「自転車」のニュース (1,207件)
-
信号待ちの車に衝突しはずみで自転車の男性けが そのまま逃走した男を逮捕 名古屋・昭和区
名古屋市昭和区の交差点で事故を起こし、自転車に乗っていた男性にけがをさせたにもかかわらず逃走したとし...
-
【映像】現場には壊れた自転車も…高層マンションから男性転落、歩道にいた男性に当たる 2人とも死亡
19日午前、大阪市北区のマンションから男性が転落し、下の歩道にいた男性に当たりました。 2人は病院に...
-
横断歩道を渡ろうしていた自転車が乗用車に出合い頭にはねられる事故 男子高校生が重体 岐阜・多治見市
4日夕方、岐阜県多治見市の市道で乗用車が自転車をはねる事故があり自転車に乗っていた15歳の男子高校生...
-
改正道交法「歩道走行アウト!」に自転車ユーザー困惑…「青切符・反則金」判断の意外な“ボーダーライン”とは
警察庁が「自転車のルール違反にも青切符を導入し、反則金を徴収する」と発表した。これに伴い、5月24日までパブリックコメント(意見公募手続)を実施。2026年4月1日から運用開始となる予定だ。関連の改正...
-
「『自転車マダム』に笑われました」 表情に「これは笑う」「二度見不可避」
「すれ違った『自転車マダム』に笑われていました」このような言葉とともに、Xで写真を公開したのは、ペキニーズのぴっぴちゃんと暮らす、飼い主(@peki_pipi)さんです。飼い主さんが、ぴっぴちゃんと散...
-
来年4月から自転車の交通違反に「青切符」 愛知県警が取り締まりを実施
来年4月から自転車の交通違反に「青切符」が導入されることを受け、1日、名古屋市の交差点で警察が取締り...
-
大型トラックと自転車が衝突 自転車の男性(36)が意識不明の重体 岐阜・多治見市
28日午後、岐阜県多治見市で、大型トラックと自転車が衝突し、自転車に乗っていた男性(36)が意識不明...
-
うぉっ、バイク飛び出してきた!←「自動ブレーキ効きますか?」 クルマの安全装備の“死角”を突く性能試験導入へ 何が変わる?
自動車で普及が進む「衝突被害軽減ブレーキ」の性能に「対バイク」を想定する試験が始まります。バイクの死亡事故の多くを占める「右直事故」を防ぐ有効策となりそうですが、その要件を決めるのは一筋縄ではなさそう...
-
「小さいことからしっかり徹底を」 徳島北高校の生徒が交通安全など呼びかけ【徳島】
藍住町のJR勝瑞駅で4月21日朝、高校生らが通勤・通学中の人たちに交通事故防止や自転車の鍵かけを呼び...
-
通学中の中学生を原付バイクでひき逃げか 会社員の女(57)逮捕 岐阜・大垣市
岐阜県大垣市で、自転車で通学中の女子中学生を原付バイクではねてそのまま逃走したとして57歳の会社員の...
-
トライクはよく見るのに… 昭和レトロの象徴「オート三輪」なぜ廃れた? 今も新車販売してますよね
昭和のアイコンのひとつに、前1輪・後2輪のレイアウトを持つオート三輪があります。バイクと自動車の中間のような存在で、1930年代~1960年代に庶民の足として活躍しました。しかし、その後姿を消してしま...
-
4歳から102歳まで計2千人を自宅で看取った緩和ケア医・萬田緑平さんの信条「僕は“看取り屋”ではなく“生き抜き屋”」
「死亡診断書の日付はいつにする?1週間後ぐらいでいい?」「いやもうちょっと、孫の誕生日が過ぎてからがいいなあ」「欲ばりだね~」 在宅緩和ケア医の萬田緑平医師(61)はこう語り、人懐っこい笑顔...
-
「これが全国唯一の“高速”バスだったのか…」 もと国鉄の「元祖バス専用道」もはや風前の灯? 道も“老朽化”
鉄道の線路跡を転用したバス専用道は全国でも珍しく、福島県にはその元祖が残っています。しかし最近も一部廃止となるなど、その状況に変化が。現地に行って確かめてきました。鉄道の廃線跡を「バス専用道に」の元祖...
-
自転車ですれ違った男子中学生 突然叫んだ理由が?「うわ本当だ」「分かるぞ少年」
飼い主とともに室内で暮らす犬にとって、外出の時間は、ほかの人や犬と出会える貴重なひと時。すれ違いざまの『お喋り』や、ちょっとした触れ合いによって、犬は散歩をより楽しんでいるそうです。そのひと時で心が満...
-
軽商用車のデザインも!?「巨匠」が手がけた意外な乗りものたち「ロータリーエンジン二輪車」なんてのも
いすゞ「117クーペ」や「ピアッツァ」、スバル「アルシオーネSVX」など、数多くのに日本車をデザインしてきたジウジアーロ氏ですが、じつは商用車や自転車も手掛けています。意外なジウジアーロデザインの乗り...
-
「正直、知らなかった」「さすがに常識だろ」 道路に描かれた『ダイヤ』の意味は?
道路標識や信号機などとともに、道路の交通に関する規制または指示を表示している路面標示。速度や車線に関するものや、『止まれ』などの標示が思い浮かぶでしょう。ほかにも、多種多様な標示がありますが、もちろん...
-
4時間のフェリーを「宿代わり」にできる!? 珍サービス始まった“うどん県”行きフェリーが超快適だった件
神戸三宮と四国の高松を結ぶ「ジャンボフェリー」。1990年就役の「りつりん2」と、2022年就役の「あおい」というそれぞれ特徴がある新旧2隻で運航されています。船を宿代わりにする「ふね泊」も始まったこ...
-
BMXフリースタイル・パーク 中学生クラス国内年間チャンピオン・林匠吾選手 プロも参加するエリートクラスへ 母子で挑むレベルアップ! 挑戦を一心に支えてきた母の思い 愛知・あま市
愛知県あま市の林匠吾(はやし・しょうご)選手(14)は2024年、自転車競技「BMX(バイシクルモト...
-
夜道を歩いていた女子高生 急に『自転車に乗った人』に道を聞かれて?
日常生活を送る中で、誰もが事件の被害者になるリスクを抱えています。もちろん、被害にあわないことが理想ですが、安心して暮らすには、各々が自衛の行動をとることも大切でしょう。イラストレーターの大葉よみこ(...
-
洗剤要らずでサッと拭くだけ! メイク汚れの解決法に「100円なのに優秀」
洗剤が使えない素材や場所を掃除する時に便利なのが、洗剤不要の掃除グッズです。実は、100円ショップで販売されているアイテムを使えば、洗剤を使わずに汚れを落とせます。本記事では、100円ショップの便利ア...
-
『イヤイヤ期』に突入した1歳息子 拒否の理由が?「腹抱えて笑った」「全力すぎるだろ!」
幼い我が子の成長ほど、親にとって嬉しいものはありません。1人では何もできなかった赤ちゃんが、少しずつ言葉を発するようになり、歩けるようになり、身長がどんどん伸びていく…。驚くほどの成長を眺めながら、世...
-
スバルが世界初! 歩行者だけじゃない「チャリに乗ってる人」も護る車外エアバッグとは? 「ピラーまで覆う」がキモなワケ
横浜市のパシフィコ横浜で2025年5月21日から23日まで行われる「人とくるまのテクノロジー展2025」のスバルブースで、新型フォレスターに初搭載されているサイクリスト対応歩行者保護エアバッグを公開し...
-
男性死亡 タクシーにはねられた後、別のタクシーの下敷きに・・・ 70代くらいの男性が自転車で走行中 名古屋・中村区
16日未明、名古屋市中村区で、自転車が2台のタクシーに相次いではねられる事故があり、男性が死亡しまし...
-
信号のない交差点で…軽乗用車と自転車が衝突 男子中学生(14)が意識不明の重体 名古屋・南区
10日夜、名古屋市南区の信号のない交差点で、軽乗用車と自転車が衝突し、自転車に乗っていた男子中学生(...
-
高齢者の死亡事故“7割”が「道路横断中」発生…「ドライバーに認識されているだろう」思い込みの落とし穴
目にしない日はないといっても過言でない、交通事故による死者報道。実は交通事故自体はピーク時に比べ、大幅に減っているものの、高齢者にフォーカスすると違った景色が見えてくる。直近5年をみると、構成率が5割...
-
消しゴムに書かれていた『名前』が… 写真に「そのままでいてほしい」「かわいすぎ」
幼稚園や小学校に持っていく物には、名前を書くことが多いでしょう。無記名だと、失くしたり、ほかの人の物と入れ替わったりする恐れがあるので、それを防ぐためです。消しゴムの記名欄に書かれていたのは…1児の母...
-
「自転車乗り」はベルトラッキ氏の贋作 県立近代美術館が会見【徳島】
県立近代美術館が所蔵する絵画に贋作の疑いが生じていた問題で25日、美術館が会見でこの作品を「贋作であ...
-
サクラの名所「山崎川」で倒木 女性の自転車に倒れたサクラの木が接触しけが 緊急点検へ 名古屋・瑞穂区
サクラ並木で有名な名古屋市瑞穂区の山崎川で15日、サクラの木が倒れる事故があり近くにいた女性がけがを...
-
飼い主の作ったものに『10万人』が称賛! バッグにランタンを入れて…?
夜間の散歩で、犬の存在を周囲に知らせる、散歩用ライト。自転車や車との事故から身を守るほか、地面を照らすことで、拾い食いを防ぐ役割があります。近年では、光る首輪やリードを装着した状態で散歩をしている犬を...
-
事故をスタントマンが再現 危険性を山形市の高校生に呼びかける交通安全教室
通学で自転車を利用する高校生に事故の危険性を知ってもらおうとスタントマンが事故を再現する交通安全教室...