「東京都江東区」のニュース (92件)
-
NEW
アウトドアでも家でも泡リッチなスーパードライが楽しめる! ビールのサブスク「アサヒ ドラフターズ」飲んでみた!
自由に生ビールを楽しむ機会が、ここ数年で激減した。自宅での缶ビールもいいが、たまに居酒屋の生ビールを飲むと「やっぱり美味い……!」と改めて痛感させられる。そんな中、アサヒビールが「“本当にうまい生ビー...
-
ここはおやつ天国!? おやつサブスク「snaq .me」初のリアル店舗「snaq.me 清澄白河」に行ってきた!
おやつサブスクサービス「snaq.me」を展開するスナックミーは、常設のリアル店舗であるおやつギャラリー「snaq.me清澄白河」を、4月23日、東京・清澄白河にオープンします。オンラインで展開してき...
-
東京都江東区「中の島」の謎 いつできたのか? 古地図には「泥」と記載
東京都の島といえば伊豆・小笠原諸島だが、実は東京23区内にも「島」があり、しかも最近その数が増えているのをご存知だろうか?(文:昼間たかし)■埋め立てで誕生した「島」も数が増えているのは、埋立で島が誕...
-
首都圏版、子育て世帯の「住みここちのいい街(自治体)」1位は? - 2位「千葉県印西市」
大東建託は3月30日、「子育て世帯の街の住みここちランキング2021<首都圏版>」を発表した。調査は2019年3月26日~2021年3月30日、首都圏(東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県)在住の20歳以...
-
セブン-イレブン、ネット上で辛口意見を浴びる食品5選を実食…トマト酸辣湯うどん
1974年に東京都江東区豊洲に第1号店を開店して以来、店舗数を増やし続け、2021年12月末時点で、国内店舗数2万1227店を誇る大手コンビニエンスストアチェーン「セブン-イレブン」(以下、セブン)。...
-
積雪の後はエアコンが不調? 電器店の店主が投稿した動画に反響
4年ぶりに、東京23区に『大雪警報』が発令された、2022年1月6日。関東に、小ぶりな雪だるまを作れる程度に雪が積もり、話題となりました。それを受けて、東京都江東区亀戸で電器店を営む、沼澤栄一(sak...
-
「電動ウイングトラック」国内初登場 側面ガバっと開くぞ! 三菱ふそう
働くクルマ図鑑に載るかしら?国内初「eCanter」のウィング架装車三菱ふそうトラック・バスは2021年12月7日(火)、電動小型トラック「eCanter」で初となるウイング架装車両を菱倉運輸(東京都...
-
松屋、牛めしなどが買える初の「冷凍自動販売機」を設置
松屋フーズは11月18日、同社初となる冷凍自動販売機を「松屋南砂町店」(東京都江東区)に設置、販売開始する。取扱商品は、レンジかお湯で温めるだけで食べられる簡単調理の「米国産牛めしの具」「オリジナルカ...
-
SNSで話題の"バズるグルメ" 第59回 “萌え断”スイーツ「#ズコット」
SNSで話題の"バズるグルメ" 第59回 “萌え断”スイーツ「#ズコット」。ネット社会の現代では、グルメのブームに火が付くのも"SNSがきっかけ"ということも多い。ここでは、流行に乗り遅れないために知っておきたいSNSで話題の"バズるグルメ"をご紹介。トレンドに敏感なクライア...
-
チームラボのアート空間でヴィーガンラーメンを味わう 「Vegan Ramen UZU Tokyo」とは
東京・豊洲にある体感型デジタルアート施設「チームラボプラネッツTOKYODMM」の屋外フードスタンドに、京都発のヴィーガンラーメン専門店「VeganRamenUZUTokyo(ヴィーガンラーメンウズト...
-
10月10日は銭湯の日! 200人に聞いた銭湯へ行く目的、2位疲労回復、1位は?
バスリエは、10月10日の「銭湯の日」にちなんだアンケートを実施した。調査対象は銭湯利用経験のある男女200名、調査分析期間は2020年10月~2021年9月。10月10日は、数字を横並びにすると「1...
-
尾身会長の医療機構、現場から悲鳴「暴走コストカットで患者救えない」
コロナ対策の指針を示してきた政府分科会の尾身茂会長(72)。ときには強い口調で各病院にコロナ患者の受け入れ拡大を求めてきたが、自分が理事長を務める組織では――。 「うちの病院には、今年4月か...
-
経験者に聞いた、自宅療養の必需品
「森本毅郎・スタンバイ!」(TBSラジオ、月~金、6:30-8:30)7時35分からは素朴な疑問、気になる現場にせまる「現場にアタック」。今回は、いま新型コロナの感染爆発で問題になっている、「自宅療養...
-
豊洲市場でも活躍 走るドラム缶「ターレ」 正体はハイスペックな乗り物!?
築地市場から移転した豊洲市場でも、3輪の小型運搬自動車が走り回っています。このクルマは「ターレ」と呼ばれるもので、慌ただしい市場で力を発揮できるいくつかの長所があります。60年以上前から市場で活躍する...
-
1600円ハンバーガーに相次ぐ失笑…海外記者もあ然の“おもてなし崩壊”
《MPC(メディア・プレス・センター)ハンバーガー。ゴムのような肉、冷たいパン、汚らしいプレゼンテーション。全部で1,600円。ジャーナリストの仲間たちよ、最初に食べよう》 7月20日、Tw...
-
京樽×スシローのテイクアウト専門店がオープン! 新業態で、京樽ビジネスがさらに進化
「京樽」と「スシロー」のダブルブランドによるテイクアウト専門店が7日よりオープンする。京樽こだわりの「茶きん鮨」「押鮨」といった上方鮨と、スシローならではの「にぎり盛り合わせ」などを一緒に購入できるの...
-
「京樽」と「スシロー」のダブルブランド店舗が誕生!テイクアウト専門店がオープン
FOOD&LIFECOMPANIESの子会社である、京樽は、運営する「京樽」の店舗などを改装し、あきんどスシローの運営する「スシロー」と、トライアルとしてのダブルブランド店舗を、7月7日に4店舗同時オ...
-
村田諒太、五輪開催是非は「アスリートに決める権限はない」 山下泰裕会長は安心安全を強調
東京五輪・パラリンピックの表彰式アイテム発表会が3日、東京都江東区の有明アリーナで行われ、表彰式で使用される楽曲、衣装、メダルトレイ、表彰台などが発表された。イベントは松岡修造が司会を担当。大会組織委...
-
卵かけご飯を『名画風』に ユニークな調味料入れに反響 「使ってみたい」「最高」
しょう油差しやミルク差しなど、料理や飲み物に液体の調味料を入れる際は専用の容器があると便利ですね。ユニークなボードゲームを作成している団体、『Azb.studio』は、あるアイディア商品を開発し、話題...
-
アルファード専用ゴミ箱 ジムニー専用ドリンク入れ… カー用品「車種専用」増えた理由
ドリンクホルダーやゴミ箱、トレイ類、サンバイザーに至るまで、特定の「車種専用」をうたうカー用品が増えています。汎用品ではないためユーザーが絞られますが、今後ますます「専用品」が主流になりそうです。そん...
-
スシローテイクアウト専門店『スシロー To Go 』東京2店舗目の出店が決定!
あきんどスシローは、近隣のスシロー店舗のキッチン設備を活用し、販売のみを行うテイクアウト専門店「スシローToGo」は、これまでに関東と関西を中心にオープンしてきましたが、この度、JR亀有駅に続き都内2...
-
華原朋美暴行事件、加害者は大手出版社の記者 噂される担当雑誌と取材内容は
歌手の華原朋美の腕をつかんだり、肩を押したりしたとして、警視庁大崎署は16日、暴行の疑いで東京都江東区の自称会社員の男を現行犯逮捕したことを、各メディアが報じた。報道をまとめると、華原がタクシーに乗車...
-
海上保安庁 初の小笠原向け巡視船「みかづき」竣工
中国サンゴ漁船とみられる外国漁船が小笠原の海で確認されています。尖閣周辺海域で活動する巡視船と同型海上保安庁の新たな巡視船「みかづき」の引き渡し式が2021年2月16日(火)、東京都江東区にある墨田川...
-
新「ご当地ナンバー」誕生 好発進の飛鳥ナンバー「3110」【できごと2020】
2020年は、新たに17地域の「ご当地ナンバー」が誕生。なかでも奈良県の飛鳥ナンバーは、過去に導入見送りとなったこともあり、悲願の誕生でした。ある幸運が重なり、飛鳥は図柄入りプレートも人気を集めていま...
-
東京臨海の高層タワーマンション群で本日未明より謎の大停電 暗闇の中で住人たちは? 昨夜の地震は関係ある?
東京都江東区東雲一丁目付近のいわゆる「高層タワマン地帯」で大規模な停電が起きていると、23日放送のフジテレビ『とくダネ!』が報じました。本日23日0時過ぎ、突然の停電が発生し、付近のマンション群が真っ...
-
交通手段は丸ごと定額 店舗は「移動産」に 三井不動産の新構想で街はどう変わる?
暮らし方や働き方が変化し、生活や仕事の場の多様化が進んでいます。コロナ禍により傾向はさらに加速。三井不動産はこのような状況を踏まえ、ヒト・モノ・サービスの「移動」に着目したモビリティ領域に進出するとい...
-
利用したい図書館ランキング1位は「大和市立図書館」 心身共にリフレッシュできる"健康都市図書館"
ウェイブダッシュは7月2日、「利用したい図書館ランキング」のトップ5を発表した。調査は3~4月にネット上で実施し、10~80代の男女376人から回答を得た。1位には、神奈川県大和市にある「大和市立図書...
-
数減らすコイン洗車場 なぜ? 都市部ユーザーや手洗い派に根強いニーズも…
手洗い洗車の設備が整った街のコイン洗車場が数を減らしていると見られます。自宅に洗車環境がない都市部のオーナーや、自動洗車機を避けたいという人を中心にニーズはあるものの、新規の設置は一筋縄ではいかないよ...
-
新「ご当地ナンバー」5月11日スタート 17の地名表示追加で134種に
東京は一挙3つ、千葉は4つ、ご当地ナンバー新設です。新たに17の「ご当地ナンバー」が追加される(2019年10月、乗りものニュース編集部撮影)。2020年5月11日(月)から、全国17の地域で、自動車...
-
【コロナ】医療崩壊を招いた「感染症専門家」らの初動ミス…“患者救済”より“疫学調査”を優先
PCR検査を受けるための“資格”「(2009年に国内で流行した)新型インフルエンザの際は初期段階で感染者の追跡調査に力を入れ、5月下旬までに健康監視の対象者は約13万人に上り、保健所がパンクした」(2...