「岐阜県」のニュース (1,672件)
-
ダンプカーを使っていわゆる「白トラ行為」か 運送業の親子を逮捕 親子は「生活のためにやった」と容疑を認める 岐阜県警
いわゆる「白トラ行為」をしたとして、貨物自動車運送事業法違反の疑いで逮捕されたのは、岐阜県各務原市の...
-
「ポケカ」など100点以上を奪ったか 35歳の男を逮捕 逮捕者は3人目 カードゲームで知り合う 岐阜・笠松町
岐阜県笠松町のカードショップでポケモンカードなどを奪ったとして35歳の男が逮捕されました。 強盗の疑...
-
突然 男に自転車蹴られリュック奪われる 男子大学生にけがなし 強盗事件として捜査 岐阜・大垣市
9日夜遅く、岐阜県大垣市で自転車に乗った19歳の男子大学生が、男に後輪を蹴られたうえ、ノートパソコン...
-
60代で作家デビュー 難病と戦う児童文学作家の2作目が「夏休みの課題図書」に選出
教卓から見える景色が好きだった。一人ひとり違う子供たちの顔。笑ったり、怒ったり、泣いたりしながら、日々成長していく様子を見守ることが生きがいだった。 だが、突然おそってきた病魔に「天職」だっ...
-
岐阜で初めて確認 マダニにかまれ発症か 死亡の危険もある感染症 SFTS=重症熱性血小板減少症候群
岐阜県は中津川市に住む60代の女性が、県内で初めてマダニが媒介する感染症に感染していたと発表しました...
-
小学生が描いたイラストで交通安全啓発! ラッピングトラック完成 岐阜・可児市
岐阜県可児市の小学生が描いた交通安全啓発イラストをラッピングしたトラックが完成し、7日、お披露目され...
-
飛騨の夏の特産品「飛騨メロン」収穫始まる 岐阜・高山市
岐阜県高山市の農園で、飛騨地方の夏の特産品「飛騨メロン」の収穫が始まっています。 飛騨メロンは、糖度...
-
郡上おどり開幕前に 「踊り下駄」作り最盛期
7月12日から開幕する郡上おどりに欠かせない「踊り下駄」作りが最盛期を迎えています。 岐阜県郡上市に...
-
伝統的な木工家具を集めた 飛騨の家具フェスティバル 岐阜・高山市
飛騨高山の伝統的な木工家具を一堂に集めたイベントが岐阜県高山市で行われています。 日本有数の家具の産...
-
無免許で美容整形手術をしていたとして逮捕された男性を不起訴処分 岐阜地検
無免許で美容整形手術をしていたとして逮捕された岐阜県多治見市の男性について、岐阜地検は2日付で不起訴...
-
中央道を“逆走” 会社員の女(39)逮捕 避けようとした大型トラックがガードレールに衝突 岐阜・土岐市
先月22日、岐阜県土岐市の中央自動車道で、逆走車を避けようとした大型トラックがガードレールに衝突した...
-
大野泰正氏が参院選不出馬を表明 ”裏金事件”うけて自民党を離党 岐阜県
自民党のいわゆる“裏金事件”で在宅起訴された岐阜県選出の大野泰正参院議員が、来月行われる見込みの参院...
-
不起訴処分 "無免許整形手術"の疑いで逮捕の男性 妻と娘は略式起訴 岐阜・多治見市
岐阜県多治見市に住む男性(76)とその妻(65)と娘(43)は、3年前自宅で医師ではないにもかかわら...
-
天然の雪室で3か月間熟成 「雪中酒」の蔵出し作業 岐阜・飛騨市
豪雪地帯で知られる岐阜県飛騨市河合町で、特産品「雪中酒」の蔵出し作業が始まっています。 「雪中酒」は...
-
愛知と岐阜で今年初の「食中毒警報」発令 食品の十分な加熱など呼びかけ
気温の上昇に伴い食中毒が発生しやすい状況になっているとして、愛知県と岐阜県は、1日今年初めて食中毒警...
-
“最初で最後”の機会 ハイパーカミオカンデ 一般公開 岐阜・飛騨市
岐阜県飛騨市で、新たに建設中の「素粒子」の観測施設の内部が一般公開されました。 「ハイパーカミオカン...
-
無施錠だったパトカーを盗んだか 男(52)逮捕 岐阜・大垣市
岐阜県大垣市で、警察官2人に追跡されていた52歳の男が、無施錠だったパトカーを盗んだとして逮捕されま...
-
ハイパーカミオカンデ本体を報道公開 ノーベル賞貢献施設の観測能力が向上 世界最大規模
二度のノーベル賞受賞に貢献した岐阜県飛騨市にある観測施設で新たな施設の内部が公開されました。 端谷航...
-
作品が読書感想文の課題図書に「長くは生きられないから」元小学校教師作家が難病と戦いながら書き続ける理由
【前編】60代で作家デビュー難病と戦う児童文学作家の2作目が「夏休みの課題図書」に選出から続く 色覚障がいのある子供の成長を描いた『ぼくの色、見つけた!』(講談社)という作品が話題となってい...
-
学校が苦手な子どもたちにも給食を 不登校の小中学生に給食を無料で提供 学校給食センターを安心できる居場所の一つに 岐阜・本巣市
岐阜県本巣市が、不登校問題に対する新たなアプローチを始めました。栄養満点の給食を通じて、子どもたちが...
-
学校が苦手な子どもたちにも給食を 不登校の小中学生に給食を無料で提供 学校給食センターを安心できる居場所の一つに 岐阜・本巣市
岐阜県本巣市が、不登校問題に対する新たなアプローチを始めました。栄養満点の給食を通じて、子どもたちが...
-
突然の車イス生活から見つけた新たな夢 “消防士”から“アスリート”へ転身し…パラリンピックを目指す! 驚異の腕力と不屈の精神で切り開く第二の人生【パラノルディックスキー・佐藤那奈選手】
愛知県大口町にある消防署で8年間働いていた岐阜県可児市出身の佐藤那奈さん(29)。トレードマークの笑...
-
全国初 馬籠宿の郵便局で土日祝日も営業 観光客の決済事情も踏まえ 岐阜・中津川市の馬籠郵便局
岐阜県中津川市の馬籠(まごめ)郵便局は6月から、観光シーズンに限り全国で初めて土日祝日の営業を試験的...
-
全国初 馬籠宿の郵便局で土日祝日も営業 観光客の決済事情も踏まえ 岐阜・中津川市の馬籠郵便局
岐阜県中津川市の馬籠(まごめ)郵便局は6月から、観光シーズンに限り全国で初めて土日祝日の営業を試験的...
-
【速報】繊維事業からの撤退「ユニチカ」が不織布事業を瑞光に譲渡 シキボウには子会社と海外現地法人を譲渡
大手繊維メーカーで事業撤退を表明している「ユニチカ」が、岐阜県垂井町の事業所で行っている不織布事業に...
-
県立高校で授業中に生徒がスプレー噴射 生徒3人搬送 当時教員は一時的に退室 岐阜市
23日、岐阜県の県立高校で生徒が授業中にスプレーを噴射し教室内にいた生徒3人が病院へ搬送されました。...
-
【沖縄に津波注意報】県内の動きドキュメント【随時更新】
海岸から距離がある別の園に避難しようと、バスに乗る園児ら=30日午前11時3分、名護市宮里ロシアのカムチャツカ半島東方沖で起きた規模の大きな地震を受けて、気象庁は30日午前9時40分、沖縄本島地方、大...
-
小学校低学年の下校に公用車を活用 通学距離2.5キロ以上の21人が対象 熱中症対策で掲げた町長の公約が実現 岐阜・川辺町
岐阜県川辺町は、7月から9月にかけて、町内の小学校低学年の児童を下校時に自宅近くまで送り届ける取り組...
-
逆走車避けようとしたトラックが事故 現場は工事のため対面通行中 岐阜・土岐市 中央自動車道
22日、岐阜県の中央自動車道で、車が逆走し避けようとしたトラックがガードレールに接触する事故がありま...
-
風鈴が約6000個 涼しげな音色を楽しむ 岐阜・関ケ原町
岐阜県関ケ原町のテーマパークに、約6000個の風鈴が飾られ、涼しげな音色を響かせています。 長さ20...