「新型コロナ」のニュース (7,505件)
新型コロナウイルス (COVID-19)に関する最新ニュース一覧ページです。政府機関(内閣・厚生労働省など)や公的機関(WHOなど)の発表、国内・世界の感染者数、潜伏期間など症状について、急ピッチで研究が進んでいる治療法・新薬の話題をお届けします。
-
シフト勤務時間中に「帰る」 歯科衛生士が“トラブル連発”で解雇も…「無効」訴え提訴 裁判所の判断は?
・SNSに「ひま〜」と投稿(勤務時間中)・上司に「謝れ!」と執拗(しつよう)に詰め寄る・上司から話しかけられても無視する勤務先の歯科医院でこのような言動を繰り返していた社員Xさんが解雇された。先月行わ...
-
ラーメン店倒産、年間最多を更新 - 背景にあるのは?
東京商工リサーチは、2024年10月4日に2024年1~9月の「ラーメン店」倒産状況を発表した。本データは、日本産業分類(細分類)の「ラーメン店」を抽出し、集計開始の2009年から2024年までの倒産...
-
第28回「責任」についてどう思う?
「私たちの未来は、私たちで作る!」あなたの「困りごと」、「モヤモヤ」、「お悩み」、もしくは、「変えていきたい社会の課題」などを通して、みんなで一緒に「これから」を考えていく番組です。今回も、リスナーの...
-
東京拘置所で「矯正展」 確定死刑囚らが暮らす“閉ざされた塀”の中で行われるイベントとは?【10月5日開催】
10月5日土曜日、東京拘置所(東京都葛飾区)で「第11回東京拘置所矯正展~『まち』とともに~」が開催される。9時30分からのテープカットには、1日所長を勤める俳優の緒形直人さんが登場。そのほか、刑務所...
-
移住してはみたものの 第52回 【漫画】町内会の活動に参加してみたら……
「地方移住」って実際どんな暮らしなのでしょうか。コロナ禍を経て、より興味を持つようになった人も多いのでは?マイナビニュース会員のうち都市部から地方へと移り住んだことのある経験者にアンケート。ご回答いた...
-
被害総額40億円! 驚愕の「クラシックカー投資サギ事件」優秀なレストア職人なぜ悪事に手を染めた?
2024年9月、兵庫県警は詐欺容疑で高級クラシックカーのレストア販売会社オーナーを逮捕しました。余罪を含めると集金総額は56億円にもなるようですが、なぜ彼は悪の道に走ったのでしょうか。そこには業界の特...
-
米海軍の新造空母や潜水艦「一部溶接に欠陥の可能性!」この件の背後にある深刻な問題とは?
米造船業が抱える大きな問題。溶接のトラブル以上に人手問題が深刻?アメリカ海軍調査研究所の公式ニュースサイト「USNIニュース」は2024年9月26日、ニューポート・ニュース造船所で行われた現役の海軍潜...
-
「NV200バネット」にも「MYROOM」が登場! 日産お手製車中泊仕様の実力は?
日産自動車が「NV200バネット」に車中泊仕様車「MYROOM」(マイルーム)を追加する。マイルームの設定は「キャラバン」に続き2車種目だ。車中泊を想定したクルマは増え続けているが、メーカー自らが手が...
-
「大麻逮捕」KUZIRA末武竜之介とは?“現役看護師”でHi-STANDARD横山健の会社が謝罪
岐阜県出身の3人組人気パンクバンド・KUZIRAのフロントメンバーである末武竜之介容疑者が、今年8月に多治見市の自宅で大麻草およそ8グラムを所持した疑いで逮捕され、ファンに衝撃が広がっている。Hi-S...
-
石破首相「手のひら返し衆院解散」は“憲法違反”? 法的問題と解散が認められる“条件”とは【憲法学者に聞く】
10月1日、石破茂首相は就任直後の記者会見で、10日に衆議院を解散し、27日に総選挙を実施する意向を表明した。9月14日の自民党総裁選挙の候補者討論会では首相になった場合の衆議院の早期解散に否定的な考...
-
約7割が「今年やりのこしたことがある」 - その内容は? 2位は「旅行」
みずほ銀行は9月30日、「一年のやりのこし」に関するアンケート調査の結果を発表した。同調査は、2024年8月30日から9月2日の間、全国の20代〜60代の男女18,577人を対象にインターネットで実施...
-
都内でマンション価格が上がるのはどこ? 不動産のプロが予想する4エリア
居住用の物件でも、投資用の物件でも、気になるのはその資産性。今後、価格の上昇が見込まれる都内の注目エリアについて、不動産ナビゲーターの渕ノ上弘和さんが解説します。○有明「有明」は、国家戦略特区の有明ガ...
-
横須賀に「第二の長距離フェリー」就航へ!? 東京九州フェリー絶好調 “地の利を活かす”一大プロジェクト始動!
「東京九州フェリ-」が新規就航して3年、横須賀港の貨物量が絶好調に推移しています。第二の西日本航路が視野に入るものの、現状では手狭なことから、新たな「埋め立て」が決まっています。第二のフェリーはどこへ...
-
ココ機内ですか!? 「個室ビジネスクラス」導入に名古屋便復活も キャセイの“攻めっぷり”がスゴイ!
香港のフラッグシップキャリア「キャセイパシフィック航空」が、日本便就航65周年を記念し東京でイベントを開催。各種展示や機内サービス提供に加え、ビジネスクラスへ導入予定の新シート「アリア・スイート」も公...
-
新婚1,000人に調査! 「結婚式を実施した」割合は?
マイナビウエディングは9月26日、「2024年結婚・結婚式の実態調査」の結果を発表した。同調査は、2024年7月29日〜31日の期間、2023年7月〜2024年6月までに結婚した20歳〜49歳の男女1...
-
洗濯するのが「ほぼ毎日」ではない人の割合は?【4000人調査】
プラネットは9月25日、洗濯に関する意識調査の結果を発表した。調査は2024年7月24日~7月29日、4,000人を対象にインターネットで行われた。○「ほぼ毎日」洗濯する人が半数近くに増えた「あなたも...
-
被災地の施設で「防災士育成研修」を実施 ― 防災体験型宿泊施設「KIBOTCHA」を起点に地域活性化を目指す
NTTExC(エクシー)パートナーが主催する「防災士育成研修」が、11月14日・15日の2日間、宮城県東松島市の防災体験型宿泊施設「KIBOTCHA(キボッチャ)」にて開催される。「防災に関する知識と...
-
"会員数日本一のジム"になった「チョコザップ」が仕掛ける新たな戦略とは?
フィットネス業界にすい星のごとく現れ、瞬く間に注目を集めた「chocoZAP(チョコザップ)」。事業開始からわずか1年で1000店舗展開を達成し、今では会員数127万人、店舗数1597店(ともに202...
-
東京・上野「1億4000万円相当の金塊」狙った強盗致傷事件 報酬50万円の実行役“特定少年”が犯行を「断れなかった」事情とは…
昨年8月、東京・上野の路上で女性を襲い持っていた金塊を奪おうとしたとして強盗致傷の罪で起訴された特定少年、I被告(19)の裁判が、9月30日に東京地裁(矢野直邦裁判長)で行われた。本事件では10~40...
-
移住してはみたものの 第51回 【漫画】田舎にはやさしい人が多いけど……
「地方移住」って実際どんな暮らしなのでしょうか。コロナ禍を経て、より興味を持つようになった人も多いのでは?マイナビニュース会員のうち都市部から地方へと移り住んだことのある経験者にアンケート。ご回答いた...
-
「何の反省もしてねえな」斎藤知事 会見で冒頭から“実績アピール”の無反省ぶりにネットあ然
9月26日に会見を開いた兵庫県の斎藤元彦知事(46)。県議会の不信任決議に対して、「この間、大変思い悩んできました」と前置きしつつ「議会の解散はせず30日付で失職する。そして次期知事選に置いて出直し選...
-
【節約】中古品で買ってもいいモノとは? FPが解説
物価高の今、少しでも安く買って節約をしたいと考える人は多いのではないでしょうか。安く買う方法はセールだけではありません。中古品を狙うことで良い品を格安で手に入れることも可能です。しかし、中には残念な商...
-
初心者におすすめのフランチャイズ10業種 - 業種を選ぶポイントも詳しく解説
フランチャイズによる開業を検討している時、どの業種で始めたらいいのか迷う人は多いでしょう。特に、独立・開業が初めての人は、どのような業種だと事業を始めやすいのでしょうか。そこでこの記事では、「初期費用...
-
生まれたばかりの娘とパシャリ 現像した写真に「
親からすると、我が子との日々は毎日が宝物です。どんな些細な瞬間も、撮影して記録しておきたくなるものでしょう。1児の父親である、木本仮名太(@kimotokanata)さんも、娘さんとの日々をカメラに収...
-
トイレでやりがちなNG習慣 7つの行動に「やっちゃってました…」
家族のトイレの使い方に対して「ここを直してほしい」と思うことはありませんか。家族であっても、全員が同じ方法でトイレを使っているとは限りません。全員がトイレを快適に使えるように、トイレの『NG行動』を家...
-
「ネスレ ミロ オトナの甘さ」がリニューアル - 鉄配合量を"2倍"に強化、1杯で1日分の鉄が摂れる最強ドリンクに【取材レポ】
ネスレ日本は今秋、「ネスレミロオトナの甘さ」をリニューアル発売すると発表。おいしさはそのままに、鉄の配合量を約2倍に強化することで、1杯で1日分の鉄分を摂取できるようになります。9月19日に開催された...
-
スシロー、アクリルパーティションを再資源化 - 知育玩具へアップサイクルし寄贈
FOOD&LIFECOMPANIES(以下F&LC)の、子会社である、あきんどスシローは、国内スシロー店舗でコロナ禍に設置していた「飛沫防止用アクリルパーティション」を再資源化した。また、回収したパー...
-
「コバホークは“友達“が少ない」「河野太郎はすぐ役人に怒鳴る」自民党スタッフらが明かす総裁候補の“裏の顔”
「自民党が変わることを示すもっともわかりやすい最初の一歩は、私が身を引くことだ」 8月14日、岸田文雄首相(67)が立候補しない意向を示したことで、9月27日に行われる自民党総裁選は候補者が...
-
コーヒーライフを充実、5分で水出しコーヒーを作れるデロンギの新しい全自動コーヒーマシン
コロナ禍以降、自宅で美味しいコーヒーを飲みたいという家庭が増え、高級コーヒーマシンのニーズが高まりました。そんなこだわり派から人気なのは、家庭用プレミアムコーヒーマシンの定番ともいえるデロンギの全自動...
-
20代から高めておきたい投資・資産運用の目利き力 第116回 Z世代がDX人材になるための自己投資とリスキリング
この連載では、20代の頃から仮想通貨や海外不動産などに投資をし、現在はインドネシアのバリ島でデベロッパー事業を、日本では経営戦略・戦術に関するアドバイザーも行っている中島宏明氏が、投資・資産運用にまつ...