「新型コロナ」のニュース (7,501件)
新型コロナウイルス (COVID-19)に関する最新ニュース一覧ページです。政府機関(内閣・厚生労働省など)や公的機関(WHOなど)の発表、国内・世界の感染者数、潜伏期間など症状について、急ピッチで研究が進んでいる治療法・新薬の話題をお届けします。
-
介護事業者の倒産が前年の2倍に!コロナ禍の影響は深刻だが、それでも国が動かないワケ
介護事業所の倒産件数が過去最多に!負債総額は4倍超に急増東京商工リサーチは、2022年1~9月の「老人福祉・介護事業」の倒産件数が100件と発表しました。この調査は毎年定期的に行われており、倒産件数は...
-
施政方針演説でも言及なし…岸田政権が皇統問題を「完全放置」する理由
通常国会が開会し、岸田文雄首相(65)は1月23日に施政方針演説を行った。“異次元の子育て政策”や防衛力強化などを力強く打ち出した内容だったが、宮内庁関係者は冷ややかな視線を注いでいた。 「...
-
2週間天気 今週末は気温急上昇 日曜は広く雨 火曜頃はまた寒気南下 激しい寒暖差
きょう15日(水)も厳しい寒さとなっていますが、今週末は気温が急上昇。季節先取りの暖かさになるでしょう。来週は冬型の気圧配置となり、次第に寒気が流れ込む予想です。21日(火)頃は厳しい寒さとなるでしょ...
-
関東 寒さのピークは明日16日の朝 週末は気温急上昇 花粉も急激に飛散増
明日16日(木)の朝は、今回の寒さのピーク。関東の広い範囲で氷点下の冷え込みになって、東京都心でも0℃くらいまで下がりそうです。週末は気温が急上昇して、花粉の飛散が急激に増えるおそれがあります。早めの...
-
花粉情報 15日は「少ない」所が多い 今週末以降は要注意 ピークはいつから?
東京都内では2月10日(金)にスギ花粉の飛散開始日となりました。きょう15日は関東から九州では「少ない」ながらもスギ花粉が飛散するでしょう。九州南部では「やや多く」飛ぶ予想です。今週末以降は気温も上が...
-
花粉予想 東京都内も飛散開始 本格シーズン突入 九州は「多い」予想も 対策万全に
東京都はきのう13日(月)、スギ花粉の飛散開始を発表しました。すでに西日本では飛散開始となっている所もあり、本格的な花粉シーズン突入です。九州では「多い」予想も。花粉症の方は万全な対策を。都内でも花粉...
-
海外でも「スシテロリズム」と各国で報道 回転寿司騒動、「日本は衛生面に過度に反応」との指摘も
大手回転寿司チェーン「スシロー」の店舗で高校生が、置かれている湯飲みをなめたり、回転している寿司に指でつばをつけたりする動画が拡散され話題になっている。他の回転寿司チェーン店でも同様の事件が報告され、...
-
岸田政権の姑息会計 5.3兆円超の財源を防衛費に流用で医療・介護費が削減危機!
「特例として協力いただく」 2月1日の衆院予算委員会でこう語ったのは、岸田文雄首相(65)だ。税外収入として国立病院機構(NHO)から422億円、地域医療機能推進機構(JCHO)から324億...
-
関東の週間 春の暖かさ一転、寒さ続く 今週末は気温アップ でも花粉飛散注意
関東地方は再び冬の寒さに。16日頃まで寒さが続きそうです。17日頃から寒さが緩み、18日以降は春の暖かさになるでしょう。ただ、花粉の飛散にはお気をつけください。春の暖かさ一転冬の寒さに関東地方は、週末...
-
羽田の新バスターミナルに勝機はあるか 成田は乗り場移設 空港バスアクセス競争は新局面へ
羽田空港直結の複合施設「羽田エアポートガーデン」とともに新バスターミナルが開業。一方で成田空港はバス乗り場を移設します。両空港のバスアクセスは歴史的に違いがありますが、いま、それぞれの方向性で競争が激...
-
岸田政権「期待できる閣僚」ランキング 3位岸田首相、2位高市早苗を抑えた1位は?
世論調査によっては、政権を維持する上で“危険水域”といわれる支持率3割を切るなど厳しい政権運営を余儀なくされている岸田政権。支持率が上がる気配もないなか、果たして岸田内閣の中に、政権を立て直すことので...
-
第8波死者2万人の恐怖!コロナ・インフル・RSウイルスの同時流行「トリプルデミック」の危険性
昨年10月から始まった新型コロナウイルス第8波で、死者数が大幅に増加している。累計死亡者数は6万1281人だが’22年12月2日に5万人を突破してから、わずか1カ月ほどで1万人以上も増加した。...
-
JAL・ANAなど「飛行機のマスク着用」ついに見直しへ 「個人の判断に委ねる」に準拠 定期航空協会
ついにこのときが…。「個人の判断に委ねる」にあわせJAL(日本航空)やANA(全日空)をはじめとする国内航空会社19社が加盟し、航空運送事業に関する諸般の調査、研究等を行う定期航空協会が2023年2月...
-
花粉週間 あす10日は雨や雪で「少ない」 来週は九州で連日「やや多い」本格化へ
来週にかけて、いよいよ花粉が本格的に飛び始めそうです。あす10日は、冷たい雨や雪で、厳しい寒さに。花粉にかなり敏感な方もあまり気にせずに過ごせるでしょう。来週は、九州で「やや多い」が並び、いよいよ本格...
-
「2週間天気」月曜は広く雨 火曜日以降はまた強烈寒気が襲来 大雪の恐れ 厳寒に
13日(月)は南岸低気圧の影響で、広く天気が崩れるでしょう。暖かい空気が流れ込み、雪ではなく雨となる所が多くなりそうです。14日(火)以降は冬型の気圧配置となり、強い寒気が流れ込むでしょう。日本海側で...
-
MSJ開発中止、導入待ち続けたANA&JALはどうする? 日の丸ジェット挫折の代替は難しい判断か
JAL、ANAも発注し、導入を待ち続けたMSJこと「三菱スペース・ジェット」は、実用化することなく開発打ち切りとなりました。2社はこの機のかわりに、どのような新型旅客機を導入する可能性が考えられるので...
-
揺らぐ宝塚歌劇団、イジメ報道の真風涼帆が涙で語った釈明…内部に渦巻く不満
今月に入り、関係者から新型コロナウイルス感染者が出た影響で花組、星組、宙組の公演が中止に追い込まれるなど、混乱に見舞われている宝塚歌劇団。先月発売の「週刊文春」(文藝春秋)では、演出家・原田諒氏がトッ...
-
『罠の戦争』永田町での視聴率は100%?草彅剛が演じる国会議員秘書の壮絶な実態
国会議員秘書歴20年以上の神澤志万です。もう2月も半ばとなってしまいましたが、今年もよろしくお願い申し上げます。今年の常会である第211回国会は、1月23日に召集されました。6月21日までの150日間...
-
関東~九州 いよいよ花粉シーズンへ 関東など例年の2倍「非常に多い」予想
関東~九州では、スギ花粉シーズン秒読みです。花粉の飛ぶ量はまだ少ないですが、症状が出やすい方は対策をしましょう。花粉シーズン秒読み今シーズンのスギ花粉の飛散開始※は、九州から東北まで例年並みとなる予想...
-
九州~関東 花粉シーズンへ 九州では2月中旬に入ると「やや多い」予想
九州から関東では、少ないながら花粉は飛散するでしょう。九州では、2月中旬に入ると、やや多く飛散する予想です。症状が出やすい方は、対策をしましょう。花粉シーズンへ飛散開始前でも少ないながら飛散九州や四国...
-
「プロポーズのとき、ペアは決まっていなかった」奇跡のW双子夫婦が初告白
【前編】W双子夫婦仕事も家も4人で50年!夫婦2組の「生涯いっしょの誓い」から続く 「おはよう!今日もおんなじね」 幾何学模様のブラウスをまとった喜久子さんが、同じ装いの美智子さん...
-
「成田空港の吉ギュー」にライバル出現! T3に「松屋」初出店 最終的には「24時間営業」に
ゆくゆくは「成田で乗り継ぎ待ち」の強~いミカタに?9日から成田空港の第3ターミナルのフードコートに、牛めし(牛丼)チェーン店の「松屋」が、2023年2月9日にオープンします。「松屋」が同空港に出店する...
-
4年ぶりの開催 埼玉県警年頭視閲式 スカイラインGT-Rパトカーも4台そろい踏み
日産「エクストレイル」パトカーも展示。ランクルやウニモグも行進に参加令和5年埼玉県警察年頭視閲式が2023年1月12日(木)、さいたま市緑区の埼玉スタジアム2002駐車場で行われました。新型コロナの影...
-
「三菱スペース・ジェット」開発終了を正式発表 「事業性を見出せず」…開発失敗の要因は?
「国産ジェット旅客機」はまた夢に。一時は「否定」も三菱重工は、グループ会社の三菱航空機が開発を進めていたジェット旅客機「三菱スペースジェット(旧称:MRJ)の開発中止の決定を2023年2月7日の決算会...
-
絶好調の商船三井、なぜ「新造クルーズ船」を? 日本郵船は一足先に 見据える海運バブルの“次”
日本郵船に続き、商船三井も新造クルーズ船を建造することになりました。背景には海運における空前の好業績がありますが、そもそも、2社はなぜクルーズ船に注力し、どのような効果があるのでしょうか。商船三井はど...
-
きょう5日の花粉情報 九州から関東は「少ない」 敏感な方は対策を
きょう5日(日)は、九州から関東では、花粉の飛散量は「少ない」予想です。晴れて気温も平年並みかやや高く、わずかながら花粉が飛ぶ所もあるでしょう。スギ花粉に敏感な方は、対策をされた方が良さそうです。「少...
-
相鉄バス、5月から初乗り20円値上げ 対キロ運賃制区間で 有料道路割増運賃も
実際の改定率は11%程度を予定。「こどもトクトクていき」は据え置き相鉄バス(画像:写真AC)。相鉄バスは2023年1月末、運賃改定を同年5月に実施するため、関東運輸局に上限運賃変更の認可申請を行ったと...
-
『めざまし8』谷原章介、卒業式マスク巡り政府に「方針お示しいただきたい」苦言も疑問の声
3日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、卒業式のマスク着用を巡る永岡桂子文部科学大臣の発言を報道。MCの谷原章介がマスクを着用するかどうか政府に方針を決めるよう求め、ネット上から疑問の声が集まって...
-
海上自衛官の夫に豪華客船の旅を提案した結果… 鬼指令「3人家族だから“3直”だね」
豪華客船に乗り、家族でゆったりとした時間を満喫する――筆者はこんな夢を持っています。ただ、夫は海上自衛官。船乗りとしての血が騒ぐのか常に仕事が抜けないようです。夫より伝達「見張りを厳となせ!」以上新型...
-
空の便で帰省ラッシュ始まる 羽田空港の様子は? ANA国内線で「コロナ禍前超え、3年ぶりの大台」
3年ぶりの「大台超え」らしいです!空港の様子見れば納得!3年ぶりの1日あたり17万人超2022年12月29日、年末年始の帰省ラッシュが始まっています。2020年から航空業界では新型コロナウイルス感染拡...