「岡山県」のニュース (614件)
-
奈義・横仙歌舞伎 春の公演 演者が情感たっぷりに熱演
江戸時代から岡山県奈義町に伝わる地下(じげ)芝居・横仙(よこぜん)歌舞伎(県重要無形民俗文化財)の春...
-
井原の飲食店で食中毒 21人に症状、ノロウイルス検出
岡山県は29日、井原市七日市町の飲食店「炉ばた焼(やき)だんけ」で食事をした県内の20~60代の男女...
-
ジャージー牛の放牧が始まる 生まれて初めて放牧された9頭はモ~ダッシュで蒜山高原を満喫【岡山・真庭市】
岡山県真庭市蒜山高原で、この時期の風物詩にもなっている牛の放牧が始まりました。大型連休中とあって多く...
-
大型連休中も楽しめる…9種類のシバザクラが見頃 西粟倉村・おおがた芝桜公園【岡山】
岡山県北の西粟倉村でシバザクラが見頃となり、訪れる人たちを魅了しています。 色とりどりの花が鮮やかに...
-
宇宙を感じる貴重なチャンス!東アジア最大の「せいめい望遠鏡」で観望会 浅口市にある京都大学岡山天文台
京都大学岡山天文台(岡山県浅口市)は、5月31日、東アジア最大の「せいめい望遠鏡(主鏡の直径3.8m...
-
桃とブドウの栽培150年 「くだもの王国おかやま」ロゴマークを作成 PRに活用
岡山県で桃とブドウの栽培が明治8年(1875年)に始まって、2025年で150年となることから、県が...
-
笠岡市にある公立高校3校再編を検討 プロジェクトチームが初会合 理想像について意見交換 岡山
笠岡市にある3つの公立高校の再編整備について検討するため、岡山県教育委員会は新たなプロジェクトチーム...
-
バス10社 小学生以下の運賃無料 5月5日こどもの日 6年ぶり実施
岡山県バス協会に加盟する10社は「こどもの日」の5月5日、小学生以下の運賃を無料にする。公共交通とし...
-
ファジ観戦者は卵かけご飯無料 29日限定で美咲「食堂かめっち。」
卵かけご飯で知られる岡山県美咲町原田の「食堂かめっち。」は29日、JFE晴れの国スタジアム(岡山市)...
-
大規模災害発生時に互いに応援 岡山・総社市と香川・坂出市が協定
岡山県総社市と香川県坂出市が、南海トラフ地震などの大規模な災害が発生した時に相互に応援し合う協定を2...
-
笠岡3高再編「地元の意見聞く」 プロジェクトチーム発足し初会合
岡山県教委は28日、生徒数が一定の水準を下回った笠岡工業と、笠岡、笠岡商業の県立3高を1校に再編する...
-
山里染め上げるシバザクラ 西粟倉・大茅地区 5月上旬最盛期
岡山県西粟倉村北部の大茅地区で赤やピンク、紫のシバザクラが咲き始めた。5月上旬に最盛期を迎え、棚田や...
-
岡山の山中女性遺体…死因は窒息 事件後死亡の知人男性の車からヒモ
今月17日、岡山県備前市の山の中で24歳の女性が遺体で見つかった事件で、女性の死因は首を絞められたこ...
-
多発する大規模山火事 発生リスクを高めている2つの要因
「3月23日に愛媛県今治市で山火事が発生、27日時点でも延焼が続いています。同時期に起きた岡山県岡山市の山火事は、県内では過去最大規模の被害に。また、2月に発生した岩手県大船渡市の山火事では市の面積の...
-
「笑いました」「AIで作った写真かと思った」 まるで戦隊ヒーローみたいな野鳥が、こちら
あなたは、イカルという鳥をご存じでしょうか。繁殖の時期に日本にやってくる渡り鳥で、大きな黄色いくちばしが特徴的です。そんなイカルの『飛ぶ姿』をとらえた、Sato(@Sato_Nikon)さんの写真が、...
-
台湾方面に配備か? ビッグな巡視船「だいとう」岡山の造船所で進水 姉妹船は尖閣警備で活動中
武装は40mm機関砲を積む予定。就役は2025年の予定岡山県玉野市にある三菱重工マリタイムシステムズ玉野本社工場において、2025年3月12日、海上保安庁向けとなる3500トン型巡視船の命名・進水式が...
-
27日~28日は荒天の恐れ 29日から気温急降下で花冷え 寒暖差大 2週間天気
明日26日(水)も、九州から東北の広い範囲で黄砂に注意。27日(木)から28日(金)は局地的に雨や風が強まり荒天の恐れ。この雨のあと、29日(土)以降は気温急降下。寒暖差が大きいので、体調管理に注意。...
-
22日(土)23日(日)汗ばむ陽気も 花粉や黄砂に注意 中国地方 来週末は花冷え
今週末22日(土)から23日(日)は、中国地方は全般に晴れて、最高気温は25℃以上の夏日になる所があるでしょう。スギ花粉に加えて黄砂が飛来する可能性があるため、ご注意ください。来週も中ごろまで気温が高...
-
異形の自衛艦「びんご」進水! 任務は“音響測定” 配備先はどこ?
「ビンゴ」じゃなく「備後」。潜水艦などを探知するための「音紋」収集が主任務防衛省は2025年2月17日(月)、三菱重工マリタイムシステムズ玉野本社工場(岡山県玉野市)において、ひびき型音響測定艦4番艦...
-
激しい寒暖差 冬と春が隣合わせ 気温の変化大きく週末は寒の戻り 体調管理に注意
今日10日の日中は穏やかな陽気の所が多く、一日の寒暖差がかなり大きくなりました。今週の半ばにかけてはさらに気温が上昇傾向ですが、週末は寒の戻りとなりそうです。一日の寒暖差に加え、この先は日ごとの気温の...
-
石川県に「顕著な大雪に関する気象情報」発表 大規模な交通障害の発生するおそれ
今日22日5時34分、金沢地方気象台は「顕著な大雪に関する気象情報」を発表しました。能登北部の平地では、大規模な交通障害の発生するおそれが高まっています。大規模な交通障害の発生するおそれ今日22日5時...
-
石川県に「顕著な大雪に関する気象情報」発表 大規模な交通障害の発生するおそれ
今日21日8時37分、金沢地方気象台は、「顕著な大雪に関する石川県気象情報」を発表しました。大規模な交通障害の発生するおそれ今日21日8時37分、金沢地方気象台は、「顕著な大雪に関する石川県気象情報」...
-
「希望してもサービスを受けられない」ヘルパー不足、施設の倒産…介護者を追い詰める“業界の疲弊”
「介護疲れが背景にある“介護殺人”や“介護心中”の事件は、平均して年間40件にのぼるという調査もあります。ほとんどが老老介護におけるもので、60歳以上の親族が加害者となっています。今後、介護サービスを...
-
中露が最も警戒する自衛艦!?「びんご」進水で注目! 非武装だけど機密の塊「音響測定艦」とは
自衛隊のなかでもあまり情報が公開されていない、秘密のベールに包まれた装備の一種といえるのが、海上自衛隊の音響測定艦でしょう。非武装ながら、じつは潜水艦やイージス艦以上に機密の塊だとか。そのスペックや任...
-
「バス路線4割廃止する!」怒りの“荒技”を繰り出した結果 日本有数の“バス競合都市”どう変わる? 立役者に聞く
9つものバス事業者が競合する岡山市で、市が路線の運行経費などを負担する「公設民営」方式を導入し、バス路線網を再編します。岡山市を動かした大きなきっかけが、2018年に地元最大手のトップが実行した“荒技...
-
異形すぎる激レア艦「自衛隊の音響測定艦」最新鋭艦が進水へ 艦名どうなる?
別に字数縛りはないようです。潜水艦などを探知するための「音紋」収集が主任務海上自衛隊は2025年2月10日、建造中の令和4年度計画音響測定艦の命名・進水式を近日中に執り行うと発表しました。2020年1...
-
新潟県に「顕著な大雪に関する気象情報」発表 大規模な交通障害の発生するおそれ
きょう7日20時24分、新潟地方気象台は、「顕著な大雪に関する気象情報」を発表しました。大規模な交通障害の発生するおそれきょう7日20時24分、新潟地方気象台は、「顕著な大雪に関する気象情報」を発表し...
-
石川県にも「顕著な大雪に関する気象情報」発表 大規模な交通障害の発生するおそれ
きょう7日20時36分、金沢地方気象台は、「顕著な大雪に関する気象情報」を発表しました。大規模な交通障害の発生するおそれきょう7日20時36分、金沢地方気象台は、「顕著な大雪に関する気象情報」を発表し...
-
中国地方の山間部は積雪増 20日晴れるも凍結や雪崩に注意 次の寒気は週末22日
中国地方は山地で大雪となりましたが、明日20日(金)は寒さが和らぎ、日差しのぬくもりが感じられるでしょう。ただ、朝は冷え込みが厳しいため、路面の凍結に注意が必要です。雪崩にもご注意ください。また、今週...
-
8日夜は「土星食」 東京などで観察日和 各地の天気・時間・観察ポイントは?
今日12月8日(日)18時30分頃~19時頃、月が土星を隠す「土星食」が起きます。「土星食」が見られるのは、東京や大阪など日本列島の南東側の地域。東京都心など太平洋側は晴れて観察日和。さらに「食」の後...