桜開花 東海 お花見は天気と気温を確認 週末は寒の戻り
東海地方も、桜(ソメイヨシノ)の開花の便りが続々と届いています。東海地方の気象官署では、昨日(25日)は岐阜市で、今日26日は名古屋市と静岡市で、開花発表がありました。桜の花が咲き進む陽気が続いていま...
-
今日4日 焼岳の噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)に引き上げ
気象庁は今日4日9時20分、長野県と岐阜県にまたがる焼岳に火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)に引き上げました。想定火口域から概ね1kmの範囲では、大きな噴石に警戒してください。火...
-
法改正後にも多発する“精神病院”での「虐待」事件… 背景にある「患者の人権は制限できて当たり前」の風土とは
3月19日、看護師らによる入院患者への暴行事件があった東京都八王子市の精神科病院「滝山病院」(現「希望の丘八王子病院」)で、死亡した入院患者に関して虚偽の診断書を作成した容疑で、警視庁が元院長と当時の...
-
今日24日 急な雨に注意 27日~28日は広く雨 東海の桜も開花へ 2週間天気
東海地方は、今週は短い周期で天気が変わるでしょう。27日(木)から28日(金)は、広い範囲で雨が降り、風も強まりそうです。次の週末は、晴れ間が戻りますが、気温はグッと下がり寒の戻りとなる見込みです。お...
-
この先は高温傾向 22日~23日は初夏の陽気 東海の桜 開花・満開はいつ?
東海地方は、この週末は、各地でよく晴れて気温が上がるでしょう。夏日(最高気温25℃以上)が予想される所もあり、この暖かさで桜のつぼみも一気に成長が進みそうです。この先、気温は高めで、季節は一気に前進す...
-
東海 18日は穏やかな晴天も 夜は天気急変に注意 20日頃まで寒の戻り 週間天気
東海地方は、今週前半、天気は目まぐるしく変化するでしょう。特に、明日18日の夜は、荒れた天気となる可能性があります。天気の急変に注意してください。今日17日は風が強い体感は気温より寒く強風・高波に注意...
-
寒波襲来 岐阜県と三重県は大雪警戒 名古屋も雪 1回目のピークは19日にかけて
今夜以降、冬型の気圧配置が強まり、強烈な寒気が流れ込む見込みです。今回も、前回に匹敵する強さと長い期間の寒波になる恐れがあります。東海地方では、目先、今夜から19日(水)にかけて大雪に警戒が必要です。...
-
今日18日夜の東海は荒天 雨や風強まる 山沿いは大雪も 突風・落雷・ひょうに注意
東海地方は、今夜(18日)は、大気の状態が非常に不安定となるため、荒れた天気の恐れがあります。短い時間に強く降る雨、山沿いでは大雪に注意してください。夜遅い時間ほど、雨や風が強まるため、早めの帰宅を心...
-
今日16日 全国的に雨や雪 太平洋側ほど風強い 気温上がらず 関東など真冬並みも
今日16日は全国的に冷たい雨や雪。太平洋側を中心に風が強まる。気温は日中もあまり上がらず、関東をはじめ真冬並みの寒さの所も。今朝西~東日本で広く雨東海と関東甲信の山沿いは雪河口湖の積雪16センチ今朝(...
-
強烈な寒波 東海、近畿の平地にも雪雲流れ込む 引き続き交通の乱れ、路面凍結に注意
強烈な寒波の影響で、日本海側だけでなく太平洋側の三重県や滋賀県、岐阜県の平地にも雪雲が流れ込み続けています。電車などの交通機関に遅れなどの影響が出ている所もあります。午後も雪が舞いやすい状態が続きます...
-
最強寒波で警報級の大雪続く 岐阜県は積雪2メートル超えの所も 東海 今後の雪は
東海地方は、今シーズン最強・最長寒波の影響で、岐阜県の一部で警報級の大雪となっています。目先の大雪のピークは、今夜から明日6日の午前中になりますが、それ以降も、岐阜県を中心に雪の降る日が続く見込みです...
-
5日 静岡県の山地は雪から雨に 路面状況が悪化 交通障害に注意 東海この先の天気
静岡県では、御殿場市で6センチの積雪(今日5日午前5時現在)を観測するなど、山地では雪景色となりました。静岡県の山地の雪は、雨に変わっています。路面がシャーベット状になったり、路面状況が悪化しそうです...
-
鉄道ない街から夢の“名古屋へ座って通勤” 東海環状道の延伸で「高速バス」はどうなるのか?
東海環状道の岐阜県内がいよいよ全通します。これまでにICが開通した山県市や大野町には、名古屋へ直通する高速バスが登場しました。それらは今どうなっていて、今後はどう展開するのでしょうか。東海環状道の岐阜...
-
東海はスギ花粉のピーク期に 週末は花粉症対策を万全に 来週は周期的に雨 週間天気
東海地方は、明日8日(土)はすっきりしない天気になりますが、強い風は収まるでしょう。9日(日)は、晴れる所が多くなりますが、その分、スギ花粉の飛散量が多くなる見込みです。花粉症対策を万全にしてください...
-
東海はスギ花粉のピーク続く 「極めて多い」予想も 対策を万全に 2週間天気
東海地方は、今週は雨の日が多く、気温変化も大きくなりそうです。また、スギ花粉の飛散がピークを迎えています。「極めて多い」や「非常に多い」レベルが、多くの地域で予想されます。花粉症対策を万全にしてお過ご...
-
東海 今日4日は雪エリア拡大 静岡県は山地で大雪か 雪の見通し 交通障害に注意
東海地方は、今日4日は雪の降るエリアが広がるでしょう。静岡県の山地では、今夜(4日)から明日5日朝にかけて、大雪となる所がある見込みです。高速道路などの予防的通行止めや鉄道の遅延など、影響が出る恐れが...
-
また寒気 東海~沖縄は「10年に1度の寒さ」 北陸など「10年に1度の大雪」予想
気象庁が発表した「早期天候情報」によりますと、東海~九州・奄美は17日頃から、沖縄は18日頃から「10年に1度の低温」が予想されています。また、北陸・岐阜県山間部は17日頃から、長野県北部・群馬県北部...
-
東海は5日にかけ雨や雪 各県の雪の見通し 静岡県は山地で大雪の所も 交通障害注意
東海地方は、5日(水)にかけて雨や雪が続くでしょう。明日4日は、今日3日よりも寒気の影響を受けて、雪の範囲が広がる見込みです。明日4日夜遅くから5日(水)朝にかけては、普段あまり雪が積もらない静岡県の...
-
名古屋も積雪の恐れ 再び寒気が強まり雪のピーク 今夜~積雪エリア拡大 交通影響も
東海地方は、今夜(7日)から雪の降る範囲が広がり、普段あまり雪が降らない場所でも積雪の恐れがあります。また、岐阜県は、すでに記録的な大雪となっている所がありますが、明日8日にかけて、再び警報級の大雪に...
-
8日にかけ東海や近畿で大雪 名古屋・京都・大阪も雪か 通行止めや新幹線遅延の恐れ
今日7日(金)の夜から明日8日(土)は雪のピークを迎えます。日本海側では積雪がさらに急増するでしょう。普段雪の少ない東海から九州も雪が積もり、交通機関に影響の恐れがあります。岐阜県関ケ原町付近では大雪...
-
国産初の双発ジェット輸送機「C-1」 日本郵便が「初号機退役記念切手」を発売へ 台紙には”貴重な写真”も
銀翼の名機が切手で登場運用の歴史を総ざらい日本郵便株式会社東海支社は2025年2月21日、オリジナルフレーム切手セット「C-1初号機退役1970-2025」の販売を開始すると発表しました。航空自衛隊岐...