「感染症」のニュース (2,019件)
-
関東 雨のピークは今夜まで 一転 3連休にかけて晴天・乾燥・寒さ 東京は最高8℃
6日(月)、東京都心で40日ぶりに1.0ミリ以上の雨が降りましたが、関東では、夜遅くまで、激しい雨の降る所があるでしょう。道路の冠水などに、注意が必要です。7日(火)には天気が回復して、「成人の日」を...
-
東京都心は12月に1.0ミリ以上の雨なし 関東いつまで続くこの乾燥
関東地方は今日30日(月)も空気の乾燥した状態が続いています。午後3時までの最小湿度は群馬県桐生市や館林市、さいたま市で24%と全国で最も低くなっています。東京都心では12月に入ってから1.0ミリ以上...
-
インフルエンザ発生状況 前週比約2.2倍 年末年始も寒さと乾燥 体調管理に注意
厚生労働省が発表している「インフルエンザの発生状況」によりますと、令和6年第51週(令和6年12月16日から令和6年12月22日まで)分の定点あたり報告数は、前週の約2.2倍に増えていて、昨年同時期に...
-
都心は19日連続「乾燥注意報」 太平洋側は年末年始もカラカラ続く 火の用心
東京都心は今月、空気を潤すような雨が降っておらず、7日から19日連続で乾燥注意報が発表されています。年末年始も太平洋側は乾燥が続く見込みです。暖房を使う機会がさらに増えると思いますが、火の取り扱いやイ...
-
働き方改革「プレミアムフライデー」は終了した? 昨年6月にサイト閉鎖も継続中の“取り組み”とは
今年は12月27日が仕事納めという人も多いだろう。28日からはいよいよ、“奇跡の9連休”とも呼ばれる年末年始が始まり、一気に新年のお祝いムードに突入…といった空気感も漂う。だが、実は12月27日も“特...
-
太平洋側を中心に空気乾燥 この先1週間も太平洋側は晴れて空気カラカラ 火災に注意
今日12月1日も太平洋側を中心に晴れて、空気が乾燥しています。この先1週間も太平洋側は晴れて空気の乾燥した状態が続く所が多いでしょう。火の取り扱いや感染症に注意。今日12月1日も太平洋側を中心に空気が...
-
「延命治療」望まない患者に“高度な救急医療”の矛盾 日本救急医学会などが高齢者救急のあり方に提言
延命治療はしてほしくない。そうした意思を持つ高齢者に対してどのような治療や措置を行うべきなのか。日本救急医学会など関係する14学会はこのほど「高齢者救急問題の現状とその対応策についての提言2024」(...
-
「東京都のエイズ月間に合わせて開催されたエイズフェス」
人権に関わる身近な話題をテーマに掲げて、ホットなニュースをお伝えしている番組。今回は、12月7日に豊島区の中池袋公園で行われた「エイズフェス2024」の取材報告です。12月の東京都のエイズ予防月間に合...
-
今日24日 クリスマスイブの近畿は北部と中部で雪の降る所も 25日と26日は晴れ
今日24日(火)の近畿地方は、北部と中部で雪や雨の降る所がある見込みです。25日(水)と26日(木)は全般に晴れますが、その後は大晦日にかけて北部で雪や雨が降りやすくなるでしょう。今日24日(火)北部...
-
関東 年末年始も晴れて空気乾燥 北部の山は27日から雪が強まる スキー場にも雪
関東の平野部は、年末年始にかけて広く晴天。北部の山沿いは、27日(金)から再び寒気の影響で雪の降り方が強まり、新たな積雪も。寒さが和らいでも一時的で、体調管理にご注意を。27日~28日再び強い寒気が南...
-
飛騨北部は大雪ピーク過ぎる なだれや落雪注意 この先も強い寒気南下 東海週間天気
この週末、岐阜県では、飛騨北部を中心に積雪が一気に急増しました。これまでの大雪や路面の凍結による交通障害、なだれ、屋根からの落雪に引き続き注意してください。この先も、強い寒気がたびたび南下し、今年の年...
-
【2024年最新】介護事業所の倒産が過去最多に!専門家が解説する3つの要因と生き残りのポイント
介護事業所の倒産件数が急増中!2024年度の最新動向を解説どの業態の介護事業所が倒産しているのか高齢化が進む日本において、介護サービスの重要性が増す一方で、介護事業所の倒産が深刻な社会問題となっていま...
-
爪切り直後の猫に、19万人が爆笑! 「完全に被害者面」「敵を見る目」
@Poco218さんはある時、愛猫のカステラちゃんの爪を切ってあげたといいます。猫をケガや感染症から守るためにも、定期的な爪切りは必要。しかし、カステラちゃんには人間側の事情など伝わっていないようで…...
-
保健師が働く場所完全ガイド!自治体・企業・医療機関など活躍の場を徹底解説
保健師の働く場所の全体像と最新動向保健師の主な職場と分布状況厚生労働省の「令和5年度保健師活動領域調査」によると、2024年現在、全国の保健師総数は38,528人に上ります。この数字は前年度と比較して...
-
正午の気温 東京は前日比5℃アップ 夜は全国的に気温ダウン 忘年会は冷え込み注意
20日(金)は、太平洋側だけでなく、北陸など日本海側でも青空が広がり、日差しの温もりを感じられています。正午の気温を19日(木)と比べると、東京都心や金沢では5℃高くなりました。ただ、師走らしく、夜は...
-
近畿北部ではホワイトクリスマスの所も 中部と南部は冬晴れの日が多い 2週間天気
年末にかけて、近畿地方の北部では雪や雨の降る日が多く、ホワイトクリスマスになる所もあるでしょう。一方、中部と南部では、冬晴れの続く所が多い見込みです。19日~25日の天気北部ではホワイトクリスマスの所...
-
関東は夕方から所々で雪や雨 関東南部で初雪か 降っても一時的 空気の乾燥は続く
関東地方は、今日18日(水)の昼間は晴れて空気がカラカラに乾燥しています。夕方以降はシアーラインの影響で、平野部でも所々で雪や雨が降り、関東南部で初雪となる可能性があります。ただ、降っても一時的で積も...
-
トイレを流す時は蓋は閉める?閉めない? 企業が解説する違いに「納得しました」
感染症予防のため、「トイレのふたは閉めてから流して」といわれることがあります。公共の場所はもちろん、家庭内でも、感染症予防を目的に積極的に実践している人も多いのかもしれません。とはいえ、本当に効果があ...
-
日本海側は大雪による交通への影響に注意 太平洋側は寒さと空気の乾燥が続く
この先も日本海側を中心に雪の降る日が多く、積雪量がさらに増えるでしょう。大雪による交通への影響やなだれ、屋根からの落雪などに注意が必要です。晴れる太平洋側も本格的な冬の寒さが続き、空気の乾いた状態が続...
-
明日18日夜は東京都心で初雪か 日本海側は大雪のおそれ 太平洋側は晴れて空気乾燥
明日18日(水)は西高東低の冬型の気圧配置が強まる見込みです。日本海側は雨や雪の所が多く、太平洋側は晴れて空気の乾燥した状態が続くでしょう。日本海側では山沿いを中心に大雪のおそれがあります。また、東京...
-
新型コロナ 感染力最強変異株「XEC」の危険性を医師が警鐘「再び医療崩壊の可能性も」
「人の往来が多くなる年末年始に合わせるように、国内で感染を広げているのが新型コロナウイルスの新たな変異株『XEC株』です。アメリカでは、これまで主流だった変異株を押しのけるほど感染力が強い。さらに免疫...
-
インフルエンザ発生状況 先週比約1.9倍 来週も寒さ続く 体調管理に注意
厚生労働省が発表している「インフルエンザの発生状況」によりますと、令和6年第49週(令和6年12月2日から令和6年12月8日まで)分の定点あたり報告数は、前週の約1.9倍に増えています。来週も、師走ら...
-
グループホームに向いている人の特徴とは?未経験でも活躍できる環境と仕事内容を解説
グループホームに向いている人の特徴と必要な資質コミュニケーション能力と観察力が高い人グループホームで最も重要な能力は、コミュニケーション能力と観察力です。認知症の方は自分の状態や要望を的確に伝えること...
-
14日頃からは日本海側で大雪のおそれ 全国的に寒さ厳しく 2週間天気
明日10日(火)以降も冬らしい寒さが続き、14日(土)頃からは強烈な寒気が南下。日本海側では雪の量が多くなるおそれ。大雪による立ち往生など、交通への影響にご注意ください。13日は関東で冷たい雨14日か...
-
今日8日 近畿は風冷え続く 14日と15日の週末も厳しい寒さに
今日8日(日)の近畿地方は、最高気温は10度前後の所が多いでしょう。乾いた季節風が吹き、数字よりも低く感じられそうです。その後は、いったん寒さが緩みますが、次の週末は再び気温が低くなる見込みです。今日...
-
関東 暖かいのは今日6日まで 7日から冬の寒さ 8日朝は冷え込み強まり 氷点下も
関東地方は今日6日(金)も日中は12月らしからぬ暖かさが続くでしょう。東京都心の最高気温は17℃と平年より高くなりそうです。ただ、明日7日(土)以降は関東地方にも寒気が流れ込み、冬の寒さとなるでしょう...
-
インフルエンザ発生状況 前週比2倍増 太平洋側は乾燥と寒さが続く 体調管理に注意
厚生労働省が発表している「インフルエンザの発生状況」によりますと、令和6年第48週(令和6年11月25日から令和6年12月1日まで)分の定点あたり報告数は、前週の約2倍に増えています。この先1週間は、...
-
年末年始にかけて北海道は大雪や寒さへの備えが重要 1か月予報
向こう1か月の北海道は、気温は各地で平年より低くなるでしょう。降水量は日本海側とオホーツク海側で平年並みか多く、太平洋側は平年並みの見込みです。日照時間は、日本海側で平年並みか少なく、オホーツク海側は...
-
東京地方に今季初の乾燥注意報 太平洋側で空気カラカラ 強風も 火災に注意
今日30日も冬型の気圧配置で、太平洋側を中心に晴れて空気が乾燥しています。関東から沖縄の所々に乾燥注意報が発表されており、東京地方にも今シーズン初めて乾燥注意報が発表されています。沿岸部を中心に風も強...
-
“空飛ぶママさんドクター”を作った父の病と自衛隊員としての猛訓練
【前編】“空飛ぶママさんドクター”渡辺由紀子さん「僻地は私が守る!」から続く 渡辺由紀子さんは、フリーランスの総合臨床医。北海道や種子島などを転々と回り医療活動する“空飛ぶママさんドクター”...